【2022】住みたくない街16位は新宿区の高田馬場
2022/03/04
目次
高田馬場に投票した人たちのコメント
住む場所じゃない
住みたくない街:高田馬場
東京に上京して初めて住んだのが高田馬場だったが正直、住む場所じゃないなと思った。朝早くから人通りが多く歩きづらいし、夜は夜で酔っ払いが騒ぐし、ガヤガヤして、1日中うるさかった。(住んでる街:下北沢 /女性30代)
緑が少ない
住みたくない街:高田馬場
とにかく1日中うるさい!緑も少なく、空気が淀んでる感じがして息苦しい。大学生も多くて歩きタバコやポイ捨てなどが多く、街自体があまり綺麗じゃない。(住んでる街:羽根木 /女性20代)
魅力あるお店がない
住みたくない街:高田馬場
街に“これ”といった魅力あるお店がない。飲食店はジャンクフードかファミレスが多く、他にはゲーセンやネカフェなど、ほんと若者の街といった印象。住みたいとは思えない。(住んでる街:荻窪 /男性30代)
駅付近が非常にうるさい
住みたくない街:高田馬場
高田馬場に住んで2年ほど経つが住みづらいと思う。高田馬場駅付近が非常にうるさいし、学生たちが酔っ払って大声で騒ぎながら歩いているのをよく見かける。神田川が近くに流れているが、清潔感がなく、夏場は特に濁っていて気になってしまう。(住んでる街:高田馬場 /男性20代)
ドヤ街みたいになってしまった
住みたくない街:高田馬場
学校が多い分、学生、予備校生、最近はアジアの人たちがものすごく多く、大声で話す外国人もいて、ドヤ街みたいになってしまった。小さな子供がいるので、治安が気がかりになってしまう。高田馬場駅付近は、極力近づきたくないが、かといって、百人町の方までいくと歩いて20分以上かかるし、子供がいる家庭には特に住みづらい場所だと思う。(住んでる街:中野 /女性40代)
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
人が多くて住みづらい
住みたくない街:高田馬場
周辺の人混みが凄すぎて住むのは無理だと思った。一度改札を出て、そこから家まで歩くことを考えると、かなりストレスが溜まりそう。また、治安もあまり良いとは思えないので、仕事が夜遅い時間になってしまった時など、少し心配。(住んでる街:田端 /女性20代)
あまり綺麗ではない
住みたくない街:高田馬場
街全体が、あまり綺麗ではないので、歩いていてあまり良い気持ちがしない。食べに行ったり、遊びに行く分には良いが、そこに実際に住むとなると気分が落ち込みそう。(住んでる街:上板橋 /男性20代)
深夜までうるさそう
住みたくない街:高田馬場
夜に営業する飲食店が多いので深夜までうるさそう。ゴミも多くてお酒のにおいも漂ってて汚いイメージがある。以前、酔っ払った数人の若者に絡まれたこともあり、高田馬場には絶対住めないと思った。(住んでる街:町屋 /女性30代)
関連記事一覧
-
-
【2022】住みたくない街4位は北区の赤羽
目次1 赤羽に投票した人たちのコメント1.1 メリットが感じられない1.2 家賃 ...
-
-
【2022】住みたくない街3位は足立区の竹ノ塚
目次1 竹ノ塚に投票した人たちのコメント1.1 家族向けの街1.2 衛生的に心配 ...
-
-
【2022】住みたくない街27位は港区の南青山
目次1 南青山に投票した人たちのコメント1.1 価値観が合わない1.2 家賃だけ ...
-
-
【2022】住みたくない街26位は中野区の中野
目次1 中野に投票した人たちのコメント1.1 帰る際には注意が必要1.2 アジア ...
-
-
【2022】住みたくない街22位は江戸川区の小岩
目次1 小岩に投票した人たちのコメント1.1 交通マナーが悪い1.2 通勤ラッシ ...