品川区の街の住みやすさ

戸越銀座の住みやすさと住みにくい点、治安を解説!【B級グルメの宝庫】

魚屋からパン屋他なんでも揃う商店街

戸越銀座の住みやすさは?

オシャレな飲食店が多い

戸越銀座の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みづらい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から!

1400店以上のお店がある

戸越銀座は、東京の品川区にあります。品川というと、オシャレで洗練された都会的なイメージがありますが、戸越銀座は庶民的な街です。

昔からやっているお店も多く、多くの地域の方々に古くから愛されているエリアです。

商店街には400店以上のお店があり、ここで生活必需品から珍しい商品まで一通り揃えることができます。

戸越銀座はエリアによって、商栄会、中央街、銀六会という3つのゾーンがあり、平日でも買い物客で活気があります。

商店街の平日および土曜日曜は15時から18時まで、日曜日は14時から19時までと時間限定なのでその時間を狙った買い物客が詰め寄せます。

ですので、主婦や年配の方にはちょうど良いですね。また土日は普段訪れない観光客や遠方からくる買い物客などでもにぎわいます。

2高級住宅街があり治安もよし

戸越銀座の庶民的なイメージとは違い、まわりは高級住宅街がひしめきます。

治安もよく、電車移動などにも便利なエリアなので、居住エリアとしても人気の場所です。周りは住宅が密集しているので、利便性などもよく、住みたい街にも上位に食い込む場所です。

最近は、マスコットキャラクターの戸越銀次郎も人気があり、キャラクターグッズなども販売されています。

治安状況

戸越銀座の犯罪件数
自転車窃盗 32件
万引き 12件
詐欺 7件
暴行 3件
空き巣 0件
強盗 0件
すり 0件
ひったくり 0件

グラフはH30年度の品川区戸越1丁目~6丁目の1年間の犯罪件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ

1年間で32台の自転車が盗まれているものの、空き巣、すり、ひったくりは1年を通して0件と治安がよいエリアです。

   

【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け

女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。

女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。

チャット不動産屋との実際のやりとり▼

イエプラやりとり

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。

公式サイトチャットで治安がよいエリアの物件を紹介してもらう

   

戸越銀座の住みにくい点は?

治安もよく魅力的な商店街がある一方、戸越銀座ならではのデメリットもあります。続いては住みにくい点を紹介します。

1人気エリアなので家賃相場が高い

戸越銀座は品川区に位置するため家賃相場が高い傾向があり、将来に向けて貯金を考えている方にはイマイチかもしれません。

ただ冒頭でも記載しましたが、人気のエリアだけに家賃は高めです。

戸越銀座の家賃相場

家賃相場
ワンルーム 7万8千~8万5千円
1K 8万2千~9万1千円
1DK 9万6千~10万9千円
1LDK 13万5千~14万4千円
2K 8万2千~8万7千円
2DK 10万6千~11万5千円

(HOME'S)

例えば、学生さんや新入社員の方が住めそうな格安物件などはゼロではありませんが、やはり少なめ。周りは人気の高級住宅エリアが多いので、相対的に家賃が高い物件が多いです。品川という場所柄、会社も多いので、このエリアに住めれば便利なのですが、5万~6万円代の気軽に住めそうな物件は少なめです。



【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ

6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。

家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。

ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。

優良物件を探したい人向け
チャット不動産ロゴ 不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。
公式サイトチャット不動産のイエプラ
格安物件を探したい人向け
ビレッジハウス 家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。
公式サイトビレッジハウス


また、毎日1万人近い観光客が訪れるため活気はありますが、商店街の駅前は歩きにくさを感じます。

飲食店は数多く存在しますので自炊をしない一人暮らしの方にも便利ですが、全体的に閉店時間が短いので仕事が遅く終わる人には利用しづらいという点も。

また、戸越銀座駅に直通で行く東急池上線の電車本数が少ないので移動には注意が必要です。さらに駅前には、踏切があるので計画的に行動しないと踏切待ちに合い希望の電車に乗れないことがあります。

2朝の通勤電車は常に満員電車

戸越銀座は人口密集地なため、朝の通勤電車は常に満員電車です。バスは深夜便になると定員割れを起こし何度もバスを見送る必要があります。そのため、通勤にストレスをかけたくない方には向いていないエリアです。

住宅街に関しては道幅が大変狭く、車も通るため子連れの方は車の往来に注意を払う必要があります。

また、商店街は木造住宅が多いため、火災や地震が起きた時の延焼や倒壊リスクも頭の片隅に入れておいてください。

3商店街は18時でほとんど閉まる

戸越銀座といえば、やはり商店街!戸越銀座に来たら、商店街巡りを楽しみたいですよね。商店街にあるスーパーは22時までやっているので、スーパーだけの利用なら問題ありませんが、スーパー以外は18時で閉まってしまうお店が多く会社勤めをしている方にとってはなかなか利用できないデメリットもあります。

また週末は買い物客が集中してお店がいつも混み合っているという難点もあります。

人気エリアであることの裏返し…というより人気エリアだからこそ、観光客でごった返してしまいます。

戸越銀座の街並みや雰囲気を知りたい

百聞は一見に如かずということで、実際に歩いて街の写真を撮ってきましたので、この街が気になる人がぜひ参考にしてください。

買い物スポット

戸越銀座は平塚、豊町、戸越と3つの町を、またがる全長約1.3kmの長さを誇る商店街です。商店街にある店は400軒以上あり、買い物やグルメ巡りなどを楽しむことができます。

いつも賑わってる戸越銀座商店街

戸越銀座の入り口。戸越銀座商店街は、2006年~2016年の間にすべての電信柱の地下に埋められました。電信柱が一切なく電線もないため景観の良さも人気の一つです。

八百屋さん

揚げたてのコロッケや唐揚げ、焼き餃子や焼き鳥、おでんなど安くて美味しい食べ物が豊富にあります。食べ歩きの商店街としても有名です。おすすめは商店街を2分ほど歩いたところにある後藤蒲鉾店で売っている『おでんコロッケ』です。その名の通り中に味のしみ込んだ大根などが入っています。70円という安さも魅力。

オオゼキは安くて良い品があります。

戸越銀座駅から徒歩2分の場所にあるオオゼキ。10:00~21:00まで営業しています。治安がとても良い街で、品川区でも犯罪件数が少ない地域です。夜間帯は商店街の明かりもあり歩きやすく女性一人でも問題なく出歩くことができます。

スーパー文化堂

こちらは駅から歩いて5分ほどの場所にあるスーパーの文化堂。10:00~22:00まで営業しています。22時と夜遅くまで営業しているので仕事帰りにも気軽に立ち寄れます。ただし閉店間際になると野菜などはほとんど売り切れてしまいますケド。

ドラッグストアもたくさんあります

駅前にあるドラックストア。9:30~22:00まで営業しています。駅前にあり便利ではありますが如何せん踏切の横にあるため、定期的に踏切のカンカンカン!!という音と電車の振動が来るので、ささーっと買うのがベスト。

 

スーパー

戸越銀座にあるスーパー
お店の名前 営業時間 戸越銀座駅から徒歩で何分?
文化堂 10:00~22:00 徒歩5分(550m)
オオゼキ 10:00~21:00 徒歩2分(200m)

戸越銀座にあるコンビニ

戸越銀座駅から近いコンビニBEST5
コンビニ名 戸越銀座駅から徒歩で何分?
セブンイレブン
戸越銀座駅前店
徒歩0分(30mm)
ファミリーマート
戸越銀座駅西店
徒歩1分(78m)
ファミリーマート
戸越銀座店
徒歩1分(94m)
ミニストップ
戸越駅前店
徒歩2分(155m)
セブンイレブン
品川戸越1丁目店
徒歩3分(220m)

戸越銀座駅から1km圏内にコンビニは約40軒ほどあり、駅前にも数件あるので、22時でスーパーが閉まっていた場合はコンビニで買うこともできます。

【スポンサーリンク】

 

飲食店スポット

飲食店は居酒屋も多いため、他所からの移住でも居酒屋を通じて知人や友人を作れます。さらに、こだわりのある個人の飲食店やレストランなどもありカップルやファミリーで飲食を楽しめますよ!

気軽に飲めるお店もあります。

焼き鳥が美味しい居酒屋。15時~23時半と夜遅くまで営業しています。

独身にも嬉しい牛丼屋

独身男性の味方、24時間営業の松屋もあります。

雰囲気の良い料理屋さん

とらふぐなどが食べられる戸越銀座の中で別格の雰囲気がある「小料理・割烹」のお店。夜は高めですが、ランチは800円からとリーズナブルな価格で食べられます。

その他のお店・施設など

100円ショップもあるため安く買い物を済ますこともできます。その他、ABCマート、温泉や病院、銀行など生活に必要なものはなんでも揃っており、様々なニーズを満たすことができます。

100円ショップ

駅から徒歩1分の場所にある100円ショップ。あまり広くないフロアにどっさり商品が置いてあります。10:00~21:00まで営業しているので仕事帰りに、ふらっと立ち寄れます。

地元で人気の戸越銀座温泉

地元で人気の戸越銀座温泉。黒湯の露天風呂が楽しめます。ただ当サイトに送ってくれた口コミの中に「女性側の脱衣所にも監視カメラがあり注意が必要」とありました。犯罪の抑止力として設置されているとは思いますが女性側にもカメラがあるってどうなんでしょう・・・?気になる人は避けたほうがいい温泉かも。

ABCマート

靴や衣料品のチェーン店のABCマートもあります。11:00から20:00まで営業しています。

各都市銀行

駅のすぐ近くにある三井住友銀行(無人のATM)

【スポンサーリンク】
   

住宅街

憩いの場に関しては公園が駅から離れた位置にあるので子連れのファミリーでゆっくりすることもできます。

脇道に入ると静かな住宅街が広がります。

脇道に入ると静かな住宅街が広がります。一軒家とマンションが混在しており街並みは綺麗ですが道幅が狭かったり街灯がない場所もあるので住む際は注意が必要です。

わかば児童遊園には緑と遊具がいっぱい

戸越銀座駅から徒歩10分の場所にある『わかば児童遊園』。昼間に撮影したので親子連れで賑わってました。

京陽公園では子供が楽しい遊具がたくさん

戸越銀座駅から徒歩3分の場所にある『京陽公園』。こじんまりしていますが、猫がうんちしないよう砂場に柵が設けてあったり、定期的に清掃員が掃除しているので綺麗です。

駅前

戸越銀座は東急池上線の「戸越銀座駅」に接します。戸越銀座駅からはJR山手線の五反田駅や蒲田駅に直接出ることができます。

また、終電時間も1:00まであり利便性も高いです。また、バスは第二京浜道路沿いに東急バスのバス停があり、北は五反田駅まで南は川崎駅まで出ることができて直接アクセスできる主要駅が多く存在します。

ただし東急池上線は人口密集地なため、朝の電車が混雑しやすいので注意が必要です。また、戸越銀座は羽田空港へのアクセスも良いため国内出張が多い方にとっても利便性が高く住みやすいです。

その他、徒歩数分の場所に「戸越駅」があり、さらに20分程度歩けば「武蔵小山駅」「大崎駅」の駅も利用できます。

可愛い木造の駅舎に変わりました。

戸越銀座駅。『地域の人たちに愛着や誇りを持ってもらえるような空間を創り』をコンセプトに木造駅へとリニューアルされました。東京23区では初めての木舎駅だそうです。コンパクトで可愛らしい雰囲気があります。

蒲田駅方面出口です

戸越銀座駅は『五反田方面』と『蒲田駅方面』の出口が二つあります。写真は蒲田方面出口。改札の外観も木造で出来ておりやさしい色合いになっています。

都営地下鉄の戸越駅も利用出来て便利です。

都営浅草線の戸越駅も徒歩圏内にあり利用できます。

浅草線の戸越銀座駅

浅草線の戸越駅

戸越銀座の路線一覧
東急池上線 蒲田方面 五反田方面
戸越の路線一覧
都営浅草線 押上[スカイツリー前]方面 西馬込方面

 

主要な駅への所要時間と乗り換えの回数
  所要
時間
乗換
回数
運賃 ルート
新宿 23分 1回 350円 戸越駅(浅草線)→ 五反田駅(JR山手線)→新宿駅
渋谷 16分 1回 340円 戸越駅(浅草線)→ 五反田駅(JR山手線)→渋谷駅
池袋 34分 1回 330円 戸越銀座駅(池上線)→五反田駅(JR山手線)→池袋駅
東京 26分 1回 300円 戸越銀座駅(池上線)→五反田駅(JR山手線)→東京駅
上野 30分 1回 320円 戸越駅(浅草線)→ 人形町駅(日比谷線)→上野駅
品川 13分 1回 260円 戸越銀座駅(池上線)→五反田駅(JR山手線)→品川駅
赤羽 37分 2回 570円 戸越銀座駅(池上線)→五反田駅(JR山手線)→大崎駅(埼京線)→赤羽駅
錦糸町 33分 2回 390円 戸越駅(浅草線)→ 新橋駅(横須賀線)→東京駅(JR総武線)→錦糸町駅

スポンサーリンク

 

戸越銀座に住んでる人の口コミ

食べ歩きができる

  • 家賃:12万7千円
  • 住所:品川区平塚
  • 間取り:2DK
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

美味しいお店がそこらじゅうにあって土日も商店街で食べ歩きができます。安くて美味しいお惣菜なども買って帰りやすいので助かります。スーパーも野菜など安くて自炊にも助かりますし、意外に真新しい珍しい食品なども置いてあるので品揃えもよいです。街自体は主婦や子供が多いイメージで治安も良いと思います。

芸能人も見かける

  • 家賃:11万6千円
  • 住所:品川区平塚
  • 間取り:1DK
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

9月にお祭りがあり屋台が出たりお神輿を担ぐ人で賑わったりと楽しめます。五反田駅にも歩こうと思ったら行けるくらい近いので買い物にいくにも困らないですし、五反田で終電逃しても歩いて帰ってこれます。銭湯もなどもあり、少し昭和が残ってる感じもほっとします。たまに芸能人も見かけます。東京で何回か引越ししてきましたがここが1番住んで良かったと思っています。

土日は商店街が人だらけ

  • 家賃:8万6千円
  • 住所:品川区平塚
  • 間取り:1K
  • 男性
  • 30代
  • 満足度:

食べ歩きで有名な商店街があるだけあって土日は商店街が人だらけで移動を急いでる時などは少し大変です。行きつけのお店も満員で入れずがっかりします。あとはやはり家族層に人気なエリアらしく、そんなに綺麗なアパートではなくても家賃がにそれなりにするなという感覚です。

閉店時間が早い

  • 家賃:8万2千円
  • 住所:品川区平塚
  • 間取り:1R
  • 女性
  • 20代
  • 満足度:

主婦や子供が多い地域だからか、お酒を扱うお店以外の閉店時間が早いのがネックです。また仕事が終わるのが少し遅かったりすると商店街も閉まっており買い物が出来ません。あとは坂が多いので自転車だと大変な時があります。

戸越銀座の住みやすさまとめ

近年どこでも同じチェーン店ばかりで、画一的な街が多くなり独自性のある街が減ってきています。その中で戸越銀座は、各商店が食べ歩きなどのテーマを持ち、全体で活性化に取り組んでいます。小さいながらもよい商品を置いている雑貨店・服屋などもあり、街の活気を維持しています。

また公園が近くにあったり、区民に公開されている温水プール(1年間利用可能;休館日あり)もあり、健康面でも手頃に取り組みできるなどのプラスの要素があります。首都高速のインターも近くにあり、また、環七、山手通りなども近く、遠出する際には車の便もよいエリアです。

戸越銀座の住みやすい点

  1. 商店街にある店は400軒以上あり、買い物やグルメ巡りなどが楽しめる
  2. 高級住宅街があり治安もよし
  3. 東京23区では初めての木舎駅
  4. 20分程度歩けば「武蔵小山駅」「大崎駅」の駅も利用できる

戸越銀座の住みづらい点

  1. 人気エリアなので家賃相場が高い
  2. 朝の通勤電車は常に満員電車
  3. 商店街は木造住宅が多いため、火災や地震が起きた時の延焼や倒壊リスクがある

戸越銀座の町が気になる人におススメの町

■家賃の重視するなら
浅草線で1駅隣の中延がおススメです。中延スキップロードという約330メートル続くアーケード付きの商店街があり、戸越銀座に比べ家賃もリーズナブルです↓

■治安の重視するなら
文京区自体、治安のよい地区となっていますが、その中でも本郷は治安もよく、2019年の住みたい街にも10位にランクインしました。↓歩いてきたレポートはこちらにまとめてあります。

 

時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技

一人暮らし

賃貸物件は、基本的に早いもの勝ちになります。

部屋の設備が充実している割に家賃が安かったり、人気エリアだったりと条件の良い物件は、あっという間に埋まります。

時間に余裕があれば不動産屋を巡るのがベストですが、時間に余裕がない人向けに来店せず物件を紹介してもらえるサービスもあります。

代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。

ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。

みんなが入居したい好条件の物件はスピード勝負になるので、手間や交通費をかけずスピーディーに良い部屋を探したい人にはイエプラがおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴 すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
物件件数 500万件
URL 公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

\ 未公開物件あり /

イエプラ公式はこちら

  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のwebライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

今日最も読まれてる記事

6月の引っ越し 1

目次1 6月の物件探しは実はおトク?2 6月に引っ越すことのメリット2.1 1家賃が安い2.2 2家賃や入居日などの交渉に応じてもらいやすい2.3 3二人暮らし、家族向けの物件が増える2.4 4繁忙期 ...

三軒茶屋の駅前 2

東京のどこに住みたいかのアンケートを行って10年目に突入。送って頂いたみなさま、ありがとうございます! 全部の投票結果は数が多いためすべて掲載できませんが、その中でも23区在住の方から頂いたコメントを ...

池袋駅 3

2023年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街』を募集し多くの投票数を頂きました。送って頂いた皆様ありがとうございます! テレビ朝日の『キョコロヒー』で当サイトの東京住みたくない街ランキング ...

下北沢駅 4

当サイトが毎年行っている住みたい街ランキングを20代に限定してランキング形式でまとめてみました。東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 NHK『所さん!事件ですよ』に当サイトの20代 ...

suumo_otori 5

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

文京区の治安 6

お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

-品川区の街の住みやすさ
-, , ,