目次
代官山に投票した人たちのコメント
住むことが難しそう
住みたくない街:代官山
高級住宅街なのでとても家賃が高い。高い家賃の割には古くて狭い物件が多い。生活するという点では庶民的なスーパーやドラッグストアがなく、金銭的に余裕がないと住むことが難しそう。(住んでる街:押上 /女性20代)
服装にかなり気を遣う
住みたくない街:代官山
何度がお茶しに行ったことがあるが毎回服装などにかなり気を遣う。自意識過剰なのかもしれないが、もし住んだらお洒落な服装や高いブランドのバッグを持ってないとバカにされそう。近所同士のつきあいも大変そうだし住みたいとは思わないし、収入面からそもそも住めない。(住んでる街:学芸大学 /女性20代)
スポンサーリンク
暮らしやすい場所ではない
住みたくない街:代官山
もし代官山に住んだら電車に乗って遊びに来る人が多いので、よそから来た人が騒いでいると地元を汚されているような気分になりストレスを感じそう。都内でも一等地のためとにかく家賃が高いが生活に重要な食料品を購入できるスーパーが少ないし暮らしやすい場所ではないと思う。(住んでる街:練馬春日町 /男性30代)
憧れの場所ではあるが
住みたくない街:代官山
憧れの場所ではあるが、もし子どもができた場合、遊ぶ場所や買い物などどこに行ったらいいか思い浮かばないし移動も大変そうなイメージがある。近くに渋谷があり、大きな道路が通っているため車の交通量が多い。東横線で一駅渋谷に出るだけでも電車代が高い。改めて考えると住みづらそう。(住んでる街:中野坂上 /女性30代)
利便性だけ見れば
住みたくない街:代官山
家賃が桁外れに高く中目黒や恵比寿と比べても安いエリアが中々ない。その割に各駅停車しか止まらないし東横線が一本通っているのみなのでアクセスはイマイチ。コンビニも少なく夜中にちょっとした買い物がしたくなった時は、住んでる人たちは、どうしているのかも疑問。洗練された街ではあるけれど利便性だけ見れば、とても住みづらい場所。(住んでる街:光が丘 /女性40代)
セレブが多く住む場所
住みたくない街:代官山
お洒落なセレブが多く住む場所なので私のような一般人がいたら浮きそう。何度か遊びに行ったことがあるが、家のガレージや駐車場に泊まってある車は高級車ばかりだった。ジャージ(部屋着)でブラブラできるような街ではないし庶民の自分が住んだら気疲れしそう。(住んでる街:中板橋 /男性20代)
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
非常に坂が多い
住みたくない街:代官山
駅から歩いて住宅街へ向かうと分かるが非常に坂が多い。このエリアに住んでる人はほぼ全員といっていいほど車を所有しているので、問題ないのかもしれないが、道も若干入り組んでいて狭いので車の運転もしづらいし『代官山』というブランド以外あまり良いところが思いつかない。(住んでる街:大岡山 /男性40代)
混雑がすごい
住みたくない街:代官山
代官山駅は急行や特急が止まらないので、電車に乗るまで待っている時間が長く不便に感じる。駅周辺の道はとても狭く、土日や春の桜の時期は混雑がすごく歩きにくい。お店の入れ替わりも激しくお気に入りのお店が出来ても翌年行ったら無くなっているということが、しょっちゅうある。住む場所ではなく、たまに遊びに行くくらいがちょうどいい街。(住んでる街:南千住 /女性20代)
お洒落な街に抵抗がある
住みたくない街:代官山
田舎者の自分からするお洒落な街に抵抗がある。1度遊びに行ったことがあるがランチは2,000円以上、服も1着2~10万程度と、どの店も高級志向のものばかりだった。素敵な街だとは思うが自分のお給料では代官山に住むどころか遊びに行くのも厳しい…。(住んでる街:小台 /女性20代)
無理して住むとこじゃない
住みたくない街:代官山
成功者しか住めないイメージ。以前代官山の家賃相場を調べたことがあるが月額100万~300万と破格の金額だった。芸能人や企業の社長クラスじゃないとどう考えても住めない。一般人が無理して住むとこじゃない。(住んでる街:高井戸 /女性20代)
【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ
6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。
家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトチャット不動産のイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |