目次
港区ってどんなとこ?
一軒家より圧倒的にマンションが多いエリアで、港区の住人の約9割は集合住宅に住んでいます。港区は省エネ対策に力を入れており、省エネルギー機器等(太陽光発電システムなど)を設置した事業者に対し、その経費の一部を負担してくれたり、緑化計画の優れた建築物を表彰する「みどりの街づくり賞」など環境対策への支援が手厚いのも、この区ならではです。
23区の中でも国際色の豊かな区で、港区内だけで約80ヵ国の大使館があります。これは日本国内にある日本大使館の半数以上を占める数です。大使館が多くある分、いたるところに警官が立っており治安もよいエリアです。
港区の中でも、特に金持ちが好んで住むのが麻布・青山・赤坂で物価・家賃ともに東京都内でもBEST5に入る高さです。
金持ちがたくさん住んでいる港区
港区は23区のほぼ中央に位置し、麻布、赤坂、青山、白金、高輪などの高級住宅街がある金持ちが住む区です。東京自体そもそも家賃が高いのに、23区の中でもダントツ1位で家賃が高い区です。お金がないと住めません。住むには経済力がないと厳しい区ですがカフェやオシャレな雑貨があるので遊びに行くだけでも楽しい区です。麻布ではテレビ朝日が近いこともあり、運がよければ芸能人を見ることもできます。
豊かな緑に囲まれた高級住宅街『白金』
港区の中でも特に人気の場所が白金です。緑豊かな環境と落ち着いたたたずまいは、散策を楽しむのにぴったり。並木の緑が美しいプラチナ通り(外苑西通り)で日常を過ごすご婦人をシロガネーゼと呼び、その優雅な生活スタイルは、女性ファッション誌で盛んに取り上げられ、一種のブームとなったほど。白金を歩くとわかりますが高そうな犬を連れて歩くご婦人をよく見かけます。
恵比寿3丁目交差点から白金高輪駅にぶつかる通りは、話題の飲食店やバーが多く立ち並ぶストリートです。かつて白金三光町と呼ばれ、昭和3年創業の銭湯や昭和の面影を感じさせる商店街も残っています。高級住宅街と庶民的な街並みが同居しているのも白金の魅力。
港区民の年収はズバリいくら?
全県の中でも東京都は物価、家賃ともに、とても高い場所です。その中でも港区の住民はいくら稼いでいるのか?平均年収を表にまとめてみました。
<東京23区の平均年収ランキング>
順位 | 区 | 平均所得 |
---|---|---|
1位 | 港区 | 1,023万円 |
2位 | 千代田区 | 848万円 |
3位 | 渋谷区 | 736万円 |
4位 | 中央区 | 595万円 |
6位 | 目黒区 | 587万円 |
5位 | 文京区 | 575万円 |
7位 | 世田谷区 | 534万円 |
8位 | 新宿区 | 501万円 |
9位 | 杉並区 | 449万円 |
10位 | 品川区 | 447万円 |
11位 | 豊島区 | 425万円 |
13位 | 大田区 | 411万円 |
15位 | 練馬区 | 408万円 |
12位 | 江東区 | 408万円 |
16位 | 中野区 | 405万円 |
14位 | 台東区 | 404万円 |
17位 | 墨田区 | 364万円 |
18位 | 北区 | 356万円 |
20位 | 板橋区 | 355万円 |
19位 | 荒川区 | 355万円 |
21位 | 江戸川区 | 353万円 |
22位 | 葛飾区 | 338万円 |
23位 | 足立区 | 335万円 |
参考元:2016年度総務省自治税務局の市町村税課税状況等
港区の平均年収は1,023万と23区中1位。社会保険料や住民税等を引いた手取りはおよそ月額43万円。23区の中でも最も稼いでいる人たちが港区に集まっています。以前、ダウンタウンの番組でタレントの紗栄子が坂上忍に「つきあう相手が金持ちが多いけど、ああいう人たちとどこで会うの?」と聞かれ「港区」と答えていましたが、まさに金持ちエリア。
【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ
6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。
家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトチャット不動産のイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
港区の治安状況は?
犯罪発生率の少なさは23区中、17位!
住んでる人が多ければ犯罪件数が多く、逆に少なければ犯罪件数も少なくなるのは当然なので、犯罪認知件数÷各区の総人口で犯罪発生率のランキングを作成しました。人口10,000人あたりの犯罪件数で比較したところ港区は23区の中でも犯罪発生率の少なさは17位と23区の中でも治安が悪いことが分かります。
住んでる人が少ない割に犯罪件数が意外と多い港区。港区の中でも圧倒的に犯罪件数が多いのが六本木です。特に繁華街のある六本木3丁目は犯罪が多く、3丁目のエリアだけで229件(すり、ひったくり、暴行など)の事件が起きています。
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
スポンサーリンク
港区で人気の街BEST5
(この順位は当サイトにお送り頂いたすべてのデータを集計したものです。最終集計日は2022年11月)
白金

- 総合評価
- 3.5
- 家賃相場
- 2.0
- 治安
- 4.4
- 交通の便
- 4.0
白金ってどんなとこ?
- 物価や家賃が高いため金銭的な余裕がなければ住むのは厳しい
- オシャレなカフェが至るところにあるが外からきた観光客はそこまで多くない
- 静かで、ゆったりした雰囲気がある
白金の平均家賃相場
ワンルーム | 11万2千円 |
---|---|
1K | 12万2千円 |
1DK | 15万7千円 |
1LDK | 20万9千円 |
2K | 15万8千円 |
2DK | 16万8千円 |
築年数15年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
白金住人の口コミ
学校が多いので賑やか
住みやすさ評価 ★★★★☆
賃貸 | 持ち家のため家賃なし | 間取り | 1K | 住所 | 港区白金 | 路線 | 都営三田線・南北線 | 最寄駅 | 白金駅 |
---|
白金だけあって閑静な住宅街ということもあり、車通りも少なく空気はきれいです。大きな公園もあり週末は家族連れで賑わいます。
周辺環境の治安は良く、ひったくりや窃盗事件や暴力事件などもほとんど起きません。ただ港区立白金小学校や
白金を歩いてきた
高級住宅街といわれる白金を歩いて街の雰囲気や写真をまとめました。街並みも綺麗でしたが、なんだか別世界な場所で、ちょっと気後れすることも・・・。よかったら見てください↓
麻布十番

- 総合評価
- 3.7
- 家賃相場
- 2.0
- 治安
- 4.8
- 交通の便
- 4.2
麻布十番ってどんなとこ?
- 芸能人をよく見かける
- 昔から住んでいる住民と高層タワーマンションが混在している
- 大使館が周辺に多く国際的な雰囲気がある
- 場所にネームバリューがある
- 家賃相場がかなり高い
- 生活レベルの高い層が多く住んでいる
麻布十番の平均家賃相場
ワンルーム | 11万8千円 |
---|---|
1K | 11万7千円 |
1DK | 15万円 |
1LDK | 20万4千円 |
2K | 17万4千円 |
2DK | 18万3千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
麻布十番住人の口コミ
環境はとてもよい
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 12万円 | 間取り | 1K | 住所 | 港区麻布十番 | 路線 | 都営大江戸線 | 最寄駅 | 麻布十番駅 |
---|
閑静な住宅街で、環境はとてもよいです。昔から住んでいる住民と高層タワーマンションが混在していますが、生活レベルの高い層が多く落ち着いた雰囲気の街です。
昔ながらの商店街の中に、老舗の人気店や新しいおしゃれなお店が入っており芸能人もよく見かけます。区立図書館も徒歩で行ける距離にあり、建物も新しく、子ども預かり所も併設されているため親子連れには
麻布十番を歩いてきた
芸能人も多く目撃するという麻布十番を歩いてきました。白金よりは、こっちの方が個人的には歩きやすかったです。街の写真や雰囲気も以下の記事にまとめてあります。↓
芝公園

- 総合評価
- 3.4
- 家賃相場
- 2.0
- 治安
- 4.5
- 交通の便
- 3.8
芝公園ってどんなとこ?
- 大手企業の本社があったり基本的にはオフィス街なので治安はとても良い
- 高層ビル、高級マンションに囲まれて生活するのが苦だと感じる人にとってはストレスになるかも
- 周辺には通っている電車が多いので、いろんな場所に外出しやすく、休日などを有意義に過ごしやすい
- 自然がないことが気にかかるかもしれないが、海も近く、旧芝離宮恩賜庭園といった自然に囲まれた落ち着く場所もある
芝公園の平均家賃相場
ワンルーム | 11万9千円 |
---|---|
1K | 10万9千円 |
1DK | 14万3千円 |
1LDK | 18万4千円 |
2K | 15万9千円 |
2DK | 16万1千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
芝公園住人の口コミ
東京ライフを満喫できる
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 14万5千円 | 間取り | 1R | 住所 | 港区芝 | 路線 | 都営三田線 | 最寄駅 | 芝公園駅 |
---|
1年ほど前まで住んでいました。周囲に大手企業の本社があったり基本的にはオフィス街なので、治安はとても良かったです。東京タワーや増上寺、芝公園も徒歩圏なので、休日の朝少し早く起きて散歩をしてプリンスホテルから東京タワーの周辺まで散策を
関連ページ
六本木

- 総合評価
- 3.2
- 家賃相場
- 2.0
- 治安
- 4.2
- 交通の便
- 3.5
六本木ってどんなとこ?
- あらゆる地域のちょうど中間地点にあるので非常に便利
- ミッドタウンなどにいくと緑も意外とあり、スーパーも多い
- 芸能人を多く見かけられる
六本木の平均家賃相場
ワンルーム | 11万6千円 |
---|---|
1K | 10万7千円 |
1DK | 17万5千円 |
1LDK | 17万6千円 |
2K | 17万5千円 |
2DK | 21万9千円 |
家賃相場の物件条件は築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
六本木住人の口コミ
家賃は高いが住みやすい
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 60万円 | 間取り | 2LDK | 住所 | 港区六本木 | 路線 | 日比谷線 | 最寄駅 | 六本木駅 |
---|
港区六本木に住んでます。電車での移動を考えると日比谷線や大江戸線しかないのでやや不便ですが、車があれば大手町、渋谷、新宿な、銀座などあらゆる地域のちょうど中間地点にあるので非常に便利です。港区内は区からの様々な手厚いサポートもあり、出産助成金が他の区よりも多くもらえるなどメリットもあります。
関連ページ
白金高輪

- 総合評価
- 3.2
- 家賃相場
- 1.5
- 治安
- 4.4
- 交通の便
- 3.8
白金高輪ってどんなとこ?
- 家賃相場は23区内でも高いが、その分だけ利便性も高い
- 物価や家賃が高いため金銭的な余裕がなければ住むのは厳しい
- 六本木ヒルズへバスで100円で行ける。メトロを乗り換えれば外出もとてもしやすい地域
- 外国人が多く、多国籍のお店も多い
- 大使館が多く警察官も至るところに立っており治安はとても良い
- 商店街や街並みはとても静かで活気があるよりも、ゆったりしているイメージ
白金高輪の平均家賃相場
ワンルーム | 12万7千円 |
---|---|
1K | 10万2千円 |
1DK | 15万円 |
1LDK | 18万2千円 |
2K | 15万8千円 |
2DK | 16万3千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
白金高輪住人の口コミ
とても住みやすい街です
住みやすさ評価 ★★★★★
賃貸 | 20万円 | 間取り | 2LDK | 住所 | 港区白金 | 路線 | 南北線・都営三田線 | 最寄駅 | 白金高輪駅 |
---|
とても住みやすいです。夜遅くなるとあまり人通りはなくなるかもしれませんが怖いと感じたこともないので、治安もいいですし、家は駅から近いので便利です。大通りも近くにあり、電車以外のバス停もあり、渋谷や新宿のんびりと行きたい時にはとても良いです。家賃相場は23区内でも高い方だと思いますが、それだけ利便性も高いので
関連ページ
港区の町名別口コミ評価
港区の街一覧 | 1Rの家賃相場 | 利用できる路線 | 評価 |
---|---|---|---|
白金駅 治安がよく街並みも綺麗 | 11.2万円 | 南北線の人気の駅BEST3 | |
都営三田線 | |||
麻布十番駅 生活レベルの高い層が多い | 11.8万円 | 南北線の人気の駅BEST3 | |
都営大江戸線 | |||
白金高輪駅 利便性は高いが家賃も高い | 12.7万円 | 南北線の人気の駅BEST3 | |
都営三田線 | |||
芝公園駅 オフィス街がメインの街 | 11.9万円 | 都営三田線 | |
六本木駅 芸能人がたくさんいる街 | 11.6万円 | 都営大江戸線 | |
日比谷線 | |||
浜松町駅 スーパーがあまりなく車がない人は不向き | 11.2万円 | JR山手線で住みやすい駅BEST3 | |
京浜東北線 | |||
芝浦ふ頭駅 オフィスや倉庫が立ち並ぶ街 | 10.9万円 | ゆりかもめ | |
泉岳寺駅 港区の中でも子育てしやすい街 | 12.5万円 | 京急本線 | |
都営浅草線 | |||
田町駅 下水の臭いがする時がある | 11.5万円 | 京浜東北線 | |
JR山手線で住みやすい駅BEST3 |