江東区で住みやすさ抜群の街BEST5
2022/12/13
目次
江東区の基本情報
犯罪発生率は23区中、10位
1K・1DK/マンション・アパート・一戸建ての平均家賃金額は85,700円と23区で14番目に安い。
【豆知識】1月に好条件のお部屋を探すコツ
1月は春からの新生活に向けて物件が多く出回ります。
「駅から近い」「設備が整っている」など条件の良い物件も出回るので、優良物件に住みたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
江東区で人気の街BEST5
(この順位は当サイトにお送り頂いたすべてのデータを集計したものです。最終集計日は2022年11月)
亀戸

- 総合評価
- 3.6
- 家賃相場
- 4.0
- 治安
- 2.7
- 交通の便
- 4.0
亀戸ってどんなとこ?
- 町の雰囲気は下町情緒があふれていて、年配の人が多い。商店街には中国人のお店が多く、中国人も多い
- 一人暮らしや子供がいない夫婦には亀戸の特に北口は非常に住みやすい街
- 日曜日には亀戸駅前商店街が歩行者天国になり、のんびり買い物を楽しむことができる
- 亀戸駅の周辺は雑居ビルなども多く、いかがわしいお店の呼び込みなどもあり、治安がいいとは言えないエリアもある
亀戸の平均家賃相場
ワンルーム | 7万4千円 |
---|---|
1K | 8万1千円 |
1DK | 8万9千円 |
1LDK | 11万6千円 |
2K | 8万9千円 |
2DK | 10万7千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
亀戸住人の口コミ
交通の便が非常にいい
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 11万円 | 間取り | 2LDK | 住所 | 江東区亀戸 | 路線 | JR総武本線 | 最寄駅 | 亀戸駅 |
---|
亀戸はどんどんマンションが建つ新興住宅街です。治安は悪くありません。変な人は隣の錦糸町か、平井にいるようです。両隣の墨田区、江戸川区と比べてマイナーですが非常にクリーンな街と言えると思います。亀戸は結構大きい街で、9丁目まであるので、例えば錦糸町寄りの1丁目は京葉道路が近く、バスも頻繁に走っているので交通の便が
門前仲町

- 総合評価
- 3.9
- 家賃相場
- 4.0
- 治安
- 3.7
- 交通の便
- 4.0
門前仲町ってどんなとこ?
- 大通りに近い場所は夜でも比較的明るく安心して歩ける
- 小道では少し暗い場所もあるが人通りもそれなりにあり女性の一人暮らしも問題なく過ごせる
- 小さな商店が多く、大型店や若者向けのお店は少なめ
- 下町の雰囲気がある地域
- ご飯を食べる所、居酒屋等も比較的遅くまで開いており、食事面で困ることはない
- 富岡八幡宮や永代寺等、歴史的建物物も多く、土日は外国人観光客で賑わう
- 観光客が多いので店にも活気がある
- 地元の祭りも開催され、地域のコミュニティーもある親しみのある街
- 下町のイメージが強いエリアだが古い住宅が多いわけでもなく、マンションも点在しており景観も割と綺麗
門前仲町の平均家賃相場
ワンルーム | 7万1千円 |
---|---|
1K | 7万8千円 |
1DK | 9万4千円 |
1LDK | 12万1千円 |
2K | 10万1千円 |
2DK | 11万9千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
門前仲町住人の口コミ
下町の雰囲気がある地域
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 15万円 | 間取り | 2DK | 住所 | 江東区門前仲町 | 路線 | 東西線 | 最寄駅 | 門前仲町駅 |
---|
大通りに近い場所は夜でも比較的明るく安心して歩けます。小道では少し暗い場所もありますが、人通りもそれなりにあり、治安はあまり問題ない印象です。女性の一人暮らしも問題なく過ごせるかと思い
南砂町

- 総合評価
- 3.6
- 家賃相場
- 2.8
- 治安
- 4.2
- 交通の便
- 3.9
南砂町ってどんなとこ?
- 牛丼屋や天丼屋などのリーズナブルな24時間営業のチェーン店やスーパーなど西友もあるので、1人暮らしや家族で住むのにとても便利な街
- 子供がいる家庭は、幼稚園や保育園、小学校、中学校などが周辺に固まっているので通学しやすい。
- 交通の便が非常に良く、都心までのアクセスがとても楽です
- 飲食店も多く、砂町銀座や栄えている所もあるので飽きない
南砂町の平均家賃相場
ワンルーム | 9万円 |
---|---|
1K | 8万7千円 |
1DK | 10万8千円 |
1LDK | 13万円 |
2K | 8万8千円 |
2DK | 10万3千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
南砂町住人の口コミ
ファミリー層が多く治安も良い
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 11万円 | 間取り | 1LDK | 住所 | 江東区南砂 | 路線 | 東西線 | 最寄駅 | 南砂町駅 |
---|
とても治安が良いです。駅から町、道においてもとても綺麗です。年齢層が高いからかも知れません。ファミリー層が多いのも治安が良いことに繋がってると思います。交通の便が特に良く、都心までのアクセスが楽です。
下りの電車も、西船橋までいけば武蔵野線や、京葉線も
豊洲

- 総合評価
- 3.5
- 家賃相場
- 2.7
- 治安
- 3.8
- 交通の便
- 4.0
豊洲ってどんなとこ?
- 豊洲駅周辺は、ららぽーと豊洲やオフィス街があり、家族連れや会社員など昼夜通して人の通りが多い
- 常に人がいるので夜道を一人で歩いても物騒ではない
- 歩道が広いので歩きやすく、車道との境にはガードレールもあるので子どもが一緒にいても安心
- 駅周辺には飲食店が建ち並び、初めて豊洲駅に立ち寄ったとしても飲食に困ることはない
- マンションが続々と建ち始め、人口が増える一方、小さな子どものいる世帯にとっては保育園や幼稚園、学童など簡単に入れないという問題も起きている
- 街全体に子供が多いので習い事も順番待ちしないと入れないところもあり、子供がいる家庭には意外と不便かも
豊洲の平均家賃相場
ワンルーム | 10万9千円 |
---|---|
1K | 10万5千円 |
1DK | 14万4千円 |
1LDK | 16万7千円 |
2K | 15万5千円 |
2DK | 15万9千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
豊洲住人の口コミ
ファミリー層が多い
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 20万 | 間取り | 2LDK | 住所 | 江東区豊洲 | 路線 | 有楽町線 | 最寄駅 | 豊洲駅 |
---|
豊洲駅周辺は、ららぽーと豊洲やオフィス街があり、家族連れや会社員の方々など昼夜通して人の通りが多いです。閑散としてるところに比べれば、夜道を一人で歩いても物騒ではないので安心できるとこだと思います。また歩道が広いので歩きやすく、車道との境にはガードレールもあるので子どもが一緒にいても
清澄白河

- 総合評価
- 3.8
- 家賃相場
- 3.1
- 治安
- 4.3
- 交通の便
- 4.0
清澄白河ってどんなとこ?
- 木場公園や東京都現代美術館があり、自然を感じながらのびのび過ごせる
- 清澄白河駅周辺は開発が進んでおり、若者向けのカフェが増えている
- ファミリー層が多く住んでいる
- スーパー・ドラッグストア・コンビニなど生活に必要なお店が充実している
- 「ブルーボトルコーヒー」ができ、週末も街が賑わうようになった
清澄白河の平均家賃相場
ワンルーム | 8万円 |
---|---|
1K | 9万4千円 |
1DK | 9万9千円 |
1LDK | 12万3千円 |
2K | 9万1千円 |
2DK | 10万6千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
清澄白河住人の口コミ
自然を感じながらのびのび過ごせる
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 11万円 | 間取り | 2LDK | 住所 | 江東区千石 | 路線 | 半蔵門線 | 最寄駅 | 清澄白河駅 |
---|
住みやすい場所です。治安はよく、夜中に女性一人で歩いても問題ありません。ただ、住宅が多く川や緑もあり自然も豊かです。ただ人気がなく電灯が少ないです。近くに都立の木場公園や東京都現代美術館があり、自然を感じながらのびのび過ごすことができます。
木場公園はとても大きい公園です。芝生の広場、運動場、庭園、テニスコート、噴水など、様々な施設があり
江東区の住みやすさまとめ
江東区の街一覧 | ||
---|---|---|
亀戸の 住みやすさ | 豊洲の 住みやすさ | 門前仲町の 住みやすさ |
東大島の 住みやすさ | 木場の 住みやすさ | 南砂町の 住みやすさ |
辰巳の 住みやすさ | 住吉の 住みやすさ | 大島の 住みやすさ |
有明の 住みやすさ | 清澄白河の 住みやすさ | - |
関連記事一覧
-
-
【2023】足立区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5
目次1 足立区の治安状況は?2 足立区で住みやすさ抜群の街BEST52.1 西新 ...
-
-
【2023】世田谷区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5
目次1 世田谷区ってどんなとこ?2 世田谷区民の年収はズバリいくら?3 世田谷区 ...
-
-
葛飾区で住みやすさ抜群の街BEST5
目次1 葛飾区の住みやすさは?1.1 葛飾区=下町は、もう古い2 葛飾区で住みや ...
-
-
千代田区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5
目次1 『千代田区』ってこんなとこ2 100万超えのマンションがある区3 住んで ...
-
-
【2023】渋谷区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5
渋谷区のどこが住みやすいのかは、実際に住んでいる人が一番詳しいだろうということで ...