大田区で治安が悪い街と良い街TOP3
2022/11/30
大田区で有名な街といえば、やはり超高級住宅街の田園調布と、月曜日からよふかしでも盛大にイジられ、東京在住者以外からも良くも悪くも知られてしまった蒲田あたりではないでしょうか。
このサイトを立ち上げてから田園調布も蒲田も、どちらも住みやすさの調査に行きましたが、同じ区とは思えないほど街の雰囲気や景観が違っていました。
同じ区内でも場所によって全くカラーが違う大田区ですが、果たして区の中でも特に治安がよい場所と悪い場所はどこなのか?今回は町名ごとにランキング形式にまとめてみました。
住んでる人の数が多ければ犯罪件数が増えるのは当然なので、犯罪件数が多いからといって治安が悪いとは判断できません。このランキングは人口100人あたりの犯罪発生率で順位付けしています。
目次
治安が悪い場所ワースト3
蒲田駅の東口
大田区で最も犯罪発生率が高い場所は蒲田の東口エリアとなりました。住所でいうと東京大田区蒲田1~5丁目にあたります。人口2万3千人に対し、犯罪認知件数は591件、犯罪発生率は2.62%。
100人におよそ2~3人がなんらかの犯罪に巻き込まれる計算になります。
どんな犯罪が多いの?
最も多いのが自転車の窃盗で291件、1~2日に一度は盗まれています。次いで多いのが万引き50件、暴行27件、出店荒しが19件、強盗が3件となっています。出店荒しとは深夜など無人になった店舗にガラスで割ったり、バールで無理やりこじ開けて侵入し、商品や金品の窃盗を行うことです。それが東口エリアだけで1年に19件起きているというのは、治安が悪いと言わざるを得ない状況です。
蒲田には昔ながらの商店街や駅前にもお店が充実しており、生活環境は悪くないのですが、男性向けのお店もあり、やはり女性には不向きの街といえるでしょう。実際に蒲田の街を歩いたレポートはこちらにまとめてあります。
蒲田の場所はどこなの?
大田区の中でも中心の位置にあるのが蒲田です。大森西や東蒲田、南蒲田に隣接していますが、犯罪発生率が1%以上の青色(治安がイマイチなエリア)は蒲田駅がある西蒲田、蒲田周辺で駅から離れると犯罪発生率は1%を切ります。
蒲田でニュースになった事件
2018/06/09 | 同居の母親を蹴るなどしてけがを負わせたとして、警視庁蒲田署は傷害容疑で、東京都大田区蒲田の無職、容疑者(46)を逮捕した。 |
---|---|
2016/01/07 | 大田区蒲田駅の線路内で何者かに消火器を投げ込まれる事案が発生。来危険容疑で蒲田署が捜査。 |
蒲田駅の西口
大田区で治安の悪い場所第2位は蒲田の西口エリアとなりました。1~2位を蒲田駅周辺が独占する結果となりました。住所でいうと大田区西蒲田1~8丁目にあたります。犯罪発生率は2.26%。
100人におよそ2人がなんらかの犯罪に巻き込まれる計算になります。
どんな犯罪が多いの?
犯罪の項目を見ていくと1番多いのが自転車の窃盗で255件、万引き95件、暴行28件、占有離脱物横領21件など。
占有離脱物横領とはなんらかの理由で所有者から離れた物を勝手に自分のものにしてしまう犯罪です。
たとえば道にスマホが落ちていて、それを警察に届けず自分の物にしてしまうなども占有離脱物横領にあたります。
また飲み屋の玄関に置いてあったお店の看板を酔っ払って家まで持って帰っちゃったというのも、お店の所有物を勝手に持ち出しているので占有離脱物横領にあたります。
西口、東口どちらともパチンコや風俗店がありお世辞にも景観はよいとはいえません。また西口にはリーズナブルな飲み屋も多くお酒好きには溜まらないでしょうが、酔っ払いが多い場所はトラブルも起きやすくなります。
当サイトが行っている住みたくない街ランキングにも2020年には第2位にランクインするなど、大田区の中で特に良くも悪くも有名なエリアとなっています。
西蒲田の塚の場所はどこなの?
大田区西蒲田も大田区内の中心部に位置し、池上や東矢口、中央に隣接しています。西蒲田や新蒲田は犯罪発生率が1%を超えますが、それ以外のエリアの犯罪発生率は比較的治安がよいことが分かります。
大森駅の東口(大森北)
第3位は大森駅の東口エリア(住所だと大田区大森北)となりました。東口には小学校や児童館がありファミリーが多く住むエリアとなっており、大森に住んでいる住人からも比較的良い口コミを頂くのですが、一方で駅前周辺に風俗やキャバクラが10軒以上あったり、賛否が分かれる街です。
犯罪発生率は1.37%。
100人におよそ1人がなんらかの犯罪に巻き込まれる計算になります。
1位の蒲田の2分の1の発生率となっており、第3位にランクインしたものの、そこまで治安は悪くありません。
どんな犯罪が多いの?
犯罪の内訳をみていくと最も多いのが自転車の窃盗で154件。2~3日に1台は盗まれている計算になります。次に多いのが万引きで50件、詐欺18件、暴行13件でした。暴行は飲み屋街がある大森北1丁目に集中しているので、大森北1丁目あたりは要注意です。
大森北の場所はどこなの?
大田区の中でも北東に位置し、品川区とも隣接しています。
大森北の西側にある山王も犯罪発生率は1%を超え、大田区の中では治安がイマイチなエリアです。
大森北でニュースになった事件
2018/5/17 | 大田区大森で路上で1人で遊んでいた女の子に「おやつをあげる」などと声をかけて自宅に連れ込み、わいせつな行為をしてケガをさせたとして55歳の無職の男が逮捕された |
---|
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
不動産屋に行く前に事前に知っておくべきこと
エイブルやアパマンなど大手の不動産屋で物件を案内してもらうとき
「目の前にコンビニがあって便利ですよ」
「駅から徒歩5分以内で通勤がラクですよ」
など魅力的な面ばかり推してきますが、仮に周辺で軽犯罪が多発していても、ネガティブな情報は、まず教えてくれません。
詐欺や犯罪に巻き込まれないようにするためには、住みたい街の治安をあらかじめチェックすることが非常に大切です。
街の犯罪状況を知る方法は二つあります。
1チャット不動産に街の治安状況を聞く
一つ目はチャット不動産に街の治安を聞く方法です。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼
深夜0時までチャットができ、相談すれば治安の悪いエリアを除外した物件を紹介してくれます。
治安面を考慮した物件を紹介してくれるので引っ越しを考えている人は利用してみてもよいかもしれません。こちらはスマホ・PCともに対応しています。
2警視庁の犯罪データをチェックする
二つ目は警視庁が発表している犯罪発生状況のエクセルデータをチェックすること。
エリアごとの犯罪件数を細かく掲載しています。ただしエクセル形式なのでスマホからではなくパソコンからみる必要があります。
治安が良い場所BEST3
石川町
大田区で最も治安のよい街は石川町となりました。世田谷区と目黒区に隣接しており、大田区という括りではあるものの雰囲気は世田谷区寄りといえるでしょう。
東京工業大学大岡山のキャンパスも結構な面積を占めていますが、メインは住宅街となっています。ファミリーカーを所有している1軒家が多数を占め、昔から住んでいる方々が大半なので、お互いが顔見知りなのも犯罪が少ない要因となっています。
人口5700人に対し犯罪件数は14件、犯罪発生率は0.24%と脅威の低さです。大田区での犯罪発生率1位の蒲田の10分の1以下です。
犯罪の内訳も、自転車の窃盗が8件、詐欺の電話が2件などで、空き巣、ひったくり、暴行すべて0件!
治安のよさから双日(日商岩井)や日本銀行などの社宅団地もあり緑も豊かです。最寄り駅は池上線の石川台駅と目黒線の大岡山駅の2駅となります。
石川町の場所はどこなの?
大田区の中でも北に位置し世田谷区と目黒区にも隣接しています。世田谷区や目黒区側に近いエリアは石川町含め犯罪発生率は0.5%以下(ピンクのエリア)とどこも低くなっています。
中馬込
大田区で治安のよい街第2位は中馬込となりました。中馬込には中学校、保育園、図書館、郵便局などがあり、メインは子育て世代が多く住む住宅街となっています。環七が通っており車を持っていると出かける際にも何かと便利ですが、環七を渡ってすぐの場所には浅草線の馬込駅があるので車を所有していなくても問題なく住めます。
人口1万1千人に対し犯罪発生率は0.26%と、こちらも1位の石川町に負けず劣らず治安がよい場所です。
ただし2017年の犯罪の内訳をみていくと、中馬込2丁目で暴行が2件、中馬込3丁目で空き巣が1件起きています。あまり広くない住宅街がメインのエリアで暴行2件なのは、ちょっと多いかなという印象です。
犯罪発生率はそこまで高くありませんが、やはり治安の良さでいうと1位の石川町が抜群に良いといえます。
中馬込の場所はどこなの?
大田区の北側に中馬込があります。品川区に近いエリアで、隣接している北馬込、南馬込、西馬込、上池台もすべて犯罪発生率は0.5%と治安がよいエリアです。
仲池上
大田区で治安のよい街第3位は仲池上となりました。仲池上には呑川があり、呑川周辺には物流の倉庫や加工食品の工場や製作所などがあるものの、メインは閑静な住宅地となっています。
最寄り駅に都営浅草線の西馬込駅があり、石川町や中馬込に比べると賃貸マンションが多く築年数や場所にもよりますが、大体ワンルーム・1Kの平均家賃相場は安いもので5万5千円~8万円ほどになります。
人口9千4百人に対し、犯罪発生率は0.29%と低く治安の安定したエリアです。2017年度には仲池上1丁目で空き巣が1件、仲池上2丁目で、スリ被害が1件起きてますが、暴行0件、強盗0件と凶悪な犯罪は0件でした。
大田区の中でも地味な場所ではありますが、静かで落ち着いており女性の一人暮らしもしやすい場所といえるでしょう。
仲池上の場所はどこなの?
大田区仲池上は中心部よりやや北西にあります。西馬込、久が原、東雪谷、上池台、池上に隣接しており、隣接しているエリアも治安がよいことが分かります。
犯罪の発生率が少ない区ランキング一覧はこれだ!
大田区のエリア内で治安の良い順にランキング付けしましたので自分が住んでる場所、またはこれから住もうとおもっている場所が何位か是非チェックしてみてください。
大田区の犯罪発生率が多い町名ランキング
順位 | 治安 | 町名 | 犯罪認知件数 | 人口 | 犯罪発生率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 蒲田 | 591件 | 22,554人 | 2.62% |
2 | ![]() | 西蒲田 | 615件 | 27,170人 | 2.26% |
3 | ![]() | 大森北 | 359件 | 26,172人 | 1.37% |
4 | ![]() | 仲六郷 | 230件 | 17,385人 | 1.32% |
5 | ![]() | 羽田旭町 | 6件 | 471人 | 1.27% |
6 | ![]() | 北嶺町 | 62件 | 5,620人 | 1.10% |
7 | ![]() | 新蒲田 | 100件 | 9,624人 | 1.03% |
8 | ![]() | 萩中 | 115件 | 11,580人 | 0.99% |
9 | ![]() | 東蒲田 | 51件 | 5,384人 | 0.94% |
10 | ![]() | 蒲田本町 | 57件 | 6,114人 | 0.93% |
11 | ![]() | 大森中 | 98件 | 10,741人 | 0.91% |
12 | ![]() | 北糀谷 | 40件 | 4,649人 | 0.86% |
13 | ![]() | 南蒲田 | 99件 | 11,538人 | 0.85% |
14 | ![]() | 西糀谷 | 162件 | 20,536人 | 0.78% |
15 | ![]() | 大森西 | 257件 | 34,412人 | 0.74% |
16 | ![]() | 多摩川 | 95件 | 13,205人 | 0.71% |
17 | ![]() | 羽田 | 105件 | 14,597人 | 0.71% |
18 | ![]() | 池上 | 215件 | 30,454人 | 0.70% |
19 | ![]() | 大森東 | 130件 | 18,466人 | 0.70% |
20 | ![]() | 南久が原 | 43件 | 6,259人 | 0.68% |
21 | ![]() | 東六郷 | 74件 | 10,821人 | 0.68% |
22 | ![]() | 東糀谷 | 77件 | 11,846人 | 0.65% |
23 | ![]() | 大森南 | 87件 | 13,462人 | 0.64% |
24 | ![]() | 南六郷 | 112件 | 17,401人 | 0.64% |
25 | ![]() | 西六郷 | 133件 | 20,845人 | 0.63% |
26 | ![]() | 西馬込 | 37件 | 6,301人 | 0.58% |
27 | ![]() | 千鳥 | 59件 | 10,066人 | 0.58% |
28 | ![]() | 中央 | 156件 | 26,953人 | 0.57% |
29 | ![]() | 北千束 | 67件 | 12,548人 | 0.53% |
30 | ![]() | 田園調布 | 101件 | 19,053人 | 0.53% |
31 | ![]() | 矢口 | 78件 | 15,033人 | 0.51% |
32 | ![]() | 本羽田 | 61件 | 11,984人 | 0.50% |
33 | ![]() | 東矢口 | 61件 | 12,063人 | 0.50% |
34 | ![]() | 南雪谷 | 58件 | 12,299人 | 0.47% |
35 | ![]() | 雪谷大塚町 | 11件 | 2,365人 | 0.46% |
36 | ![]() | 東嶺町 | 23件 | 4,982人 | 0.46% |
37 | ![]() | 北馬込 | 35件 | 7,591人 | 0.46% |
38 | ![]() | 田園調布本町 | 37件 | 8,100人 | 0.45% |
39 | ![]() | 下丸子 | 105件 | 23,101人 | 0.45% |
40 | ![]() | 南馬込 | 113件 | 25,112人 | 0.44% |
41 | ![]() | 上池台 | 104件 | 23,215人 | 0.44% |
42 | ![]() | 田園調布南 | 17件 | 3,817人 | 0.44% |
43 | ![]() | 南千束 | 32件 | 7,724人 | 0.41% |
44 | ![]() | 鵜の木 | 53件 | 13,310人 | 0.39% |
45 | ![]() | 大森本町 | 32件 | 8,409人 | 0.38% |
46 | ![]() | 西嶺町 | 11件 | 3,185人 | 0.34% |
47 | ![]() | 東雪谷 | 61件 | 17,917人 | 0.34% |
48 | ![]() | 東馬込 | 21件 | 6,283人 | 0.33% |
49 | ![]() | 久が原 | 80件 | 24,318人 | 0.32% |
50 | ![]() | 仲池上 | 28件 | 9,441人 | 0.29% |
51 | ![]() | 中馬込 | 30件 | 11,432人 | 0.26% |
52 | ![]() | 石川町 | 14件 | 5,695人 | 0.24% |
※犯罪認知件数÷各区の総人口×100人の犯罪発生率で比較
※犯罪件数は2019年の犯罪件数(警視庁)人口は2019年時点
大田区の治安まとめ
治安が悪い街1位は蒲田、治安がよい街1位は石川町となりました。商業施設などがある大きな駅は色々とトラブルが起きやすく、逆に駅から離れたり、昔からの住人が住む住宅街になるほど犯罪件数が減る傾向にあります。
通勤・通学に駅を利用する人ほど駅から近い場所を求める傾向がありますが、駅から近いほど家賃も高くなりますし何かと事件も起きやすくなるので、実際に住む前にそのエリアの治安を事前に把握することをおススメします。
【豆知識】1月に好条件のお部屋を探すコツ
1月は春からの新生活に向けて物件が多く出回ります。
「駅から近い」「設備が整っている」など条件の良い物件も出回るので、優良物件に住みたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
関連記事一覧
-
-
江戸川区で治安が悪い街と良い街TOP3!
犯罪認知件数÷各人口で割合をだし、江戸川で治安がよい街悪い街のランキングをまとめ ...
-
-
【2022】練馬区で治安が悪い街と良い街ランキングTOP3【1位は光が丘】
目次1 コロナで練馬区の犯罪は減少傾向に!2 練馬区で治安が悪い場所ワースト32 ...
-
-
台東区で治安が悪い街と良い街TOP3【1位はダントツで上野】
台東区には浅草や上野などの観光スポットエリアがあり、一年を通して賑わいをみせてい ...
-
-
【2022年】東京23区で空き巣が多い区ワースト5
目次1 空き巣の多い区ワースト51.1 新宿区1.2 練馬区1.3 目黒区1.4 ...
-
-
目黒区で治安が悪い街と良い街TOP3!【1位は女性に人気の街】
中目黒や自由が丘など人気の街がひしめき合っている目黒区ですが、実際に住んだ際の治 ...