板橋区のどこが住みやすいのかは、実際に住んでいる人が一番詳しいだろうということで、板橋区に住んでる人限定で、街の人気投票を行いました。第1位は交通の便や利便性の面から、あの街が選ばれましたよ!
板橋区で住みやすい街BEST5
(この順位は当サイトにお送り頂いたすべてのデータを集計したものです)
スポンサーリンク
板橋駅
- 総合評価
- 4.1
- 家賃相場
- 4.4
- 治安
- 4.0
- 交通の便
- 3.8
板橋に投票した人のコメント
住み心地がよい
池袋も近いし埼京線に乗れば新宿渋谷もすぐにアクセスでき、仕事の関係上都心のさまざまな駅を利用する私にとってはとても住みやすい街です。池袋まで頑張れば歩けますし、街並みも落ち着いていて穴場な地域だと思います。(女性/20代)
生活するのにもってこい
駅前にスーパーや商店街があり生活するにはもってこいの環境です。10年以上住んでいますが大きな事件が起きたといったことも聞きませんし治安もよい街です。(男性/30代)
都会ではないが
板橋というとなぜか田舎っぽいとか、あまりいいところではないというイメージを持たれがちですが、実際に住んでみると、確かにそこまで都会ではないものの利便性もよいし物価も安く、住んでいてホッとできる街だと思います。(男性/30代)
板橋が選ばれたワケ
板橋区住人に聞いた住みやすい街の第1位は板橋でした。1駅先が池袋、2駅先が新宿と主要な駅へのアクセスがよく、一人暮らしの女性からの投票を多くいただきました。下町の雰囲気もある落ち着いたエリアで板橋区の中でも穴場の街といえます。第1位に選ばれた板橋駅の街を実際に歩いて、どんな街か調べてきましたので気になる人はチェックしてください。
蓮根駅
- 総合評価
- 3.9
- 家賃相場
- 4.3
- 治安
- 3.5
- 交通の便
- 4.0
蓮根に投票した人のコメント
生活しやすい
駅周辺は、蓮根商店街を中心に、小売店が点在しています。駅前にはスーパーやドラッグストア、惣菜店などがあり、大変便利です。隣駅の西台駅も徒歩10分程度で行くことができ、ダイエーや飲食店などがあり生活しやすい場所です。(女性/20代)
のんびりした下町
銀行や郵便局、クリニックなどもあるので不自由しません。おすすめは、駅近くの銭湯です。内風呂にはない解放感と、懐かしさを味わえます。のんびりとした下町のような感じで、肩肘はらずに生活できる土地と言えるでしょう。(男性/20代)
子育て世代も住みやすい
蓮根駅近くに小中学校があるので、子供がいる親にとっては教育機関が近くにあるのは非常に助かります。町全体が静かなで落ち着いているので、安心して子育てができます。周辺は団地ばかりですが、ご近所付き合いも、みなさんとても良好な関係を保っています。(女性/30代)
蓮根が選ばれたワケ
新宿や渋谷へ行くのに40分程度かかり、板橋駅に比べると都心へのアクセスは、やや不便になるものの、物価の安いスーパーやファミレスなどが点在しており、利便性のよい街です。
治安も安定しており女性やお子さんがいるファミリー層から多く投票を頂きました。駅から15分ほど歩くと、釣り堀やダーツ、ミニサッカーなどが楽しめる大型スポーツ施設もあります。
実際に蓮根を歩いて調査したリポートは、こちらにまとめてあります。
本蓮沼駅
- 総合評価
- 4.0
- 家賃相場
- 4.4
- 治安
- 3.8
- 交通の便
- 3.9
本蓮沼に投票した人のコメント
静かな住宅街
幹線道路から横道に入ると静かな住宅街が広がり、家賃相場も安いので、一人暮らしの人からファミリーまで幅広く住んでいます。勤務先が大手町なのですが三田線が通っているので1本でいけて便利です。(女性/30代)
サッカー観戦ができる
本蓮沼駅から徒歩10~15分の距離に国立西が丘サッカー場があり高校サッカーやプロサッカーを気軽に楽しめる環境があります。立地の良さからアウェイのサポーターもよく来場しており、地方からくるアウェイサポーターと軽い交流も行える事ができます。またFC東京U23も将来の日本代表を期待される選手が多く、期待の若手選手のプレーを見る事ができサッカー好きには、たまらない街です。(男性/30代)
お店が多い
チェーン店の飲食店や喫茶店がありますが、個人のお店もたくさんあります。物価が安く、どのお店のお惣菜も美味しいので毎日買っても損はありません。まさにお袋の味と言った感じです。板橋区の中でも特に住みやすさ抜群の街です。(女性/30代)
本蓮沼が選ばれたワケ
第3位にランクインしたのは本蓮沼は、家族連れより、一人暮らしの男女から多くの投票を頂きました。駅をでてすぐに国道17号線があり、昼夜問わず交通量があるので、夜でも安心して歩ける利点はありますが、住む場所によっては車の騒音が気になるかもしれません。
三田線が通っており大手町駅、日比谷駅などオフィス街にも乗り換えなしで行けます。比較的家賃相場もリーズナブルです。どんな街か実際に歩いて調べてきたので、気になる人はチェックしてください。
【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ
6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。
家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトチャット不動産のイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
志村坂上駅
- 総合評価
- 4.0
- 家賃相場
- 4.3
- 治安
- 3.9
- 交通の便
- 3.8
志村坂上に投票した人のコメント
商店街があって便利
駅前に商店街があり、日曜日は歩行者天国になります。八百屋やスーパーがあり、お手頃価格で買えます。治安がよく、少し歩けばイオンやセブンタウンといった生活用品の買い物ができますし良いところですよ。(女性/20代)
散歩コースがある
緑が多く、小豆沢公園や荒川沿いなどは散歩コースとしておすすめです。駅前は総合病院があるので、一人暮らしで具合が悪くなっても、病院等には困りません。都会過ぎず、田舎過ぎずの、のんびりした街です。(女性/20代)
日帰り温泉がある
環八沿いや、17号線沿いは飲食店もあり、とても住みやすい街です。 日帰り温泉のさやの湯は都内でも有名なオススメスポットですよ(最近は土日は結構混んでいますが・・・)(女性/20代)
志村坂上が選ばれたワケ
志村坂上は団地が多く家族連れが多く住んでいる街です。投票もファミリー層が圧倒的に多かったです。緑豊かな小豆沢公園があり、公園の奥に水上バスの発着場があります。
春になると桜祭りが開催されたりと桜の名所としても知られています。野球場、テニスコート、相撲場、洋弓・和弓場を備えた体育館もあり、子育て環境としても魅力的な場所といえます。どんな街か実際に歩いてきたレポートはこちらにまとめてあります。
大山駅
- 総合評価
- 3.8
- 家賃相場
- 3.9
- 治安
- 3.8
- 交通の便
- 3.8
大山に投票した人のコメント
公的施設が充実している
大山には2つの大きな商店街があり、どちらも多くの飲食店が入っています。チェーン店も揃っていますが、地域で長く続けているお店のこだわりの味は素晴らしく、立ち食い蕎麦屋や定食屋が街の人たちを楽しませてくれています。また、お惣菜や生鮮食品につきましても安くて美味しいものを提供している良心的なお店が出ており、街を歩くだけでも楽しいです。その他には衣料品などのお店もたくさんあり、病院や区役所などの公的施設が充実しています。(女性/20代)
お得な地域
板橋区大山周辺は、昔からある大きなガレージ商店街が、今でも元気に頑張っています。価格も安く、総菜品店も多数あるので見るだけでも楽しい地域だと思います。生活に必要なものは、ほとんど商店街で間に合うと思います。板橋区役所も近くにあるので、手続きなども便利です。東武東上線があるので、都心池袋まですぐに行くことができます。バスの本数も比較的に多い地域なので、近場の移動で困ることはないです。物価も安価で、都心部までのアクセス時間を考えたら、かなりお得な地域だと思います。(男性/20代)
アクセスが魅力
大山駅から三駅で池袋に行けるアクセスの良さが魅力です。大きな病院もいくつかあり、夜間救急に対応しているためもしもの時も安心です。個人経営の居酒屋も多く、アットホームな雰囲気で飲むことができ、仕事で疲れた時などの癒しになっています。(男性/20代)
大山が選ばれたワケ
駅前に大山ハッピーロード商店街があり美味しいお店やスーパー、100円ショップなど生活に必要なお店が一通り揃っています。お年寄りの方も多く住んでおり、まったりした雰囲気のある街です。この街は一人暮らしの男性から多くの投票を頂きました。どんな街か実際に歩いてきたレポートはこちらにまとめてあります。
板橋区の治安がよい街悪い街は?
23区の中でも安定な人気を誇る板橋区。買い物や食事をするなら、とても便利な街ですが果たして治安はどうなのでしょう?住んでる人の数が多ければ犯罪件数が増えるのは当然なので、犯罪件数が多いからといって治安が悪いとは判断できません。今回は犯罪認知件数÷各人口で割合をだし、治安がよい街悪い街のランキングをまとめました↓。