目次
小岩住人が教える『小岩』の住みやすさは?
- おしゃれなレストランなどはないので、そういうお店に行きたいときは電車で別の場所に出掛けなければならない
- 再開発が予定されており完成したら街並みや住人の層がガラッと変わるかも
- 駅周辺は飲み屋街が多い。深夜は平日休日問わず人が結構いるので酔っ払いの声などの騒音もある
- あまり治安がいいとはいえない通りもある。昼間なら通ってもそれほどイヤな感じはしないが、夜女性が一人で歩くのは少し勇気がいる通りもある
- 駅から少し離れた場所の方が住みやすいかも
- 橋を渡ればすぐ千葉県ということもあり、夜中に暴走族のバイクの爆音がすることも
- 家賃・物価ともに安い
東京の隠れた人気タウン

小岩駅前
東京都の最東端に位置する、小岩駅の街。昔ながらの風情を今に伝える、東京の隠れた人気タウンです。
南口から出てすぐ右手側に「フラワーロード商店街」があります。小岩の街のメインストリートでもあるこの商店街には、200以上ものお店が軒を連ねていますので、買い物をするならここへ行けば間違いないでしょう。
家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 6万6千円 |
1K | 6万6千円 |
1DK | 7万千9円 |
1LDK | 10万2千円 |
2K | 7万7千円 |
2DK | 8万6千円 |
参考元:HOMES
新宿まで35分、渋谷まで40分と都心へも1時間足らずで行けるのでアクセス面は悪くありません。家賃相場もワンルーム6万円代と比較的リーズナブルな物件が多く家賃相場を抑えたい人に人気の街です。
治安が悪いのがネック
商店街や飲食店などが充実している小岩駅周辺
家賃相場は安いものの、その分、色々な人が集まってくるためカオスな街となっています。
キャバクラやパブ、飲み屋なども多く、特定のエリアの治安はよくありません。
小岩駅周辺には、居酒屋さんが多いということもあり、夜は酔っ払いや客引きなどが毎晩のように現れます。
あまり夜は出歩かないという方や、飲み屋大好き・キャバクラ大好きな男性であれば、気にならないかもしれませんが、女性が深夜に小岩駅周辺を歩き回るのはやめておいたほうが良いかもしれません。
特に、駅の南口からちょっと歩いた場所にある「地蔵通り」と「地蔵通り」を抜けた先の小路には、スナックやキャバクラ、風俗店などのお店が密集しているので、夜はあまり近寄らない方が良いでしょう。

小岩にある中国パブ
また、駅の北口にある「イトーヨーカドー」の裏側にもラブホテルやスナックが集まっているエリアがあり、キャッチのお兄さんたちもいるので気をつけましょう。
街の写真を撮ってる時もカオスな兄さんに遭遇
このサイトへ掲載する写真をパシャパシャ撮りながら、南口の飲み屋街を歩いている時、頭から血を少し垂らしてるお兄さんを目撃。
黒いスーツを来た、ひょろっとした兄さんで頭から血が少し垂れているにも関わらずニヤニヤしながら缶ビールを持って歩いていたのが凄い印象的でした。
頭から血が垂れたままパチンコ屋に入っていって、どうゆうこと…?と思いました。
カメラを向けてブチギレられても怖いので写真は撮らず・・
BARやパブ周辺は、日中でもスーツのお兄さんたちがウロウロ歩いてるし、駅前に戻ってきたら、警察官と救急車がきててざわついてるし、とにかくディープな街でした。

小岩駅にいた警察と救急車
駅の南口には交番もあるので、いざとなったら交番に駆け込みましょう。
住めば都?意外と住みやすい小岩
キャバクラや風俗街エリアがある一方、商店街やスーパーも充実しています。
特に便利なのが商店街です。
小岩駅周辺には大きな商店街が3つも存在します。
フラワーロード商店街
まず1つ目が、南口から出てすぐ右手側に延びる「フラワーロード商店街」です。

フラワーロード商店街の入り口。

フラワーロード商店街。
小岩の街のメインストリートでもあるフラワーロード商店街には、200以上ものお店が軒を連ねています。両側にアーケードが付いているので天候に関係なく買い物ができるので便利です。銀行、カフェ、スーパーなど一通りそろっているので買い物をするならここへ行けば間違いないでしょう。
昭和通り商店街
2つ目は「昭和通り商店街」です。

昭和通り商店街の入り口。
こちらも南口から歩いてすぐの場所にありますよ。居酒屋さんや昔ながらの喫茶店などが多く並ぶ、昔懐かしい雰囲気が特徴の商店街です。

昭和通り商店街。
3つある商店街の中で雰囲気は一番落ち着いています。歩いている人たちの年齢も40~60代と年配の人が多めです。
サンロード商店街
3つ目は、こちらも南口にある「サンロード商店街」です。業務用スーパーのほか、ドラッグストア、居酒屋さんなどがあります。

小岩のサンロード商店街の入り口。

サンロード商店街の通り。お世辞にも綺麗じゃないけど、100円ショップやスーパーもあり何かと便利です。
サンロードは、ところどころシャッターが閉まっているお店があり、どことなく寂れた印象の商店街です。
また商店街を歩き回るのが面倒だなという人には、駅の北口にある「イトーヨーカドー」を利用するといいでしょう。

小岩駅の北口にあるイトーヨーカドー
ディープな雰囲気の飲食店やチェーン展開をしているカフェ、ユニークな古着屋さんなど、たくさんのショッピングスポットや飲食ができるスポットが集まっているという点では住みやすいといえるでしょう。
再開発が終わったらガラッと街が変わるかも!?
どちらかというとネガティブなイメージのある小岩駅ですが駅周辺の再開発が予定されています。2020年度の着工、2025年度の完成を目指して準備が進められており、完成予定図を見る限り「小岩」の面影が無いといっても過言ではないぐらいガラッと変わるようです。
小岩駅の完成予定図 出展元:江戸川区役所
道路も綺麗に整備し大規模な商業施設も作られるので、今より利便性は、かなりよくなるでしょう。ただし家賃相場も今より高くなることは、まず間違いありません。
小岩駅北口の完成予定図 出展元:江戸川区役所
再開発に合わせて、小岩駅の北口通りが9mから2倍の18mに道幅を広くなります。また北口の駅前広場も路線バスやタクシーの乗り入れができるよう整備される予定。これが小岩…?と思うような完成予定図ですが2025年度にはホントに、このような街に生まれ変わります。
小岩駅の交通事情は良くもなく悪くもなく

小岩駅の北口。
小岩駅に乗り入れている路線は、JR中央・総武線の各駅停車のみとなっています。
こうして書くと交通の便が悪いように感じるかもしれませんが案外そうでもありません。
小岩駅からJR中央・総武線を使えば10分で錦糸町駅にアクセスすることができるからです。
錦糸町駅には、JR中央・総武線のほか、JR総武線快速と東京メトロ半蔵門線が乗り入れていますので、東京近郊の各エリアにアクセスするのには案外便利なんです。
錦糸町駅からJR総武線快速を使えば、東京駅までは8分でアクセスすることができますので、小岩駅から出発しても約18分で着くことができます。
また、小岩駅からJR中央・総武線を使えば乗り換えなしで、新宿へアクセスすることもできます(所要時間約34分)。
ただ小岩駅は新小岩駅にいくにも市川駅に行くにも川を渡っていくので、強風の影響でよく電車が止まります。台風がきたら高確率で帰宅難民になります。
ディズニーランドには行きやすい
通勤には若干不便な面もありますが、ディズニーランドや羽田空港行きのリムジンバスが小岩駅に止まるので、遊びや旅行には行きやすくなっています。
小岩を通る路線・駅
小岩の路線一覧 | ||
---|---|---|
JR総武本線 | 千葉方面 | 東京/御茶ノ水方面 |
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数 | ||||
---|---|---|---|---|
所要 時間 |
乗換 回数 |
運賃 | ルート | |
新宿 | 34分 | 0回 | 310円 | 小岩駅(JR中央総武線)→ 新宿駅 |
渋谷 | 39分 | 1回 | 390円 | 小岩駅(JR中央総武線)→ 代々木駅(JR山手線)→渋谷駅 |
池袋 | 38分 | 1回 | 420円 | 小岩駅(JR中央総武線)→御茶ノ水駅(丸ノ内線)→池袋駅 |
東京 | 18分 | 1回 | 220円 | 小岩駅(JR中央総武線)→新小岩駅(JR総武本線快速)→東京駅 |
上野 | 24分 | 1回 | 220円 | 小岩駅(JR中央総武線)→秋葉原駅(JR山手線)→上野駅 |
品川 | 29分 | 1回 | 310円 | 小岩駅(JR中央総武線)→新小岩駅(JR総武本線快速)→品川駅 |
赤羽 | 39分 | 1回 | 390円 | 小岩駅(JR中央総武線)→秋葉原駅(JR京浜東北線)→赤羽駅 |
錦糸町 | 10分 | 0回 | 170円 | 小岩駅(JR中央総武線)→錦糸町駅 |
小岩にあるコンビニ
小岩駅から近いコンビニBEST5 | |
---|---|
コンビニ名 | 小岩駅から徒歩で何分? |
ファミリーマート 小岩駅西口店 |
徒歩1分(71m) |
ファミリーマー 小岩駅前店 |
徒歩1分(83m) |
ファミリーマート 小岩駅東店 |
徒歩2分(129m) |
サンクス 小岩サンロード店 |
徒歩2分(156m) |
セブンイレブン 南小岩7丁目店 |
徒歩3分(174m) |
小岩駅から1km圏内にコンビニは39軒あります。
スーパー
小岩にあるスーパー | ||
---|---|---|
お店の名前 | 営業時間 | 小岩駅から徒歩で何分? |
サミット 小岩駅南口店 |
9:00~1:00 | 徒歩2分(170m) |
イトーヨーカドー 小岩店 |
10:00~23:00 | 徒歩2分(120m) |
業務スーパー 小岩店 |
9:00~21:00 | 徒歩2分(120m) |
ワイズマート小岩店 | 24時間営業 | 徒歩3分(190m) |
ライフ 西小岩店 |
9:00~0:00 | 徒歩7分(550m) |
小岩駅から1km以内に主なスーパーが5軒ほどあります。
病院の数
小岩にある病院 | |
---|---|
内科 | 58軒 |
外科 | 9軒 |
小児科 | 33軒 |
眼科 | 11軒 |
耳鼻科 | 7軒 |
歯科 | 80軒 |
参考元:病院ナビ
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
評価の高い口コミ
懐にもやさしい
- 4万円
- 住所:江戸川区南小岩
- 間取り:1R
- 男性
- 20代
- 満足度:
よく変質者が出たや、誰かが刺された、殺人事件があったということを多々聞いているので治安は良くないです。しかし、わたしが住んでいて危ない目にあったことは一度もなく個人的にはとても住みやすい場所だと思います。
都心に行けば行くほど、隣近所との密集度が高く部屋の中にいても隣の家の声が聞こえてきそうなくらい密集していますが、東小岩は隣近所との間にゆとりがあるので、そういう意味では窮屈な思いはしません。家賃も東京の中では比較的安いですし懐にもやさしいです。
閑静な環境で住むには良い場所
- 7万円(ローン)
- 住所:江戸川区南小岩
- 間取り:2DK
- 女性
- 40代
- 満足度:
徒歩圏内にスーパー、飲食店、携帯ショップ、美容院となんでも揃っているので生活に不自由しません。徒歩圏内に江戸川の土手もあるので、ジョギングなど気軽に外で運動、散歩をしに行くことができます。わたしも、週末になると土手に行ってジョギングをしてます。自然もあり、都心も近い、閑静な環境で住むには良い場所です。
子育てしやすい地域
- 持ち家
- 住所:江戸川区南小岩
- 間取り:1LDK
- 女性
- 30代
- 満足度:
公園や区民間などが多く、子育てにはとてもいい地域だと思います。大きな公園もあり、お花見やBBQができたりするのも魅力的です。保育園幼稚園、小学校中学校もかなりの数があります。第1中~第5中くらいまでがかなりの近距離にありました。それだけ生徒数がたくさんいるということですよね。ご近所さんともすぐ仲良くなれますし、町内会などのことを調べてもとてもいい地域でした。夏場は夏祭り、盆踊りがいたるところで開催されています。
評価の低い口コミ
勧誘がうるさかった
- 8万円
- 住所:江戸川区南小岩
- 間取り:1K
- 女性
- 20代
- 満足度:
進学のため地方から出てきたときに、通学しやすく、広い部屋がいいという希望を伝えたところ紹介されたのが、小岩の物件だったからです。1Kの11畳ほどで家賃は8万円でした。そのときの不動産屋さんからは、小岩は下町情緒あふれる街で、お年寄りもたくさん住んでいるようなとても住みよい街という紹介を受けました。
確かに、JR小岩駅周辺は住宅街なので、駅前にイトーヨーカドーがあり、駅の北口、南口両方に昔ながらの商店街があるので、生活の便は良かったです。また、駅ビルも大きくて、本屋さんや洋服屋さんも入っていたので、えり好みしなければ小岩にいるだけで十分に生活ができる環境だと思います。物価についても、高いと感じたことはありません。
ただ、治安がいいとは言えなかったです。不動産屋さんがいうように、確かにお年寄りはたくさんいるようでした。しかし、駅周辺には風俗店の紹介所やキャバクラがあるところもあり、パチンコや居酒屋もあったので、私自身は、夜に一人で出歩くのは避けていました。あと、最近は取り締まりが強化されたようですが、住み始めた当初(2013年)から数年間は、夜に駅の改札を抜けると必ずと言っていいほど「キャバクラで働きませんか?」など、風俗店への勧誘があっていました。風俗店で働いている風の外国人女性による帰宅途中のサラリーマンに対する声かけも日常的に行われていました。
駅から離れて住んだ方がいい
- 6万2千円
- 住所:江戸川区南小岩
- 間取り:1K
- 女性
- 20代
- 満足度:
小岩駅南口をでてすぐにサンロードという商店街があり仕事帰りによく利用しています。二年に一度おみこしがでるような大きなお祭りがあるのですが、それもなかなか盛り上がっていました。ただ、駅周辺は飲み屋街が多いので、深夜は平日休日問わず人が結構いましたので駅に近いところは酔っ払いの声など少々騒音がするかと思います。あまり治安がいいとはいえない通りもあります。昼間なら通ってもそれほどいやな感じはしませんが夜女性が一人で歩くのは少し勇気がいる感じです。駅から少し離れた場所でしたらとても住みやすい地域だと思います。物価などは結構安めかと思います。安さが売りのスーパーが何箇所かあります。
バイクの音がすごい
- 4万円
- 住所:江戸川区南小岩
- 間取り:1R
- 男性
- 20代
- 満足度:
江戸川区の中でも治安は悪い方で橋を渡ればすぐ千葉県ということもあり、夜中とかは暴走族のバイクの音などがすごいです。定期的に集会があるのかもしれません。ただ騒音はあるものの私が住んでいたアパートは1Rで4万円と東京23区内ではかなり格安なので、なんだかんだで住み続けています。
小岩が気になる人におススメの町
■小岩より活気がある街
総武線の中でも1番人気のある中野駅も調べてきました。利便性もよく若者に人気の街です。↓
■食べ歩きができる街
総武線の中でも小岩と同様、家賃相場が安く商店街が賑わっている高円寺も調べてきました。