桜新町の住みやすさを徹底リサーチ!【治安よし!サザエさんの街として有名】
2021/01/18
桜新町住人が教える『桜新町』の住みやすさは?
- 渋谷から電車で10分程の場所にも関わらず、静かで落ち着いた雰囲気の街
- 沿線上に三軒茶屋、二子玉、渋谷がありアクセスも抜群
- 学生が多いことから値段の手ごろなアパートが多い。一人暮らしをするには狙い目の場所
- 桜新町はサザエさん発祥の地として知られ、長谷川町子美術館や駅前にサザエさんのモニュメントがある
- 夜遅くでも人がたくさん歩いているので安心して出歩ける
桜新町の住みやすさデータ
家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 7万1千円 |
1K | 8万円 |
1DK | 9万6千円 |
1LDK | 12万3千円 |
2K | 10万3千円 |
2DK | 12万3千円 |
築年数15年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
田園都市線が通っており、三軒茶屋駅まで4分、渋谷駅9分という立地のよさから家賃相場は比較的高め。街並みの綺麗さなどから女性の一人暮らしやファミリー層に人気の街なっています。
桜新町は『サザエさん』の舞台となった街でもありサザエさんの生みの親である長谷川町子も、この街に住んでいました。桜新町駅と当美術館を結ぶ商店街通りは「サザエさん通り」と名づけられ、街のあちらこちらにサザエさんの銅像やイラストを見ることができます。
【豆知識】相場より安いお部屋を探すコツ
2~3月は人の異動が増えるため、空き部屋も多くでてきます。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れない業者専用の優良物件情報サイトから物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
実際に街を歩いて写真を撮ってきましたので、この街に住みたい人は住む際の参考にしてください。
治安状況
グラフはH28年度の1年間の犯罪件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ
自転車の窃盗は、ちょくちょくあるものの1年を通して、空き巣、ひったくり等は10件以下、強盗に至っては0件と治安は、とても良い街です。
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
公式サイトチャット不動産『イエプラ』の公式
実際に街を歩き写真と撮ってきましたので住むことを検討している人は参考にしてみてください。
桜新町に到着~。
天気も良く撮影日和!
サザエさん一家がお出迎え
サザエさん通り。サザエさんの作者、長谷川町子が住んでいたということで至るところにサザエさんのイラストがあります。
落ち着いた街並みで適度に買い物できる場所もあり、住みやすそうな印象です。パッと見た感じは分かりませんが、よく見るとこの写真にもサザエさんの絵が映ってます。
商店街にいるサザエさん
タラちゃんも発見
サザエさんの作者、長谷川町子の美術館。原画などが展示されているそう。
タリーズ | |
---|---|
住所 | 〒 154-0014 東京都世田谷区桜新町2-8-2 |
営業時間 | 7:30~22:00 |
アクセス | 桜新町駅から徒歩1分 |
駅前にあるタリーズ
郵便局 | |
---|---|
住所 | 〒154-0014 東京都世田谷区桜新町1-14-23 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 桜新町駅から徒歩4分 |
桜に、ちなんでかピンクの建物の郵便局
桜新町駅から5分ほど歩いたところにある交番。左に見切れているのはサザエさんの頭。
ミスタードーナッツ | |
---|---|
住所 | 〒 154-0014 東京都世田谷区新町2-38-14 |
営業時間 | 7:00~00:00 |
アクセス | 桜新町駅から徒歩2分 |
ミスタードーナッツ、すき家もあります。
TSUTAYA | |
---|---|
住所 | 〒154-0014 世田谷区新町2-38-16 ドミール桜新町1・2階 |
営業時間 | 朝 09:30~深夜01:00(金曜日・土曜日以外) 朝 09:30~深夜02:00(金曜日・土曜日のみ) |
アクセス | 桜新町駅の南口から徒歩1分 |
TSUTAYAも。
リアン・ドゥ・サザエさん | |
---|---|
住所 | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-8-9 |
営業時間 | 10:30~19:00 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 桜新町駅の南口から徒歩4分 |
サザエさん通りにあるサザエさんをモチーフにしたカフェ。お店の中にもサザエさんの絵などが飾られています。
RUMP CAP | |
---|---|
住所 | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2-9-1 小泉ビル地下1階 |
営業時間 | 11:30~14:00/17:00~23:00 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 桜新町駅の南口から徒歩2分 |
美味しそうな肉屋。
バス停 | |
---|---|
行き先 | 目黒駅前 |
弦巻営業所 | |
成城学園前駅 | |
都立大学駅北口 |
駅前にあるバス停。目黒駅や成城学園前駅行きがでています。
緑もあり歩いている人たちも雰囲気よし!
Cafe La Boheme(カフェ ラ・ボエム) | |
---|---|
住所 | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2-9-2 1F |
営業時間 | 11:00~27:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 桜新町駅の南口から徒歩2分 |
駅を降りて出迎えてくれるサザエさんの銅像の向かい側にあるオープンカフェ。
なにげない写真ですが、この写真の中にもサザエさんが隠れています。
1日歩いた感想。世田谷区の街は、いくつも歩いてきましたが、その中でも特に雰囲気がいい街でした。あと街の至るところにサザエさんのパネルや絵や銅像があり、街全体がけサザエさんをこれでもか!とぐらい推してきます。
人口
桜新町の人口 | |
---|---|
男性 | 3,199人 |
女性 | 4,066人 |
平成29年度時点の人口 参考元:世田谷区の人口
桜新町にあるコンビニ
桜新町駅から1km圏内にコンビニは約26軒ほどあります。
ファミリーマート桜新町駅前店 | |
---|---|
住所 | 〒 154-0015 東京都世田谷区桜新町2-10-1 |
アクセス | 桜新町駅から徒歩1分 |
スーパーやドラックストアなど
桜新町にあるスーパー | ||
---|---|---|
お店の名前 | 営業時間 | 桜新町駅から徒歩で何分? |
いなげや | 9:00~22:45 | 徒歩8分(650m) |
ピーコックストア | 9:00~22:50 | 徒歩1分(99m) |
マルダイ | 10:00~23:00 | 徒歩4分(300m) |
成城石井 | 8:00~23:00 | 徒歩3分(240m) |
まいばすけっと | 8:00~.0:00 | 徒歩3分(210m) |
サミットストア | 9:00~23:00 | 徒歩7分(600m) |
F&F | 10:00~21:15 | 徒歩3分(220m) |
桜新町駅から1km以内にスーパーが7軒ほどあります。
ピーコック | |
---|---|
住所 | 〒 154-0014 東京都世田谷区新町2-37-12 |
営業時間 | 9:00~22:50 |
アクセス | 桜新町駅の南口から徒歩1~2分 |
ココカラファイン薬局 | |
---|---|
住所 | 〒154-0014 東京都世田谷区新町3-21-1 さくらウェルガーデン1階 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
アクセス | 桜新町駅から徒歩3分 |
自然食品の店 F&F | |
---|---|
住所 | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-13-3 |
営業時間 | 10:00~21:15 |
アクセス | 桜新町駅から徒歩3分 |
病院の数
桜新町にある病院 | |
---|---|
内科 | 18軒 |
外科 | 3軒 |
小児科 | 7軒 |
眼科 | 2軒 |
耳鼻科 | 1軒 |
歯科 | 23軒 |
参考元:病院ナビ
桜新町クリニック | |
---|---|
住所 | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-7-6 |
診療項目 | 内科(循環器・消化器・糖尿病)・外科・泌尿器・整形外科 |
診療時間 | 【午前】9:30~12:30 (受付終了12:15) 【午後】16:00~18:00 (受付終了17:45) |
休診日 | 祝祭日・日曜日 |
アクセス | 桜新町駅から徒歩3分 |
さくらクリニック | |
---|---|
住所 | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-14-22 |
診療項目 | 内科・皮膚科・整形外科・外科 |
診療時間 | 【午前】9:00~12:30 【午後】16:00~20:00 |
休診日 | 木曜日・日曜日 |
アクセス | 桜新町駅の西口から徒歩1分 |
にしかわデンタルクリニック | |
---|---|
住所 | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-11-5HANAKIKUビル2F2 |
診療時間 | 【午前】9:00~12:30 【午後】14:00~17:30 |
休診日 | 祝日・日曜日 |
アクセス | 桜新町駅の西口から徒歩3分 |
池上内科循環器クリニック | |
---|---|
住所 | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-11-5 |
診療項目 | 内科・循環器内科 |
診療時間 | 【午前】9:00~12:30 【午後】15:30~19:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
アクセス | 桜新町駅の西口から徒歩1分 |
桜新町を通る路線・駅
桜新町の路線一覧 | ||
---|---|---|
東急田園都市線 | 中央林間方面 | 渋谷方面 |
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数 | ||||
---|---|---|---|---|
所要 時間 |
乗換 回数 |
運賃 | ルート | |
新宿 | 22分 | 1回 | 320円 | 田園都市線で渋谷駅まで行きJR山手線に乗り換えで新宿駅に到着 |
渋谷 | 9分 | 0回 | 160円 |
田園都市線で4駅先 |
池袋 | 26分 | 1回 | 360円 | 田園都市線で渋谷駅まで行きメトロ副都心線に乗り換えで新宿駅に到着 |
東京 | 34分 | 1回 | 360円 | 田園都市線で渋谷駅まで行きJR山手線に乗り換えで東京駅に到着 |
上野 | 40分 | 1回 | 360円 | 田園都市線で渋谷駅まで行きJR山手線に乗り換えで上野駅に到着 |
品川 | 27分 | 1回 | 330円 | 田園都市線で渋谷駅まで行きJR山手線に乗り換えで品川駅に到着 |
赤羽 | 40分 | 1回 | 380円 | 田園都市線で渋谷駅まで行きJR埼京線に乗り換えで赤羽駅に到着 |
錦糸町 | 40分 | 0回 | 400円 | 東急田園都市線で16駅先 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
かなり治安が良い地域
- 家賃:11万円
- 住所:世田谷区桜新町
- 間取り:2DK
- 女性
- 20代
- 満足度:
渋谷から電車で10分程の場所にも関わらず、静かで落ち着いた雰囲気の緑豊かな街です。沿線上には三軒茶屋、二子玉、渋谷があります。駒沢公園や馬事公苑などが近くにあり、親子連れやペットを連れたご婦人が多く、かなり治安が良い地域だと思います。夜遅くでも人がたくさん歩いているので安心して出歩けます。近くに大学があるので学生が多く、その為値段の手ごろなアパートも多いので一人暮らしをするには狙い目の場所だと言えます。桜新町はサザエさん発祥の地として知られ、長谷川町子美術館や駅前にサザエさんのモニュメントがあります。美術館は静かでゆったりとした空気が流れていて、そこでしか販売されていないサザエさんグッズもあるのでおすすめです。付近にはファミレスや飲食店も多くあり、桜新町駅から徒歩5分程の場所には人気のある美味しいパン屋があります。
車やバイクの騒音がある
- 12万円
- 住所:世田谷区桜新町
- 間取り:3LDK
- 男性
- 30代
- 満足度:
世田谷区の桜新町に住んでいます。最寄駅は東急田園都市線の桜新町駅です。家賃は3LDKで12万円となっており都内の中では安いほうになりますが、マンションそのものがやや古いことも考えたら妥当な金額かと思っています。治安に関してですが、ほぼ街灯があることや住宅地ということもあり、夜間でも安心して歩けると思います。特に周辺には徒歩5分でコンビニやスーパーがありもう少し足を延ばせばレストランもたくさんあるので、もしお腹が空いてもすぐに食べに行け便利です。ただ周辺は大通りや高速道路があり大音量のバイクや車のエンジン音に関しては昼夜問わず、どうしても響いてしまいますので気になる人は住みづらいかもしれません。
すべてにおいて住みやすい
- 25万円
- 住所:世田谷区桜新町
- 間取り:3LDK
- 女性
- 40代
- 満足度:
治安は大変良いです。深夜でも女性一人で歩いていても全く危険は感じません。最寄駅から遠いこともあり、「陸の孤島」などと呼ばれることがありますが、バス路線が充実しているため、都心に出るのに全く不便を感じません。近くには駒沢公園があり、子供たちの放課後遊びの場所として利用しています。また、マラソンコース、自転車コースや1回500円で利用できるジム、テニスコート、ゲートボール専用スペース、スケートボード専用スペースなどがあり、体力づくりの施設が充実しています。公園以外には、近くに小川が流れる遊歩道があり、小川にはカモが泳いでいます。遊歩道は桜並木になっている為、桜の季節は大変きれいです。総合的に見て、全く不満のない、大変住みやすい場所です。色々な場所に住んできましたが、ここほど住みやすい場所はありません。
緑が多いが虫も多い
- 23万円
- 住所:世田谷区桜新町
- 間取り:3LDK
- 男性
- 40代
- 満足度:
朝の通勤時間のラッシュはすごい!急行が止まらないので、その点は不便です。駅の近くは商店街になっているため、桜新町駅周辺の使い勝手は良いです。
スーパーが近くにあるので、買い物には不便しません。しかし、コンビニは少し遠いので、自転車が無いと辛いです。自然豊かな為、虫(蚊や蜘蛛)が多く虫嫌いの私にとっては、そこだけが住みづらく感じます。ただ近くに警察署、消防署、大きな病院もあるし、全体的に安心して住め場所ではあります。
落ち着いて生活できる街
- 8万円
- 住所:世田谷区桜新町
- 間取り:1K
- 男性
- 30代
- 満足度:
半年ほど前まで、世田谷区桜新町に4年間住んでいました。一口に世田谷区と言ってもその面積は広く、大まかに北側の小田急沿線と南側の東急田園都市沿線に二分されます。私が住んでいたのは東急田園都市線の桜新町駅から徒歩10分のアパートでした。駅自体は各駅停車しか停まりません。それほど大きい駅ではないためこじんまりとしています。スーパーは駅周辺にいくつかありますが、私がよく利用していたのは大丸ピーコックといなげやです。価格はいなげやの方が安めでしたが、ピーコックはイオンに買収されたため今後は価格が安くなる可能性もあります。桜新町駅周辺のエリアはとても閑静な住宅街となっていて、小金持ちの方が多く住んでいるようなイメージです。大きい敷地の一軒家が多く見られます。治安はとてもよく、家賃や物価は、やや高めですが落ち着いて生活できるエリアだと思います。