【2023】品川区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5
目次
品川区ってどんなとこ?
23区でも治安の良い区
品川区の面積は、22.84平方キロメートル、人口は39万人です。東京都の3.7%を占め面積の大きさランキングでは23区中、第10位の地区となっています。
品川区は東京都の中でも治安が良いとされる地区です。2017年の警視庁のデータによると10,000人の犯罪発生率は71.12%、東京都23区でBEST3に入る治安の良い区となっています。23区のランキングはこちらにまとめてあります↓
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
子育てママにもやさしい区
品川区は23区の中でも子育て支援に力を入れているエリアです。
パートなど短時間の仕事をしたいママさんのために短時間就労対応型の保育園を用意したり、小学生が登下校する午前8時と午後3時に、子どもたちを見守ろうという「83(ハチさん)運動」を地区全体で実施したり、放課後の学童クラブなどにも力を入れたりと23区の中でも子どもを育てやすい環境が揃っています。
品川区は、サラリーマンの多い街といわれていますが、女性の雇用が多いのが特徴の街でもあります。その理由として保育所の定員に対しての待機児童の割合が低いことなどが挙げられます。
共働きを支援するため、すべての保育園で延長保育を実施しており20時過ぎまでの延長することができます。また保育園によっては22時までの夜間保育なども行われているところもあり、子育てする女性にとって安心して働ける環境が整っています。
オフィス街と商店街混在する区
▲品川区大崎のオフィス街
品川区は、日本航空株式会社(JAL)や富士電機株式会社などがあり、ビジネスエリアとして発展している地区です。高層ビルが多く再開発も進められており、近代的な地区となっています。
▲武蔵小山のパルム商店街
一方で昔ながらの商店街などもあり、下町の雰囲気も味わえる地区でもあります。商店街では古くからのお店はもちろん、若者に人気のカフェなども充実しています。
公園や図書館、水族館などのレジャー施設なども多くあるので、カップルや小さなお子さんにも嬉しいスポットとなっています。
交通の便が良い
▲東京モノレール
品川区は複数もの路線があり、交通の便も大変良い区です。横浜へ直通している京浜東北線や羽田空港へ直通している東京モノレール線などがあります。2027年開通予定のリニア中央新幹線など、さらに発展が期待できる街でもあります。
品川区の平均年収はズバリいくら?
全県の中でも東京都は物価、家賃ともに、とても高い場所です。その中でも品川区の住民はいくら稼いでいるのか?平均年収を表にまとめてみました。
<東京の23区の平均年収ランキング>
順位 | 区 | 平均所得 |
---|---|---|
1位 | 港区 | 1,023万円 |
2位 | 千代田区 | 848万円 |
3位 | 渋谷区 | 736万円 |
4位 | 中央区 | 595万円 |
6位 | 目黒区 | 587万円 |
5位 | 文京区 | 575万円 |
7位 | 世田谷区 | 534万円 |
8位 | 新宿区 | 501万円 |
9位 | 杉並区 | 449万円 |
10位 | 品川区 | 447万円 |
11位 | 豊島区 | 425万円 |
13位 | 大田区 | 411万円 |
15位 | 練馬区 | 408万円 |
12位 | 江東区 | 408万円 |
16位 | 中野区 | 405万円 |
14位 | 台東区 | 404万円 |
17位 | 墨田区 | 364万円 |
18位 | 北区 | 356万円 |
20位 | 板橋区 | 355万円 |
19位 | 荒川区 | 355万円 |
21位 | 江戸川区 | 353万円 |
22位 | 葛飾区 | 338万円 |
23位 | 足立区 | 335万円 |
参考元:2016年度総務省自治税務局の市町村税課税状況等
大田区の平均年収は447万と23区中、 10位!平均より、すこし上といったところ。447万の月額の平均手取りは28万~30万です。あなたが手取りで28万~30万程度もらっていれば品川区に住みやすいかもしれません。
【豆知識】2月に好条件のお部屋を探すコツ
2月は春からの新生活に向けて物件が多く出回ります。
「駅から近い」「設備が整っている」など条件の良い物件も出回るので、優良物件に住みたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
品川区で人気の街BEST5
(この順位は当サイトにお送り頂いたすべてのデータを集計したものです。最終集計日は2023年1月)
武蔵小山

- 総合評価
- 3.9
- 家賃相場
- 4.0
- 治安
- 4.3
- 交通の便
- 3.5
武蔵小山ってどんなとこ?
- 昔ながらの雰囲気も残っているところも多く安心感がある
- 個人商店の頑張りと活気は凄いものがあり大手スーパーに価格や品物も全然負けていない
- 長く続いている個人商店も多く個人経営の美味しいレストランなどの食べ物屋さんも沢山ある
- 女性でも安心して住める
武蔵小山の平均家賃相場
ワンルーム | 7万1千円 |
---|---|
1K | 7万9千円 |
1DK | 9万6千円 |
1LDK | 12万2千円 |
2K | 10万2千円 |
2DK | 12万2千円 |
築年数15年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
武蔵小山住人の口コミ
下町の雰囲気が漂う街
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 持ち家のためなし | 間取り | 2LDK | 住所 | 品川区小山 | 路線 | 東急目黒線 | 最寄駅 | 武蔵小山駅 |
---|
品川区の中でも特に買い物がしやすいエリアです。駅前には約800mに及ぶ武蔵小山商店街パルムがあり250軒のお店が軒を連ねています。古くからの商店街ということもあり、年間を通して賑わっている
中延

- 総合評価
- 3.8
- 家賃相場
- 3.7
- 治安
- 3.9
- 交通の便
- 4.0
中延ってどんなとこ?
- 中延スキップロード商店街があり、アーケードなので天候関係なく買い物しやすい
- 羽田空港、成田空港にアクセスしやすい
- 気分に合わせて和洋中を選べるほど飲食店が豊富
中延の平均家賃相場
ワンルーム | 7万~7万9千円 |
---|---|
1K | 6万9千~7万9千円 |
1DK | 8万~8万5千円 |
1LDK | 12万~13万7千円 |
2K | 9万8千~10万4千円 |
2DK | 11万2千~12万1千円 |
参考:住宅情報サイトHOME'S
中延住人の口コミ
どこに行くにも便利
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 7万円 | 間取り | 1K | 住所 | 品川区中延 | 路線 | 大井町線・浅草線 | 最寄駅 | 中延駅 |
---|
東急大井町線と地下鉄浅草線が通っており、どこに出るにも便利です。商店街もありスーパー・焼き鳥屋・TSUTAYAがあります。商店街はかなり長く、スーパー・薬局・雑貨屋・自転車屋・ファストフード店などあり何でも揃う為
戸越銀座

- 総合評価
- 3.6
- 家賃相場
- 2.9
- 治安
- 4.2
- 交通の便
- 3.6
戸越銀座ってどんなとこ?
- 昔からやっているお店も多く、多くの地域の方々に古くから愛されているエリア
- 品川というと、オシャレで洗練された都会的なイメージがあるが戸越銀座は庶民的な街
- 毎日1万人近い観光客が訪れる
戸越銀座の平均家賃相場
ワンルーム | 7万8千~8万5千円 |
---|---|
1K | 8万2千~9万1千円 |
1DK | 9万6千~10万9千円 |
1LDK | 13万5千~14万4千円 |
2K | 8万2千~8万7千円 |
2DK | 10万6千~11万5千円 |
参考:住宅情報サイトHOME'S
戸越銀座住人の口コミ
住みやすい街
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 8万2千円 | 間取り | 1K | 住所 | 品川区戸越 | 路線 | 池上線 | 最寄駅 | 戸越銀座駅 |
---|
有名な商店街があり買い物に不自由しません。お店の人とも顔馴染みになればオマケしてくれたりとアットホームな関係が築けます。駅前も数年前に木造にリニューアルされ、できたばかりの頃は木の香りがして駅を利用するのも気分がよかったです。
大崎

- 総合評価
- 3.5
- 家賃相場
- 2.5
- 治安
- 4.0
- 交通の便
- 4.1
大崎ってどんなとこ?
- オフィス街ということもありサラリーマンが多くいるが夜になると人も少なくなり静かになる
- 都心部だがスーパーやドラックストアなども充実している
- 都心部でよく見られる渋滞もあまり発生しない
大崎の平均家賃相場
ワンルーム | 10万円 |
---|---|
1K | 8万9千円 |
1DK | 10万6千円 |
1LDK | 17万3千円 |
2K | 13万1千円 |
2DK | 12万1千円 |
参考:住宅情報サイトHOME'S
大崎住人の口コミ
暮らしやすい場所
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 8万5千円 | 間取り | 1DK | 住所 | 品川区大崎 | 路線 | 山手線 | 最寄駅 | 大崎駅 |
---|
大崎駅周辺に住んでいるのですが静かな場所だと思います。日中帯はオフィス街ということもありサラリーマンなどの労働者が多くいますが夜になると帰宅するため人口も少なくなり静かに暮らすことができています。
旗の台

- 総合評価
- 4.0
- 家賃相場
- 3.9
- 治安
- 4.1
- 交通の便
- 4.0
旗の台ってどんなとこ?
- 一軒家とマンションが混在しており綺麗に整備されている
- 駅周辺の個人店が、ちょっと頼りないところがネック
- 全体的に裕福な家庭が多く、中学からは私立に行く子供が多い
旗の台の平均家賃相場
ワンルーム | 7万3千円 |
---|---|
1K | 8万3千円 |
1DK | 9万8千円 |
1LDK | 13万6千円 |
2K | 11万2千円 |
2DK | 12万4千円 |
参考:住宅情報サイトHOME'S
旗の台住人の口コミ
買い物しやすい
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 28万円 | 間取り | 3LDK | 住所 | 品川区荏原 | 路線 | 大井町線 | 最寄駅 | 旗の台駅 |
---|
警察署、郵便局、大学病院、評判の小学校、幼稚園、保育園、商店街など、生活に必要な施設が全て揃っているのでとても住みやすいです。
品川区の治安が良い街・悪い街まとめ
23区の中でもBEST3に入る治安の良い品川区。その中でも特に治安がよい場所、悪い場所はどこなのかを犯罪認知件数÷各人口で割合をだし、ランキングにまとめました↓。
品川区の家賃別住みやすさまとめ
品川区の街ごとの住みやすさをまとめました。気になる街を是非チェックしてみてください↓。
1Rの平均家賃相場9~11万円代 ▼ | ||
品川の 住みやすさ | - | - |
1Rの平均家賃相場8万円代 ▼ | ||
戸越銀座の 住みやすさ | 五反田の 住みやすさ | 天王洲アイルの 住みやすさ |
立会川の 住みやすさ | 大井町の 住みやすさ | 不動前の 住みやすさ |
1Rの平均家賃相場6~7万円代 ▼ | ||
武蔵小山の 住みやすさ | 大崎の 住みやすさ | 旗の台の 住みやすさ |
中延の 住みやすさ | 西小山の 住みやすさ | 荏原町の 住みやすさ |
西大井の 住みやすさ | 鮫洲の 住みやすさ | 荏原中延の 住みやすさ |
関連記事一覧
-
-
【2023】中野区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5
目次1 中野区の住みやすさは?1.1 都心に近い割に家賃相場は安い1.2 子育て ...
-
-
【2023】目黒区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5
目黒区のどこが住みやすいのかは、実際に住んでいる人が一番詳しいだろうということで ...
-
-
大田区の住みやすさと住みにくい点を解説!人気の街BEST5も紹介!
大田区の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、 ...
-
-
文京区で住みやすさ抜群の街ランキングBEST5
目次1 文京区の住みやすさは?2 文京区で住みやすさ抜群の街BEST53 根津4 ...
-
-
江戸川区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5
目次1 江戸川区ってどんな区?2 江戸川区で住みやすさ抜群の街BEST53 瑞江 ...