学芸大学駅の住みやすさや治安を歩いて調査してきた【駅前に商店街があり便利】
目次
学芸大学ってこんなところ
- 駅前に商店街がありいつも賑わっている
- メインの商店街と反対側の出口方面も、居酒屋やお菓子屋さんなどたくさんの店があって歩いていて飽きない
- 坂も少なく平坦な道が多いので、自転車での移動もラク
- 歩いている人も品が良い人が多く、高級な街という雰囲気
- 小さな公園も多く、子どもが遊べる場所がたくさんある。
- 芸能人が多く住んでおり、しょっちゅう芸能人を見かける
- 住みやすいが家賃も物価も高い
- かわいいカフェやショップ、美味しい飲食店も多くあるため飽きがこない街
学芸大学の住みやすさデータ
家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 7万3千~8万円 |
1K | 8万2千~9万円 |
1DK | 9万9千~11万9千円 |
1LDK | 12万7千~13万2千円 |
2K | 10万7千~14万4千円 |
2DK | 12万7千~15万1千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
人気スポットの自由が丘や中目黒まで2駅、渋谷にも8分で行け立地が便利な上、美味しいカフェや商店街もあり、とても住みやすい場所です。その分、家賃相場は高めです。
【豆知識】2月に好条件のお部屋を探すコツ
2月は春からの新生活に向けて物件が多く出回ります。
「駅から近い」「設備が整っている」など条件の良い物件も出回るので、優良物件に住みたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
治安状況
グラフはH29年度の目黒区鷹番1~3丁目の犯罪件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ
学芸大学で起きた主な事件 | |
---|---|
2016/6/23 | 東京都目黒区の碑文谷公園内の池で女性の切断遺体が見つかった。警察は世田谷区野沢に住む無職の男性(28)を死体遺棄容疑で逮捕。金銭目的で侵入し室内にいた女性を殺害し遺棄した疑い。 |
2016年に碑文谷公園で遺体が見つかるというショッキングな事件があったものの、犯人は既に逮捕され現在は落ち着きを取り戻しています。
街並みが綺麗で芸能人も多く住むエリアです。治安もよく女性に人気の街です。
実際に街を歩いて写真を撮ってきましたので、この街が気になる人は是非参考にしてみてください。
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
学芸大学の西口側
学芸大学の西口。出てすぐにさぼてんがあります。
東急ストア学芸大学店 | |
---|---|
住所 | 東京都目黒区鷹番3-1-11 |
営業時間 | 9:00~25:00 |
アクセス | 駅から歩いて1分弱 |
学芸大学の高架下。改札から15秒ほどの場所にある東急ストア。
西口出てすぐのパンの田島。コッペパンや揚げパンが人気。
駅をでてすぐの場所にある三井住友銀行。
駅前にある交番。
続いて西口商店街。ファーストフードから色々なお店が並びます。
商店街には日高屋、てんや、松屋などがあります。東口より西口側の方が安いチェーン店が多かった印象です。自炊しない人は西口側の方が便利かも。
トモズ 学芸大学店 | |
---|---|
住所 | 東京都目黒区鷹番3-7-9 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
アクセス | 駅から歩いて2分 |
ケンタッキーとマックも。マックの横にあるドラックストアのトモズは夜22時まで営業しています。見切れてますが、手前にはABCマートもあります。
スターバックス学芸大駅前店 | |
---|---|
住所 | 東京都目黒区鷹番3-7-9 |
営業時間 | 月~金: 07:30~22:30 土日祝: 08:00~22:30 |
アクセス | 駅から歩いて2分 |
絶対あるだろうなと思ったら、やっぱりあったスターバックス。オシャレな街にはほぼ100%あるイメージ。夜の22時半まで営業しています。
女性受けしそうな美容院も。カットは4500円~5500円。自由が丘と三軒茶屋にも店舗があるそうです。
まいばすけっと 鷹番3丁目店 | |
---|---|
住所 | 東京都目黒区鷹番3-19-5 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
アクセス | 駅から歩いて3分 |
スーパーまいばすけっと。深夜0時までやってるので仕事で遅くなっても買い物できます。
駅前から少し離れると閑静な住宅街が広がります。学芸大学は芸能人が多く住んでいるといった口コミを頂きましたが、確かに住んでそうな街並みです。ベンツやレクサスをたくさん見かけました。
九州屋 学芸大学店 | |
---|---|
住所 | 東京都目黒区鷹番3-3-2 |
営業時間 | 10:00~20:30 |
アクセス | 駅から歩いて1分 |
駅の高架下にあるスーパー九州屋。野菜が安い。
高架下には肉屋、魚屋、パン屋などがあって買い物を楽しめます。
学芸大学の東口側
続いて学芸大学の東口。駅を出て居酒屋さんがたくさんあります。
改札をでてすぐのところにある八百屋。
イタリアンのお店。パスタランチ1,000円。東口は女性向けの個性的な、お店が多くあります。
脇道に入ると居酒屋も。
マツモトキヨシ学芸大学東口店 | |
---|---|
住所 | 東京都目黒区鷹番2-20-6 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
アクセス | 駅から歩いて2分 |
東口をでて歩いて2分のところにあるマツモトキヨシ。22時まで営業しています。
東口側にある商店街。美味しいパン屋さんや100円ショップ、ドラックストア、まいばすけっと、りそな銀行などがあります。
アトリエ ドゥ コマヤマ | |
---|---|
住所 | 東京都目黒区鷹番2-4-11 |
営業時間 | 11:00~18:30 |
アクセス | 駅から歩いて3分 |
シュークリームが有名なケーキ屋さん。シュークリームはオーダーが入ってから、クリームを入れて渡してくれます。激ウマです。
目黒通りに出るとオシャレな家具屋さんもあります。
緑豊かな田向公園。保育園や幼稚園が近くにあるため平日は1~5歳ぐらいの子供たちで賑わいます。
セントラルフィットネスクラブ | |
---|---|
住所 | 東京都目黒区中央町2-26-7 |
営業時間 | [平日] 09:00~24:00 [土曜] 10:00~22:30 [日曜] 10:00~18:30 [祝日] 10:00~23:00 |
アクセス | 駅から歩いて7分 |
プール、ヨガ、空手、パーソナルトレーニングなど幅広いジャンルがあるスポーツジム。
学芸大学は住みやすさは?1日歩いた感想
駅に深夜1時まで営業している東急ストアが直結しているので雨の日や夜遅くになった時も買い物しやすいです。
隣接の世田谷区や品川区に足を伸ばせば広い公園もあり、単身者のみならず子供がいる家族連れでも住みやすい生活環境が整っています。実際に歩くと親子連れも多く見かけました。
交通の便がとてもよく、東急東横線は横浜やみなとみらい、中目黒、代官山、渋谷にも一本で行けます。バスも目黒行きが1時間に8本くらいあり、10分で着くのも魅力的。
駅前の商店街も賑わっており、商店街と反対側の出口方面も、庶民的な居酒屋からオシャレなカフェなどが立ち並んでいます。
場所によっては車の通りが多いものの少し裏に入ると閑静な住宅街が立ち並んでいて、高級感が漂っていますし芸能人が多く住むというのも納得のエリアです。
家賃の高さがネックですが女性の一人暮らしにもおススメできるエリアです。
人口
学芸大学の人口 | |
---|---|
男性 | 3,981人 |
女性 | 4,780人 |
平成30年度時点の人口 参考元:目黒区の町丁別世帯数および人口表
学芸大学にあるコンビニ
学芸大学駅から近いコンビニBEST5 | |
---|---|
コンビニ名 | 学芸大学駅から徒歩で何分? |
ファミリーマート 学芸大学駅西店 |
徒歩1分(95m) |
ファミリーマート 学芸大学駅西口店 |
徒歩8分(107m) |
ファミリーマート 学芸大学駅前店 |
徒歩1分(136m) |
ファミリーマート 学芸大学駅南店 |
徒歩2分(162m) |
セブンイレブン 学芸大学駅西口店 |
徒歩2分(164m) |
学芸大学駅から1km圏内にコンビニは35軒ほどあります。駅から1番近いのは西口にあるファミリーマートです。
スーパー
学芸大学にあるスーパー | ||
---|---|---|
お店の名前 | 営業時間 | 学芸大学駅から徒歩で何分? |
まいばすけっと 学芸大学東口店 |
7:00~0:00 | 徒歩1分(87m) |
東急ストア 学芸大学店 |
9:00~1:00 | 徒歩1分(100m) |
オオゼキ 碑文谷店 |
9:30~21:00 | 徒歩12分(900m) |
九州屋 学大市場店 |
10:00~20:30 | 徒歩1分(110m) |
まいばすけっと 鷹番3丁目店 |
7:00~0:00 | 徒歩3分(260m) |
自然食品の店 F&F 学芸大学店 |
10:00~21:00 | 徒歩1分(10m) |
学芸大学駅から1km以内に主なスーパーが6軒ほどあります。
学芸大学を通る路線・駅
学芸大学は東急東横線が通っています。東急東横線で住みやすい駅BEST5はこちらにまとめてあります。
学芸大学の路線一覧 | ||
---|---|---|
東急東横線 | 横浜方面 | 渋谷方面 |
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数 | ||||
---|---|---|---|---|
所要 時間 |
乗換 回数 |
運賃 | ルート | |
新宿 | 22分 | 1回 | 320円 | 学芸大学駅(東急東横線)→ 渋谷駅(山手線)→新宿駅 |
渋谷 | 8分 | 0回 | 160円 | 学芸大学駅(東急東横線)→ 渋谷駅 |
池袋 | 25分 | 1回 | 360円 | 学芸大学駅(東急東横線)→ 渋谷駅(副都心線)→池袋駅 |
東京 | 26分 | 2回 | 330円 | 学芸大学駅(東急東横線)→ 中目黒駅(日比谷線)→霞ヶ関駅(丸ノ内線)→東京駅 |
上野 | 38分 | 1回 | 370円 | 学芸大学駅(東急東横線)→ 中目黒駅(日比谷線)→上野駅 |
品川 | 29分 | 1回 | 330円 | 学芸大学駅(東急東横線)→ 渋谷駅(副都心線)→品川駅 |
赤羽 | 43分 | 1回 | 380円 | 学芸大学駅(東急東横線)→ 渋谷駅(湘南新宿ライン)→赤羽駅 |
錦糸町 | 42分 | 1回 | 400円 | 学芸大学駅(東急東横線)→ 渋谷駅(半蔵門線)→錦糸町駅 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
住み心地がとてもよい街
- 9万5千円
- 住所:目黒区鷹番
- 間取り:1DK
- 女性
- 30代
- 満足度:
駒沢通りがあるのでその周辺は車の音が気になりますが内科、歯科など病院もあり生活に不便を感じません。坂も少なく平坦な道が多いので、自転車もラクです。駅から自転車で10分ほどのところにコナミスポーツがあり、学生時代に通っていました。そこのスタッフによると、芸能人がよく通っているとのこと。歩いている人も品が良い人が多く、高級な街という雰囲気で住み心地はとてもよい街です。)
静かで落ち着いている
- 17万円
- 住所:目黒区鷹番
- 間取り:1LDK
- 男性
- 30代
- 満足度:
朝の通勤は早い時間帯(6時台)で横浜方面でしたが、ほぼ座れる状況です。渋谷方面は、中目黒までかなり混雑しています。本数も多く、なん駅か移動すれば他の路線への乗り換えも可能で大変便利です。
スーパーオーゼキ、まいばすけっと、東急ストアなどがありますが物価は高いと思います。安く買い物をしたいのであれば、隣接の世田谷区や品川区に行って買い物をしなくてはなりません。
大通りに面している場所は車の騒音が気になるものの、通りを少し入れば閑静な住宅街となります。
子育てもしやすい
- 21万円
- 住所:目黒区中央町
- 間取り:1LDK
- 女性
- 30代
- 満足度:
土地は平坦で徒歩や自転車の移動もあまり苦になりません。車を持たなくもどこにでも遊びに行ける良さがあります。小さな公園も多く、小さな子どもと遊ぶのには充分だと思います。
児童館や図書館などの施設も充実しています。
子育ての支援に関しても比較的よい環境です。バスの本数も多くどこに行くにも便が良く住みやすい街です。オシャレなお店やスポットも近くにあることから流行を追いかけたい人にとっても最高の場所かと思います。
芸能人をよく見かける
- 15万円
- 住所:目黒区中央町
- 間取り:1DK
- 男性
- 30代
- 満足度:
学芸大学駅前は商店街があるのでとても住みやすい場所だと思います。治安もとてもよいです。
芸能人がとても多く住んでおり、家の近くで、しょっちゅう芸能人に遭遇します。近くには公園などの自然も適度にあるので、お散歩をするにもいい環境です。区民体育館があってそこで運動できます。全体的に住みやすいですが、その分、物価は高めです。基本家賃も物価も高いです。
すべてが揃い満足できる街
- 社宅のため3万円
- 住所:目黒区中央町
- 間取り:1K
- 女性
- 30代
- 満足度:
目黒、自由が丘、二子玉川駅行きのバスが走っており、遊びに行くのに、とてもアクセスが良いです。
治安もよく深夜の時間帯も含め、暗くても怖いと感じることが一切ありません。
駅から少し離れたスーパーの物価が安めですが、駅直結のスーパーはやはり値段も高い印象です。駅から近いか遠いかによって価格設定が大きく異なる印象があります。
退屈しない
- 7万4千円
- 住所:目黒区中央町
- 間取り:1K
- 女性
- 20代
- 満足度:
とにかくいろんな面からして住みやすいです。便利で安全で安心できる街です。かわいいカフェやショップ、美味しい飲食店も多くあるため飽きがきません。休日も遠くに出掛けずとも退屈はしない地区です。ただお散歩をして街並みを見るだけでも満足できると思います。
学芸大学と似たような街はどこ?
関連記事一覧
-
-
中目黒の住みやすさと住みにくい点、治安を解説!【魅力的なセレブ街】
目次1 中目黒住人が教える『中目黒』の住みやすさは?2 中目黒の住みやすい点は? ...
-
-
大岡山(目黒区)の住みやすさを調査してきた【治安がよく女性にも人気】
目次1 大岡山住人が教える『大岡山』の住みやすさは?2 大岡山の住みやすさデータ ...
-
-
洗足の住みやすさと住みにくい点を解説!治安は良いが災害に弱いエリア
目次1 洗足の住みやすさは?1.1 1雅子皇后陛下のご実家がある高級住宅街1.2 ...
-
-
都立大学駅の住みやすさや治安を歩いて調べてきた【シックな街並み】
目次1 都立大学駅住人が教える『都立大学』の住みやすさは?2 都立大学駅周辺の住 ...
-
-
目黒の住みやすさを歩いて調査してきた【物価は少し割高、治安は問題なし】
目次1 目黒住人が教える『目黒』の住みやすさは?2 目黒の住みやすさデータ3 目 ...