目次
亀戸住人が教える『亀戸』の住みやすさは?
- 亀戸駅の周辺は雑居ビルなども多く、いかがわしいお店の呼び込みなどもあり、治安がいいとは言えないエリアもある
- 町の雰囲気は下町情緒があふれていて、年配の人が多い。商店街には中国人のお店が多く、中国人も多い
- 一人暮らしや子供がいない夫婦には亀戸の特に北口は非常に住みやすい街
- 日曜日には亀戸駅前商店街が歩行者天国になり、のんびり買い物を楽しむことができる
亀戸の住みやすさデータ
家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 7万4千円 |
1K | 8万1千円 |
1DK | 8万9千円 |
1LDK | 11万6千円 |
2K | 8万9千円 |
2DK | 10万7千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
亀戸駅の家賃相場はワンルーム7万4千円前後ほど。物価が安いエリアですが、家賃は高くもなく安くなくといったところです。
【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ
6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。
家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトチャット不動産のイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
治安状況
亀戸の治安状況 | |
---|---|
自転車の窃盗 | 216件 |
万引き | 54件 |
詐欺 | 29件 |
暴行 | 19件 |
空き巣 | 7件 |
ひったくり | 2件 |
グラフはH30年度の件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ
お隣の錦糸町に比べれば治安はマシかな?程度です。決してよくありません。
とはいえ凶悪な事件が頻繁に起きているわけではなく、自転車が盗まれたり、酔っ払いが暴れたりといったことが大半を占めます。
駅前は自転車で溢れかえっており、チェーンをかけてても切って持っていかれることも多々あります。
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
亀戸ってどんなとこ?
古き良き時代の香り漂う街
亀戸は「古き良き時代の日本」を感じられる街として、外国人を含む大勢の観光客に愛されています。
現在でもあちらこちらに江戸から昭和にかけての風情が残されており、学問の神様・菅原道真公をお祀りした「亀戸天神社」、寄席や江戸切子のギャラリーなどを楽しめる複合施設「亀戸梅屋敷」といった観光スポットがあるのも魅力です。
便利な駅ビルと商店街がある北口
亀戸駅の周辺はもともと東京の下町です。このため昔ながらの店舗から新しめの大型店舗まで、さまざまな店舗が揃っています。
たとえば北口の駅ビルには「アトレ」が入っていて、食料品から生活雑貨、アパレルまで網羅しています。

亀戸のアトレ。食料品から生活雑貨、アパレルなどを網羅している
オシャレな店舗も豊富です。
アトレの中には「スターバックス」「タリーズコーヒー」「コメダ珈琲」「やなか珈琲店」といったカフェが充実しており、待ち合わせなどに便利です。
また駅近くにはベーカリーや、知る人ぞ知る有名店「亀戸餃子」などがあります。

地元民に人気の亀戸餃子
駅構内には高級スーパーの「成城石井」もあり、食料品の買い出しに困ることはほとんどありません。

亀戸の駅構内にある成城石井
駅を出て少し歩いた「亀戸中央通商店街」には、「マックスバリュー」や100円ショップ、昔ながらの八百屋などがあります。

亀戸中央通商店街
できるだけ安く買い物したいというニーズにもしっかり応えてくれるでしょう。

個人商店も多く物価は安め
下町の雰囲気を感じる東口
東口は北口と比べて静かです。
駅前の細い通りには下町の老舗店舗が並び、なんだか懐かしい印象を受けます。
少し歩くと高級和菓子屋の「船橋屋」もあります。

下町の老舗店舗
下町ならではの住環境も東口の特徴です。綺麗なマンションが駅の近くにあり、「亀戸南公園」や「亀戸緑道公園」など緑の豊かな公園もあります。
朝夕は混雑する亀戸駅周辺ですが、日中はほっと一息つけそうです。

東口側のマンションエリア
都内各所へのアクセスが便利
亀戸駅はJR総武本線の駅で、秋葉原駅や東京駅、渋谷駅といった都内の主要駅まで一本、もしくは一回の乗り換えでアクセスできる便利な駅です。
一日の平均利用者数はJRで約58,000人、東武鉄道で約27,000人で、特にJRの方は1,655駅中85位となっています。
北口や東口(南側)にもバス停が多く、東京東部エリアを細かく網羅しています。
亀戸のココがイマイチ
雑然とした駅前
亀戸駅、特に北口周辺はパチンコ屋やキャバクラなどの遊興施設が多く雑然とした雰囲気です。
夜遅くまで話し声や人が出入りする音が響き、道路脇に生ゴミなどが置きっぱなしになっていることもあります。
住環境としてはあまり良くないと言えるでしょう。
静かな生活をしたい人にとって、北口エリアはあまりおすすめできません。

北口にある亀戸にあるキャバクラ
ラッシュ時は混雑
亀戸駅に限ったことではありませんが、JR総武本線は利用者の多い路線で、朝夕のラッシュ時は非常に混雑します。
また亀戸駅周辺は東京東部エリアのバスターミナルとなっているため、北口・東口ともに利用者が多く、駐輪場も混雑しています。
亀戸駅の周辺は、のんびり生活したい人にはあまり向かないエリアかもしれません。
京葉道路は交通量が多い
亀戸駅のすぐ南には国道14号線(京葉道路)が走っています。
千葉から都心を結ぶ主要街道で道幅が広く、大型車を含め交通量の多い道路です。
徒歩で横断する場合は歩道橋を利用することになるため、面倒に感じる人もいるでしょう。
小さな子供やお年寄りのいる家庭にとっては注意が必要なポイントです。
亀戸駅を通る路線・駅
亀戸駅(東京都江東区)はJR総武本線と東武鉄道亀戸線が接続する駅です。
秋葉原駅までは約9分、東京駅までは(秋葉原駅で)山手線に乗り換えて約15分程度、渋谷駅までは同じく山手線乗り換えで40分程度です。
朝夕のラッシュ時には2~4分間隔で運行しているため、都心に通う人にとって大変便利な駅といえるでしょう。
横浜駅までの経路は複数ありますが、最短は山手線と京急本線を乗り継ぐルートです。
秋葉原駅と品川駅でそれぞれ乗り換えが発生しますが、徒歩での移動時間も含め約50分で到着します。
乗り換えの手間をできるだけ抑えたいなら、秋葉原駅で京浜東北線に乗り換えるルートもおすすめです。
所要時間は約60分ですが、乗り換えは1回で済みます。
亀戸駅の北側には8つ、南側には7のバス停があります。
いずれも都営バスで、行き先は両国や浅草・上野方面、日暮里、小岩、西葛西、築地など主に都内東部エリア方面です。
日中は1時間あたり2~5本程度運行しており、210円の均一料金で乗車できます。
支払いの際は現金はもちろん、PASMOやSuicaも利用できます。
亀戸の路線一覧 | ||
---|---|---|
JR総武本線 | 千葉方面 | 東京/御茶ノ水方面 |
東武亀戸線 | 曳舟方面 |
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数 | ||||
---|---|---|---|---|
所要 時間 |
乗換 回数 |
運賃 | ルート | |
新宿 | 26分 | 0回 | 220円 | 亀戸駅(JR中央総武線)→新宿駅 |
渋谷 | 32分 | 1回 | 310円 | 亀戸駅(JR中央総武線)→代々木駅(JR山手線)→渋谷駅 |
池袋 | 33分 | 1回 | 360円 | 亀戸駅(JR中央総武線)→御茶ノ水駅(丸ノ内線)→池袋駅 |
東京 | 17分 | 1回 | 170円 | 亀戸駅(JR中央総武線)→秋葉原駅(京浜東北線)→東京駅 |
上野 | 18分 | 1回 | 170円 | 亀戸駅(JR中央総武線)→秋葉原駅(京浜東北線)→上野駅 |
品川 | 27分 | 1回 | 220円 | 亀戸駅(JR中央総武線)→秋葉原駅(京浜東北線)→品川駅 |
赤羽 | 32分 | 1回 | 310円 | 亀戸駅(JR中央総武線)→秋葉原駅(京浜東北線)→赤羽駅 |
錦糸町 | 2分 | 0回 | 140円 | 亀戸駅(JR中央総武線)→錦糸町駅 |
亀戸にあるコンビニ
亀戸駅から近いコンビニBEST5 | |
---|---|
コンビニ名 | 亀戸駅から徒歩で何分? |
セブンイレブン 江東亀戸駅南店 |
徒歩1分(58m) |
ローソン 亀戸駅北口店 |
徒歩1分(110m) |
ローソン 江東亀戸六丁目店 |
徒歩2分(141m) |
セブンイレブン 江東亀戸駅北店 |
徒歩3分(154m) |
セブンイレブン 亀戸駅前店 | 徒歩3分(155m) |
亀戸駅から1km圏内にコンビニは50軒ほどあります。
スーパー
亀戸にあるスーパー | ||
---|---|---|
お店の名前 | 営業時間 | 亀戸駅から徒歩で何分? |
成城石井 SELECT(セレクト) アトレ亀戸店 | 8:00~23:00 | 0分(アトレ内) |
北野エース アトレ亀戸店 | 10:00~21:00 | 1分(64m) |
マックスバリュエクスプレス 亀戸センタープラザ店 |
8:00~23:00 | 4分(269m) |
肉のハナマサ 亀戸店 |
24時間営業 |
5分(283m) |
まいばすけっと 江東亀戸6丁目店 |
7:00~0:00 | 5分(300m) |
亀戸駅から1km以内に主なスーパーが5軒あります。夜遅くまでやってるスーパーが多く仕事の関係で帰りが遅い人も買い物しやすいです。ただ安さを求めるなら商店街で買い物するのをおススメします。
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
評価の高い口コミ
交通の便が非常にいい
- 11万円
- 住所:江東区亀戸
- 間取り:2LDK
- 女性
- 30代
- 満足度:
亀戸はどんどんマンションが建つ新興住宅街です。治安は悪くありません。変な人は隣の錦糸町か、平井にいるようです。両隣の墨田区、江戸川区と比べてマイナーですが非常にクリーンな街と言えると思います。亀戸は結構大きい街で、9丁目まであるので、例えば錦糸町寄りの1丁目は京葉道路が近く、バスも頻繁に走っているので交通の便がいいです。
また、北側の3、4、8丁目は亀戸天神、香取神社、亀戸水神など古い神社があり、昔ながらの下町風情の町並みが残るのどかな住宅街です。明治通りと京葉道路と蔵前橋通りと浅草通りと丸八通り、首都高と大きな道路が走る街なのでバスの往来も多く、電車も隣の錦糸町で乗り換えれば東京メトロや総武快速線も使えるので、交通の便が非常にいいと思います。
ファミリーにすみやすい街
- 10万円
- 住所:江東区亀戸
- 間取り:1LDK
- 女性
- 30代
- 満足度:
小さな公園も多く、町の環境整備も盛んに行われ、保育所や小学校の数も多く、江東区が子育て支援に力をいれていることもわかります。スーパーもコモディイイダのほかに、カズンや新鮮市場の激安スーパーやオリンピックがあり、駅ビルもアトレが入って便利です。まいばすけっとは亀戸内のあちこちにあり、買い物にも困りません。
日曜日には亀戸駅前商店街が歩行者天国になり、のんびり買い物を楽しむことができます。病院も小さいクリニックから大きな病院までたくさんあり、急病や怪我にも十分対応してもらえます。ファミリーにはとてもすみやすい街です。
安く揃えるにはもってこい
- 9万2千円
- 住所:江東区亀戸
- 間取り:1K
- 女性
- 30代
- 満足度:
江東区亀戸の京葉道路沿いにあるマンションに住んでます。亀戸は総武線で秋葉原にも9分ほど、そこから山手線に乗り換えて東京までも15分程度と交通の便は最高です。隣駅の錦糸町で半蔵門線にも乗り換えが可能なので、都内のどこへでもアクセスが容易です。住んでいたマンションの家賃は1Kにしては高い部類なのかもしれませんが9万2千円で、新築マンション・亀戸駅から徒歩5分もかからない駅近・セキュリティがしっかりしている場所・インターネットも込みの金額、ということを鑑みれば妥当と考えています。
亀戸駅の周辺は買い物には全く困りません。亀戸駅にはアトレがあり無印良品やユニクロも入っています。また駅前にはドン・キホーテ、マツモトキヨシなど生活必需品を安く揃えるにはもってこいのお店にも事欠きません。
人通りもあり安心
- 8万1千円
- 住所:江東区亀戸
- 間取り:1K
- 女性
- 30代
- 満足度:
食料品はアトレの地下にスーパーもあれば総菜屋もあり、亀戸駅から徒歩2分の場所にサンストリート亀戸というショッピングモールもあるのでそちらに入った"つるかめランド"というスーパーマーケットも利用できます。京葉道路という幹線道路に面した場所に住んでいるので常に人通りも多く、危ない目にあうようなことは一度もありません。
評価の低い口コミ
中国人が多かった
- 8万1千円
- 住所:江東区亀戸
- 間取り:1K
- 女性
- 30代
- 満足度:
1年半前まで江東区亀戸に5年間住んでいました。亀戸駅の周辺は雑居ビルなども多く、いかがわしいお店の呼び込みなどもあり、治安がいいとは言えません。また、大通りでは夜間に酔っ払いなどが騒いでうるさいこともありました。ただ、スーパーはコモディイイダ、カズン、新鮮市場、業務スーパー河内屋、TSURUKAMEなど多くあり、普段の買い物には重宝しました。
また、駅周辺や商店街にはコンビニ、ドラッグストアも豊富で、ファミレス、居酒屋、ラーメン屋など食事をするにも困ることはありませんでした。交通の便はJR総武線の亀戸駅はとても便利なのとバスターミナルから各方面へ行けるのもよかったです。また、少し歩けば都営新宿線の西大島駅も使えます。町の雰囲気は下町情緒があふれていて、年配の人が多かったのと商店街には中国人のお店が多く、中国人も多かったのが印象的です。
治安はあまりよくない
- 6万9千円
- 住所:江東区亀戸
- 間取り:1R
- 女性
- 30代
- 満足度:
下町ですが、街自体は少し汚い印象です。酔っ払いにからまれたりと、治安はあまりよくないと個人的には感じています。ただ、実際住んでみると、珍しい飲み屋さんや大人気のラーメン屋さんなどもあったり、公園もあって都心より時間の流れがゆったりしているところは気に入っています。バスの運行状況が良くて便利だし都心まで行ける便もありました。都心に行くとしても、千葉方面に行くとしても、神奈川方面に行くとしても、場所的にはよいと思います。ただ駅前にはごみが頻繁に落ちていたり、ごちゃごちゃしている印象がすごかったです。女性の方は特に駅前周辺に住まない方がいいと思います。。
亀戸住みやすさまとめ
よくシャッターが閉まっている店ばかりの商店街とかありますが、亀戸は今でも現役の活気ある商店街です。
駅前に成城石井もありますが、商店街までいけば安く買えます。
後は良いところとするかは微妙ですが、ゲームセンターやカラオケや吉野家大戸屋等、遊ぶときや外食で最低限必要な店は駅前にあります。
亀戸は下町ですので、レトロな雰囲気があります。構えている店も昭和な感じです。
亀戸は基本的に住みやすい街ですが、下町である分、夜は女性が1人で歩くには少し怖いところもあります。
治安は悪くはありませんが、とても良いとは言えません。特に北口はキャバクラや飲み屋があるので女性の一人暮らしには注意が必要です。
亀戸の町が気になる人におススメの町
■亀戸より活気がある街
亀戸から乗り換えなしで行ける高円寺駅がおススメです。商店街が多く活気がある街です。↓
■家賃を抑えたい
同じく総武線が通っている荻窪駅がおススメです。1Rで6万~7万と亀戸より家賃相場が若干安め↓