中野坂上駅の住みやすさ口コミ【新宿にスグ行ける穴場な街】
2020/12/11
中野坂上駅住人が教える『中野坂上駅』の住みやすさは?
- 飲食店はジャンルに富んでいるが、平日昼の駅前は特に人が多いため駅前の飲食店はのんびり利用するのは難しい
- 幹線道路沿いのため騒々しい日もあるけれど、慣れれば住みやすい地域
- 地域の活動も盛んで日曜に駅前広場でフリーマーケットをやっている
- 夏には数回町内会レベルでお祭りがある
- 地域猫も多く存在し、都会らしさと町らしさをどちらも兼ね備えたエリア
中野坂上駅の賃貸相場
ワンルーム | 7万6千円 |
---|---|
1K | 8万3千円 |
1DK | 10万5千円 |
1LDK | 13万6千円 |
2K | 10万7千円 |
2DK | 13万3千円 |
住みやすさ評価
総合評価 |
---|
3.7 住みやすい |
家賃相場 |
3.5 割と安い |
治安 |
2.0 酔っ払いがちょくちょくいる |
家族での住みやすさ |
3.6 住みやすい |
一人暮らしでの住みやすさ |
3.5 住みやすい |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
落ち着いた雰囲気がある街
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 12万円 | 間取り | 1DK | 住所 | 中野区中央 | 路線 | 丸ノ内線 | 最寄駅 | 中野坂上駅 |
---|
中野坂上駅の使い勝手
中野坂上~新宿間は非常に混雑します。赤坂見附~東京駅間は徐々に数が減り、銀座あたりで空席ができます。
周辺のスーパー
ライフ・オリンピックで買い物をしています。オリンピックは21時以降お弁当やお惣菜が20%割引になり自炊しない人には安く買い物を済ませることができるのでお得だと思います。
ライフは大きくて広々しています。商品数はまぁまぁですが物価はどちらかというと高い気がします。
中野坂上駅の住みやすさは?
新宿まで徒歩30分で行けるわりに治安が良いです。駅前には居酒屋がちらほらとありますが、酔っ払いがたくさんいることはありません。周りの小中高もお行儀のよいところばかりなので、落ち着いた雰囲気です。大通りの歩道は自転車と歩行者で分けられているので、ぶつかりそうになることもありません。
スーパーはライフとオリンピック、小さなイオンがあります。ライフは25時まで営業していて帰りが遅い方にも便利です。オリンピックはライフができてからはライフに押され気味ですが、21時以降に20%~半額割引になるので、帰りにおべんとうを買って夕ご飯にするということができて便利だといます。
大通り沿いは人通りも車通りも多いので、女性は安心だと思いますが、夜中でも車がたくさん走っているのでうるさいです。駅周辺にコインパーキングはありますが価格が高いので利用している方は見受けられません。(女性/20代)
治安が良く、買い物などに困らない生活しやすい場所
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 13万5千円 | 間取り | 1LDK | 住所 | 中野区本町 | 路線 | 都営大江戸線・丸ノ内線 | 最寄駅 | 中野坂上駅 |
---|
中野坂上駅の使い勝手
通勤時間帯は混雑しますが、それ以外は割と平和です。他の路線への乗り継ぎが沢山あるので使いやすかったです。
周辺のスーパー
普段はライフで買い物をしていました。 物価は高くもなく安くもなく、いたって普通でした。
中野坂上駅の住みやすさは?
駅前でしたが、オフィスビルのそばだったので治安は良く、ビル内に大体の病院、飲食店、駅交差点付近には銀行がほとんど揃っていてかなり便利でした。スーパーも少し歩けば何軒かあるので買い物には困らなかったです。新宿までも地下鉄で二駅なので、大きな買い物などにも便利です。ただ駅の十字路に沿って店などが散らばっているので、それぞれに行くのに若干距離があり、商店街のように一箇所にすべてがまとまっていると尚便利だと思います。
青梅通りと山手通りの交差点で、交通量がかなり多いため、空気はあまり良くなく、夜中までそれなりに賑やかです。近くに公園があまりなく、子連れでの散歩には少し足を伸ばさないといけません。
独身、新婚の頃は通勤の便もよく、どこへ出るにも楽なのでよかったが、子供ができて空気や騒音、公園といった環境も重視するようになったので結果郊外に引越することとなりました。でも子育てをしている人も多かったので、マンションの場所にもよるのだと思います。(女性/30代)
スーパーやコンビニが多い
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 13万円 | 間取り | 1DK | 住所 | 中野区本町 | 路線 | 都営大江戸線・丸ノ内線 | 最寄駅 | 中野坂上駅 |
---|
中野坂上駅の使い勝手
丸ノ内線の朝の通勤時は大混雑で乗り切れず次の電車を待つ事もあります。新宿まで5分だからそこで乗り換える分には便利、大江戸線は丸ノ内線に比べると混雑レベルもマシな方です。
周辺のスーパー
「ライフ」の物価は安くも高すぎる事もない印象。商品が多く珍しい果物や海外輸入品も良好な状態で置いてあったりします。またお酒の売り場が充実しています。「オリンピック」の価格は安く、上記のライフより安く設定している気がします。店内は狭く商品もそう多くはないですが、安く買うなら「ライフ」より「オリンピック」がおススメです。
中野坂上駅の住みやすさは?
私が住んでいた短い期間でも、ラリった人を数回見かけた上に、少し離れた場所で事件があったりしたので治安については少し不安はありました。
スーパーやコンビニも多く、深夜でも大通りなら人がちらほらと歩いています。ただ深夜に歩いている人は新宿等で飲みすぎてグロッキーな状態でふらついている人もいるので、安易に近寄ったりせず少し距離を保つ事をおススメします。
飲食店はジャンルに富んでますが、平日昼の駅前は特に人が多いため駅前の飲食店はのんびり利用する気になれないです。
朝駅前のドトールコーヒーで飲み物を調達する事は混みすぎて困難なため、カフェが近所に必要な人はサンマルクの近所に住んでそちらを利用した方が良いです。
幹線道路沿いのため騒々しい日もあるけれど、慣れれば住みやすい地域だとは思います。地域の活動も盛んで日曜に駅前広場でフリーマーケットをやっていたり、夏には数回町内会レベルでお祭りをやっていたりします。
地域猫も多く存在し、都会らしさと町らしさをどちらも兼ね備えた地域ではないかと思います。(女性/20代)