目次
中央区の基本情報
犯罪発生率は23区中、20位
1K・1DK/マンション・アパート・一戸建ての平均家賃金額は102,400円と23区で3番目に高い。
スポンサーリンク
中央区で人気の街BEST5
(この順位は当サイトにお送り頂いたすべてのデータを集計したものです。最終集計日は2022年11月)
勝どき

- 総合評価
- 3.4
- 家賃相場
- 2.0
- 治安
- 4.7
- 交通の便
- 3.6
勝どきってどんなとこ?
- タワーマンションや高級マンションが多い
- 勝どき駅前はレストランやショップが多く賑やか
- 治安がとてもよく不審者も見かけたことがない
- 分譲マンションが多くファミリーで住んでいる人をよく見かける
勝どきの平均家賃相場
ワンルーム | 10万3千円 |
---|---|
1K | 9万9千円 |
1DK | 15万2千円 |
1LDK | 18万3千円 |
2K | 15万円 |
2DK | 14万2千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩5分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
勝どき住人の口コミ
リッチな人が多い
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 23万3千円 | 間取り | 3LDK | 住所 | 中央区勝どき | 路線 | 都営大江戸線 | 最寄駅 | 勝どき駅 |
---|
中央区勝どきは、タワーマンションや高級マンションが多く、住んでいる方たちは少しリッチな方が多いです。分譲マンションも多くファミリーで住んでいる人ばかりですし、治安はとてもいいです。私は今まで東京都では港区、新宿区、渋谷区、中野区に住みましたが一番環境、治安が
月島

- 総合評価
- 3.5
- 家賃相場
- 2.3
- 治安
- 4.4
- 交通の便
- 4.0
月島ってどんなとこ?
- 夜、女性ひとりで歩いていても怖くない
- 夜遅くになってもコンビニの数も多く、24時間のスーパーもあるので安心
- 生活用品は揃いにくいかも?
- つい最近タワーマンションが完成し、その下の階には居酒屋などの食事処、理容美容室や靴修理など便利な環境が整いつつある
- 駅前が綺麗になった
- 家賃と物価が高いので、ある程度の収入がないと生活がカツカツになる
月島の平均家賃相場
ワンルーム | 9万6千円 |
---|---|
1K | 10万2千円 |
1DK | 13万5千円 |
1LDK | 16万8千円 |
2K | 14万3千円 |
2DK | 14万7千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
月島住人の口コミ
駅前が綺麗になった
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 7万円 | 間取り | 1K | 住所 | 中央区月島 | 路線 | 都営大江戸線・有楽町線 | 最寄駅 | 月島駅 |
---|
大江戸線で大門まで通勤していましたが10時出社で9時ごろに電車に乗ると、その時間はすでに空いていて満員電車に乗ることはなかったので快適でした。羽田空港までも時間も短く乗り換えも少ないので年に二回以上帰省や旅行で使っていたので便利でした。
買い物は駅の出口をでてすぐのマルエツを利用していました。物価は少々高いような気が
新日本橋

- 総合評価
- 3.4
- 家賃相場
- 2.0
- 治安
- 4.5
- 交通の便
- 3.7
新日本橋ってどんなとこ?
- 平日はサラリーマンが多く、休日は住民しかいないのでとても静かで過ごしやすい
- 三越や高島屋などがあり、買い物には不自由しない
- COREDOや映画館もあるので遠出する必要がない
- 女性の夜間の一人歩きも、交通量や人通りがあるので心配なく帰宅できる
- 住民の年齢層が30代以上なのでトラブルが起きにくく、落ち着いた印象がある街
- 食品の物価や家賃が高いのがネック
日本橋の平均家賃相場
ワンルーム | 10万2千円 |
---|---|
1K | 10万4千円 |
1DK | 15万円 |
1LDK | 16万3千円 |
2K | 13万9千円 |
2DK | 15万3千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
新日本橋住人の口コミ
静かで落ち着く街
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 20万 | 間取り | 2LDK | 住所 | 中央区日本橋 | 路線 | 総武本線 | 最寄駅 | 新日本橋駅 |
---|
日本橋は平日はサラリーマンが多く、休日は住民しかいないのでとても静かで過ごしやすいです。日本橋には三越や高島屋などがあり、買い物には不自由しません。銀座までも大変近いので、急な来客のお茶菓子の用意もすぐに対応できて便利で
築地

- 総合評価
- 3.3
- 家賃相場
- 1.9
- 治安
- 4.0
- 交通の便
- 4.1
築地ってどんなとこ?
- 地域柄なのか外国人がとても多い
- 物価は安いものの家賃相場が高く家族で住めるような広さの部屋は、それなりの家賃額に
- 銀座や豊洲に近いエリアなので、買い物に困ることはない
- 商業地区の多いエリアではあるものの、子どもをどんどん受け入れているエリアで保育園は増えている
築地の平均家賃相場
ワンルーム | 10万9千円 |
---|---|
1K | 10万4千円 |
1DK | 10万4千円 |
1LDK | 14万7千円 |
2K | 17万3千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
築地住人の口コミ
小さなお子様のいるご家庭が多い
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 20万円 | 間取り | 2LDK | 住所 | 中央区築地 | 路線 | 日比谷線 | 最寄駅 | 築地駅 |
---|
治安はとてもよく、道路も綺麗に整備されているので、小さな子どもがいる方やご高齢の方はベビーカーや車椅子があっても問題なく走行できます。また商業地区の多いエリアではあるものの、子どもをどんどん受け入れているエリアですので、保育園は増えていますし、小さな子どものいるご家庭が多く見られます。昔からある幼稚園小学校も綺麗に建てなおすなど、保護者からすると
水天宮前

- 総合評価
- 3.2
- 家賃相場
- 2.0
- 治安
- 3.9
- 交通の便
- 3.8
水天宮前ってどんなとこ?
- 治安は良いがIBMが近くにあるので、朝は通勤の人でごった返す
- 公園や隅田川テラスもあり、散歩するにはとてもいい環境
- 大型のスーパーがないのがちょっと不便
- オフィス街なので平日は賑やかだが、週末は閑散としている
水天宮前の平均家賃相場
ワンルーム | 10万9千円 |
---|---|
1K | 9万2千円 |
1DK | 13万2千円 |
1LDK | 16万3千円 |
2K | 15万4千円 |
2DK | 16万1千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
水天宮前住人の口コミ
散歩するにはとてもいい環境
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 10万円 | 間取り | 1K | 住所 | 中央区日本橋箱崎町 | 路線 | 半蔵門線 | 最寄駅 | 水天宮前駅 |
---|
治安はいいと思いますがIBMが近くにあるので、朝は通勤の方が多く住みにくさは感じます。ただ公園もあるし近くには隅田川テラスもあり、散歩するにはとてもいい環境です。永代橋も見れますし、ライトアップされてとてもきれいです。
東京エアシティーターミナルは旅行の時非常に便利です。ただ大型のスーパーがないのがちょっと不便です。すこし歩くと人形町もあり下町情緒を感じる事も
中央区の住みやすさ・口コミ評価
中央区の街一覧 | 1Rの家賃相場 | 利用できる路線 | 評価 |
---|---|---|---|
勝どき 高級マンションが多く治安も良い | 10.3万円 | 都営大江戸線 | |
月島 タワーマンションがある一方、下町の雰囲気も残る街 | 9.6万円 | 有楽町線 | |
都営大江戸線 | |||
新日本橋 働く人が住みやすい場所 | 10.2万円 | 総武線 | |
築地 物価は安いが家賃は高い | 10.9万円 | 日比谷線 | |
水天宮前 銀座や東京駅まで歩いて行ける | 10.9万円 | 半蔵門線 | |
小伝馬町 オフィス街がメインで治安もよし | 11.2万円 | 日比谷線 | |
八丁堀 銀座や丸の内まで歩いて行ける街 | 11.5万円 | 日比谷線 | |
京葉線 | |||
茅場町 オフィスビルが多く休日は静かになる | 10.6万円 | 東西線 | |
日比谷線 | |||
東日本橋 下町情緒がある街 | 10.1万円 | 都営浅草線 |