PR

中野区の住みやすさを徹底リサーチ!街のランキングTOP5も紹介

中野サンプラザ

中野区で住みやすさ抜群の街BEST5

住みやすい街には、いくつか共通する項目があります。

住みやすい街の特徴

  • 治安が良い
  • 街の雰囲気が良い
  • 都内の主要駅へのアクセスがよい
  • 周辺環境に対して家賃相場が安い
  • 駅前の買い物環境が充実している

今回は上記を踏まえて中野区で住みやすい街をランキング形式で紹介します。

1位は中野

住みやすい1位は中野

総合評価
4.0
家賃相場
3.7
治安
3.6
交通の便
4.9

中野に投票した人のコメント

中野商店街に入っている飲食店が安くて美味しい。お店がたくさんあり選択肢も豊富。新宿にも近いし交通の便はもちろんとても良いので通勤やお出かけもしやすい。現在はJR中野駅の開発や駅前の大規模開発も行われており、住環境の整備や駅前の利便性の向上から今後の発展にも期待が持てる。

何と言っても中野ブロードウェイが魅力的!アニメや漫画が好きな人にとっては飽きさせない場所だと思う。お店にはテレホンカードのレアな商品を見た時は昭和の雰囲気が味わえて楽しい。ブロードウェイ近くにはドンキホーテもあるし早稲田通り沿いには100円ショップもある。新宿に近い割に家賃も安く23区の中でも住みやすいと思う。

商店街や中野ブロードウェイ以外でも大きい体育館があったり、中野サンプラザなどのイベント施設があり楽しい場所だと思う。駅から少し離れた場所に大きな公園もあり、都心にいながら自然豊かな場所もあるところが良い。

中野の住みやすい点は?

「中野駅」は都内でも「サブカルチャーの街」として知られています。コミックやキャラクターフィギュアなどを取り扱うお店がそろった「中野ブロードウェイ」は、マニアなら1日中居座りたくなってしまうスポット。

中野ブロードウェイにあったメーテル

中野ブロードウェイにあったメーテル

北口には明治大学や帝京平成大学のキャンパスがあり、学生も多く見られます。そんな学生も利用しやすいようにと、駅前には「マクドナルド」「ガスト」「大戸屋」といった飲食チェーン店が豊富なのも魅力。外食が多い方も食事には困りません。

南口には商業施設の「中野マルイ」があり、雑貨店や婦人服売り場のほか、地下にはスーパーの「ピーコックストア」が入ります。また、北口にもスーパーの「ライフ」があり、どちらの方面に住んでいても手軽に食材を購入できます。

中野駅は「東京メトロ東西線」「JR中央・総武線」「JR中央線快速」と複数の路線が通るのも嬉しいポイント。特に東西線は始発駅となり、最大混雑率が200%近くと言われる中でも座って通勤できるのが魅力です。また、JR中央線快速を使えばターミナル駅の「新宿駅」へも乗り換え無しで約5分。日々の暮らしやすさと交通利便性を兼ね備えた駅と言えます。

中野駅周辺は再開発が予定されている

中野駅周辺では2014年から11もの再開発事業が進められています。北口の複合施設「中野サンプラザ」は2023年7月に閉館。跡地には約7,000人を収容するホールや、ホテル、オフィス、店舗の建設が予定されています。

「サンプラザの森」や屋上広場が整備される予定。

「サンプラザの森」や屋上広場が整備される予定。

2028年に完成予定の「サンプラザの森」。オフィス・レジデンス・商業施設が入り、屋上には緑豊かな広場が整備されます。

出典元:三井不動産レジデンシャル株式会社

2位は野方

野方駅

総合評価
3.8
家賃相場
4.1
治安
3.5
交通の便
3.8

野方に投票した人のコメント

飲み屋も多く商店街にあるお惣菜屋さんもリーズナブルで美味しい。スーパーの物価も安くファミリー層、独身の人どちらも住みやすいと思う。環状7号線も近くにあり車で気軽に遠出しやすい。

バスを利用すれば中野駅や高円寺までも10分弱で到着できるアクセスの良さがよい。バスなら中野、高円寺、新宿へ一律200円で行けるし電車がトラブルで停まってしまったとき重宝する。

平和の森公園や江古田の森公園、四季の森公園など、大きな公園があるのも魅力的。ラーメン屋さんや居酒屋もたくさんあり自炊しない派の人も住みやすい。

野方の住みやすい点は?

「野方駅」は中野区の中でも家賃の安さが魅力。家賃相場はワンルームで7.3万円、1LDKでも11.2万円と、都内でもお得に暮らせるので新社会人や同棲カップルにもおすすめです。

駅から少し歩いた場所は閑静な住宅地となっており、落ち着いた雰囲気の中で暮らしたい方にぴったり。駅周辺には「駅前通り」「本町通り」など5つもの商店街が広がっています。

駅の南北に広がる「野方商店街」

駅の南北に広がる「野方商店街」

駅の南北に広がる「野方商店街」。周辺の通りと合わせて約350ものお店が軒を連ねます。

商店街には飲食店や薬局のほか、青果店や精肉店も充実。お店の人との会話を楽しみながら、毎日の買い物を済ませられます。

商店街以外にも、野方駅には複数の買い物スポットが並びます。

駅から徒歩1分ほどの場所にある「サカガミ野方店」。駅近なので気軽に立ち寄れます。

そのほか北口・南口両方に1軒ずつある「まいばすけっと」はどちらも深夜0時まで営業しており、普段帰りが遅くなる方も安心です。

野方駅には西武新宿線が通り、終点の「西武新宿駅」までの所要時間は約15分です。西武新宿駅からはターミナル駅の「新宿駅」まで徒歩で向かえるため、都内各地へのアクセス性も抜群。生活費を抑えながらも、交通利便性の良い場所に住みたい方にぴったりです。



 

3位は都立家政

都立家政駅

総合評価
3.7
家賃相場
4.0
治安
3.8
交通の便
3.5

都立家政に投票した人のコメント

西武新宿線を利用すれば新宿にも15分でアクセスできるので週末などの買い物にも行きやすい。自転車を使えば「高円寺駅」にも行けて便利。

商店街があり食材などの価格が安く生活費を抑えて暮らせる。商業施設などはないが、その分街全体が静かで落ち着いているし中野区の中でも家賃が安いと思う。治安もよく静かに暮らしたいにおすすめできる。

小学校、高校、幼稚園など学校施設が集まっておりファミリー層が多く治安がよい。繁華街からも離れているので夜も静かで住みやすい。

都立家政の住みやすさは?

「都立家政駅」は静かな住宅街が広がる落ち着いた雰囲気の街。駅周辺に複数見られる踏切は「開かずの踏切」として長年問題視されてきましたが、現在は西武新宿線の立体交差事業が進んでおり、都立家政駅周辺も再開発が見込まれています。今後より暮らしやすい環境が整えられていくと考えられるでしょう。

駅前には約600mにおよぶ「都立家政商店街」が広がり、総菜屋や八百屋など93ものお店が並びます。

商店街の様子。飲食店やクリニックのほか、コンビニもあります。

商店街の様子。飲食店やクリニックのほか、コンビニもあります。

駅からの帰り道にさっと買い物を済ませられるのは嬉しいポイント。さらに、商店街の近くには「マルエツ」「ピーコック」と2軒の大型スーパーもあります。商店街では手に入らない食材や日用品など、欲しいものにあわせて複数の買い物スポットを使い分けられるのも便利です。

駅周辺に大きな商業施設はありませんが、都立家政駅を通る「西武新宿線」に乗れば「西武新宿駅」まではわずか15分ほどで向かえます。気軽に繁華街に出られるので、休日のお出かけやショッピングにも困りません。また、南にはJR線、北には西武池袋線も通っており、自転車があれば「高円寺駅」や「練馬駅」にも10分ほどでアクセスできます。複数路線使いたい方は、高円寺駅や練馬駅寄りに住むとより快適に暮らせそうです。


   

4位は中野坂上

4位は中野坂上

総合評価
3.5
家賃相場
3.5
治安
3.2
交通の便
3.8

中野坂上に投票した人のコメント

丸の内線以外にも大江戸線も通っているのと道路も広いので自転車での移動もしやすい。駅前にTUTAYAや大きなスーパーもあり遅い時間までやっているので仕事帰りでも買い物もしやすい。

自転車があれば新宿西口に10分程で行ける範囲なので立地的に素晴らしい場所だと思う。駅前を中心に飲食店も豊富でやや遅い時間までやっている飲食店も多いようなのでありがたい。駅前に交番もあり、近くに警察署もあるので治安も良好だと思う。

駅中にスタバがあってふらっと立ち寄れるのが良い。チェーン店から個人店まで食べ物屋さんもたくさんあり価格もリーズナブルなお店が多い。繁華街の新宿から近い距離にあるにも関わらず街の雰囲気がよく少し歩くとやすらぎ公園や新宿中央公園といった緑の多い公園があるのも気に入っている。

中野坂上の住みやすさは?

「中野坂上駅」は最近の再開発により、洗練された街並みが広がります。駅前には「中野坂上サンブライトツイン」「ハーモニータワー」などオフィスビルがズラリ。

駅前はオフィスビルが立ち並んでいます。

駅前はオフィスビルが立ち並んでいます。

ただし、低層階は病院や本屋、飲食店など一般の人も利用できるお店がそろっているため、駅前で必要な用事を済ませられます。

駅ビルの「中野坂上メトロピア」には、カフェの「スターバックスコーヒー」や、薬局の「マツモトキヨシ」が入ります。

「中野坂上メトロピア」内のスターバックス

「中野坂上メトロピア」内のスターバックス

駅前での待ち合わせや、ちょっとした日用品の買い出しにも役立つでしょう。

駅を出ると青梅街道沿いに「ライフ」「オリンピック」とスーパーが2軒あります。ライフは駅東側、オリンピックは駅西側にあり、どちらの方面に住んでいても買い物に困らないのが嬉しいポイント。特にライフは深夜0時まで営業しているため、普段帰りが遅い方も安心して利用できます。

中野坂上駅には「都営大江戸線」と「東京メトロ丸ノ内線」が通ります。丸ノ内線を使えばターミナル駅の「新宿駅」までは約5分で、通勤・通学には非常に便利。都営大江戸線は下町の「月島駅」や「門前仲町駅」、繁華街の「六本木」などを通るため、休日に遊びに行くにも活躍しそうです。


 


5位は新中野

新中野駅

総合評価
3.3
家賃相場
3.4
治安
3.2
交通の便
3.5

新中野に投票した人のコメント

徒歩で高円寺や中野へ行けるので、ちょっと遊びに行きたいと思った時に気軽に行ける。高円寺、中野あたりに住むと家賃や物価が高くなるが、新中野は食料品の価格が安く、家賃もそれほど高くないので住みやすい。

ファミレス、喫茶店、イタリアン、マック、居酒屋など飲食店が豊富にある。ラーメンの激戦区というほどたくさんのラーメン屋があり、ラーメン好きには天国みたいな場所。

ファミリー層が多く住んでいることもあり治安の良さを感じる。少し歩けばコンビニや飲食店、ドラックストアがあり、商店街には深夜1時まで営業しているスーパーもありとても便利。

新中野の住みやすさは?

「新中野駅」は住宅街や昔ながらの商店街が広がる、落ち着いた雰囲気の街です。特に有名な商店街が、約120店舗で構成される「鍋屋横丁商店街」。

鍋屋横丁商店街にあるお弁当屋の「オリジン」。5:00~翌3:00まで営業中。

鍋屋横丁商店街にあるお弁当屋の「オリジン」

普段使いに嬉しいパン屋や青果店のほか、飲み屋も豊富でお酒が好きな方は仕事帰りに立ち寄る楽しみ方もできます。

駅前には「マクドナルド」や「サイゼリヤ」など、安い飲食チェーン店が並ぶのが特徴。外食が多い方も安心して利用できます。自炊派の方も「サミットストア」「スーパーセブン」「miniピアゴ」など、駅から徒歩5分圏内に複数のスーパーがあるのが嬉しいポイント。

24時間営業のピアゴ

24時間営業のピアゴ

新中野駅には「東京メトロ丸ノ内線」が通り、「東京駅」や「新宿駅」、「池袋駅」など複数のターミナル駅に1本でアクセスできるのが魅力。会社や学校がどこにあっても少ない乗り換え回数で向かえるでしょう。駅自体に大きなショッピングモールはありませんが、15分ほど歩けば駅前に「マルイ」などがある「中野駅」も利用できます。中野駅からはJR線や東西線も利用できるため、各地へのアクセス性も広がります。

中野区の住みやすさは?

中野区

中野は東京23区の西部、武蔵野台地の一角に位置します。面積は15.59㎢で23区中14番目とさほど広くありませんが、数多くの鉄道が通っていたり、武蔵野台地という強固な地盤を持っていたりするため、東京随一のベットタウンとして繁栄しました。

都心に近い割に家賃相場は安い

中野ブロードウェイなどサブカルチャーのイメージが先行しがちな区ですが、実は落ち着いた住宅街も多くあったりします。新宿区と隣接しており利便性が高い割に家賃相場が安いのが特徴。

新宿区のワンルーム・1K・1DKの平均家賃相場は10.13万円に対し、中野区は8.39万円と約2万円安く借りられます。

ただ都心に用事がなくとにかく家賃が安いエリアに住みたいのであれば中野区よりも、6万円台で借りられる葛飾区江戸川区足立区あたりがおすすめです。

1R・1K・1DK相場表
23区家賃相場23区家賃相場
葛飾区6.84万品川区9.34万
江戸川区6.91万墨田区9.40万
足立区6.91万江東区9.62万
練馬区7.19万文京区9.67万
板橋区7.41万新宿区10.13万
荒川区7.88万台東区7.8万
杉並区7.99万目黒区8.0万
北区8.09万中央区8.3万
大田区8.28万渋谷区11.23万
中野区8.39万千代田区11.73万
世田谷区8.72万港区12.33万
豊島区9.08万--

出典元:HOMES

中野駅前にはオフィスビルや大学のキャンパスがある一方、公園なども整備され子供がいる家庭にも住みやすいエリアです。

【豆知識】都内で優良物件を探すコツ

部屋まる。

予算を抑えて部屋を探すなら東京6万円以下専門店「部屋まる。」がおすすめです。

部屋まる。の特徴まとめ

  • 6万円以下の家賃が安い物件を紹介してくれる
  • 部屋まる。しか取り扱ってないが物件がある
  • デザイナーズや女性限定物件も取り扱っている

ただし対応エリアが東京のほかに埼玉、千葉、神奈川に限られています。地方で物件を探している人には不向きです。

公式サイト東京6万円以下専門店【部屋まる。】

子育てへの支援が厚い

妊娠から子育てまでトータルケアの事業を2015年から開始し、妊娠すると専門相談員が面接して個別に支援プランを作成してくれたりと、これから子供を持とうとするファミリーにも手厚い支援があります。

そのほか中野区在住で1歳の子供がいる家庭には区からカタログギフト1万円分が送られます。

中野区からの支給額

  • 第一子・・子育て用品のカタログギフト1万円分
  • 第二子・・子育て用品のカタログギフト1万円分+こども商品券1万円分
  • 第三子以降・・子育て用品のカタログギフト1万円分+こども商品券2万円分

また双子や三つ子など多胎児の家庭には1世帯あたり年1回24,000円(交通系ICカードSuicaカードでの渡し)の交通費も支給されます。

出典元:中野区役所(https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kodomo-kyouiku/002/001/index.html)

中野区の人口と年齢層

中野区の年齢層

人口は約32万人とされていて、この数値は23区の中では大体中間程度にとどまりますが、密度は1㎢あたり2万人を越える数値を誇り、1.2を争うほどです。

年齢層としては男性で最も多いのが30歳~34歳、女性で最も多いのが25~29歳となっています。逆に、少ない層は年少とされる0歳~14歳の人口で、その数値は中野区の人口の8.6%程度、これは23区全体の11.3%という数値を下回るので、他の街と比べてもかなり少ないと言えます。

しかし、近年では年少の人口の減少も緩やかになっており、2013年以降は微増の傾向も見られます。

現在、日本の人口は減り続けていますが、中野区の人口は増加傾向にあります。若年層である15歳~19歳の転入が原因で、これには、「中野ブロードウェイ」を中心とするサブカルチャーの発展や、安価な賃貸アパートの多さなどが寄与してると考えられています。

中野区の犯罪発生率は?

中野区の犯罪発生率は0.554%。23区の中でも犯罪発生率の少なさは14位です。

治安状況は、特別良くもなく、悪くも無いと言ったところ。他の街と同様、駅周辺は犯罪の件数が多く、また、中学校の周辺などでは自転車窃盗や粗暴犯が目立ちます。中野区の中で特に犯罪発生率が高い街、低い街はこちらにまとめてあります。

【豆知識】人気エリアに3万円台で住むコツ

一人暮らしで治安の良い場所に住むなら「クロスワンルームがおすすめです。

三軒茶屋や中目黒など治安の良い人気エリアに家具家電付きで、家賃も38,000円から借りれます。

クロスワンルーム

クロスワンルーム

シェアハウスも借りれますが、個人的には気を使わないワンルームがおすすめです。

公式サイトクロスワンルームの公式はこちら

中野区民の平均年収

中野区住人の平均年収は405万円。手取りはおよそ月額26万円となっています。

23区の平均年収
年収年収
港区1,023万円練馬区408万円
千代田区848万円江東区408万円
渋谷区736万円中野区405万円
中央区595万円台東区404万円
目黒区587万円墨田区364万円
文京区575万円北区356万円
世田谷区534万円板橋区355万円
新宿区501万円荒川区355万円
杉並区449万円江戸川区353万円
品川区447万円葛飾区338万円
豊島区425万円足立区335万円
大田区411万円--

出典元:※年収は総務省「課税標準額段階別令和1年度分所得割額等に関する調」より「課税対象所得÷納税義務者数」にて算出

23区内全体の平均年収は約487万円で、中野区は平均よりも低いことが分かります。住民の平均年収が低いエリアは、全体的に物価も安くなる傾向にあります。食材をお手頃価格で買えるスーパーや商店街などもそろっており、毎月の生活費を抑えられるでしょう。新社会人や学生の方が住むにもおすすめです。

また家賃は手取りから逆算して考えることが大事です。一般的に家賃の上限は管理費込みで手取りの30%以下が目安と言われています。例えば、手取り金額が月26万円だった場合、家賃の上限目安は7.8万円以下になります。入居審査の際は「家賃を継続して払える人物か」を見ているため、収入と見合わない家賃の物件を希望すると審査に通らない可能性が高いため注意が必要です。

【豆知識】都内で優良物件を探すコツ

部屋まる。

予算を抑えて部屋を探すなら東京6万円以下専門店「部屋まる。」がおすすめです。

部屋まる。の特徴まとめ

  • 6万円以下の家賃が安い物件を紹介してくれる
  • 部屋まる。しか取り扱ってないが物件がある
  • デザイナーズや女性限定物件も取り扱っている

ただし対応エリアが東京のほかに埼玉、千葉、神奈川に限られています。地方で物件を探している人には不向きです。

公式サイト東京6万円以下専門店【部屋まる。】

まとめ

中野区には古くから栄える商店街が充実しており、買い物環境が整っている街が多いのが魅力です。「野方駅」や「都立家政駅」がある西武新宿線沿線は下町のような雰囲気もあり、「都内でも落ち着いた街に住みたい」という方にぴったり。

また、新宿区と隣接しているので、ターミナル駅の「新宿駅」へアクセスしやすいのもポイントです。

暮らしやすさと交通利便性を併せ持つ街に住みたい方は、中野区内でお部屋を探してみてはいかがでしょうか。

【豆知識】ネットで探せない優良物件を探すコツ

ietty

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

スーモやHOME’Sにはない未公開物件を探すならiettyのアプリが便利です。

不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からAIがお部屋を紹介してくれます。

仲介手数料(家賃の1ヶ月分)が半額なので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

iettyの特徴

  • 仲介手数料が半額
  • 他の賃貸サイトの空き状況も調べてくれる
  • ボタン1つで内見予約ができる
  • AIとやりとりするので営業マンのごり押しがない
  • 契約する際も郵送か来社か選べる

▼ AIが賃貸を紹介 ▼

イエッティの公式アプリ

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。

   

今日最も読まれてる記事

未公開物件の探し方 1

不動産会社を訪れたらネットに載っていないお部屋を紹介され、不安になった経験はないでしょうか?また、お部屋を探す際に「未公開物件も多数あります」という不動産会社の紹介文を見たことがある方もいるかもしれま ...

ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 2

ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

スーモのおとり物件 3

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 4

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 5

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

-東京の住みやすい街まとめ