荻窪の雰囲気や住みやすさを調べてきた【南口の治安はよいが北口は…】
2021/01/11
荻窪住人が教える『荻窪』の住みやすさは?
- 教育面では良いところが多いと聞く。学校も多く公園や緑が豊富
- 落ち着いた雰囲気と利便性を兼ね備えた街
- 駅の南口方面は治安はよいが北口方面は、そこまでよくない
- 緑豊かな善福寺公園があり散策にはもってこいの環境
- 東京衛星病院もあるので、いざという時には安心
- 環状八号線が横断しているので、周辺は若干ホコリっぽい
- 財政的に豊かな区なので文化施設も整っていて住みやすい地域と言える
- 環状八号線沿いは交通量が多く騒音がある
荻窪の住みやすさデータ


家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 6万7千円 |
1K | 7万4千円 |
1DK | 8万8千円 |
1LDK | 11万1千円 |
2K | 9万4千円 |
2DK | 11万円 |
築年数15年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
下町の雰囲気はあるものの、駅前にルミネや商店街があり住みやすいエリアです。利便性がよく、ワンルームでも6~7万円代前後の物件が多くあります。

治安状況
荻窪で起きた事件 | |
---|---|
H28年 4/21 | 杉並区南荻窪1丁目付近で、オートバイ利用によるひったくり事件が発生 |
H28年 7/14 | 杉並区荻窪2丁目の路上で児童が通行中に男に声をかけられる |
参考元:安心・安全マップ
ひったくりや空き巣被害は、ちょくちょくあるものの1年間に数件と少なめ。駅前にルミネなど女性向けの商業施設がある一方、北口方面には風俗店やピンサロ、ガールズバーなどがあり北口方面に女性が一人暮らしするには、あまりおススメできません。
警視庁が発表している荻窪で起きた犯罪一覧を見ると最も多いのが自転車の窃盗でH28年のデータを見ると実に84台が盗まれています。なかなか減らない自転車の盗難に警察は平成24年から「自転車総合対策本部」を設置し、自転車盗難を始め、自転車の交通違反の取締りを強化しています。
街の雰囲気が伝わればと写真も撮ってきましたので住む際の参考にしてください。
JR荻窪駅北口にやって参りました。この日はあいにくの曇り空。北口周辺は、富士そばやブックオフなどがあります。
日高屋とファミマも発見。
北口の交番。『女性の安全相談所』という謎の貼り紙が…。
ガストもあります。食べるところは豊富。
やはりあったパチンコ店。1階はパチンコ店、2階はゲームセンター、3回は漫画喫茶になっています。
駅前のバス停。阿佐ヶ谷駅行き、練馬駅行きなどがでています。
人口
荻窪の人口 |
||
---|---|---|
年齢 | 男性 | 女性 |
0~10歳 | 1,466人 | 1,311人 |
11~20歳 | 1,159人 | 1,155人 |
21~30歳 | 3,413人 | 3,628人 |
31歳~40歳 | 4,152人 | 4,011人 |
41歳~50歳 | 3,628人 | 3,528人 |
51歳~60歳 | 2,594人 | 2,459人 |
61歳~70歳 | 2,144人 | 2,396人 |
71歳~80歳 | 1,537人 | 1,961人 |
平成28年度時点の人口 参考元:杉並区役所・世帯と人口
最も多く住んでいるのは30代ですが、20代、40代もまんべんなく住んでおりバランスのとれた比率になっています。
東京23区の新型コロナウイルス感染者数

新型コロナウイルス感染症の患者発生状況について[出典元:東京都福祉保健局]
コロナ禍での部屋探しのコツ
コロナ禍で物件が値下がり傾向にある今、安い物件はライバルが多くて、あっという間に埋まってしまいます(競争率が凄いことになっているから)。
安い部屋をいち早く見つけたい人はチャット不動産屋の「イエプラ」がおススメです。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから未公開物件を紹介してくれるので、リーズナブルな物件に出会える可能性が高いです。
不動産屋に行くのがめんどい、コロナ禍で対面で話すのが不安…っていう人にもおすすめですよ。
コンビニの数
コンビニは駅前を中心に10軒以上あります。一人暮らしにも心強い軒数です。
スーパーの数
荻窪にあるスーパー |
||
---|---|---|
SEIYU | 2軒 | SEIYU西荻窪店 杉並区西荻南3丁目25−27 (営業時間:24時間営業) |
SEIYU荻窪店 杉並区上荻1丁目9−1 (営業時間:24時間営業) |
||
オーケー | 1軒 | オーケー荻窪店 杉並区南荻窪4−26−1 (営業時間:8時30分~21時30分) |
まいばすけっと | 1軒 | まいばすけっと荻窪駅南店 杉並区荻窪4丁目32−2 (営業時間:7時00分~0時00分) |
まいばすけっと荻窪4丁目店 杉並区荻窪4丁目31−1 (営業時間:7時00分~0時00分) |
||
マルエツプチ | 1軒 | マルエツプチ南荻窪二丁目店 杉並区 南荻窪2丁目5−7 (営業時間:9時30分~22時00分) |
荻窪銀座商店街。不動産屋や飲み屋などがあります。お世辞にも綺麗といえる通りではなく女性は入りづらいお店も、ちらほら…。細い路地に入ると風俗店やピンサロ、ガールズバーもあります。
荻窪駅前商店街。荻窪は複数の活気に満ちた商店街があります。商店が競合しており物価も比較的安めです。
北口は駅構内にルミネがあり、B1F~8Fまでのフロアにグルメ、スイーツ、ファッションなどのグッズが揃っています。
地元商店が入っているタウンセブンの中には、24時間営業の西友の食料品売り場もあります。
駅周辺にはコーヒーショップやファーストフードなどの飲食店、ドンキホーテもありお店が充実しています。
病院の数
荻窪にある病院 |
|
---|---|
内科 | 76軒 |
外科 | 21軒 |
小児科 | 28軒 |
眼科 | 16軒 |
耳鼻科 | 9軒 |
歯科 | 101軒 |
参考元:病院ナビ
荻窪はとにかく病院が多い。内科の76軒という数の多さも頼もしい限りですが、なんといっても凄いのが歯医者の数。100軒以上もあるので、虫歯になっても病院を選びたい放題です。
荻窪を通る路線・駅
荻窪駅は、JR中央本線、丸ノ内線が発着していて、中央快速で新宿まで12分、東京駅まで26分です。新宿乗換えで渋谷、池袋などにも20分位で到着できる便利さ。加えて、銀座までは丸ノ内線で30分。総武線で千葉県までも行くこともできます。
住んでいる人の住みやすさ口コミ
便性を兼ね備えた街
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 10万円 | 間取り | 1DK | 住所 | 杉並区荻窪 | 路線 | 総武線・東西線・JR中央線・丸ノ内線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
荻窪の街は、昔から文化人が住む閑静な住宅地として知られていましたが、現在でも落ち着いた雰囲気と利便性を兼ね備えた街です。治安的に駅周辺北口地域は、若干治安は問題はありますが、南口方面は治安的には良い地域でした。
憩いの場所としては、武蔵野三大湧水池の1つに数えられる善福寺池を中心とした緑豊かな善福寺公園もありますし、散策にはもってこいの環境もあります。スポーツ施設には、ボーリング場とかスポーツクラブなども駅から徒歩圏内にあり、カルチャー的にも充たされます。
医療面では、東京衛星病院もあるので、いざという時には安心です。環状八号線が横断しているので、周辺は若干ホコリっぽいですが、財政的に豊かな区ですから税金も安く、また、文化施設も整っていて住むのには住みやすい地域と言えると思います。
駅前では24時間空いているタウンセブンもあり、子育ての保育設備も整っていますから、子育て世代も安心して住むことができる環境があると思います。(女性/60代)
[投稿日:2018/08/09]
閑静な住宅街
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 7万5千円 | 間取り | 1K | 住所 | 杉並区荻窪 | 路線 | JR中央線・京王井の頭線 | 最寄駅 | 荻窪駅・高井戸駅 |
---|
杉並区荻窪の1Kの4階建てマンションに住んでいます。家賃は7万5千円と少し高めですがペット同伴もOKなので満足しています。駐輪所付きで大家さんも1階に住んでいますし、オートロック式でしたので安心して住めています。向かいに西友があったり徒歩10分圏内にセブンイレブンやファミリーマート、ミニストップのコンビニも多く、ファミリーレストランもあり不自由なく生活できます。周りの環境も閑静な住宅街といった感じです。
環状8号線沿いでしたので車の交通量は多く騒音はありますが、鉄筋コンクリート打ちっぱなしのデザイナーズマンションで、防音完備なので、さほど気になりません。夜は常に街灯もついていて人通りもあり防犯対策もされていますし幹線道路を北に行けば中央線、南へ行けば京王井の頭線と交通アクセスもとてもよいです。部屋の窓から新宿の高層ビル街が見えて夜景も素晴らしいです。(女性/20代)
[投稿日:2018/07/05]
飽きのこない街
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 6万3千円 | 間取り | 1K | 住所 | 杉並区荻窪 | 路線 | JR中央線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
大変住みやすい場所だと思います。多くのお店や施設があるので、だいたいのことは駅周辺で用事が済むので助かっています。さらに帰るまでにスーパーが3つあり、それぞれ品揃えが違うので、あそこにはなかったけどここにはある、なんて商品もありとても便利です。
またファミリー層が多く、夜酔っ払って騒いでいる学生やサラリーマンを見たことがありません。(私自身が学生の時に住んでいた高田馬場は、夜とてもうるさかった。)
荻窪に住んで数年経ちますが、とても治安はよい印象です。また、今住んでいる部屋は大きい通りに面しているので、少し車の騒音は気になりますが、帰り道が明るいので遅くなっても安心です。
大きい道が駅の周りに多いので、一人暮らしの女性も安心して歩いて帰れる街だと思います。駅を離れても気になるお店がたくさんあるので、何年住んでも新しい発見があり住んでて飽きのこない場所です。(女性/20代)
[投稿日:2018/06/29]
安心して暮らせる雰囲気
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 5万4千円 | 間取り | 1DK | 住所 | 杉並区荻窪 | 路線 | JR中央線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
荻窪周辺を歩いている人達は、家族連れも多いし、若い人たちの集団がたむろしていることもなく落ち着いて過ごせる街です。街全体もキレイで治安もよいです。少し足を伸ばせば、公園や善福寺川などもあり、自然にも触れられます。
衣類や雑貨等の買い物をする場所も最寄駅周辺に一通り揃っているし、遅くまで営業しているスーパーも色々とあり、帰りが遅くなる1人暮らしにもとても助かります。
おしゃれカフェからこだわり居酒屋、ラーメン屋さんまで、飲食店も豊富で結構楽しめます。杉並区では他の駅にも住んでいたことがありますが、自宅の周りがうるさい等も特になかったですし、どこも安心して暮らせる雰囲気だなと感じています。
交通の便が良い場所の割に、意外と家賃も高すぎず(駅からは遠いですが5万4千円の1DKに住んでます)私は住みやすくおすすめだと思っています。(女性/30代)
[投稿日:2018/06/17]
坂道が多いのがネック
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 7万2千円 | 間取り | 1K | 住所 | 杉並区荻窪 | 路線 | JR中央線・丸ノ内線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
治安はとてもいいです。昔ながらのおうちも多く、近隣でも事件の話は聞いたことがありません。一人暮らしをするとき、一階でも問題ないくらいと言われたので相当治安はいいと思います。駅前にもたくさんのお店があります。スーパー、百貨店、ファストフード店、スポーツジム等々。よく行ってたのはラーメン屋さんです。有名店もたくさんありました。
仕事で疲れた日や、飲み会の帰りにはよく行っていました。たくさんあるので競い合っていることもあり、とってもおいしいです。ルミネも駅直結であるので、デパ地下でご飯を買って帰ったり、服を買いに行くこともよくありました。新宿や吉祥寺まででなくても大概のものはここで手に入れることができます。不便だったのは坂道が多いこと(主婦はみんな電動自転車を使ってました)荻窪駅の北口から南口にいくのが自転車だと大変で不便に感じることはよくありました。(女性/20代)
[投稿日:2018/06/10]
マナーが悪い人も多い
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 9万7千円 | 間取り | 1K | 住所 | 杉並区南荻窪 | 路線 | JR中央線・丸ノ内線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
大通り沿いで店もなく、駅も遠いです。もう少し駅に近ければ格段に生活レベルは上がったんでしょうが、駅近を求めると家賃が跳ね上がるので断念しました。人通りは結構あるため、夜歩くに帰宅してもそこまで不安はありませんが、少し横道にそれると暗く細い道が多く正直怖いです。住宅街ではあるものの、夜間の雰囲気は余り良くない感じがします。
住んでいて一番の不満はマナーです。ゴミ出し日を守らない、ポイ捨てはあったりで道路が凄く汚いなど。ただでさえ交通量が多くチリがあるのに、ゴミがあって舞うし、独特の匂いもします。それに伴って、猫・カラスが増え更に糞の被害に発展したりと不満は色々あります・・・。ただ、教育面では良いところが多いようで、学校が多いし、公園や緑が豊富です。病院も好きに選べるだけあり、図書館や文豪ゆかりの場所も多いです。
飲食店も多く、ジャンルも豊富です。ラーメンから高級な和食やさんまで色々あって食べ歩きには困らないと思います。ある程度の資産があれば住む場所が解決され、外食も度々できてとても良い街です。戸建が多いのは納得でした。(女性/20代)
[投稿日:2018/05/29]
治安がよく安心して暮らせる
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 11万8千円 | 間取り | 1DK | 住所 | 杉並区南荻窪 | 路線 | JR中央線・丸ノ内線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
住宅街が多く治安もよいので安心して暮らせます。周辺には緑も多くリラックスできるし、駅ビルにルミネがあるため洋服等の買いもにも困らないのも魅力です。中央線一本で吉祥寺・中野・新宿にも行けるのが便利で、仮に人身事故で止まったとしても、丸の内線があるので困りません。(しかも1駅目のため絶対に座れるのも良い)お洒落なカフェやお店も多く、駅の近くにはボーリング場・カラオケもあり平日の夜や休日も楽しみながら過ごすことが出来ます。さらに荻窪はラーメン激戦区のため美味しいラーメン屋が多いです。(男性/30代)
盛り上がりがない
住みやすさ評価★★☆☆☆
賃貸 | 7万8千円 | 間取り | 1K | 住所 | 杉並区南荻窪 | 路線 | JR中央線・丸ノ内線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
荻窪に住んで1年ほどになりますが、良くも悪くも落ち着いているため、街全体はあまり盛り上がっていない印象です。隣駅の阿佐ヶ谷の七夕まつり、高円寺の阿波踊りといった大きなお祭りがないのもイマイチかと。地形麺で見ると、荻窪駅は踏切等がないため、自転車の場合、北口から南口、南口から北口といった反対側へ行く際は苦労します。さらに12年前には台風で善福寺川が氾濫したことがあり大きな被害を被ったため、現在もゲリラ豪雨で多量の雨が降ると少し不安になります…。(女性/20代)
[投稿日:2018/05/21]
一人暮らしでも寂しくない
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 7万 | 間取り | 1K | 住所 | 杉並区天沼 | 路線 | 中央線 | 最寄駅 | 荻窪駅 |
---|
タウンセブン、西友、ピアゴで買い物をしています。物価はまずまず。西友は安くはありますが生鮮食品の質が悪いです。商店街も多く八百屋なども多いため、はしごすれば質も良く安いものが手に入ります。
駅前は店も多くにぎわっていますが、路地を入れば一気に住宅街が広がります。一人暮らしのアパートも多い半面、昔から住んでいる一軒家も多く、のんびりした住みやすい街だと思います。近くには公園や病院、商店街も多く利便性も抜群です。美味しいスイーツやパン屋さん、居酒屋なども多く、一人暮らしでも全然さみしくない!
ただキャバクラが数点だけあり、夜になると数人の客引きのお兄さんたちが現れます。騒いだり喧嘩したりといった不快な思いもしたことはありません。
新宿にもアクセスがよいため、ちょっと大きな買い物をしたい時も便利ですしオシャレなお店に行きたい時は吉祥寺へ行ってます。(女性/20代)
[投稿日:2018/05/15]
あなたにおススメの記事一覧
-
-
永福町の住みやすさや治安を実際に行って調べてきた【生活に困らない街】
目次1 永福町の住みやすさデータ2 永福町の住みやすさは?1日歩いた感想3 永福 ...
-
-
高井戸(杉並区)の住みやすさ口コミ【交通の便が良く住みやすい】
目次1 高井戸住人が教える『高井戸』の住みやすさは?2 高井戸の賃貸相場3 住ん ...
-
-
高円寺の住みやすさ・治安状況の口コミ一覧【商店街が多く活気のある街】
目次1 高円寺住人が教える『高円寺』の住みやすさは?2 住んでいる人の住みやすさ ...
-
-
西荻窪の住みやすさや治安を歩いて調査してきた【意外と穴場】
目次1 西荻窪の住みやすさデータ2 杉並区の治安マップ3 西荻窪は住みやすい?1 ...
-
-
久我山(杉並区)の住みやすさ口コミ【電車の混雑さえなければ快適に住める】
目次1 久我山の賃貸相場2 住んでいる人の住みやすさ口コミ 久我山の賃貸相場 ワ ...
今日最も読まれてる記事
-
1
-
【1月中旬が狙い目!】引越し料金を安くする3つの裏技
目次1 1月中旬までに引っ越しを決めるべし1.1 2月~3月は引っ越し料金も1番 ...
-
2
-
【2021】東京住みたい街ランキングBEST10!
東京のどこに住みたいかのアンケートを行って6年目に突入しました。2021年もたく ...
-
3
-
【2021】東京在住が選ぶ住みたくない街ランキング
2021年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街を教えてください』を募集 ...
-
4
-
おとり物件の騙し方は?おとり物件が少ないサイトも紹介
目次1 田舎者の自分が部屋探しで騙された話2 おとり物件とは3 最終的にはオート ...
-
5
-
家賃はどの程度が理想?失敗しない物件探しのコツ
お部屋探しはどう選べばよい? お部屋探し&引っ越しの流れをカンタンに解説していき ...