PR

江戸川区の住みやすさを徹底リサーチ!街のランキングTOP5も紹介!

瑞江駅

東京都の東端に位置する「江戸川区」。海や川に囲まれたのどかなエリアで、都心だけでなく千葉方面へのアクセスの良さも誇ります。今回は家賃相場や自然環境などを踏まえつつ、江戸川区の住みやすさを解説します!

江戸川区の立地や特徴は?

江戸川区は東京都の東端に位置します。

江戸川区の西側には荒川、東側には旧江戸川と江戸川が流れています。さらに、南側は東京湾に面しており、自然豊かな環境が特徴。東京都では葛飾区、墨田区、江東区と隣接しています。また、旧江戸川を越えると千葉県の市川市、浦安市となっています。

電車はJR総武線、JR京葉線、東京メトロ東西線、都営新宿線、京成線が通ります。都心からは離れているものの、東西線や総武線を使えば「大手町駅」や「新宿駅」にも1時間以内でアクセス可能。交通の便に優れているため、都心に通う人のベッドタウンとしても人気のエリアです。

さらに、環状7号線や京葉道路などの大きな幹線道路もあり、車移動がしやすいのも魅力。成田空港や羽田空港にも近く、国内外の出張や旅行が多い人にも便利な立地です。

江戸川区は再開発ラッシュ

江戸川区に住むメリットとして、まず家賃の安さが挙げられます。都心から離れているため、ワンルームなら5~6万円台の部屋も多く、毎月の固定費を抑えたい人におすすめです。次に、レジャースポットが多いのも江戸川区に住むメリット。南側には水族館も併設した「葛西臨海公園」があるほか、ディズニーランドがある「舞浜駅」にも近く、小さいお子さんがいる家庭にもぴったりです。また、2023年現在、区内では再開発が行われている場所があります。

小岩の北口で複合施設建設中!

まず「小岩駅」では、北口にタワーマンションが建設予定。建物内には保育所やコミュニティルーム、商業施設も入る予定です。

北口の完成図

北口の完成図

出典元:JR小岩駅周辺地区地区計画

小岩駅は以前より、道幅の狭い場所が多いことによる事故のリスクが問題視されてきました。再開発計画の中では、北口通りを現在の9mから18mへと拡幅。さらに、バスやタクシーの乗り入れがよりスムーズにできるよう、約6,100平方メートルの交通広場の建設が決まっています。2031年に完成を予定しています。

平井の北口で複合施設建設中

小岩駅から総武線で2駅の「平井駅」でも、再開発が進んでいます。駅前には駅前広場や防災広場が建設予定。東側には既存の商店街に面する形で新しい店舗も並ぶ予定で、買い物スポットとしての利便性を高めてくれそうです。

29階建て・高さ110mの複合施設

29階建て・高さ110mの複合施設

出典元:野村不動産と阪急阪神不動産

このように複数の再開発が行われることで、江戸川区はより暮らしやすい街へと変化していくでしょう。

江戸川区で住みやすさ抜群の街TOP5

住みやすい街には、いくつか共通する項目があります。

住みやすい街の特徴

  • 街の雰囲気が良い
  • 都内の主要駅へのアクセスがよい
  • 凶悪な犯罪が起きていない
  • 周辺環境に対して家賃相場が安い
  • 駅前の買い物環境が充実している

今回は上記を踏まえて江戸川区で住みやすい街をランキング形式で紹介します。

1位は瑞江

1位は瑞江

瑞江の口コミ

女性のアイコン

公園が多い

20代女性

緑が多く、大きくはないですが近くの団地には公園もあり、その傍にも公園があります。江戸川区は児童一人当たりに対する公園の数が都内では多い方らしく、あちらこちらに公園があるのでファミリーで引越をするならお勧めです。

男性のアイコン

家賃が安い

30代男性

駅から徒歩10分以内、1Kで6万2千円の場所に住んでます。東京の外れという事もあって家賃が安いです。駅前も開発され綺麗に生まれ変わったし道路も整備され格段に住みやすくなりました。土手も近くにあるので散歩やジョギングもできます。

瑞江の住みやすさは?

瑞江駅を一言で表すと、「自然豊かで買い物環境が充実している街」です。

瑞江は江戸川区の中央東に位置する駅です。都営新宿線が乗り入れるため、新宿や市ヶ谷などへも1本でアクセスできます。ただし新宿駅までは乗り換えなしで行けるものの、乗車時間は約40分、渋谷、池袋、品川あたりには40分~1時間以上かかります。

運賃も300円以上かかるので都心にしょっちゅう遊びに行く人には懐に響くかもしれません。瑞江駅周辺には大小さまざまな公園が点在しており、ファミリーも多く住んでいます。水の流れと四季折々の自然を楽しめる親水緑道も多く、のどかな街という印象です。

瑞江駅周辺にはスーパーも充実しています。徒歩10分圏内には14軒のスーパーがあり、なかでも駅前の「ライフ 瑞江店」は24時過ぎまで営業しているのでとても便利です。瑞江駅周辺には「ラパーク 瑞江」というショッピングビルがあります。ビルのなかには24時まで営業しているスーパー「サミット」や、「ドン・キホーテ」、100円均一ショップの「セリア」などが入っています。1箇所で食料品から日用品、衣料品や雑貨まで揃えられるので便利です。


 


2位は葛西

葛西駅前

葛西の口コミ

女性のアイコン

道がわかりやすい

20代女性

碁盤の目に区画整理された街で、道が非常にわかりやすいです。おしゃれなお店は少ないですが、日常の買い物に困らない程度の店はそろっています。凝った買い物で都心に出るのも30分程度しかかからず便利です。

男性のアイコン

子育て支援が充実

30代男性

江戸川区は子育て支援が充実しており小学生以下の子供が多いので、小さな児童公園から葛西臨海公園まで子供を連れて遊びにいく場所には困りません。ファミリー層が多いのでスーパーはもちろん病院や歯医者もたくさんあるので助かってます。

葛西の住みやすさは?

葛西駅を一言で表すと、「大型商業施設とレジャースポットが充実した街」です。

葛西は江戸川区の中央南に位置する駅で、東京メトロ東西線が乗り入れています。大手町、飯田橋、高田馬場、中野などの都心方面へも、浦安、西船橋などの千葉方面へも1本で行くことができます。駅前からは東京ディズニーリゾート行き』のシャトルバスもでてます。

葛西駅周辺にはスーパーが充実しており、なかでも「ワイズマート 葛西店」や「肉のハナマサ 葛西店」は24時間営業なので、忙しい人でも便利でしょう。また、葛西駅からバスで8分ほどの場所にある大型商業施設「アリオ 葛西」に行けば、スーパーはもちろん、アパレルショップや雑貨店、ファストフード店やカフェなどが充実しているので、1日楽しめます。さらに、葛西といえば「葛西臨海公園」です。バーベキュー場や水族館、観覧車まであるので、アクティブ派の人にぴったりです。

葛西の住みやすさをみる

   

3位は船堀

住みやすさ3位は船堀

船堀の口コミ

男性のアイコン

夜道も安心して歩ける

20代男性

東京、新宿、渋谷など都心へは30分程度で行けるし千葉や埼玉、神奈川へのアクセスも乗り換えが1回ですむし交通の便がとてもよいです。車や人通りが多く夜でも静かなことはあまりありませんが人の目が多く、夜でも明るいので、夜道も安心して歩けます。

女性のアイコン

街並みに統一感がある

20代女性

スーパーや飲食店が多く今日は料理したくない!と思ったら、ふらっとお店に行けるので助かっています。駅周辺はにぎやかですが、駅から外れれば、戸建ての住宅街がメインとなり、道も広く街並みに統一感があります。バスの路線がたくさんあり、本数も多いので、車がなくても移動に不便を感じません。

船堀の住みやすさは?

船堀駅を一言で表すと、「再開発がされキレイで住みやすい街」です。

船堀は江戸川区の中央西に位置する駅で、都営新宿線が乗り入れています。新宿まで片道29分、市ヶ谷まで片道23分なので、交通利便性はよいエリアといえるでしょう。船堀駅には大型商業施設はありませんが、駅周辺にはスーパー「ダイエー 船堀店」や、惣菜が充実している「ヤマイチ 船堀店」などがあるため、買い物に不便することはないでしょう。

駅の南口は再開発がされ、タワーマンションも建ち並びます。道も整備されていて、安心して暮らせる雰囲気です。ファミリーに人気の街であるため、団地や都営住宅も多く集まっています。チェーンの飲食店がテナントに入っているマンションもあるので、一人暮らしの人にとっても便利ですね。ただ凶悪な事件はないものの、駅周辺での自転車の窃盗が多く2~3日に1度は盗まれているので、自転車を利用しようと思っている人は注意が必要です。

4位は西葛西

住みやすさ4位は西葛西

西葛西の口コミ

女性のアイコン

レストランが充実

30代女性

東京駅、羽田空港、成田空港に行く時も電車利用はもちろん、リムジンバスもあります。スーパーもたくさんあり、それぞれ得意分野があるので色々選べます。外食するにも、ファミリーレストランをはじめ、居酒屋、焼き鳥、美味しいレストランもあり充実しています。とにかく便利で住みやすいです。

男性のアイコン

ディズニーランドから近い

20代男性

行船公園の自然動物園や葛西臨海公園があり緑が豊かです。スポーツセンターもあって、色々イベントもやっています。夏の金魚祭りもいつも凄い賑わいです。またディズニーランドに近い!電車で30分程度で行けます。本当に住み心地がよくて大好きです。

西葛西の住みやすさは?

西葛西駅を一言で表すと、「買い物施設のレパートリーが豊富な街」です。

西葛西は江戸川区の中央西の端に位置する駅で、江東区とも隣接します。東京メトロ東西線が乗り入れており、大手町まで片道14分、飯田橋まで片道20分、中野駅まで片道35分で乗り換えをせずアクセス可能です。ただ混雑率199%でワースト1位(2017年7月時点の国土交通省調べ)の東西線しか利用できないのが少しネックかもしれません。2014年には大手町駅で「乗客を詰め込み過ぎた」ために、窓ガラスが割れてしまったことでも話題になりました。

西葛西駅周辺にはスーパーが充実しており、24時間営業の「ワイズマート 西葛西店」や24時まで営業している「アコレ 西葛西店」など、忙しい人でも買い物できる環境が整っています。駅から徒歩10分のところには大型商業施設「イオン葛西店」があり、食料品をはじめ、衣料品や日用品も買い揃えることができます。ファミリーレストランやクリニックも入っているのが嬉しいですね。さらに、南口の団地が集まるエリアには、18軒もの店舗が入る「パトリア 葛西店」があります。スーパーの「マルエツ」や、八百屋、精肉店、青果店などの専門店も入っているので、ひとつひとつじっくり見て買い物をしたいという人にもぴったりですね。


 


5位は篠崎

住みやすさ5位は篠崎

篠崎の口コミ

女性のアイコン

緑豊かな環境

20代女性

なんといっても治安が良い。特に近隣は住宅街が多く、落ちついた街の雰囲気を醸し出しています。少し郊外に出ると畑や川、公園などもあり、緑豊かな環境でもあります。教育施設も整っており、駅前や主要道路における飲食店が多いのも魅力の一つです

男性のアイコン

夜道も安心して歩ける

30代男性

都心は交通などは便利だけれども、住むには少し適さない環境が多い中で、バランスの取れた街だと思います。休日等に仕事を忘れて余暇を過ごすにはこういう住宅街中心の街の方が快適ですし、いざ都心に遊びに行こうと思えば1時間以内に主要ターミナルは全て網羅している点も篠崎の良いところだと思います。

篠崎の住みやすさは?

篠崎駅を一言で表すと、「利便性と豊かな自然を併せ持つ街」です。

篠崎は江戸川区の中央東の端に位置する駅で、千葉県市川市とも隣接します。都営新宿線の終点の駅なので、座って通勤できるのもポイント。駅前にはスーパー「ライフ 篠崎店」があり、24時半まで営業しています。終電近くに帰宅する忙しい人でも買い物に立ち寄ることができるでしょう。駅周辺にはチェーン店の居酒屋やファストフード店が集まっているので、外食派の人も助かるでしょう。

駅から少し離れると、戸建ての住宅街や団地が建ち並ぶエリアに入ります。公園が多く、子どもの姿も多く見られますよ。また体を動かすことが好きな人にとって嬉しいのが、江戸川の河川敷が近くにあること。見晴らしのよい遊歩道を走れば、リフレッシュできること間違いなしです。ただ街並み綺麗に整備されていますが、実際に街に行ってみたところ道端にガムの汚れが結構多く、『ガムの吐き捨ては条例違反です!』の看板を設置してありました。いろんな街に写真を撮りに行きましたが、ガムの吐き捨てに関する看板は初めてで、マナーはそこまでよくないのかもなと思いました。

江戸川区の治安状況は?

人口100人あたりの犯罪件数で比較したところ江戸川区は23区の中でも犯罪発生率の少なさは10位。犯罪発生率は0.483%と1%を切る治安の良い区です。ただし一部エリアでちょくちょく犯罪が起きているので要注意。

※犯罪認知件数÷各区の総人口×100人の犯罪発生率で比較
※犯罪件数は2021年の1年間の犯罪件数(警視庁

【豆知識】人気エリアに3万円台から住むコツ

一人暮らしで治安の良い場所に住むなら「クロスワンルーム」がおすすめです。

三軒茶屋や中目黒など治安の良い人気エリアに家具家電付きで、家賃も3.8万円台から借りれます。

全物件にスマートロックも導入しており、玄関の鍵の施解錠をスマートフォンで操作・管理できます。鍵自体が存在しないため複製やピッキングもできません。セキュリティ対策がしっかりしているのも大きな魅力です。

デメリットとしては狭いこと。家は寝に帰るだけの人に向いてます。

クロスルーム

シェアハウスも借りれますが、個人的には気を使わないワンルームがおすすめです。



江戸川区の子育て支援の特徴は?

江戸川区はファミリーも多く住んでいることから、子育て支援サービスが充実しています。なかでも、0歳児がいる家庭を対象としたサービスが多い点は1つの特徴と言えるでしょう。

例えば、江戸川区独自の制度として「乳児養育手当(ゼロ歳児)」があります。この制度は、赤ちゃんの成長に1番大事な時期の経済的支援を目的としたもの。申請すると月額13,000円が支給されます。ベビーグッズなどの購入で、何かとお金がかさみがちな時期に嬉しい制度でしょう。

また、家事・育児支援事業として「えどがわママパパ応援隊」にも力を入れています。対象となるのは、3歳未満の子どもや多胎児を妊娠している家庭。1時間あたり500円で、サポーターに食事や清掃、育児の補助などをお願いできます。さらに、0歳児の子どもがいる家庭は14時間まで無料で利用できます。

江戸川区の新築・分譲一戸建ての相場は?

江戸川区の新築・分譲一戸建ての相場は2,790~7,900万円です。

データ参照元:※LIFULL HOME'S調べ(令和5年時点)

東京23区内で比較すると、1番相場が高いのは港区で14,980~17,480万円でした。そのほか、渋谷区や新宿区などの都心部の相場は、最低でも6,000万円台からとなっています。対して最も相場が安いのは葛飾区で、2,780~7,590万円となっていました。江戸川区は葛飾区に次いで安く、都内では新築物件を比較的購入しやすいエリアであると分かります。

江戸川区や葛飾区の価格帯が幅広くなっているのには、物件数の多さが挙げられます。港区、渋谷区、新宿区などは物件数が10件ほどしかないのに対し、江戸川区は約60件、葛飾区は約70件となっていました。物件数が多い分、さまざまな価格帯から選びやすいと言えるでしょう。長く住む予定であれば、賃貸だけでなく物件購入も検討してみてください。

江戸川区の自然環境は?

江戸川区は荒川や江戸川などの河川に囲まれており、南側は東京湾に面しています。公園の総面積では23区の中でナンバーワンの広さを誇る江戸川区。自然豊かな環境を活かし、区内には大きな公園も複数見られます。

なかでも区の代表的な公園が「葛西臨海公園」です。向日葵や紫陽花などの季節の花々が楽しめ、広場からは東京湾を望むことも可能。展望台や大観覧車もあり、友人や恋人とのデートスポットとしても人気です。

葛西臨海公園

葛西臨海公園

また、園内にある「葛西臨海水族園」も子どもに人気のレジャースポット。ガラス張りの一風変わった建物の中に入ると、サメやマグロなど迫力のある生き物たちを鑑賞できます。都内在住・在学の中学生までは無料で入館できる点も嬉しいポイントです。

1日では周りきれないほど多くの見どころがあるので、何度訪れても飽きないでしょう。

区内でもう1つ人気の公園が、「西葛西駅」を最寄り駅とする「総合レクリエーション公園」。

総合レクリエーション公園

総合レクリエーション公園

旧江戸川沿いまで続く東西に長い公園で、5~6月頃になると色とりどりのバラの鑑賞を楽しめます。

園内にはアスレチックや幼児向けの遊具など、子どもが遊べるスポットもたくさん。リフレッシュがてら1人でのんびりと寄るにはもちろん、休日に親子で訪れるのも楽しいでしょう。

江戸川区の公園の数

  • 区立公園:335
  • 児童遊園:125
  • 広場:27
  • 都立公園:4
  • 海浜公園:1

江戸川区の家賃相場は?

江戸川区の家賃相場は、ワンルームの場合で6.31万円です。

 江戸川区の
家賃相場
葛飾区の
家賃相場
墨田区の
家賃相場
1R6.31万6.27万9.38万
1K7.11万7.13万8.94万
1DK8.58万8.11万11.07万
1LDK12.16万11.96万14.99万
2DK9.41万9.34万14.72万
2LDK16.24万19.97万21.51万

※LIFULL HOME'S調べ(令和5年時点)

隣接する区では、葛飾区が6.27万円、墨田区が9.38万円となっています。葛飾区よりは高いものの、墨田区と比較すると3~4万円ほど安いことが分かります。

そもそも都内の家賃相場は、都心部に近づくほど高くなる傾向にあります。江戸川区は千葉県に隣接しており、都心から離れていることから比較的安いエリアとなっています。都内に住みたいものの、家賃がネックという方にはぴったりでしょう。

また、同じ江戸川区内でも家賃相場には違いが見られます。例えば、東西線沿線で急行も停車する「葛西駅」は、ワンルームの相場が6.96万円とやや高め。一方、京成本線沿線の「京成小岩駅」は5.91万円と安くなっています。通っている路線や急行の停車有無によっても家賃は変わってくるので、参考にしてみてください。

【豆知識】家賃10万で1LDKに住むコツ

子どものいる家庭や、転勤の可能性が低く引っ越しをあまり考えていない方には、持ち家の購入もおすすめです。

例えば月額10万円の支払いで3850万(金利0.5%の場合)の物件を購入することができます。

コストを抑えたい場合には「リノベ不動産」が便利です。

リノベ不動産が実際に手掛けた物件

リノベーション不動産

中古物件を自分好みに改修し、費用を抑えつつ理想の住まいを手に入れることができます。

江戸川区住人の平均年収は?

江戸川区住人の平均年収は353万円。手取りはおよそ月額23万円です。

23区の平均年収
年収年収
港区1,023万円練馬区408万円
千代田区848万円江東区408万円
渋谷区736万円中野区405万円
中央区595万円台東区404万円
目黒区587万円墨田区364万円
文京区575万円北区356万円
世田谷区534万円板橋区355万円
新宿区501万円荒川区355万円
杉並区449万円江戸川区353万円
品川区447万円葛飾区338万円
豊島区425万円足立区335万円
大田区411万円--

出典元:※年収は総務省「課税標準額段階別令和1年度分所得割額等に関する調」より「課税対象所得÷納税義務者数」にて算出

23区内で比較すると、1番平均年収が低いのが足立区で355万円。次いで葛飾区の338万円となっており、江戸川区は3番目に低い金額でした。一方、1番高いのは港区で1,023万円、2番目が千代田区で848万円、3番目が渋谷区で736万円となっています。住人の平均年収は、そのエリアの物価にも関わってきます。例えば、港区や千代田区は富裕層をターゲットにした飲食店が並び、スーパーなども高級志向のお店が多めです。

言い換えれば、年収が300万円台の江戸川区は、誰でも住みやすいエリアと言えるでしょう。余裕を持った暮らしを送るためにも、自分の年収と照らし合わせて住むエリアを決めてみてください。

江戸川区の住みにくい点は?

浸水のリスクがある

江戸川区に住む際に気をつけなければならないのが水害です。周りを河川や海で囲まれている地形のため、台風などで大雨が降った際には浸水のリスクがあります。

ハザードマップを見ると、荒川や江戸川が氾濫した場合に、区内の大半で0.5m以上の浸水が想定されていました。とくに大きな浸水被害が見込まれているのが荒川周辺で、荒川の東側で5m~10m未満、西側で3m~5m未満となっています。近隣に住む場合は、万が一に備えて避難時の対策をしておく必要があります。

液状化のリスクがある

浸水以外に、地震が起きた際には液状化のリスクも考えられます。「東京の液状化予測図」によると、とくに東京湾に近い「西葛西駅」や「葛西臨海公園駅」周辺で液状化の可能性が高く示されていました。また、区内のほとんどで「液状化の可能性がある」とされています。

治安の悪いエリアがある

災害リスク以外では、一部地域の治安の悪さも気になるところ。とくに、区内でも繁華街にあたる「西葛西駅」や「小岩駅」の近くで犯罪件数が多くなっています。この辺りは海外住民が多いことでも知られており、文化の違いによるトラブルが起きやすくなっているのかもしれません。

区全体の犯罪発生率は0.483%と低めですが、住む場所によっては不安が見られるので気をつけましょう。

まとめ

都心から離れた江戸川区は、落ち着いた静かな環境で暮らしたい方や、家賃の安さを重視したい方に向いています。一方、川や海が近い分、自然災害のリスクが高い点には注意しましょう。同じ江戸川区内でも、商店街が栄える街や、にぎやかな繁華街など、さまざまな場所があります。駅ごとの特徴を踏まえながら、自分に合った場所を探してみてください。

【豆知識】都内で家賃の安い優良物件を探すコツ

予算を抑えて好立地の場所に住むなら敷金礼金、仲介手数料も0円クロスワンルームがおすすめです。

家賃も3万~6万円台と安くで借りられます。

クロスハウス

クロスワンルームの特徴

  • 家具・家電付で家賃3.8万円から借りれる
  • 新宿・渋谷・池袋・品川・上野など立地のよい場所にある物件が多い
  • 女性限定物件も取り扱っている

ただし対応エリアが都心に限られています。地方で物件を探している人には不向きです。

詳細はクロスワンルームの公式をチェックしてください。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。

   

今日最も読まれてる記事

新卒の部屋探し 1

地方から東京へ!上京する際の部屋探しのコツ 新年度が近づき、新卒で社会人になる方のなかには、地方から東京への一人暮らしを考えている方も多いのではないでしょうか。新卒で初めて東京で部屋探しをする場合、「 ...

ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 2

ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

スーモのおとり物件 3

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 4

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 5

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

-東京の住みやすい街まとめ