PR

スーモに「おとり物件」が多い理由と釣り物件の見分け方3選!

suumo_otori

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。

スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください!

そもそも「おとり物件」ってなに?

不動産屋さんは、お客さんがお部屋に入居して初めて、収入を得ることができます。

ただお店を構えて入居希望者が来るのを、ぼけーっと待っていても、売り上げを出すことはできませんので、不動産屋さんもさまざまなテクニックを駆使して、物件の問い合わせ件数や来店者数を増やす努力をし、できるだけ入居申し込みをもらえるように働きかけています。

まずは「賃貸物件を探している人」を見つけて呼び込まなければ不動産屋さんとしては何も始まりません。

そこで、お客さんからの問い合わせ件数を増やすため、多額の掲載料を払って、ポータルサイトのスーモ(SUUMO)に物件情報を掲載するのです。

SUUMOの仕組み

物件の情報をたくさん掲載しているので、スーモ自体が不動産屋と思われがちですが、不動産会社から広告費をもらって物件を掲載しているポータルサイトで、スーモ自体は不動産会社ではありません。

最近はインターネットを入り口とした問い合わせが実に80%以上を占めています。

インターネットでは、取り扱い物件の豊富さをアピールすることが重要になるため、複数の会社の物件情報を引用することがよくあります。

自社で管理している物件だけではボリュームが足りないため、業者間で共有しているレインズというデータベースから条件のよい物件をできるだけ引用して掲載するのです。

こうすると、インターネットで物件を探している人が、どこかで自分の会社を見つけて問い合わせをしてくる確率が上がります。

その次が問題です。お客さんからたくさん問い合わせをいただくためには、『より良い物件』『豊富』にあると他社より有利になります。

そのため、過去に取り扱ったすでに契約済みの優良物件や、取り扱いのない物件をあるように見せる不動産屋さんがあります。

こうした物件情報が、いわゆる『おとり物件』です。

おとり物件の種類

  1. 架空物件・・物件そのものが存在しないため、実際には取引することができない物件
  2. 意思なし物件・・物件は存在するが、実際には取引する意思のない物件
  3. 契約済み物件・・物件は存在するが、実際には取引の対象となり得ない物件

魅力的な物件でお客さんの興味を引き、実際に問い合わせすると、

もうその物件は残念ながら他の方に決まってしまいました。ほかにも似たような良い物件を紹介しますので一度来店してください

とお店に来店することを勧めてきます。

または、「ご紹介できますので、一度ご来店ください」と言って来店をうながしながら、実際にお客さんが来店したら

申し訳ございませんが、あの物件はタッチの差で決まってしまいました・・・

と言い別の物件を紹介してきます。

僕も田舎から東京に上京する際、何度も『おとり物件』に騙されました。騙されたと気づいたキッカケはこちらにまとめてあります。↓

「おとり物件」は違法行為!

実際には紹介できない魅力的な物件を意図的に掲載し、入居希望者を呼び込むことは違法行為です。

公正取引委員会が掲げる景品表示法第5条第3号の規定に基づく『不動産のおとり広告に関する表示』では、以下に該当する不動産の表示を禁止しています。

(1)取引の申出に係る不動産が存在しないため、実際には取引することができない不動産についての表示(例...実在しない住所・地番を掲載した物件)

(2)取引の申出に係る不動産は存在するが、実際には取引の対象となり得ない不動産についての表示(例…売約済みの物件)

(3)取引の申出に係る不動産は存在するが、実際には取引する意思がない不動産についての表示(例…希望者に他の物件を勧めるなど当該物件の取引に応じない場合)

引用元:消費者庁:https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/representation_regulation/case_003/

しかし『おとり物件』と分からないお客さんは違法の営業を受けたことも知らないまま、似たような物件を次々と紹介されてしまいます。

1~3月の繁忙期ならば本当にタッチの差で決まってしまうこともありますが、この時期以外で担当者から「問い合わせ頂いた物件は埋まってしまいました」のコメントが飛び出したら、おとり物件の可能性はかなり高いです。

「おとり物件」厳しく取り締まるのはスーモにとってデメリット

SUUMO側も『おとり物件』減らす取り組みを行っています。以下SUUMOの物件調査グループの担当者のインタビュー。

―― SUUMOはおとり広告に対して、どのような対応を取っているのでしょうか。
SUUMO担当者:おとり広告に限らないのですが、広告内容に誤りがあった事業者へは罰則ポイントをつけています。一定ポイントを超えたものについては掲載停止などの措置を取っています。

―― 全部が掲載停止になるわけではないのですね。
SUUMO担当者:「契約済だ」というご指摘の大部分は不動産事業者間の指摘によるものです。また、その多くは契約してから2週間以内の物件ですから、故意に契約済物件を載せているというよりも、大半は削除忘れやタイムラグによる掲載が原因だと考えられます。

―― タイムラグですか?
SUUMO担当者:賃貸住宅の場合、貸主・管理会社から依頼を受けた複数の不動産事業者が、広告を含めた募集活動をするということが多いです。貸主・管理会社が自ら広告するのであれば、成約状況をリアルタイムで把握することができますが、入居者募集に複数の事業者が関与している場合、A社が申し込みを受けても、B社、C社がそれを知るまでにタイムラグが生じる、ということも起こりえます。

―― 集客のために故意に契約済み物件を載せるのとは違う、ということですか。
SUUMO担当者:そうです。そういった事業者を掲載停止にして、物件を一切掲載しないことは消費者の選択肢を狭めることにもなりかねないという面もあると思います。

引用元:https://suumo.jp/journal/2017/04/03/130740/

インタビュー見る限り、罰則ポイントはつけていくけど、タイムラグで掲載されているのか意図的に掲載しているのか判断が難しいからバンバン取り締まるのは難しいという見解のようです。

そもそも掲載料をもらって運営しており、掲載する不動産屋が多ければ多いほどスーモ側は儲かる仕組みになっている以上、表向きは『おとり物件ダメ絶対!』という姿勢をとりますが、積極的に不動産会社を掲載停止するのは、スーモ側にとってもデメリットしかありません。

違法行為なので罰則ポイントなどの措置は取ってはいますが、これからもスーモから『おとり物件』がゼロになることはまずないと考えてよいでしょう。

「おとり物件」の見分け方

おとり物件に引っかかってしまうと、無駄に不動産屋に足を運んでしまったり、希望する予算や条件に合わない部屋を強引にすすめられたり精神的にも肉体的にも疲弊します。

部屋探しに疲れて、希望条件と違う物件を借り、やっぱりやめておけばよかった・・・と後悔することがないよう、おとり物件の見分け方を解説していきます。

1家賃が相場よりも安すぎる

『おとり物件』は魅力的でないとお客さんが食いついてくれません。例えば、そのエリアの家賃相場より格段に家賃が安い、敷金・礼金ゼロなど、やたらと条件の良い物件は『おとり物件』の可能性があります。

また自殺や事件が発生した『事故物件』も家賃が大幅に値下げされるので注意が必要です。あやしい物件があった場合は、すぐに内見の予約はせず、事前になぜ家賃が安いのかなど一度問い合わせをしてみましょう。

2現地集合の内見を拒否される

問い合わせで「現地集合で内見できますか?」と聞いてみましょう。不動産会社から

まずは一度お店に来店いただき、必要書類に記入頂いてから案内する形でもよろしいでしょうか?

と、やんわり現地での待ち合わせを拒否された場合は、『おとり物件』の可能性を疑いましょう。

実際に物件の前に現地集合することもよくあることですし、大抵の不動産屋は「いいですよ」と快諾してくれます。

「まだ前の人が住んでいるから部屋に入れない」と言ってくるパターンもありますが、その場合は「入居者が退去し内見できるようになったら現地で待ち合わせたい」と伝えましょう。

それでもさらに「お店に来店しないと案内できません」と不動産会社側から言われた場合は、その物件はそもそも入居できない『おとり物件』の可能性が高いのでやめた方が賢明です。

3登録日が古い物件

魅力的な物件は2週間もかからずに入居者が決まることがほとんどです。

誰が見ても優良物件であるにもかかわらず、2週間以上経っても掲載されたままの物件情報は、『おとり物件』の可能性があります。

ただしタイムラグで掲載されているパターンもあるので複数の不動産情報サイトを利用し、それぞれで2週間以内に掲載されているかチェックしてしましょう。

おとり物件に騙されない方法

おとり物件に騙されないためには、不動産屋に行く前に「本当に物件が空室かどうか」が分かることがベストです。

そのためには、物件を管理している会社に連絡して最新の空室状況を聞く必要があります。しかし、不動産屋ではない人が直接管理会社に連絡することはできません。

そこで便利なのがチャット不動産の『イエプラ』です。チャットのやり取りだけで最新の空室状況を確認してくれます。

おとり物件の調査

物件情報のURLを送れば、事前に管理会社に確認してくれます。

また、条件を設定すれば、その時点で確実に入居可能なお部屋を紹介してくれます。最初に空室状況をチェックしてくれるので、おとり物件はありません。

イエプラの内見は現地での待ち合わせが基本です。万が一、内見直前に申し込みが入ってしまった場合は、必ず連絡が入るので無駄足になることもありません。

総合評価
イエプラロゴ
特徴すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を紹介してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い。他サイトのおとり物件のチェックも無料で行っている。
対応エリア東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
物件件数500万件
URL公式サイト https://ieagent.jp/

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

深夜0時まで対応しているので、仕事の合間や寝る前のちょっとした時間に聞けるのもメリット。画期的な仕組みですが人件費もかかり現時点では赤字とのこと。赤字が続けばいずれ自動で回答するAIになるかもしれませんが、ぜひともこのままのスタイルを続けてほしいところ。

\ 深夜23時まで物件探しOK /

イエプラ公式はこちら

【まとめ】スーモに掲載されている『おとり物件』の見分け方

スーモにとって不動産屋の物件を掲載停止にすることはデメリットになるとご紹介しましたが、『おとり物件』ばかりになってもユーザーから信頼を失ってしまいます。

そこでポータルサイト(スーモ、ホームズ、アットホームなど)を運営している企業が中心となり2012年3月に「ポータルサイト広告適正化部会」という組織を開設しました。

おとり物件が掲載されていないか定期的にチェックし、見つけた場合は削除要請をするなどの対策をとっています。

指摘しているにもかかわらず何度も更新を怠った悪質な不動産屋は、スーモやホームズ、アットホームなど大手賃貸物件ポータルサイトに1ヶ月間、広告掲載できなくなります。

また、おとりだと思われる物件は、私たちユーザーが通報することもできるようになりました。

おとり物件の通報フォーム

しかし、2012年に「ポータルサイト広告適正化部会」を設置したり通報窓口を設けるなど対策をしているにも関わらず、未だに『おとり物件』に当たることも少なくありません。

「ポータルサイト広告適正化部会」といっても、あくまでも『対策してます!』というパフォーマンス的なところも感じるので、自分自身の目で『おとり物件』かを見極めることが重要です。

【豆知識】ネットに載らない物件を探すコツ

一人暮らし

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

おすすめはネット上の不動産屋イエプラ。LINEやアプリで条件を入力すると不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からお部屋を探してくれます。

スーモやHOME’Sにはない未公開物件も紹介してくれるのがポイント。

仲介手数料(家賃の1ヶ月分)が無料なので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズやATBB)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い仲介手数料が無料なので、初期費用を抑えたい人におすすめ。
対応エリア東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
仲介手数料無料
物件件数500万件
URL公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズやATBBとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。

 

今日最も読まれてる記事

3月の物件探し 1

就職・進学などで4月から新生活を予定している場合、3月はお部屋探しのラストチャンス。「今から探すのだと遅い?」「3月に部屋を探す際の注意点は?」と考えている方もいるのではないでしょうか。 3月は賃貸業 ...

選ばないほうがいい賃貸物件!やばい住人がいるか知るコツも解説 2

新生活に向けたお部屋選びは失敗したくないですよね。しかし、「実際どんなことに気をつけて選べばいいの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。 希望条件にあった部屋を探すのも大切ですが、避ける ...

スーモのおとり物件 3

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 4

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 5

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

-部屋探しのコツまとめ