PR

荒川区の住みやすさを徹底解剖!街のランキングTOP5も紹介!

ララテラ

東京都の北東部に位置する「荒川区」。川沿いの自然豊かな環境や、都電荒川線が通るレトロな雰囲気を楽しめるのが魅力のエリアです。

今回は荒川区の住みやすさについて、子育て支援や家賃相場などを踏まえて解説します!

荒川区の立地や特徴は?

荒川区

荒川区は東京の北東部に位置します。北部には荒川や隅田川が流れ、都内ながらも自然豊かな環境です。

電車はJR線・東京メトロのほか、京成本線、都電荒川線、日暮里・舎人ライナー、つくばエクスプレスを含めた計9路線が通っています。例えば、日暮里駅からは「東京駅」へ約10分、「渋谷駅」へ約30分で向かえるなど、交通利便性は良好です。

荒川区を通る路線一覧

  • 山手線
  • 京浜東北線
  • 常磐線
  • 都電荒川線
  • 日暮里・舎人ライナー
  • 千代田線
  • 日比谷線
  • 京成本線
  • つくばエクスプレス

区内は繁華街が少なく、全体的に下町感が残っているのが特徴。そのぶん華やかさには欠けますが、落ち着いた中で暮らしたい方には向いているでしょう。

区の中心には路面電車「都電荒川線」が走っており、区内の移動手段として活躍しています。昭和レトロな雰囲気を楽しめるのも魅力で、車窓からはバラや紫陽花など、季節ごとに咲き誇る花々も鑑賞できます。

都電荒川線

都電荒川線

荒川区は再開発ラッシュ

荒川区は昔ながらの商店街が多くあります。食材や日用品を安い価格で購入できるうえに、気軽に住民同士の交流も楽しめるでしょう。

例えば、日暮里駅近くには食べ歩きも楽しめる「谷中ぎんざ」、三ノ輪駅近くにはドラマ「三匹のおっさん」のロケ地にもなった「ジョイフル三ノ輪商店街」があります。ほかにも、生地織物に関するお店が集まる「日暮里繊維街」があるなど、街ごとに個性的な商店街が見られます。

そんな荒川区ですが、2023年現在、再開発事業が進んでいます。

西日暮里駅で170mの複合ビル

「西日暮里駅」では、駅前に住戸と商業施設をあわせた地上170mの複合ビルが建設されます。

西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業

西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業

「断面時」です。「住宅・業務棟」と「商業・ホール棟」で構成されています。

「商業・ホール棟」「住宅・業務棟」で構成されています。

商業エリアにはイベント広場やコンベンションホールも入る予定で、子どもの遊び場としても活躍するスポットになりそうです。2029年完成予定です。

三河島駅で地上43階の複合ビル

西日暮里駅からすぐ近くの「三河島駅」でも、地上43階の複合ビル建設の計画が進んでいます。2024年12月に着工し2028年3月竣工予定です。

160mの複合施設

三河島に建築予定の160mの複合施設

「住宅」と「商業・公共施設」で構成されています。

「住宅」と「商業・公共施設」で構成されています。

ビル内には体育館やオープンスペースも設けられ、地域住民の交流の場として機能することを目指しているようです。

このように再開発が進んでいくことで、荒川区内はより住みやすい街へと変化していくでしょう。

荒川区で住みやすさ抜群の街BEST5

住みやすい街には、いくつか共通する項目があります。

住みやすい街の特徴

  • 街の雰囲気が良い
  • 都内の主要駅へのアクセスがよい
  • 凶悪な犯罪が起きていない
  • 周辺環境に対して家賃相場が安い
  • 駅前の買い物環境が充実している

今回は上記を踏まえて荒川区で住みやすい街をランキング形式で紹介します。

住みやすい街1位は南千住

緑溢れるショッピングモール

総合評価
3.7
家賃相場
4.1
治安
3.1
交通の便
3.8

 

南千住ってどんなとこ?

  • 昔は治安が悪かったが都市開発が進み治安も大幅によくなった
  • 隅田川沿いに大公園の汐入公園があり、緑と水に囲まれた自然あふれる安らぎスポットがある
  • 電線が地中化されており、街の景観が整っている
  • 昔ながらの下町と真新しい高層マンションが混在している

南千住住人の口コミ

女性のアイコン

子育てしやすい

30代女性

新旧入り交じる下町。お年寄りは子どもが好きで子連れで歩いていると優しく話しかけてくれる。大型マンションが建ち並び、ファミリー層が多い。土地に余裕があり、保育園もたくさんあり、待機児童が比較的少なく子育てもしやすい。

男性のアイコン

街の景観が整っている

20代男性

電線が地中化されており空が広く感じる。ガラが悪いイメージがあったが、実際に住むとタワマンはあるし駅前に商業施設もあるしイメージが良い方にガラリと変わった。

女性のアイコン

とても便利

20代女性

都心までのアクセスも悪くなく、自転車やバスですぐに浅草や上野にも行ける。少し歩くと都電の始発、三ノ輪橋駅も利用可能。始発なので座って王子や大塚などにも行ける。三ノ輪橋の商店街は業務用スーパーもあり、名物の総菜屋始め、食材の調達はとても便利。自炊しない人でも総菜やお弁当が豊富なので満足できると思う。

南千住の住みやすさをみる

   

住みやすい街2位は町屋

町屋周辺

総合評価
3.3
家賃相場
4.0
治安
2.5
交通の便
3.4

 

町屋ってどんなとこ?

  • 町屋駅周辺はしっかりと整備され綺麗な街になっている
  • 江戸っ子とよばれる年配の方々がたくさん住んでおり、気のいい人が多いが女性だと言葉遣いに少しビックリするかも
  • 駅前にはスーパーがありメインストリート沿いには飲食店が立ち並んでいる
  • 下町情緒もあふれ人情味を感じる街

町屋住人の口コミ

女性のアイコン

選ぶのが楽しい

40代女性

ファストフードや個人経営の居酒屋などの飲食店が大変多く選ぶのが楽しい。安いスーパー、八百屋、惣菜屋などが多く節約できて助かる。少し歩くと大きい公園や河川敷があり、ランニングなどの運動が出来るし緑があるので癒される。

男性のアイコン

雰囲気があり楽しい

20代男性

北千住の隣の駅なので、洋服などの買い物には全く困らない。都電荒川線が走っていて、風景に風情があり東京にもこんな懐かしい風景があるんだと感動した。年に一度大きなお祭りもありお神輿がたくさん出るので雰囲気があり楽しい。

女性のアイコン

安心できる

20代女性

病院が多い。色々な診療科が入った複合ビルが駅の近くにあったり、夜間診療の病院もあるので安心できる。下町らしい人情をもあり人とコミュニケーションを取るのが好きな人にとっては楽しい街だと思う。

町屋の住みやすさをみる

   

住みやすい街3位は日暮里

日暮里の駅前

総合評価
3.6
家賃相場
3.7
治安
3.0
交通の便
4.1

 

日暮里ってどんなとこ?

  • 日暮里駅は山手線が通っている地域の中でも静かな街。賑やかな場所が苦手な人におすすめの街
  • 下町文化が残っていることから、都会の中でも人と人との繋がりがあり、温かみのある街が特徴的
  • 地域コミュニティも盛んで色んなイベントやサークルが区役所を通したり自主的に行われている

日暮里住人の口コミ

男性のアイコン

各地へのアクセスがとても良い

20代男性

様々な鉄道会社の路線があり、各地へのアクセスがとても良くて便利。成田空港にも羽田空港にも1時間程度で着くのがありがたい。

女性のアイコン

服がとにかく安い

20代女性

日暮里は繊維街があるためか、服がとにかく安い!しかも、有名メーカーのアウトレット品だったりもするのでお得に購入できる。DIYとして、アクセサリーの元となる金具も手に入れやすい。

女性のアイコン

食べ歩きスポットとしても有名

30代女性

食べ歩きスポットとしても有名な谷中銀座があるのが魅力。テレビや雑誌でも、度々取り上げられている商店街で友人が遊びに来た時には二人で食べ歩きすることが通例になっている。

住みやすい街4位は西日暮里

西日暮里駅

総合評価
3.4
家賃相場
3.4
治安
3.2
交通の便
3.7

 

西日暮里ってどんなとこ?

  • 昔ながらの商店街がある。100円ショップ、ドラッグストア、スーパー、八百屋など充実しているので買い物にとても便利
  • おしゃれなお店などは少ないので若い人には物足りないかも
  • 舎人ライナー、都電荒川線、バスなど交通の便がとてもよいので通勤にも都心へ出かけるのに便利

西日暮里住人の口コミ

女性のアイコン

開発が進んで治安も安定

40代女性

昔はさびれた印象だったが、最近は開発が進んで治安も安定し、いいお店が増えてきている。某有名進学校の受験生や家族相手の高所得者向けマンションもできているため、道路は広いし、何より歩いていて安心感がある。

男性のアイコン

あたたかみがある

20代男性

賑やかな商店街であたたかみがあるし、隠れた名所や名店などが意外とある。物価も安く生活しやすい。

女性のアイコン

おだやかに住める

30代女性

隣接する区が多く、バスの他にもJR、地下鉄、モノレールまである。歩こうと思えば上野や王子まで歩けてしまうのでとても便利。桜で有名な上野公園にも歩いて往復できるし、通り道には同じく桜の名所の谷中墓地まである。おだやかに住める街。

住みやすい街5位は尾久

総合評価
3.9
家賃相場
4.2
治安
4.0
交通の便
3.5

 

尾久ってどんなとこ?

  • あらかわ遊園という東京23区内唯一の公営遊園地があり、コンパクトながらも1日通して楽しめる
  • 東京23区全体の中でも、ごちゃごちゃしていない
  • 高層ビルが立ち並ぶわけでもなく落ち着いていてゆったりとした空間が好きな人にはオススメの場所

尾久住人の口コミ

女性のアイコン

家賃も都内にしては安い

30代女性

田端が近く山手線が利用できて便利。家賃も都内にしては安いし圧迫感のある大きな建物があまりなく開放感がある。

男性のアイコン

静かで住みやすい

20代男性

上野駅から1駅なのにとにかく静かで住みやすい。観光スポットもなく地元民だけしかいないので治安もよい。

男性のアイコン

立地がよい

20代男性

電車一本で東京・上野・赤羽・大宮にアクセスでき立地がよい。車通りも少なく物静かな人が多い。静かに暮らしたい人に向いている街。

荒川区の家賃相場は?

家賃を計算

荒川区の家賃相場は、ワンルームの場合で7.15万円です。

荒川区墨田区台東区
1R7.15万9.33万9.62万
1K 7.98万8.96万9.85万
1DK 10.35万 11.09万12.58万
1LDK14.62万15.01万 16.71万

データ参照元:LIFULL HOME'Sの家賃相場【令和5年調べ】

隣接する区の家賃相場を見ると、台東区が9.62万円、墨田区が9.33万円です。比較すると全体的に安くなっており、家賃を抑えたい方には狙い目のエリアだとわかります。

都内の家賃相場は、基本的に都心に近づくほど高くなっています。荒川区は都内でも北側に位置し、やや埼玉県寄りにあることから、家賃相場が安くなっています。

また、駅からの距離や築年数など、条件をゆるめることで家賃の安い物件がより見つかりやすくなります。通っている路線の数や急行停車の有無によっても家賃相場は差が見られるので、駅ごとに比較し、予算にあった部屋を探してみてください。

荒川区の犯罪発生率は?

警察官

犯罪発生率が少ない区ランキング
犯罪
発生率
犯罪
発生率
文京区0.357%北区0.548%
杉並区0.358%中野区0.566%
練馬区0.382%墨田区0.708%
世田谷区0.433%大田区0.909%
品川区0.451%港区1.019%
目黒区0.477%豊島区1.044%
板橋区0.479%台東区1.240%
葛飾区0.501%新宿区1.394%
江戸川区0.525%渋谷区1.317%
江東区0.526%中央区1.510%
荒川区0.530%千代田区3.032%
足立区0.531%  

※犯罪認知件数÷各区の総人口×100人の犯罪発生率で比較
※犯罪件数は2022年の1年間の犯罪件数(警視庁

人口100人あたりの犯罪件数で比較したところ荒川区は23区の中でも犯罪発生率の少なさは11位。犯罪発生率は0.530%と1%を切る治安の良い区です。ただし一部エリアでちょくちょく犯罪が起きているので要注意。

【豆知識】人気エリアに3万円台で住むコツ

一人暮らしで治安の良い場所に住むなら「クロスワンルームがおすすめです。

三軒茶屋や中目黒など治安の良い人気エリアに家具家電付きで、家賃も38,000円から借りれます。

クロスワンルーム

クロスワンルーム

シェアハウスも借りれますが、個人的には気を使わないワンルームがおすすめです。

公式サイトクロスワンルームの公式はこちら

荒川区の子育て支援の特徴は?

荒川区の子育て支援の特徴は?

荒川区の子育て支援サービスには、手当や一時保育などの一般的なもののほか、他の区では見られない変わったものがあります。

例えば「あらかわキッズマザーズコール24」では、妊娠・育児に関する相談に、資格を持った専任スタッフが答えます。ポイントは24時間年中無休であること。夜間や早朝など、急な困りごとにもいつでも対応してもらえるので安心感が高いです。

多胎児を妊娠・養育する家庭に向けたサービスが充実しているのも特徴。「ツインズサポート事業」と題し、ヘルパーの派遣や、タクシー利用料金・一時保育等利用料金の助成を行っています。

また、平成30年からは育て応援・情報アプリ「あらかわすくすく子育てアプリ(母子モ)」の配信が開始されています。イベント情報の検索や予防接種のスケジュール管理ができ、日々の子育てをサポートしてくれます。

荒川区の新築・分譲一戸建ての相場は?

新築・分譲一戸建ての相場

荒川区の新築・分譲一戸建ての相場は4,190~9,080万円です。

東京都内で1番相場が高いのは、14,980~17,480万円で港区となっていました。そのほか、新宿区や目黒区など、都心を中心に最低6,000万円台のエリアが目立ちます。平均相場が1番安いのは葛飾区で、2,780~7,590万円でした。

都内で比較すると、荒川区は平均よりも相場がやや安いエリアと言えます。ただし、上位の港区や目黒区などはそもそも土地が限られており、新築・分譲一戸建ての数も少ない点には注意しましょう。

同じ場所に長く住むことが決まっているのであれば、家賃を払い続けるよりも、住宅を購入してしまった方が結果的にお得になる場合があります。今後の生活を踏まえたうえで、賃貸か住宅購入か検討してみてください。

データ参照元:LIFULL HOME'Sの東京都東京23区の新築・分譲一戸建て【令和5年調べ】

家を建てるなら

LIFULL HOME'S

運営元は、不動産ポータルサイト「「LIFULL HOME'S」を手掛ける「株式会社LIFULL」。ハウスメーカー・工務店ごとの特徴や、総予算の出し方、注意点などを専門アドバイザーが丁寧に案内してくれます。店舗だけでなくオンラインでの相談も可能。

対応エリア全国
良い点全てのサービスが無料
不動産会社から直で営業を受けない
200社からハウスメーカー・工務店を選べる
予算をかけずに家づくりしたい人向け
イマイチな点必ずご予約が必要
一戸建てが対象。マンションの購入は対象外
URL公式サイトLIFULL HOME’S

 

荒川区の自然の特徴は?

荒川区の北側には「荒川」「隅田川」が流れており、川沿いの景色を楽しめます。川の周辺を中心に、大きな公園が多くあるのも特徴と言えるでしょう。

荒川

荒川

なかでも人気の公園が、「町屋駅」「荒川七丁目駅」の近くにある「荒川自然公園」です。園内は緑にあふれており、散歩やウォーキングを楽しめます。

荒川自然公園

荒川自然公園

野球場やテニスコートといった運動施設もそろっているので、さまざまな遊び方ができるでしょう。南側にある「白鳥の池」では、白鳥や鴨、鯉や亀などさまざまな生き物が生息しています。ドッグランやバーベキュー場もあり、ペットを連れてきたり、家族で訪れたりするにもぴったりのスポットです。

もう1つ人気の公園が、隅田川沿いにある「汐入公園」です。「南千住駅」が最寄りとなっており、面積は12.9ヘクタールとかなりの広さ。夏の隅田川花火大会では、鑑賞スポットの1つとしても挙げられています。

駅から少し距離があるため、あまり混雑していないのも嬉しいポイント。園内には噴水広場や巨大なアスレチックがあり、子どもをたっぷり遊ばせられます。東京スカイツリーも望める、景色も見どころの公園です。

荒川区住人の平均年収は?

平均所得

日本の中でも東京都は物価、家賃ともに、とても高い場所です。その中でも荒川区の住民はいくら稼いでいるのか?平均年収を表にまとめてみました。

23区の平均年収
年収年収
港区1,023万円練馬区408万円
千代田区848万円江東区408万円
渋谷区736万円中野区405万円
中央区595万円台東区404万円
目黒区587万円墨田区364万円
文京区575万円北区356万円
世田谷区534万円板橋区355万円
新宿区501万円荒川区355万円
杉並区449万円江戸川区353万円
品川区447万円葛飾区338万円
豊島区425万円足立区335万円
大田区411万円--

出典元:※年収は総務省「課税標準額段階別令和1年度分所得割額等に関する調」より「課税対象所得÷納税義務者数」にて算出

荒川区の平均年収は355万と23区中20位。税金を差し引いた手取りはおよそ月額23.5万円です。

東京都内の平均年収は約487万円で、比較すると荒川区は平均を下回っています。23区内では20位。都内の平均年収は、都心に近づくほど高くなっています。例えば、1位の港区は1,023万円、2位の千代田区は848万円、3位の渋谷区は736万円でした。これらのエリアは富裕層が多く住んでいることから、周辺のスーパーや飲食店も高級店が目立ちます。

一方で、平均年収が300万円台の荒川区は、幅広い人に住みやすいと言えるでしょう。余裕を持った暮らしを送るためにも、自分の年収に見合ったエリアを選ぶのがおすすめです。

荒川区の問題点は?

治安がよくないエリアがある

荒川区には一部治安が悪いエリアがあります。とくに犯罪件数が多いのは「西日暮里駅」や「南千住駅」の周辺です。治安重視の方は、他の駅でお部屋を探すのがいいでしょう。なお、西日暮里駅には居酒屋やナイトクラブが集まっており、南千住駅は日雇い労働者やホームレスが多い「山谷地区」があります。

また、商店街が栄えている一方で、大型のショッピングモールは多くありません。洋服などを購入する際や、休日に家族でお出かけする際は、少し遠出をする必要があります。買い物が好きな方には不便に感じてしまうでしょう。

災害に弱い

古い建物が多いためか、地震時の危険性が高いエリアが多いのも気になるところ。東京都の「地震に関する地域危険度測定調査」によると、町屋駅周辺(町屋~東尾久)を中心に、建物倒壊や火災のリスクが高い「ランク5」の地域が目立ちました。

荒川区の路地裏

荒川区の路地裏

古い街並みで木造住宅が多く災害が懸念される区でもあり、現在、木造住宅が密集し防災上危険度の高い地域から順に整備を促進し災害に強いまちづくりや、老朽住宅の建替支援を行っています。

区画の整備があまり進んでいないため狭い道が多く、車の運転にはストレスを感じる方も多いです。車を利用される場合は事前に道路事情を確認しましょう。大きな道への簡単な経路がある物件がおすすめです。

台風などで大雨が降った際には、水害のリスクもあります。とくに注意すべきなのが、荒川の氾濫。ハザードマップを見ると、荒川沿いのエリアで5.0m以上、少し離れた場所でも0.5m~3.0mの浸水が想定されていました。区内に住む際は、日頃から避難時の備えをしておく必要があります。

人口密度が高い

東京都中央やや北東よりに位置し、面積は10.16km2と23区で2番目に狭い区となっています(ちなみに1番狭いのは台東区で面積は10.08km2)。

古くからある町工場と下町情緒ある町並みが特徴的です。人口は22万人とトップの世田谷区91万人のおよそ4分の1程度になります。人口密度は日本でも3本の指に入る高さで1km2あたり2万人です。

人口の推移は1995年の17.6万人を底に右肩上がりで増え、ここ10年は増加傾向が続いています。

荒川区の歴史

古い街並み

荒川区は江戸時代は日光道中を行く旅人の宿場町として多くの人でにぎわいました。明治には大規模な工場が次々に建てられ、農村から工場地帯と様変わりします。

関東大震災後1879年に、当時輸入に頼っていた軍服や制服の生産を行う千住製絨所が南千住で操業を開始。当時の南千住は葦が生い茂り、視界に映る民家は片手で数えられるほど未開発の土地でしたが、千住製絨所が軌道に乗ると人が集まり一気に宅地化が進みました。

1932年には三河島、尾久、日暮里、南千住が合併して荒川区が誕生しました。

南千住にある歴史の闇

荒川区には江戸時代から明治初期まで南千住駅の西側に小塚原刑場がありました。悪事を犯した人のみならず、冤罪で処刑された人も少なくなく歴史の闇が詰まった場所です。この場所で200年の間に20万人もの人々が処刑されました。死体も埋葬されずに野ざらしとなったため野犬が食い散らかし腐敗臭が充満し当時は地獄絵図だったそうです…。その後小塚原刑場の跡地には野ざらしにされた人たちへの弔いをこめ延命寺が建立されました。

今も南千住から徒歩2分ほどの場所にひっそりと佇んでいます。明治維新で活躍した吉田松陰もここで処刑され現在も延命寺に墓石が残っています。

荒川区の住みやすさまとめ

荒川区は自然が豊かで、下町情緒な雰囲気の残る落ち着いたエリアです。一方で、ショッピングモールやレジャー施設が少ない点や、災害時のリスクが高い点には注意しましょう。荒川区内でも駅ごとにカラーが異なるので、自分のイメージにあった街を探してみてください!

【豆知識】ネットで探せない優良物件を探すコツ

ietty

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

スーモやHOME’Sにはない未公開物件を探すならiettyのアプリが便利です。

不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からAIがお部屋を紹介してくれます。

仲介手数料(家賃の1ヶ月分)が半額なので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

iettyの特徴

  • 仲介手数料が半額
  • 他の賃貸サイトの空き状況も調べてくれる
  • ボタン1つで内見予約ができる
  • AIとやりとりするので営業マンのごり押しがない
  • 契約する際も郵送か来社か選べる

▼ AIが賃貸を紹介 ▼

イエッティの公式アプリ

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。

   

今日最も読まれてる記事

未公開物件の探し方 1

不動産会社を訪れたらネットに載っていないお部屋を紹介され、不安になった経験はないでしょうか?また、お部屋を探す際に「未公開物件も多数あります」という不動産会社の紹介文を見たことがある方もいるかもしれま ...

ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 2

ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

スーモのおとり物件 3

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 4

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 5

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

-東京の住みやすい街まとめ