高井戸(杉並区)の住みやすさ口コミ【交通の便が良く住みやすい】
2020/11/17
高井戸住人が教える『高井戸』の住みやすさは?
- 新旧の住宅街が密集しているので人が多い
- 駅周辺には複数のスーパー、コンビニもあり食品、日用品の買い物にも困らない
- 朝の忙しい時間帯は車だけではなく自転車も多いため、ぶつかりそうになることも多くちょっと怖いかも
- 日体大などの学校が多いので学生が多く、アットホームな街
- 学生向けの物件なども多く安い物件がある
高井戸の賃貸相場
ワンルーム | 6万4千円 |
---|---|
1K | 7万2千円 |
1DK | 8万6千円 |
1LDK | 11万3千円 |
2K | 9万7千円 |
2DK | 10万3千円 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
住みやすい
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 9万円 | 間取り | 1K | 住所 | 杉並区高井戸 | 路線 | 京王井の頭線 | 最寄駅 | 高井戸駅 |
---|
京王井の頭線・高井戸駅の使い勝手
吉祥寺から渋谷を通る路線なので、仕事はもちろん、遊びに行くときもアクセスが良くて便利です。ただし朝は小田急線の乗り換えのある下北沢駅で結構混みます。
周辺のスーパー
普段はオオゼキで買ってます。野菜がとんでもなく安い値段で売っている時があるし、品揃えが豊富ですが、全体的には高めです。
高井戸の住みやすさは?
↑駅前周辺には松屋・ココイチ・ミスタードーナツがありますが、ご飯を食べる所はそれくらいしかなく遊ぶ所や居酒屋がないので、外食したいときは、吉祥寺や渋谷まで行ってます。
何もところですが井の頭線を利用して遊びに行けるし、家賃も9万円と都内にしては安い方だと思います。
高井戸駅の側を大きな道路(環八)が通っているため、夜でもトラックがうるさいことがあり、横断歩道を渡るのが少し大変です。逆に言えば、常に人通りがあるので、深夜に帰ってこなければならない時も少しは安心できます。(女性/20代)
治安はいい
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 8万2千円 | 間取り | 1K | 住所 | 杉並区高井戸 | 路線 | 京王井の頭線 | 最寄駅 | 高井戸駅 |
---|
高井戸駅の使い勝手
吉祥寺や渋谷などへ出やすいので買い物やイベントなどに出かけやすいのが便利です。通勤ラッシュ時間帯はかなり混雑します。
周辺のスーパー
オオゼキで買ってます。安いと思います。
高井戸の住みやすさは?
新旧の住宅街が密集しているので人が多いですが、怖い思いをしたことは無いので治安はいいです。家賃相場は少し高いですが、都心へのアクセスの良さと、室内設備は最低限整っている部屋が多いのでしょうがないのではないでしょうか。
駅周辺には複数のスーパー、コンビニもあり食品、日用品の買い物にも困りません。足を伸ばせばドン・キホーテやホームセンター、ヤマダ電機もあるので大きなものや、かさばるものを買うのも便利です。
↑環八や甲州街道などの大きな道路が近くにあり交通量が多いため、空気はあまり良くないです。
朝の忙しい時間帯は車だけではなく自転車も多いため、ぶつかりそうになることも多くちょっと怖いです。
自転車専用道路などがあればいいのですが、そんなに広くない道路なので改善は期待できないでしょう。自然がある緑化公園などがもっと増えると環境が良くなり、空気の浄化にもいいと思います。(女性/30代)
治安はよいが買い物が不便
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 6万6千円 | 間取り | 1K | 住所 | 杉並区高井戸 | 路線 | 京王線 | 最寄駅 | 桜上水駅 |
---|
桜上水駅の使い勝手
新宿や渋谷に出るのに30分圏内で、急行も止まるので交通の便は良いと思います。ラッシュ時にはのぼりの電車は混雑します。
周辺のスーパー
キッチンコートで買ってます。値段は割と高めです。
高井戸の住みやすさは?
治安は、とても良いです。日体大などの学校が多いので学生が多く、アットホームな街です。家賃も学生向けの物件なども多いので、探せば安い物件があります。飲食店は少なく、安いスーパーや八百屋などは駅から離れないとなく、少し不便に感じると思います。
飲食店が少なく急行の止まる駅にしては栄えていません。欲しいものがあるときは、いつも下高井戸まで行って用を済ませます。
一番駅から近いスーパーが品揃えも広さもあまりなく、高いのが致命的なので、もっと近くに安いスーパーがあったらだいぶ住みやすいのではないかと思います。
甲州街道沿いにあるドンキホーテ系列のピカソは安くて重宝しています。北側に行くと坂があって、自転車が大変そうなところも難点です。(女性/30代)
買い物が不便
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 6万6千円 | 間取り | 1DK | 住所 | 杉並区高井戸 | 路線 | 京王線 | 最寄駅 | 桜上水駅 |
---|
桜上水駅の使い勝手
のぼりは通勤通学ラッシュがすごいです。満員電車で乗車できないこともあります。下りは空いてて大体座れます。
周辺のスーパー
キッチンコートで買ってます。外資系なので高いです。
高井戸の住みやすさは?
住居としては治安が悪くないので安心して生活できる地域だと思います。駅前でも比較的落ち着いた昔からの一軒家も多いので、安心して生活することができます。甲州街道沿いは、たまにトラックや車の音が気になってしまいますが、基本的に離れてしまえば平気です。
急行の止まる駅なのに駅ビルがなく、商店街もあって無いようなものなので、もう少し買い物をするのに安いスーパーや飲食店があってもいいかとは思います。各駅停車しか止まらない下高井戸駅のほうが商店街や店舗が多いので不思議です。
100円均一やツタヤなどの施設がないので、他の駅にいかなければいけないのが億劫です。買い物はもっと大きな駅に出てすることが当たり前になってしまっている気がします。一方通行が多く、駅の踏切がいまだに開かずにいらいらすることは多々あります。こじんまりとした学生向けの街と言う感じです(女性/30代)