品川区の街の住みやすさ

不動前の住みやすさと住みにくい点や治安を一挙解説!

不動前

不動前の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から!

不動前の住みやすさは?

1昔ながらの個人商店が多い

不動前は、閑静な住宅街が広がる落ち着いたエリアです。駅周辺は学校や企業のオフィスもあり、平日朝や夕方には、学生やビジネスマンが多く行き交います。

「不動前」という駅名は、駅から徒歩約15分にある寺院「目黒不動尊」からつけられています。

目黒不動尊

目黒不動尊

目黒不動尊は関東三十六不動霊場の1つとして知られ、お正月には多くの人が参拝に訪れる、不動前の有名スポットです。参道につづく道には昔ながらの個人商店が並び、特に人気の老舗うなぎ店「にしむら」は、平日休日を問わず賑わいを見せています。

うなぎのにしむら

うなぎのにしむら

八ツ目やにしむら(食べログ)

うなぎの持ち帰りは通常販売していますが、コロナ対策で店内のお食事は停止しているのでご注意を!

駅から徒歩約6分の場所には五反田TOC(東京卸売りセンター)も。元々は卸売り業者のための施設ですが、現在は一般客も入館でき、お得な価格で買い物できます。

toc

五反田TOC(東京卸売りセンター)

「ユニクロ」や「ABCマート」などの小売店はもちろん、一風変わった商品が手に入る輸入雑貨店などバラエティ豊かなお店がそろっています。

スポンサーリンク

 

2スーパーが充実している

「東急ストア」や「オオゼキ」といったスーパーが駅からすぐの場所にあり買い物しやすい環境が整っています。

不動前にあるオオゼキ

▲駅から徒歩1分の場所にあるオオゼキ。21時まで営業しています。スーパーの反対側に駐車場があるので車でも買い物に行けます。ただし駐車場は狭いので大きな車だと入りづらいです。

不動前の東急ストア

▲東急目黒線の高架下には東急ストア不動前店があります。こちらも駅から徒歩1分ほどです。周辺ではここが一番大きいスーパーです。豊富な品揃えですがオオゼキに比べたら、やや割高。東急のポイントカードを持っているとよりお得に買い物が楽しめます。

不動前のマルエツプチ

マルエツプチ

▲駅から徒歩1分の場所にあるマルエツプチ。朝7時から深夜2:00まで営業しています。こじんまりとしたスーパーですが深夜までやっているので使い勝手がよいです。

駅から10分以内のスーパーまとめ

不動前にあるスーパー
お店の名前 営業時間 不動前駅から徒歩で何分?
maruetsu
不動前店
7:00~翌2:00 徒歩1分(89m)
不動前
東急ストア
10:00~23:00 徒歩1分(89m)
Ozeki
目黒不動前店
10:00~21:00 徒歩1分(142 m)
大黒屋
目黒不動店
10:00~20:00 徒歩7分(524 m)
まいばすけっと
西五反田3丁目店
8:00~0:00 徒歩9分(694 m)
まいばすけっと
西五反田6丁目店
7:00~22:00 徒歩10分(746 m)

安さ重視ならオオゼキ、品揃え重視なら東急ストア、仕事で夜遅くに帰る人にはマルエツがおすすめです。

3外食派も住みやすい

不動前駅周辺は一人暮らしには嬉しい飲食チェーン店や個人店が充実している点も特徴です。

不動前の商店街

▲駅前にある「不動前駅通り商店街」には、ベーカリーや青果店、手づくり惣菜のお店など個人商店も立ち並び、商店街を巡るだけで一通りの食材が手に入ります。

商店街の入り口にお弁当を販売している

商店街の入り口にある手づくり惣菜の店。

▲商店街の入り口にある手づくり惣菜の店。せっかくなので購入。筑前煮が特に美味しかったのですが撮影し忘れました…。2階はもんじゃ焼きのお店入っています。

薬局や飲食店が多く並んでいます。

商店街の街並み

▲薬局や飲食店が多く並んでいます。家族連れやご老人のかたが多く外から遊びにくる人もいないため、ゆったりとした雰囲気があります。

からあげ店

「からあげの天才」

「からあげの天才」はテリー伊藤監修のたびたびテレビで取り上げられている、からあげ専門店です。お店の横にテリー伊藤の人形もちょこんと立っています。隣にはらあめん花月があります。店内でも食べれますが、今はUber Eatsなどデリバリー販売をメインに営業しているようです。

不動前

左に見えるのが焼き鳥屋の梅よし

▲駅のすぐそばにある焼き鳥屋の『梅よし』。大衆的な居酒屋さんです。

男性の一人暮らしの味方、すき屋

男性の一人暮らしの味方、すき屋

▲男性の一人暮らしの味方、すき屋も徒歩1分の場所にあります。隣に郵便局もあったので一緒に撮影。

不動前のガスト

不動前のガスト

▲マルエツスーパーの2階にあるガスト。以前はジョナサンがありましたが閉店しガストになりました。

4自然に恵まれ、桜の名所も

不動前は、東京都内にありながらも自然に恵まれたのどかなエリアです。

以前は林業試験場となっていた「林試の森公園」は、12万平方メートルの広さを持つ、地元では有名な大きな公園です。

林試の森公園

林試の森公園

公園の外周をすべて歩くと45分ほどかかり、運動にもおすすめの場所です。公園内には、ブナやクヌギなどを含めた400種類以上の草木が生い茂り、雄大な自然を感じられるスポットです。

武蔵小山駅と不動前駅の間にある「不動前緑道公園」は、全長約400メートルにもわたる緑道です。目黒線の地下化にともない、跡地を利用して2009年につくられました。現在は、地域のボランティアの方々が花壇を手入れしており、季節にちなんだ花々を楽しめます。

また、不動前駅には桜の名所が2か所もあります。1つめは目黒川沿いで、名所として知られる中目黒~目黒周辺で見るよりも人が少なく、落ち着いて桜を眺められます。2つめは武蔵小山方面へ向かう際に現れる「かむろ坂」で、桜並木が500メートル以上も続く、美しいスポットです。

【スポンサーリンク】
   

不動前の住みにくい点は?

1家賃相場が高い

不動前を含む周辺エリアは家賃相場が非常に高いエリアです。そのため、ワンルームでも家賃は最低7万円以上、1Kタイプでもこだわると10万円以上はかかってしまいます。ただし、周辺の目黒駅や武蔵小山駅と比較すると、家賃相場は多少低めと言えます。目黒線沿いに住みたいという方には、狙い目の駅と言えるでしょう。

不動前には意外にも古い木造アパートなどは少なく、物件の見た目にこだわる方はいい物件が見つかりやすいです。しかし、13平方メートル前後というコンパクトな物件もあるため、広さと家賃を照らし合わせながら物件を決めるのが重要です。

2電車が混雑する

交通の利便性のいい不動前駅ですが、朝の通勤時は電車が大変混雑します。特に7:50~8:50の時間帯は乗車率が178%と言われており、東急目黒線内で1番混雑する区間です。

目黒線(不動前~目黒)の混雑率
時間帯 輸送人員 混雑率
6:50~7:50 19,850 124%
7:50~8:50 37,766 178%
8:50~9:50 21,712 144%

データ出典元:国土交通省:東京圏における主要区間等の混雑の見える化

混雑率の目安

混雑率

ラッシュ時は折りたたむなど無理をすれば新聞を読める程度のスペースしかありません。隣駅の武蔵小山駅にタワーマンションが何棟も新築されており、今後さらに混雑率が上がる可能性があります。

また、不動前駅には各駅停車しか止まらないため、本数が少ない点も注意が必要です。

 

不動前の家賃相場

家賃相場 
ワンルーム 7万3千~8万9千円
1K 8万1千~9万6千円
1DK 10万5千~11万9千円
1LDK 19万6千~21万3千円
2K 8万6千~9万8千円
2DK 11万3千~12万4千円

参考元:HOMES

住みにくい点でも書きましたが、古い木造アパートなどは少なく小奇麗な物件が多いです。家賃相場はそれなりにしますがセキュリティもしっかりしているのでファミリーや女性の一人暮らしに向いてるエリアです。

不動前の住宅街

不動前の住宅街

きれいなマンションが建ち並んでいます。



【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ

6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。

家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。

ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。

優良物件を探したい人向け
チャット不動産ロゴ 不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。
公式サイトチャット不動産のイエプラ
格安物件を探したい人向け
ビレッジハウス 家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。
公式サイトビレッジハウス


不動前を通る路線・駅

不動前駅

不動前駅

不動前駅を通る路線は、東急目黒線のみです。東急目黒線は、東京メトロ南北線と都営地下鉄三田線に直通運転しているため、飯田橋や大手町といったオフィス街へは乗り換えなしで向かえます。

また、不動前駅から1駅隣には目黒駅があります。目黒駅にはJR山手線が接続しているため、目黒駅で乗り換えれば都内の主要駅に簡単に辿り着けます。主要駅へ1度の乗り換えで向かえる点から、不動前駅は交通の利便性に優れた街と言えるでしょう。不動前駅から主要駅への所要時間は次の通りです。

主要な駅への所要時間と乗換回数

  所要
時間
乗換
回数
運賃
新宿 18分 1回 300円
渋谷 10分 1回 290円
池袋 25分 1回 330円
東京 28分 1回 330円
上野 35分 1回 330円
品川 15分 1回 290円
【スポンサーリンク】

 

東急目黒線沿線には「武蔵小山」や「武蔵小杉」といった人気のショッピングエリアもあり、休日のお出かけにも便利です。東急目黒線「田園調布駅」から終点の「日吉駅」区間は東急東横線と並行区間になり、乗り換えれば横浜・みなとみらい方面にも簡単にアクセスできます。

東急目黒線は路線の終点は目黒ですが東京メトロ南北線、都営三田線、埼玉高速鉄道に直通しており、赤羽岩淵、西高島平、浦和美園へ行くことができます。また、その途中で六本木や大手町(東京)などを通るのでビジネスマンにとってもありがたい路線です。

目黒線は近い将来日吉からさらに延伸し、東海道新幹線の新横浜駅を経て相鉄線へ乗り入れる計画があります。また、現在6両編成で運行されているものを8両へ増結する計画にもなっているので今後より利便性の高い路線になりそうです。

不動前

ホームドアが設置されている

駅は全てホームドア設置がされています。東急は全ての路線でホームドアや安全柵の設置が完了しており、事故になりにくく、安心して乗ることができる路線です。隣の武蔵小山や目黒は地下ホームですが、不動前駅は地上高架ホームになっています。

駅から徒歩5分のバス停

駅から徒歩5分のバス停

▲不動前駅から徒歩5分程度の場所にあるバス停。渋谷駅などに行きます。

バスの時刻表

バスの時刻表

▲1時間に6~10ほどバスが来るので渋谷に行くなら電車よりバスの方が便利かもしません。

不動前の治安状況

治安が良いか悪いかで言えば良い街です。

不動前の犯罪発生率は0.71%

100人中、犯罪に巻き込まれている人数は0人、1,000人規模で7人が犯罪に巻き込まれている計算になりますが大半が自転車の窃盗となります。

※犯罪認知件数÷各区の総人口×100人の犯罪発生率で比較
※犯罪件数は平成2019年の犯罪件数(警視庁)人口は2019年時点

   

【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け

女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。

女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。

チャット不動産屋との実際のやりとり▼

イエプラやりとり

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。

公式サイトチャットで治安がよいエリアの物件を紹介してもらう

   

不動前の地震の危険度は?

東京都では、東京都震災対策条例(当時は震災予防条例)に基づき、5年ごとに地域危険度の調査を行っています。以下は平成30年2月公表に発表された現時点での最新データです。

不動前の地震の危険度
エリア 建物倒壊危険度 火災危険度
西五反田1丁目 やや低い 低い
西五反田2丁目 低い 低い
西五反田3丁目 低い 低い
西五反田4丁目 やや低い 普通
西五反田5丁目 やや低い 低い
西五反田6丁目 やや低い やや低い
西五反田7丁目 低い 低い
西五反田8丁目 やや低い やや低い

地震に関する地域危険度測定調査(第8回)(平成30年2月公表) 出典元:東京都都市整備局

住んでいる人の口コミ

必要な物が揃えやすい環境

  • 家賃:8万9千円
  • 住所:品川区西五反田
  • 間取り:1K
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

不動前駅付近にはスーパーやドラッグストア、コンビニ、郵便局等生活に必要な物が揃えやすい環境で住みやすいです。スーパーもコンビニも何軒かあるので、それぞれの場所で安いものが手に入り便利です。道路や歩道も綺麗に整備されていて安全だと感じます。歩道には歩行者用と自転車用が分けられている場所もあり、安心して利用できます。飲食店は和食・中華・イタリアン等種類多くあるので、外食にも困りません。ファストフードチェーン店やカフェもあり、遠くまで行かなくても最寄り駅で完結するので気に入っています。駅近くに学校や保育園があり、比較的治安の良い区域だと思います。

通年で工事をしている

  • 家賃:7万4千円
  • 住所:品川区西五反田
  • 間取り:1K
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

高速道路の出口付近に住んでいるので家賃は安いのですが、夜でも車の音がするなど騒音問題があります。窓を開けて寝たいときも外がうるさいので夜中に途中で起きて閉めないと寝付けないときもあります。夜中に救急車や消防車、パトカーがサイレンを鳴らしていると睡眠の妨げになるのでその点は困っています。道路と歩道整備のためや、地下の工事が多く、その音が気になるときもあります。基本的に通年で工事をやっており工事中は歩道が狭くなったり、遠回りしないと自宅まで帰れない場合もあります。

都心部までのアクセスが良い

  • 家賃:17万円
  • 住所:品川区西五反田
  • 間取り:1LDK
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

不動前駅は目黒駅と五反田駅の丁度中間点に位置しており、目黒駅までは徒歩10分、五反田駅までは徒歩8分程度の徒歩圏内と、都心部までのアクセスが非常に良い。駅周辺はマンションなどが多く、飲食店も多くないため、深夜になると静かで、多くの人たちにとって住みやすいように思う。また、食べログなどのレビューサイトでも評価が高い、穴場の飲食店も近隣に多くあるため、休日や特別な日には出かけ、楽しむことができている。駅周辺にはオオゼキ、東急、マルエツの3つのスーパーがあるため、使い分けることもできる。小学校や保育園も近隣にあるため、子育てをする環境にも適している。芸能人なども見かけることもある。ただ1つ気になるのは目黒川の近くに位置しているマンションに住んでいるため、特に雨の日などに、目黒川から異臭がすることがある。

家賃が高い

  • 家賃:22万円
  • 住所:品川区西五反田
  • 間取り:2LDK
  • 女性
  • 30代
  • 満足度:

飲食店はたくさんありますが洋服や雑貨店など嗜好的に楽しめる店が少ないです。また商店街も店数が少なく、古くから経営されている少し廃れた店のライナップしかないため、若い人には物足りなさを感じるかもしれません。必要な物を購入する際や用事を済ます際は、一つ隣の目黒駅か五反田駅、武蔵小山駅まで行くのをおすすめします。また、不動前駅周辺の家賃相場は高く、広さの割に家賃がかかってしまう物件しかないです。2LDKで22万の場所に住んでいますが会社からの家賃補助がなければ住めてません。

不動前住みやすさまとめ

不動前のココが魅力

  1. 都心へのアクセスがよい
  2. 昔ながらの個人商店が多い
  3. スーパーが充実している
  4. 個人経営の飲食店からスーパーなど外食する場所が多い
  5. 自然に恵まれ、桜の名所もある

不動前のココがイマイチ

  1. 家賃相場が高い
  2. 電車が混雑する
  3. 高速道路が近いため物件によっては騒音問題がある

目黒線に乗れば、目黒、六本木、大手町などへダイレクトアクセスができ、目黒で乗り換えれば恵比寿、渋谷、新宿など大都市にもすぐに出ることができ、どこへ行くにも便利です。大岡山へ出れば自由が丘や二子玉川も乗り換え1回で済むので特に女性には魅力の街と言えるでしょう。

駅周辺に小学校、中学校、高等学校と教育機関が整っています。駅直結の保育園もあることから働いている世帯にもとても住みやすい駅です。飲食店や郵便局、ATMなど必要なものが駅周辺に揃っていますす。家賃が高いので賃料を重視する方にはおすすめはできませんが駅周辺の充実度や子育てしやすさ、アクセスの良さという点を重視するのであれば大変住みやすいエリアです。

 

時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技

一人暮らし

賃貸物件は、基本的に早いもの勝ちになります。

部屋の設備が充実している割に家賃が安かったり、人気エリアだったりと条件の良い物件は、あっという間に埋まります。

時間に余裕があれば不動産屋を巡るのがベストですが、時間に余裕がない人向けに来店せず物件を紹介してもらえるサービスもあります。

代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。

ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。

みんなが入居したい好条件の物件はスピード勝負になるので、手間や交通費をかけずスピーディーに良い部屋を探したい人にはイエプラがおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴 すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
物件件数 500万件
URL 公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

\ 未公開物件あり /

イエプラ公式はこちら

  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のwebライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

今日最も読まれてる記事

6月の引っ越し 1

目次1 6月の物件探しは実はおトク?2 6月に引っ越すことのメリット2.1 1家賃が安い2.2 2家賃や入居日などの交渉に応じてもらいやすい2.3 3二人暮らし、家族向けの物件が増える2.4 4繁忙期 ...

三軒茶屋の駅前 2

東京のどこに住みたいかのアンケートを行って10年目に突入。送って頂いたみなさま、ありがとうございます! 全部の投票結果は数が多いためすべて掲載できませんが、その中でも23区在住の方から頂いたコメントを ...

池袋駅 3

2023年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街』を募集し多くの投票数を頂きました。送って頂いた皆様ありがとうございます! テレビ朝日の『キョコロヒー』で当サイトの東京住みたくない街ランキング ...

下北沢駅 4

当サイトが毎年行っている住みたい街ランキングを20代に限定してランキング形式でまとめてみました。東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 NHK『所さん!事件ですよ』に当サイトの20代 ...

suumo_otori 5

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

文京区の治安 6

お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

-品川区の街の住みやすさ
-,