上石神井駅の住みやすさ口コミ【子育て世代に住みやすい街】
2021/01/12
上石神井住人が教える『上石神井』の住みやすさは?
- 駅前はにぎやかだが健全なお店が多い
- 駅を少し離れると緑も多く、子どもが遊べるような公園もたくさんある
- 石神井公園はボートにも乗れるので、ちょっとした観光スポットになっている。幼稚園児たちが遠足にくることもある
- 街で見かける中高生も、学生らしくまじめそうな子がほどんどで子育て世代にもおすすめな街
- 駅前のお店は入れ替わりが激しいため、お気に入りのお店を見つけても閉店してしまい通い続けられないことも
石神井台の住みやすさデータ
家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 6万5千円 |
1K | 7万4千円 |
1DK | 8万5千円 |
1LDK | 10万2千円 |
2K | 8万9千円 |
2DK | 10万1千円 |
参考元:SUUMO
マンションよりアパートが多く、その分家賃も安めです。一軒家とアパートが混在しており昔から住んでる人が多いエリアです。
【豆知識】2月に好条件のお部屋を探すコツ
2月は春からの新生活に向けて物件が多く出回ります。
「駅から近い」「設備が整っている」など条件の良い物件も出回るので、優良物件に住みたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
治安状況
石神井台で起きた事件 | |
---|---|
H28年 11/9 | 石神井台五丁目の路上で、男が、男子児童に抱き着いてきたという情報があり |
H29年 2/27 | 石神井台四丁目の公園で、男子児童が遊んでいたところ、男に「お名前は?住所はどこ?電話番号教えて。」と声をかけられたという情報があり |
参考元:ねりま安全・安心情報マップ
ここ数年、大きな事件はないものの男子児童に声をかけたり抱き着いたりする不審者の目撃情報がありお子さんがいる家庭は注意が必要です。ちなみに抱き着いてきた不審者の風貌は、40歳代、身長160cmくらい、作業服上下、ヘルメットを着用していたそうです。
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
人口
石神井台の人口 |
|
---|---|
男性 | 14,792人 |
女性 | 15,594人 |
平成28年度時点の人口 参考元:練馬区区役所・世帯と人口
女性の割合が若干多いものの、ほぼ男女均等に住んでいます。
コンビニの数
石神井台にあるコンビニ |
||
---|---|---|
セブンイレブン | 1軒 | 練馬石神井台5丁目店 練馬区 石神井台5丁目28?1 |
ファミリーマート | 4軒 | 石神井台6丁目店 練馬区 石神井台6丁目7?3 |
石神井台7丁目店 練馬区石神井台7丁目23-7 |
||
石神井台2丁目店 練馬区石神井台2丁目35-39 |
||
関町庚申通り店 練馬区石神井台7丁目27-14 |
||
ローソン | 1軒 | 石神井台四丁目店 練馬区 石神井台4‐9‐4 |
サークルK | 1軒 | 練馬富士街道店 練馬区 石神井台8丁目21?15 |
石神井台にコンビニは7軒ほどあります。一人暮らしの人にも心強い軒数です。
スーパーの数
石神井台にあるスーパー |
||
---|---|---|
SEIYU | 1軒 | 西友上石神井店 練馬区上石神井1-2-44 (営業時間:24時間営業) |
サミットストア | 1軒 | サミットストア石神井台店 練馬区石神井台4丁目6?32 (営業時間:9:00-0:00) |
ライフ | 1軒 | ライフ石神井台店 練馬区石神井台2?6?8 (営業時間:9:30-22:00) |
出典:http://www.homemate-research-supermarket.com/dtl/00000000000000167846/
コンビニに比べスーパーは若干少なく3軒ほどしかありませんが、サミットストアは深夜0時まで、SEIYUに至っては24時間営業と深夜でも買い物に行けるので便利です。
病院の数
石神井台にある病院 |
|
---|---|
内科 | 7軒 |
外科 | 2軒 |
小児科 | 3軒 |
眼科 | 1軒 |
耳鼻科 | 1軒 |
歯科 | 13軒 |
参考元:病院ナビ
石神井台にある病院は27軒あります。歯医者は13軒と充実しているものの、小児科は3軒と、やや少なめです。
石神井台を通る路線・駅
参考元:http://www.splash-go.jp/estate/tokyo/nerima/new_house/details_n295904.html
西武新宿線の上石神井駅が利用できます。急行が止まることと新宿まで一本で行けるので便利です。都心からは比較的離れていて少し田舎っぽい雰囲気がある駅です。
住んでいる人の住みやすさ口コミ
農業をやっている人が多い
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 13万3千円 | 間取り | 2LDK | 住所 | 練馬区石神井台 | 路線 | 西武新宿線 | 最寄駅 | 上石神井駅 |
---|
治安はかなり良いです。交番は駅前にもありますし、石神井台の区域内にもあり巡回するお巡りさんがしょっちゅういます。石神井警察署も少し歩けば石神井公園駅の近くにあるからか、事件は本当に少ないとお巡りさんも言っていましたし何かがあっても対応が早いかなと思います。ただ若者も多く住んでいるので、深夜に騒いだりとかは実際にありましたし不審者情報も全くないわけではないため、女性の夜歩きは控える方がいいと思います。
23区内の中でも特に緑は多い印象です。石神井公園などは地域の人達がお散歩していたり幼稚園の遠足などにも使われています。農業をやっている方達が本当に多いので、直売所など都心では珍しいものを沢山見かけることができます。物価も安く緑も多く学校なども集まっていて都心まで一本で出られるので子育てするには最適かなと思う場所です。場所柄か石神井には家庭菜園する方達が集まるガーデニングのお店もあって、コンビニもバランス良く集まっていて便利だと感じていました。(女性/30代)
[投稿日:2018/08/10]
着いて暮らしたい人向け
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 9万1千円 | 間取り | 2DK | 住所 | 練馬区石神井台 | 路線 | 西武新宿線 | 最寄駅 | 上石神井駅 |
---|
気になるところといえば外国人の数が増えていっているなということですが、家族連れで落ち着いて暮らしたい方達が多い印象なので特に問題なく交流もできると思います。問題点は駅前の道路の道幅がかなり狭いことです。上石神井駅の最大の特徴でもある昭和っぽさが一番あるため個人的にはとても好きなのですが、歩道と車道がほぼ関係なしで大きなバスもその道を行き来するため危ないです。駅前のお店はとにかく入れ替わりが激しいため、お気に入りのお店を見つけても通い続けられないのが悲しいところですね。代わりに新しいお店は次々とオープンするので新鮮で楽しさはあります。元々あるスーパーなどは入れ替わりが起きることがないので、生活に困ることはありません。働く場所ではなく住むための場所という印象です。(女性/20代)
[投稿日:2018/08/02]
交通量が多いが…
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 10万1千円 | 間取り | 2DK | 住所 | 練馬区石神井台 | 路線 | 西武新宿線 | 最寄駅 | 上石神井駅 |
---|
とても住みやすい場所だと思っています。治安はよく、子供も多く住んでおり、学校もたくさんあります。少し歩くと公園やプールなど遊び場もあります。犯罪なども起きません。いいところは、駅の周辺にお店が何でも揃っていてとても便利なところです。また、美味しくておしゃれなお店やバーがありますので、友達とご飯に行ったりもできます。駅周辺は賃貸マンションの家賃が高めですが、徒歩10分ほど離れると安めの賃貸もあります。ダメなところは、大きな国道に面しているため、交通量が多いということです。細い道がたくさんあるため、歩く時や自転車で移動するときは少し危険な面もあります。また道路は一方通行が多いです。スーパーには駐車場が付いていますが、それ以外のお店には駐車スペースがなく、パーキングエリアも少ない点が惜しいところだと思っています。(女性/20代)
[投稿日:2018/07/05]
ゆっくり時間が過ぎる
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 5万4千円 | 間取り | 1K | 住所 | 練馬区石神井台 | 路線 | 西武新宿線 | 最寄駅 | 上石神井駅 |
---|
比較的家族の人たちが多く、またお年寄りの方が多いので、ゆっくり時間が過ぎるような感じでとても住みやすいです。上石神井駅前の居酒屋でアルバイトをしていたのですが、ファミリーでご来店していただく方々多いので、トラブルはほとんどなかったです。また、駅を出ると数多くの飲食店が並んでおり、どこのお店も美味しいのでわざわざ遠くへ行かなくても大丈夫、というのがいいポイントだと思います。
しかし、夜遅くになると人通りが少なくなり、1人で歩くのは注意が必要です。居酒屋が多くあるということもあり、酔っ払いに話しかけられるなんてことも日常茶飯事です。ファミリーの方に関しては、小さなお子さんを遊ばせる公園が少ないというのもデメリットだと思います。石神井公園が一番近くにあるのですが、歩いて30分はかかってしまいます。(女性/20代)
[投稿日:2018/07/01]
音の大きさにビックリ
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 10万4千円 | 間取り | 1LDK | 住所 | 練馬区石神井台 | 路線 | 西武新宿線 | 最寄駅 | 上石神井駅 |
---|
住みやすい場所だと思います。周辺に学校やスーパー、ファミレス等もたくさんあり生活環境はとても良いと思います。しかし、大きい道路沿いに面しているため、引っ越した当初車の通る音の大きさにビックリしました。そして慣れるまではテレビの音が聞こえず思わずスピーカーを買ってしまうほどでした。が、今は耳が慣れたのか?さほど騒音は気にならず快適に過ごせています。治安の面からすると道路沿いが逆に良いのか特に悪い噂も聞いた事がありません。
1時間に何本もくるバス会社が2つほど乗り入れていますし、西武新宿線以外にJR線にも近いので通勤通学には申し分ありません。今はマンションに住んでいますが、子供部屋が確保できていないため今住んでいる近所に良い物件があれば引っ越そうと考えております。その際、やはりこの周辺の便利が良いのでなるべく学区も変わらず住所もさほど変更のない所へ引っ越すと思います。(女性/30代)
[投稿日:2018/06/30]
関連記事一覧
-
-
富士見台駅の住みやすさ口コミ【公共施設も充実、治安も心配なし】
目次1 富士見台駅の賃貸相場2 住んでいる人の住みやすさ口コミ 富士見台駅の賃貸 ...
-
-
平和台(練馬区)の住みやすさ口コミ【コンビニや飲食店が豊富】
目次1 平和台住人が教える『平和台』の住みやすさは?2 平和台の賃貸相場3 住み ...
-
-
桜台(練馬区)の住みやすさ口コミ【落ち着いた住宅地で治安もいい】
目次1 桜台住人が教える『桜台』の住みやすさは?2 桜台の賃貸相場3 住んでいる ...
-
-
中村橋駅の住みやすさ口コミ【治安もよく圧倒的にファミリー層が多い街】
目次1 中村橋住人が教える『中村橋』の住みやすさは?2 中村橋の賃貸相場3 住み ...
-
-
武蔵関駅の住みやすさ口コミ【男性の一人暮らしにおすすめ】
目次1 武蔵関駅住人が教える『武蔵関駅』の住みやすさは?2 武蔵関駅の賃貸相場3 ...