こち亀の街こと『亀有』の住みやすさを調査してきた【家賃が安く治安もよい】
2020/12/19
亀有住人が教える『亀有』の住みやすさは?
- 近くには環状七号線も通っており、交通の便に関しては非常に恵まれている
- 駅前にはフィットネスクラブや家電販売店のノジマ、家具専門店のニトリを内在するイトーヨーカドーがある
- 個人商店も多く、当然競合店が多くなるので、物価は比較的安い
- 商業気質な方が多く家同士、店同士のつながりが深い街
亀有の住みやすさデータ
家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 5万4千円 |
1K | 5万8千円 |
1DK | 6万6千円 |
1LDK | 8万円 |
2K | 7万円 |
2DK | 7万9千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩5分~10分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
東京23区内でも、特に家賃相場が安いエリアです。ワンルームであれば5~6万円代、1LDKでも10万を切る物件があり、一人暮らしの人は、もちろんファミリーも多く住んでいます。足立区も安いですが、駅前の充実度でいえば、亀有が圧勝しています。
【豆知識】相場より安いお部屋を探すコツ
2~3月は人の異動が増えるため、空き部屋も多くでてきます。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れない業者専用の優良物件情報サイトから物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
治安状況
グラフはH29年度の1年間の犯罪件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ
グラフは2017年度の1年間に起きた犯罪件数をまとめたものです。自転車の窃盗は多いものの、特に大きな犯罪は起きていません。『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の舞台となった街としても有名。ぶっちゃけ僕は、こち亀でしか、この街を知らなかったので、もっと下町なのかと思ってましたが、意外とそうでもなかったです。
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
公式サイトチャット不動産『イエプラ』の公式
実際に歩いて住みやすさを調べてきましたので住むことを検討している人は是非参考にしてみてください。
亀有南口の住みやすさを調査!
まずは南口から。駅前ロータリーは広いしきれい。
駅をでてすぐに両さんたちがお出迎え。
もっと下町っぽいのがかと思ったら意外と整備されていて清潔感があります。
駅前にはBEANSやプロント、イトーヨーカドーなどなど、お店がいっぱいあって、買い物し放題です。 イトーヨーカドーの中にニトリやノジマ電気、フィットネスクラブもあって、駅で時間も潰せそう。
外では子ども向けのイベントがやってた。
綾瀬から1駅な割に、パチンコ屋もそう多くはないし(あるけど、ガチャガチャしてない)道もきれいで、家族連れも多い。 道端に花も飾ってあるので思ってたよりクリーンさがあった。
亀有南口交番。七夕の時期なので短冊が飾ってありました。
交番の写真とってたら、中から警察官がでてきて何かを警戒するみたい車に近づいていく。なんだろうと思ってみたら、黒タクシーから普通じゃない雰囲気の若者がフラフラ降りてきてた。薄着の短パンにサンダルで、歩き方もおかしく柱にぶつかりそうになってた。写真は遠目で分かりづらいが、別の黒タクシーに慌てて乗ろうとしてるところを警察官が職質してるとこ。治安は大丈夫なのかな?と思った場面。
さっきの若者は結局、交番に連れて行かれました。気を取り直して街を歩きます。街を歩くと至るところに両さんがあって、ほっこりします。
商店街エリア
南口から徒歩1分ほどの場所にあるゆうろーど(亀有銀座商店街)。こじんまりした昭和を感じる商店街です。でもシャッター街じゃなく、まだまだ現役でした。恐らくアリオやイトーヨーカドーに行く層とは違う昔からのお客さんがいるんだと思われます。
商店街にある総菜屋。
フルーツショップも。
少年時代の両さんの銅像発見。
こち亀の街という観光マップも。お腹が空いてきたのでランチに行きます!
ティアブランカ | |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区亀有3-21-11 あいビル1F |
ジャンル | イタリアン、パスタ、スペイン料理 |
営業時間 | 11:30~14:00(L.O) 18:00~0:00(23:00L.O) |
定休日 | 月曜日※火曜日のランチは休業/祝日は月曜日を営業で火曜日を休み |
アクセス | 亀有駅から徒歩3分 |
ティアブランカというイタリアンのお店にきましたよ。女性で賑わう中、一人入店する自分。お店開店と同時に入ったが、すぐに満席に。「予約ありですか?予約していない方は今いっぱいなんですよー」と言われて断られてた。
前菜きた。うまし。
メインの肉料理。こちらも美味しい。ランチで千円程度なのに、おいしかった!次は魚料理も食べてみたい。
普通の民家の前に1,000円ガチャがあった。人気ブランドやレアアイテムがでるらしい。ホントか…?
アリオ亀有 | |
---|---|
住所 | 〒125-0061 東京都葛飾区亀有3丁目49番3号 |
営業時間 |
10:00~21:00 |
アクセス | 亀有駅南口から徒歩5分 |
続いてアリオにきました。
アリオの中は、こんな感じ。むちゃ広い。雑貨、衣料品から飲食店までお店がたくさん入ってます。赤ちゃん本舗の横には無料で遊べるスペースがあり子どもを連れた家族で賑わってました。至る所にソファーも置いてあり、ちょっとしか休憩ができるのもポイント高い。3階には映画館もあり休日は1日中ここで過ごせそう。
業務スーパー亀有店 | |
---|---|
住所 | 〒125-0061 東京都葛飾区亀有3-32-20 |
営業時間 |
7:00~0:00 |
アクセス | 亀有駅南口から徒歩3分 |
アリオをでてすぐのところにある業務スーパー。スーパーもお店も多いし物価も手頃で財布には優しい街だと思う。
まいばすけっと亀有駅南店 | |
---|---|
住所 | 〒125-0061 東京都 葛飾区亀有3-32-13 |
営業時間 |
9:00~0:00 |
アクセス | 亀有駅南口から徒歩4分 |
こじんまりとしたスーパーですが深夜0時までやってるので便利です。
亀有北口の住みやすさを調査!
続いて北口。北口にも両さんの銅像があります(左側に写ってますが分かりますかね?)
まいばすけっと亀有駅南店 | |
---|---|
住所 | 〒125-0061 東京都 葛飾区亀有3-32-13 |
営業時間 |
9:00~0:00 |
アクセス | 亀有駅南口から徒歩4分 |
ちょっと古めかしいツタヤ。他にもガストやマルエツ、ドラックぱぱすがありました。ただ南口に比べるとお店が少なめかな。
住宅街エリア。そろそろ帰ります!
亀有の住みやすさは?1日歩いた感想
結論から言うと思ってたより街の雰囲気はよかった!
どことなく埼玉の川口と栄え方や、お店のラインナップが似てました。でもニトリとか上島珈琲とかラッシュとか、川口にはないお店の種類も多かった印象。
リーズナブルだけど美味しそうなカフェが多く、この街だけでお茶したり買い物したりして1日過ごせそうです。大きいスーパーも点在してるし商店街もある。昔ながらのフルーツ店や八百屋、個人商店もあって、住みやすそうだなと思いました。
心配なのは治安面?
ただ足元が、おぼつかない男性が警察に職質されてたり、んん…?と懸念してしまう場面もちらほら。
他にも歩いてる人の雰囲気は、うーん・・・。家族連れがすごく多いですが、やはり、少し生活感というか大家族感があります。子どもを4~5人連れて歩いてる茶髪で露出多めなお母さんとか。
ただ綾瀬の隣にある割に柄は悪くないように感じました。
北千住や綾瀬よりは、アコム、プロミスも目に入らないし、パチンコ店もそこまで多くない。総合的に見て住みやすい街だと思います。住むなら、商業施設が充実している北口側をおススメします。
人口
亀有の人口 | |
---|---|
男性 | 12,375人 |
女性 | 12,962人 |
平成30年度時点の人口 参考元:葛飾区の人口
亀有にあるコンビニ
亀有駅から近いコンビニBEST5 | |
---|---|
コンビニ名 | 亀有駅から徒歩で何分? |
セブンイレブン 葛飾亀有駅南口店 |
徒歩1分(91m) |
セブンイレブン 葛飾亀有5丁目店 |
徒歩1分(115m) |
ファミリーマート 亀有三丁目店 |
徒歩2分(171m) |
ファミリーマート 亀有北口店 |
徒歩3分(175m) |
セブンイレブン 葛飾亀有3丁目店 |
徒歩4分(195m) |
亀有駅から1km圏内にコンビニは約23軒ほどあります。1番近いのは南口にある徒歩1分のセブンイレブンです。
スーパー
亀有にあるスーパー | ||
---|---|---|
お店の名前 | 営業時間 | 亀有駅から徒歩で何分? |
マックスバリュエクスプレス | 9:30~21:00 | 徒歩1分(29m) |
イトーヨーカドー | 10:00~22:00 | 徒歩1分(51m) |
マルエツ | 9:00~0:00 | 徒歩3分(230m) |
肉のハナマサ | 24時間営業 | 徒歩4分(280m) |
まいばすけっと | 7:00~0:00 | 徒歩2分(200m) |
アリオ | 10:00~22:00 | 徒歩5分(400m) |
亀有駅から1km以内に主なスーパーが6軒あります。
病院の数
亀有にある病院 | |
---|---|
内科 | 24軒 |
外科 | 9軒 |
小児科 | 7軒 |
眼科 | 7軒 |
耳鼻科 | 3軒 |
歯科 | 35軒 |
参考元:病院ナビ
亀有を通る路線・駅
亀有の路線一覧 | ||
---|---|---|
JR常磐線 | 上野方面行き | 松戸/水戸方面行き |
亀有にはJR常磐線が通っています。快速が停まらないので、やや不便です。
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数 | ||||
---|---|---|---|---|
所要 時間 |
乗換 回数 |
運賃 | ルート | |
新宿 | 36分 | 1回 | 480円 | 亀有駅(常磐線)→ 西日暮里駅(JR山手線)→新宿駅 |
渋谷 | 42分 | 1回 | 400円 | 亀有駅(常磐線)→ 綾瀬駅(千代田線)→渋谷駅 |
池袋 | 27分 | 1回 | 390円 | 亀有駅(常磐線)→ 西日暮里駅(JR山手線)→池袋駅 |
東京 | 29分 | 1回 | 390円 | 亀有駅(常磐線)→ 西日暮里駅(JR山手線)→東京駅 |
上野 | 24分 | 1回 | 220円 | 亀有駅(常磐線)→ 北千住駅(JR常磐線快速)→上野駅 |
品川 | 40分 | 1回 | 480円 | 亀有駅(常磐線)→ 西日暮里駅(JR山手線)→品川駅 |
赤羽 | 40分 | 2回 | 310円 | 亀有駅(常磐線)→ 北千住駅(JR常磐線快速)→上野駅(宇都宮線)→赤羽駅 |
錦糸町 | 27分 | 1回 | 500円 | 亀有駅(常磐線)→ 北千住駅(伊勢崎線)→錦糸町駅 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
物価、家賃ともに安い!
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 11万7千円 | 間取り | 3LDK | 住所 | 葛飾区亀有 | 路線 | 常磐線 | 最寄駅 | 亀有駅 |
---|
生まれたときから葛飾区に縁があります。5歳までは水元に、そこから現在に至るまでは亀有の賃貸マンションに住んでいます。最寄り駅は亀有駅で東京メトロ千代田線に直通の常磐線であり、朝夕のラッシュ時は非常に混み合うものの、朝の上り・夕の下りともに数分に1本の間隔で運行している上、都心まで30分前後で出向く事が可能です。
また、近くには環状七号線も通っており、交通の便に関しては非常に恵まれていると感じています。駅前にはフィットネスクラブや家電販売店のノジマ、家具専門店のニトリを内在するイトーヨーカドーがあります。
少し離れたところにはアリオ亀有店があって、映画館やショッピングモールがあり平日休日問わず人だかりが出来ています。コンビニも歩いていける範囲に多く存在し、北口南口両方に商店街もある事から、生活する上ではとても便利な環境になっています。
個人商店も多く、当然競合店が多くなるので、物価は比較的安いのではないかと思います。激安で有名なチェーン店も複数存在します。治安は悪くも無く良くも無く、商業気質な方が多く家同士、店同士のつながりが深い街です。昔から住んでいる人々を中心に、特に南口においてはお祭り好きな人が多い印象です。(男性/20代)
落ち着いて静かに過ごせる
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 7万円 | 間取り | 1K | 住所 | 葛飾区西亀有 | 路線 | 常磐線 | 最寄駅 | 亀有駅 |
---|
周辺は落ち着いた住宅街で、駅から路線沿いには繁華街のように賑わっていましたが、夜になって小道に一歩出ると街灯も少なくなり、薄暗かったため、女性の一人歩きは不安に感じるかもしれません。
昼間だと人も多く、家族連れ、学生などたくさんの人がいて、公園なども賑わっていたので、安心して歩けます。
東綾瀬公園はとても広く、様々なアスレチックがあり、区民プールやテニスコートなどもあったので、スポーツをする人には良い場所だと思います。駅すぐ近くにジムもあります。
本屋さん、パン屋さん、美容室、個人経営のレストランなども多く、生活する上で不便はあまり感じません。また北千住まで一駅なので、近隣の場所で用事は全て終わることも多かったです。
治安面では少々不安がありましたが、それ以外は下町らしい景色で、落ち着いて静かに過ごせます。総合的にみて住みやすい場所だと思います。(女性/20代)
環境に大満足
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 11万5千円 | 間取り | 2SLDK | 住所 | 葛飾区西亀有 | 路線 | 常磐線 | 最寄駅 | 亀有駅 |
---|
葛飾区の西亀有に住んでいます。綾瀬駅と亀有駅の間くらいの場所です。夫婦と子ども1人の3人家族で、住環境にはとても満足しています。綾瀬は大手町まで直通で20分以内と都心への交通アクセスが良い割りに家賃が安い場所としてランキングに載ったりしている場所です。それだけに家賃だけではなく物価も安く暮らしやすい場所です。スーパーは綾瀬駅周辺に2店、そして家から徒歩10分以内の場所にも2店あります。
また亀有方面に行けばショッピングモール「アリオ亀有」があり、なんでも揃うので生活するのは本当に便利な地域です。コンビニも徒歩3分くらいの場所にファミリーマート、10分くらいまでならセブンイレブン、ミニストップ、スリーエフと使い分けることができます。また公園が多く子育て世帯にもおすすめできます。単身でもご家族でも住みやすい場所だと思います。(女性/40代)
隣の綾瀬駅も調べてきました。隣駅ですが亀有は、また雰囲気が全然違います↓