東京23区内では1番の人口数を誇る「世田谷区」。「新宿駅」や「渋谷駅」へのアクセス性が良く便利なものの、「成城」や「深沢」といった高級住宅街のイメージが強く、住むのをも迷う方もいるかもしれません。本記事では世田谷区の「住みやすさ」や「自然環境」住んでる住人の「平均年収」など様々な角度から解説していきます。
目次
世田谷区はなぜ人気?
世田谷区が人気の理由として、「景観の良さ」「交通利便性」と「治安の良さ」が挙げられます。
景観を保つための条例がある
世田谷区には一定の景観を保つため「風景づくり条例」があります。商業施設や一軒家、マンションに至るまで色彩の基準が決められており条件に合わないと建設することができません。
※世田谷区風景づくり条例より
また建物を建てる際、外から視線を遮る際は塀ではなく緑を植えることを推奨しています。隣接する建物との色味や高さも考慮して作られているため綺麗な街並みが保たれています。
7路線が利用できる
世田谷区内には、京王井の頭線、京王線、小田急小田原線、東急田園都市線、東急大井町線、東急目黒線、東急世田谷線の7路線が通っています。井の頭線と田園都市線は「渋谷駅」、小田急線は「新宿駅」を通るので都内のどこへ行くにも便利。また、多摩川を越えると「神奈川県川崎市」となり、神奈川方面へのアクセス性も良好です。
高級住宅街がある
また、「成城」や「深沢」などの高級住宅街が広がるのも世田谷区の特徴。モラルの高い住民が多いうえに、「24時間安全安心パトロール」といった区独自の防犯対策も行われているので、治安の良さも保たれています。
ちなみに、高級住宅街があることから有名人も多く住んでいます。近くに住んでいれば、憧れの人に遭遇できるかもしれません。
のどかな風景もある
世田谷区=高級住宅街というのが世間一般的に思われがちです。しかし世田谷区すべてが高級住宅街かといえば決してそうではありません。
住宅街のど真ん中に畑があったり、歩いても歩いても誰ともすれ違わない妙にガランとした場所があったり、「ここはホントに世田谷区か…?というか東京か?」と思わせる所もあります。例えば世田谷区上野毛には田舎でよく見かける野菜を無人で売ってる場所があります。人は誰もおらず、野菜と手作りの料金箱がポンと置いてあるだけです。野菜が欲しい場合は、お金を入れて持って行くという、なんともほっこりできる手法で販売しています。
世田谷区の魅力は?
世田谷区の魅力は、ファミリー層にも若者にも住みやすい街が集まっている点です。ひとえに「世田谷区」といっても、場所によって街の雰囲気は全く異なります。
大型商業施設がある
例えば、「二子玉川駅」や「三軒茶屋駅」は買い物客でにぎわう商業地域。「二子玉川駅」には「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」や「玉川高島屋」といった高級志向の大型商業施設があり、生活を彩るアイテムをじっくり探せます。
「三軒茶屋駅」は小さなカフェや雑貨屋などが集まる女性に人気の街。駅前にはディープな飲み屋街があるなど、学生から社会人まで幅広く楽しめるお店がそろっています。
独特の文化が発展
小田急線や京王線沿線は閑静な住宅街が広がるエリアが多く、小さなお子さんがいる家庭が住むにもぴったり。一方で、劇場やライブハウスが集まり、独特の文化が発展している「下北沢駅」などもあります。
区内でも多彩な雰囲気を楽しめるので、自分に合った街を選んで住むのがおすすめです。
世田谷区の治安は?
順位 | 区 | 犯罪発生率 |
---|---|---|
1 | 文京区 | 0.356% |
2 | 杉並区 | 0.357% |
3 | 練馬区 | 0.382% |
4 | 世田谷区 | 0.433% |
※犯罪認知件数÷各区の総人口×100人の犯罪発生率で比較
※犯罪件数は2021年の1年間の犯罪件数(警視庁)
警視庁が公表している2021年の犯罪件数を元に東京23区で犯罪発生率が低い順にランキング付けしました。世田谷区の犯罪発生率は0.433%と23区の中でも4番目に治安よい区です。
世田谷区は一定の景観を保つため「風景づくり条例」があり区全体として落ち着いた雰囲気が広がっています。富裕層も多く住んでおり、住民の防犯意識が高さが治安の良さに繋がっています。
【豆知識】人気エリアに3万円台で住むコツ
一人暮らしで治安の良い場所に住むなら「クロスワンルーム」がおすすめです。
三軒茶屋や中目黒など治安の良い人気エリアに家具家電付きで、家賃も38,000円から借りれます。
シェアハウスも借りれますが、個人的には気を使わないワンルームがおすすめです。
公式サイトクロスワンルームの公式はこちら世田谷区で住みやすさ抜群の街BEST5
世田谷区在住の男女200名以上に「世田谷区で住みやすい街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。
調査概要 | |
---|---|
実施日 | 2023年5~8月 |
対象者 | 世田谷区在住 |
年齢 | 18~60代 |
回答者数 | 212人 |
調査媒体:ランサーズ・クラウドワークス
調査結果をランキング形式にまとめましたので、世田谷区に住む街を決める際の参考にしてください。
1位は三軒茶屋
- 総合評価
- 4.3
- 家賃相場
- 3.4
- 治安
- 4.6
- 交通の便
- 4.5
三軒茶屋ってどんなとこ?
- 駅周辺にはおしゃれなカフェやバー、逆に古びた大衆居酒屋やスナックなど様々なお店があり色々な楽しみ方ができる
- 駅のすぐそばにはSEIYU、100円ショップ、しまむら等があり買い物に困らない
- お店がたくさんあるので、うるさそうな印象があるが一本路地に入ってしまえばとても静かな住宅街になる
三軒茶屋に投票した人のコメント
とにかく一人暮らしにはもってこいの街!まず、都心で働く方には渋谷まで二駅と便利な位置にあり、終電など逃してもバスが1時すぎまであるので安心です。飲み屋もどこにいっていいか迷うくらい多くのお店があり、女性1人で入れるバーもたくさんあるので寂しい時はよく1人でも飲みに行きます。
女性の一人歩きも安心
20代女性
遅くまでやっている飲食店も多いので、深夜でもある程度の人通りがあり、女性の一人歩きでも安心です。病院各種も非常に充実しているので、いざというときも困りません。また帰りが遅くなっても、24時間営業のスーパーやディスカウントストアが駅の近くにあるので、買い物に困らないところも住みやすいポイントです。
落ち着いた雰囲気がある
30代男性
常連さんと仲良くなったり、出会いがあったり、芸能人と遭遇することも多々あり。夜も車と人が多いので、全然怖くありません。都心の賑やかな感じも残りつつ、ローカルで落ち着いた雰囲気もあるので最高に住みやすいです。仕事や食事で帰りが遅くなっても、電車の時間を気にしなくていいところが非常に便利です。
三軒茶屋が選ばれたワケ
世田谷区住人に聞いた住みやすい街の第1位は三軒茶屋でした。2位と大差をつけての堂々の1位です。やはり三軒茶屋は強し!特に20代女性からの投票をたくさんいただきました。1番多かった意見は街並みが綺麗ということと女性向けでも安心して入れるお洒落なお店が多いということ。
確かに世田谷区の中でもBEST3に入る景観の良さだと思います。実際に街を歩いて雰囲気を写真に撮ってきましたのでよかったらご参考までに↓
2位は駒沢
- 総合評価
- 4.1
- 家賃相場
- 4.1
- 治安
- 4.3
- 交通の便
- 4.0
駒沢ってどんなとこ?
- 政治家や芸能人が住んでいる。高級住宅街も多く、治安は比較的良い
- カフェブームの先駆けとなった有名店、バワリーキッチンをはじめ、aditoやnicoなど素敵なカフェも多い
- ふらっと脇道に行ったところに小洒落たビストロがあったり好みによっていろいろな楽しみ方の出来る街
駒沢に投票した人のコメント
有名人が多く住んでいる
30代女性
駒澤エリアは高級住宅街として著名人や有名人が多く住んでいるため、警備もしっかりしており治安が良い!渋谷までバスで一本で行けるし、美味しいお店も多いので穴場のお店を見つけるのも楽しいです。どこに住んでも駒澤公園までほどちかく、休日には公園を散歩したりピクニックしたり、イベントに参加したり、近所で充実した時間を送れます。
美味しいお店が多い
20代男性
駅周辺はそれほど栄えているわけではないのですが歩いて10分圏内に様々な飲食店があります。ファミレスやチェーン店居酒屋等もそうですが、美味しいラーメン屋や個人経営のカレー屋中華料理屋等もあり、遅くまでやっているので大変助かります。駒沢公園では肉フェス等色々な行事も行なわれています。散歩やランニングにも非常に良い場所で、ストリートバスケも出来ます。春には花見も出来るとても大きな公園です。
夜も怖くない
20代女性
近くに学校や飲食店、駒沢公園などがあり治安がとてもいいです。ほどよく人がいますが、あまりうるさくなく帰り道も明るく、暗い道がないので夜遅くなっても怖くありません。駒沢公園は夜でもジョギングにいけるし、走っている人も多いので夜気分転換に走ったりしています。1度ジョギング中に財布を落としたことがありますが、ちゃんと警察に届けられていました。治安もよいです。
駒沢が選ばれたワケ
世田谷区住人が選んだ住み心地のよい街第2位は駒沢となりました。この街は20代の女性と小さいお子さんを持つファミリー層からの投票が多かったです。閑静な住宅街があることと東京とは思えないほどの自然がある駒沢公園を魅力として挙げられている方が多くいました。
僕も実際に住宅街を歩いたことがあるのですがガレージにはベンツやレクサスなど高級車が停まっているご家庭が多く、お金持ちが多そうな印象でした。
3位は桜新町
- 総合評価
- 4.0
- 家賃相場
- 4.0
- 治安
- 3.9
- 交通の便
- 3.9
桜新町ってどんなとこ?
- 渋谷から電車で10分程の場所にも関わらず、静かで落ち着いた雰囲気の街
- 沿線上に三軒茶屋、二子玉、渋谷がありアクセスも抜群
- 学生が多いことから値段の手ごろなアパートが多い。一人暮らしをするには狙い目の場所
- 桜新町はサザエさん発祥の地として知られ、長谷川町子美術館や駅前にサザエさんのモニュメントがある
- 夜遅くでも人がたくさん歩いているので安心して出歩ける
桜新町に投票した人のコメント
まさしく閑静な住宅街
30代男性
町並みが綺麗で落ち着いた雰囲気があります。駅のすぐ近くには小学校があり治安も良いです。大きな道路に面しておらず、通りは地元民しか使わない雰囲気でまさしく閑静な住宅街となっています。少し駅から遠くはなりますが、スーパーも安く遅くまでやっているので不自由しない暮らしができます。路線の少なさがネックですが、東京のど真ん中なので都内に行くにはどこも30分圏内で行け通勤に困ることはないです。
サザエさん発祥の町
40代男性
意外と手頃なアパートも多いです。桜新町に住んでいるというと、みんな家賃高いでしょ?と聞いてきますが、僕が住んでるところは5万5千円と、かなりリーズナブルです。駅を出たすぐのところにサザエさんのモニュメントがあったり、サザエさんの作者の長谷川町子美術館があったり、サザエさんのカフェがあったり至るところにサザエさんがいます。
街全体に統一感がある
30代女性
街全体に統一感がありオシャレです。仕事柄、夜遅く帰ることもありますが、夜も人通りがあり女性の一人歩きも怖くありません。桜並木があり春になると満開の桜が見れ大変きれいです。結構な広さの敷地に1軒家をドーン!と建てている家族もおり、お金持ちが多い印象です。
桜新町が選ばれたワケ
世田谷区住人に聞いた住み心地のよい街第3位は桜新町となりました。20代の票はやや少なめ。と30代以上の男女からの票を多くいただきました。テレビでも取り上げられるような美味しいパン屋さんや、美味しいコーヒーをだしてくれる個人経営のお洒落なカフェなど穴場のスポットも多くあり、ずっと住んでも飽きがこないと言った意見や渋谷まで10分程度で行けるのに治安がよいといった多かったです。
確かに素敵なお店がたくさんありました。目黒や成城行きのバスもあり、雰囲気もとてもよかったです。桜新町を歩いたレポートはこちらにまとめてあります↓
4位は用賀
- 総合評価
- 4.0
- 家賃相場
- 4.2
- 治安
- 3.9
- 交通の便
- 3.9
用賀ってどんなとこ?
- 隣が二子玉川なので洋服から家電、美味しいもの、何でも揃う
- 首都高用賀インターと、東名の入り口、環八、第三京浜道路があり、車での移動も便利
- マンションなどに住むファミリー層が多い。昔から住んでいる年齢層の高い人も多く学生が少ない街
- 駅周辺にスーパーが2件、お肉屋さん八百屋さん、コジマ電気もあるので不便なく生活できる
- 馬事公苑や砧公園があり都内にいながらにして緑を感じることができる
用賀に投票した人のコメント
レベルが高い
30代女性
便利です。渋谷までも近いですし、交通の便が良いことがとても助かっています。駅前にいろいろなお店があるので基本は用賀近辺で完結します。二子玉も歩いても行ける距離で、買い物には困ったことがありません。また、住んでいる方々の生活レベルが高く、変な方を見かけたことがほぼありません。
十分すぎるほど便利
30代男性
夜に歩いていても明るく安心感があります。一人暮らしする人、小さいお子さんがいる方、どちらにも良い環境だと思います。騒がしくなく、それでいて駅前は十分すぎるほど便利で、スーパーも選択肢があり住みやすいです。駅もきれいですし、用賀は一生住み続けたいくらいです。
長く暮らしている場所
40代女性
以前住んでいた際、静かでオシャレで治安も良かったです。駅構内もオシャレだし飲食店も上品なお店が多く、民度の高さが伺えました。田園都市線は本数が多いためアクセスの面でもよかったです。よく初老の方もスーパーで見かけましたが、上品で余裕のありそうな方ばかりだったので、歳を取っても長く暮らして行ける場所だと思いました。夫の転勤に伴い引っ越しましたが出来ることなら用賀に一生住んでいたかったです。
用賀が選ばれたワケ
世田谷区住人が選んだ街第3位は用賀となりました。こちらは3位の桜新町と20票差で惜しくも4位となりました。この街も20代よりは30~40代のファミリー層から多くの投票をいただきました。
二子玉川まで歩いて行ける距離にあり、渋谷にも乗り換えなしで15分で行けるアクセスの良さを魅力に挙がる人が多くいました。立地がよいにも関わらずワンルーム7万円前後と世田谷区の中では比較的安い家賃相場も人気の1つです。
5位は二子玉川
- 総合評価
- 3.7
- 家賃相場
- 2.5
- 治安
- 4.5
- 交通の便
- 4.2
二子玉川ってどんなとこ?
- 多摩川があり自然豊か環境も治安もよい
- 高級住宅街があり上品な雰囲気の街
- 買い物するとこはたくさんあるし飲食店も豊富
- 駅前は昼間は活気があるが夜間は静か
- 芸能人や有名人もよく見かける
二子玉川に投票した人のコメント
子育てしやすい
30代女性
家賃・物価ともに決して安くはありませんが、美味しいカフェが多く平日は人も少ないため、ゆっくりお茶を楽しむことができます。都心にかかわらず緑豊かな公園もあり子どもたちを思いっきり遊ばせることができます。都内の中でも子どもを育てるのに最適な環境が整っている場所だと思います。
品が良い
20代男性
二子玉川ライズなどがあるため週末は観光客で賑わいますが観光に来ている人たちも品の良い人たちが多い印象です。駅周辺はガヤガヤしていますが、1本道をそれると人通りもなくなり落ち着いた雰囲気があります。ただタワーマンションが多く地震が起きた際、崩れてこないかなどの心配は多少あります。
芸能人がたくさん見れる
40代女性
とにかく芸能人をよく見かけます。帽子とサングラスはしているものの、あ、俳優の●●だとかタレントの××だとすぐ分かります。変装されず、そのままで歩いている人もいますが、気づいていても騒ぎ立てる人もおらず暗黙の了解で、みなスルーしています。
二子玉川が選ばれたワケ
世田谷区住人が選ぶ住み心地のよい街、第5位は二子玉川となりました。投票理由として駅前を中心に大型商業施設が充実している点、広々とした公園がある点を挙げている人が多くいました。
高級なマンションも多く、上品な雰囲気が漂っています。映画館や飲食店、アパレル、雑貨など、二子玉川だけで全てを完結することができます。
家賃相場は?
世田谷区の家賃相場情報 | |
---|---|
ワンルーム | 8.55万円 |
1K | 8.80万円 |
1DK | 11.19万円 |
1LDK | 15.40万円 |
2K | 11.60万円 |
2DK | 12.94万円 |
※LIFULL HOME'Sの家賃相場【令和5年調べ】
世田谷区の家賃相場は、ワンルームで8.55万円です。世田谷区は「成城」や「等々力」などの高級住宅街があることで知られていますが、実際には庶民的なエリアもあり、意外にも全体の家賃相場はそこまで高くはありません。
東京都では、都心部に近づくほど家賃相場が高くなる傾向にあります。例えば、青山や六本木などを含む「港区」のワンルームの家賃相場は14.44万円。世田谷区は都内では神奈川県寄りに位置するため、家賃が少し安めになっています。
また、隣接する他のエリアを見ると、杉並区は7.03万円、大田区は7.56万円、渋谷区は11.91万円、目黒区は10.43万円となっています。杉並区や大田区よりは高いものの、渋谷区や目黒区よりは安くなっており、学生や新社会人も検討しやすいエリアとなります。
世田谷区は5つの地域に分かれている
世田谷区は面積が広く区役所に用事があっても気軽に行けませんでした。そこで世田谷区は世田谷地域・北沢地域・玉川地域・砧地域・烏山地域の5地域に分け各地域に総合支所を設置。それがそのまま世田谷区の地域分けの基準となっています。
世田谷地域
区の東部に位置する世田谷地域は都心から近く、20代~30代の単身世帯が多いという特徴があります。三軒茶屋などの商業施設があり、5地域のなかで最も人口が多い地域です。世田谷地域に区役所をはじめ税務署・法務局・都税事務所など、官公庁などがあり行政上の中心となっています。一方で路面電車が走るなど昔ながらの風情が色濃く残っている一面も。宅地化が早く進んだために建物が密集しており、防災上の課題を抱えた地区もあります。
北沢地域
区の北東部に位置する北沢地域は南北に環状7号線が通っています。井の頭線、小田急線、京王線で都心に直結し交通の便がよい地域です。沿線の下北沢、豪徳寺等、明大前、下高井戸の駅周辺は、鉄道が交差する商業地として活気ある商店街が広がっています。特に下北沢は、住みたい街にもランクインするほど人気の街です。区画整理が進んでおり良好な住宅地もありますが、都市基盤が整備されていない地区も多く、現在も工事が進められています。
玉川地域
区の東南部に位置する玉川地域。多摩川沿いの台地には野毛大塚古墳など、石器時代や古墳時代の遺跡があり歴史を感じることができます。東京都指定名勝の等々力渓谷をはじめ、豊かな自然が残る閑静な住宅地が広がる地域です。元々高級住宅街でしたが、近年の二子玉川の再開発によりさらにブランドイメージが上昇。お金持ちの象徴ともいえるタワーマンションが立ち並び、地域の商業拠点としても発展を続けています。
砧地域
区の西部に位置する砧地域。芸能人も多く住む高級住宅街の成城があります。5つの地域の中で最も豪邸が建ち並んでおり、みどりと調和した住宅地が広く分布。世田谷区の代表的なイメージを形成しています。一方、船橋や喜多見には畑もあり、のどかな風景も残っています。世田谷美術館など教育・文化施設も多く存在する文化的環境の高い地域です。
烏山地域
区の北西部に位置する烏山地区。区民が土に親しめる区民農園や、気軽に収穫体験ができる農園が多くあり、静かな場所に住みたい人にはもってこいの地域です。世田谷区内では家賃相場が安く、一人暮らしにもおすすめ。
子育て支援の特徴は?
世田谷区はさまざまな子育て支援サービスに取り組んでいます。
産前・産後のお母さんのサポート一覧
- 多胎児家庭(双子や三つ子)がいる家庭への家事援助(無料)
- せたがや子育て利用券(額面1万円分)
- 多胎児家庭タクシー料金の助成
- 助産師への無料電話相談
- 産後4か月未満の母子を対象に宿泊や日帰りを用意
待機児童数0を達成
世田谷区はもともと待機児童数の多さが問題視されてきました。
しかし、近年は認可の私立保育園数を増やすことで、待機児童数の減少に努めています。実際に、令和元年度まで70人以上となっていた待機児童数は、令和2年度以降は毎年0人となっています。
年齢別待機児童数 | ||||
---|---|---|---|---|
2019 | 2020 | 2021 | 2022 | |
0歳児 | 73 | 0 | 0 | 0 |
1歳児 | 345 | 0 | 0 | 0 |
2歳児 | 40 | 0 | 0 | 0 |
3歳児 | 12 | 0 | 0 | 0 |
4歳児 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5歳児 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※世田谷区の保育の取り組み等
母子ともに宿泊できる施設がある
区では「産後ケアセンター」を設けており、産後4か月未満の母子を対象に育児に関する相談や指導を行っています。初めての出産・育児で不安な方も、安心して子育てができるでしょう。
子供の夜泣きが酷くて眠れないなど育児に疲れた場合は「産後ケアセンター」に宿泊することも可能です。
1泊2日で9,000円の利用料金がかかりますが産後に配布される「せたがや子育て利用券(額面1万円分)」で賄うことができます。
子どもの一時預かりが充実
また、子どもの一時預かりサービスも充実しています。1~2時間ほどのちょっとした外出時向けの「ほっとステイ」や、仕事が忙しい方向けに夜10時まで預かってくれる「トワイライトステイ」など、ケースに応じたサービスが用意されているのも特徴。自身のライフスタイルにあわせて子育てしやすい環境が整っています。
ほっとステイとは? |
---|
美容院に行きたい、カルチャー講座に参加したいなど、保護者の理由に関わらずに利用できる子どもの一時預かり。預かり中は、専任のスタッフが対応してくれる。 |
トワイライトステイとは? |
仕事などで保護者の帰宅が遅くなるときに、区内の児童養護施設で最長午後10時まで預かってくれる。 |
ショートステイとは? |
保護者の病気や事故、出産、介護などで、一時的に子どもの養育ができなくなったとき、区が委託する施設等で短期間預かってくれる。 |
シングルマザー手当はいくら?
世田谷区では18歳未満の子どもを育てているひとり親家庭を対象とし、月額13,500円を「児童育成手当(育成手当)」として支給しています。
世田谷区の児童育成手当 | |
---|---|
ひとり親育成手当 | 13,500円 |
ただし所得制限があり、親の所得が指定する額を上回っている場合は手当を受けられないので注意しましょう。また、手当を受けるには戸籍謄本などの必要書類を持って窓口で申請する必要があります。
担当窓口は「子ども家庭支援課」となっており、「世田谷」「北沢」「玉川」「砧」「烏山」と管轄が異なります。希望する場合は、住む場所の担当窓口を調べて手続きを行いましょう。
自然環境は?
自然豊かな場所が多い
世田谷区には自然を感じられるスポットが多数あります。
まず挙げられるのが、区の南部を流れている「多摩川」。川を越えると「神奈川県川崎市」となり、河川敷ではスポーツやバーベキューをして楽しめます。
また、世田谷区には大きな公園があるのも魅力。環八通り沿いにある「砧公園」は、桜の名所として知られています。大きな吊り橋があったり、園内の一部に「世田谷美術館」があったりと、お子さんを連れて1日たっぷり遊び尽くせます。
大井町線の「等々力駅」からアクセスできる「等々力渓谷公園」も、緑があふれる憩いのスポット。
園内には谷沢川が流れており、遊歩道をのんびりと散策することができます。
都内ながら豊かな自然環境が整っているのも、世田谷区の魅力のひとつと言えるでしょう。
さらに緑を増やす計画がある
世田谷区内には、公園や広場を合わせて約600か所の公園緑地があります。レクリエーションや子どもの遊び場の確保、災害時の防災の拠点として2032年にはみどり率を33%まで持っていけるよう施策をしています。
世田谷区住人の平均年収は?
23区の平均年収 | |||
---|---|---|---|
区 | 年収 | 区 | 年収 |
港区 | 1,023万円 | 練馬区 | 408万円 |
千代田区 | 848万円 | 江東区 | 408万円 |
渋谷区 | 736万円 | 中野区 | 405万円 |
中央区 | 595万円 | 台東区 | 404万円 |
目黒区 | 587万円 | 墨田区 | 364万円 |
文京区 | 575万円 | 北区 | 356万円 |
世田谷区 | 534万円 | 板橋区 | 355万円 |
新宿区 | 501万円 | 荒川区 | 355万円 |
杉並区 | 449万円 | 江戸川区 | 353万円 |
品川区 | 447万円 | 葛飾区 | 338万円 |
豊島区 | 425万円 | 足立区 | 335万円 |
大田区 | 411万円 | - | - |
出典元:※年収は総務省「課税標準額段階別令和1年度分所得割額等に関する調」より「課税対象所得÷納税義務者数」にて算出
世田谷区の平均年収は534万円となっています。税金を引いた手取り額は月額約35万。
東京23区で1番平均年収が高いのは「港区」で1,023万円。数字だけ見ると世田谷区とは大きく差があるように見受けられますが、実際には世田谷区も23区では7位と上位にランクインしています。
平均年収が高いエリアは家賃相場も高くなるのはもちろん、周辺施設も高級店が多い傾向にあります。住んでいると、自然と物価の高いスーパーや高級レストランなどを利用するようになり、知らないうちに出費がかさんでしまうかもしれません。
生活費をやり繰りするのに苦労しないよう、自分の年収と照らし合わせて住むエリアを決めるのも重要なポイントです。
住みにくい点は?
23区の中でも魅力的な区ですが、住みにくい点もいくつかあります。続いては住みにくい点を解説します。
環八通り沿いは環境は悪い
世田谷区の住みづらい点として挙げられるのが、まず、場所によっては空気が悪い点。区内には「環八通り」や「首都高速線」などの大きな道路が何本も通っており、近隣に住んでしまうと排気ガスが気になります。車移動が多い方には便利ですが、可能であれば大通り沿いを避けて住むのが良いでしょう。
駅周辺が常に混雑
世田谷区の中でも、「二子玉川駅」や「下北沢駅」などの商業エリアは平日・休日問わず人でにぎわっています。駅周辺は常に混雑しているため、落ち着いて暮らしたい方には不向きと言えるでしょう。
お店の入れ替わりが激しい
また、区内はスーパーや飲食店も比較的小さなお店が多い傾向にあります。そのため、ベビーカーでは入りにくい、一ヶ所でまとめて買い物を済ませられない、といった問題が発生するかもしれません。お店の移り変わりが激しく、気に入ったお店がすぐになくなってしまう可能性があるのもデメリットと言えます。
世田谷区をもっと知りたい
世田谷区は都内や神奈川県へのアクセス性が良く、緑豊かな環境が整っている点も魅力です。
高級住宅街がある一方で、学生でも住みやすい庶民的な街もそろっているのが特徴。街によって雰囲気が異なるので、いくつか見比べながら自分が住みやすい場所を探してみてくださいね!
買い物に困らない
20代女性