葛西住人が教える『葛西』の住みやすさは?
- 駅前にドラグストア、銀行、ファミレス、ファストフード店と、一通り揃っているので買い物に困らない。
- 公園がすごく多いので子連れの家族が楽しめる
- スーパーや小売店も充実していて物価も安い
- 駅周辺には銀行・レストラン・病院などの施設が沢山ある
- 障害者にも優しい・住みやすい街
- 駅前は駐輪場完備ですので、自転車でも安心して移動できる
- 保育園は激戦区で入れないが幼稚園入園の際には8万円入園金が返ってきて、月々3千円で通わせることができる。子育てする人にはオススメの地域
- 場所によってはディズニーランドの花火が見える
- 道幅も広く子供連れでも歩きやすい。子供の塾も選べる程ある
葛西の住みやすさデータ
家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 6万3千~7万1千円 |
1K | 6万9千~7万3千円 |
1DK | 8万6千円~9万1千円 |
1LDK | 9万1千~10万5千円 |
2K | 8万9千~9万5千円 |
2DK | 9万5千円~10万3千円 |
築年数15年~30年かつ駅から徒歩5分~10分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
隣が千葉で都心から離れているということもあり家賃相場は安め。ワンルームで6万円代の物件がゴロゴロあります(ただし年季の入ったアパート多め)。東京に住みたいけど家賃は安く抑えたい人には穴場な街です。
【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ
6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。
家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトチャット不動産のイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
治安状況
葛西で起きた事件 | |
---|---|
2016/5/19 | 江戸川区東葛西のアパートで5月19日、住民の男性2人が頭を銃で撃たれ死亡している殺人事件が発生。男の声で「2階の男を拳銃で殺した。これから自分も頭を撃って自殺する」と 警視庁葛西署に110番通報があった。 |
グラフはH28年度の件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ
駅前にパチンコ店はあるものの、日用品を買う場所も至るところにあり買い物には困りません。ただ昼間はそれほどでもありませんが夜になると、ガラの悪いお兄さんたちを見かけることもあり治安はよいと言い難い街です。
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
実際に歩いて写真を撮ってきましたので、住む際の参考にしてみてください~。(昼間に撮ってきたのでガラの悪いお兄さんたちはいませんでした)
葛西に到着。
環七通り西側の出口。
駅前。分かりづらいですが、手前の看板に、左に行くと『葛西臨海公園駅行き』、『東京ディズニーリゾート行き』のシャトルバスがでており、右側に行くと『羽田空港行き』、『成田空港行き』の高速バスと書いてあります。
駅前のバス停。『秋葉原駅行き』、『新小岩駅』、『錦糸町駅』がでています。
TSUTAYA葛西店 | |
---|---|
住所 | 〒134-0084 東京都 江戸川区東葛西6-2-1 レクス東葛西 |
営業時間 | 朝 09:00~朝 02:00 |
アクセス | 東西線葛西駅南口から徒歩3分。 |
TSUTAYAもあります。
ゲオ葛西駅前店 | |
---|---|
住所 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-5-3 |
営業時間 | 朝9:00~深夜1:00 |
アクセス | 東京メトロ葛西駅から徒歩1分。 |
こちらはGEO。
ツルハドラッグ葛西駅前店 | |
---|---|
住所 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-5-4 |
営業時間 | 9:00~23:00 |
アクセス | 東京メトロ葛西駅から徒歩1分。 |
駅前にあるドラックストア。スーパーやTSUTAYA、ゲオにドラッグストアなど駅周辺に買い物できるところは一通り揃っています。
駅から5分ほど歩いた街並み。思ったより緑が多く歩いていて癒されました。
てくてく歩く。人も車も少なくて日中でも静か。
東京都民銀行葛西駅支店 | |
---|---|
住所 | 〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-37-16 |
営業時間 | 窓口営業時間:9:00~15:00 ATM営業時間:8:00~21:00 |
アクセス | 東西線葛西駅の中央口から徒歩3分。 |
銀行もあります。
環七沿いの通り道。交通量が多いので、ここはそれなりの騒音があります。
葛西駅前交番。
駅前のタクシー乗り場。
歩きタバコ、ポイ捨て禁止なので道路も綺麗。
環七沿いの道。道幅も広くゆったり歩けます。
地下鉄博物館 | |
---|---|
住所 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-3-1 |
営業時間 | 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 毎週月曜日(祝日・振替休日となる場合、その翌日) 年末年始(12/30~1/3) 夏休みの8月第1・2週目の月曜日は開館 |
入館料 | 大人:210円 こども:100円 (※満4歳以上中学生まで) |
アクセス |
東京メトロ東西線葛西駅から環7通り東側 <地下鉄博物館>方面出口改札を出て階段を左へ降りて正面。 中央改札を出て環七通りの横断歩道を渡り正面。 |
駅からすぐのとこにある地下鉄博物館。この日は月曜日だったのでお休みでした。残念。
環七沿いは、車も多くガヤガヤしてますが
細道に入ると閑静な住宅街が続きます。木陰なので歩いてても涼しい。
駅前に戻ってきました。歩道も広く思った以上に木々もあり、いい街だなという印象でした!
人口
葛西の人口 |
|
---|---|
男性 | 20,161人 |
女性 | 18,437人 |
平成29年度時点の人口 参考元:江戸川区・町丁目別世帯と人口
男性に比べ女性が約1,700人ほど少なめ。ただ日中は男性より女性の姿を多く見かけます。
コンビニ
セブンイレブン葛西駅前店 | |
---|---|
住所 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6丁目2−1 |
営業時間 | 24時間営業 |
アクセス | 葛西駅から徒歩3分。 |
葛西駅をでてすぐのところにあるセブンイレブン。
ローソンストア100 東葛西六丁目店 | |
---|---|
住所 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-1-5 |
営業時間 | 24時間営業 |
アクセス | 葛西駅から徒歩3分。 |
環七沿いにあるローソンストア。
葛西駅の2キロ圏内にコンビニは40軒以上あります。少し歩けばすぐにコンビニがあります。特にセブンイレブンが多め。
スーパーやドラックストアなど
葛西にあるスーパー |
|
---|---|
店名 | 営業時間 |
マルエツ | 24時間営業 |
西友 | 24時間営業 |
ハナマサ | 24時間営業 |
Y'Smart | 24時間営業 |
フジマート | 10:00~21:00 |
東武ストア | 8:00~1:00 |
イトーヨーカドー | 10:00~21:00 |
生鮮食品館Hotoda | 10:00~22:00 |
ヤマイチ | 10:00~20:00 |
コモディイイダ | 9:00~22:00 |
まいばすけっと | 7:00~24:00 |
まいばすけっと葛西駅前店 | |
---|---|
住所 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-5-1 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
アクセス | 東京メトロ東西線「葛西駅」より徒歩3分 |
ワイズマート葛西店 | |
---|---|
住所 | 〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5-19-19 |
営業時間 | 24時間営業 |
アクセス | 東京メトロ葛西駅から徒歩1分。 |
駅から徒歩1分でこれるスーパーのワイズマート。24時間営業なので夜遅くでも買い物できます。ワイズマート以外にも、西友、ハナマサ、マルエツなど24時間営業のスーパーがいくつかあります。
病院の数
葛西にある病院 |
|
---|---|
内科 | 56軒 |
外科 | 10軒 |
小児科 | 31軒 |
眼科 | 7軒 |
耳鼻科 | 12軒 |
歯科 | 87軒 |
参考元:病院ナビ
松寿会病院 | |
---|---|
住所 | 〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5-33-15 |
アクセス | 東京メトロ葛西駅から徒歩1分。 |
あおば眼科 | |
---|---|
住所 | 〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5-32-7 |
アクセス | 東京メトロ葛西駅から徒歩3分。 |
眼科発見。
おかはら胃腸クリニック | |
---|---|
住所 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-2-13-2F |
アクセス | 東京メトロ葛西駅から徒歩1分。 |
皮膚科 | |
---|---|
住所 | 〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5-32-8 2F |
アクセス | 東京メトロ葛西駅から徒歩2分。 |
皮膚科。歩くとすぐに病院がでてきます。住宅街にも病院が点在しているので、何かあったら、すぐ行けるので便利。
皮膚科 | |
---|---|
住所 | 〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5-41-17 |
アクセス | 東京メトロ葛西駅から徒歩2分。 |
環七沿いの歯医者。
葛西を通る路線・駅
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数 | ||||
---|---|---|---|---|
所要 時間 |
乗換 回数 |
運賃 | ルート | |
新宿 | 32分 | 1回 | 350円 | 東西線で九段下まで行き都営新宿線に乗り換えて新宿駅に到着 |
渋谷 | 35分 | 1回 | 240円 | 東西線で日本橋まで行き銀座線に乗り換えて渋谷駅に到着 |
池袋 | 39分 | 1回 | 240円 | 東西線で大手町まで行き丸ノ内線に乗り換えて池袋駅に到着 |
東京 | 25分 | 0回 | 200円 | 東西線で大手町で降りて徒歩で9分で東京駅に到着 |
上野 | 26分 | 1回 | 240円 | 東西線で日本橋まで行き銀座線に乗り換えて上野駅に到着 |
品川 | 37分 | 1回 | 370円 | 東西線で大手町で降りて徒歩で9分で東京駅まで行きJR横須賀線に乗り品川駅に到着 |
赤羽 | 44分 | 2回 | 410円 | 東西線で日本橋まで行き銀座線に乗り換えて上野駅へ行く。上野駅からJR高崎線に乗って赤羽駅に到着 |
錦糸町 | 37分 | 1回 | 240円 | 東西線で大手町まで行き半蔵門線に乗り換えて錦糸町駅に到着 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
黒服のお兄さんが沢山いる
住みやすさ評価★☆☆☆☆
賃貸 | 7万円 | 間取り | 2DK | 住所 | 江戸川区中葛西 | 路線 | 東西線 | 最寄駅 | 葛西駅 |
---|
住んでいる期間:2012~2017年現在も
子育て支援が充実しており、街には公園が多く、これから子どもができた時に子育てがしやすい環境が整っています。しかし如何せん治安が悪い!普段からガラの悪い人が多いと感じますが、夜になるとさらに、そっちの人たちが増えます。駅前付近にはガールズバーやキャバクラのキャッチの黒服のお兄さんが沢山集まっていたり、昼間は子どもで溢れている公園でも夜になると高校生くらいの子たちやヤンキーが溜まっていたり、若いカップルがいちゃついていたりします。
また、交通アクセスが不便なのもネックです。最寄駅が東京メトロの東西線なので、出勤時や帰宅ラッシュの混雑がひどく、毎日が憂鬱になります…。(男性/20代)
お年寄りも生活しやすい街
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 9万7千円 | 間取り | 3LDK | 住所 | 江戸川区北葛西 | 路線 | 東西線 | 最寄駅 | 葛西駅 |
---|
住んでいる期間:2002~2017年現在も
快適に生活できています。周辺の環境は環状7号線があったりしますが生活はしやすいです。障害者にも優しい街です。治安は悪いと聞きますが私の周りで事件や事故は無く穏やかです。場所によってはディズニーランドの花火も見えます。駅周辺は銀行・レストラン・病院も沢山あります。居酒屋さんも充実しており自宅に帰宅する前に1杯引っ掛けられます。
公園も沢山あり水族館・小さいですが動物園にも自転車で行けます。専門学校が多数あり学生向けに物価も安かったりします。スーパーや小売店も充実してます。強いて言えばボーリング場とスーパー銭湯が遠いのが残念です。バスも充実しておりお年寄りも生活しやすいです。私の自宅周辺には自動販売機とコンビニとジャスコが近くにある為何かを買い忘れても困りません。
日当たりも良く布団も干せます。道幅も広いですし子供の塾も近所に選べる程あります。新宿・渋谷は30分位で着きますし大手町は乗り換え無しなので移動面でも便利です。(女性/40代)
子育てする方にはオススメの地域
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 8万7千円 | 間取り | 2K | 住所 | 江戸川区北葛西 | 路線 | 東西線 | 最寄駅 | 葛西駅 |
---|
住んでいる期間:2008~2017年現在も
東京都江戸川区に住んでいます。2階建ての2階で、広さは2K、家賃は8万7千円、駐車場1万3千円とこの地区にしては安い方だと思います。近くにはイオンやマルエツ、また地域密着型の激安スーパーが数件あり、買い物には困りません。
最寄駅は東西線葛西駅まで徒歩20分程かかりますが、駅前は駐輪場完備ですので、自転車でも安心して移動できます。西葛西周辺は子連れの家族が多く、そのせいか、公園がすごく多いです。我が家の目の前にも2つ公園があり、遊び場所には困りません。しかし、夜になると駅前は一変し、治安が悪いです。
といっても人通りはありますし、お巡りさんが巡回していますので、そこまで、心配するほどではないと思います。さらに、江戸川区は子供がいる世帯への補助がとても厚いです。
保育園は激戦区で入れませんが、幼稚園入園の際には8万円入園金が返ってきて、月々3千円で通わせることができます。これから子育てする方にはオススメの地域だと思います。(女性/30代)
物価の安さが魅力
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 9万7千円 | 間取り | 2DK | 住所 | 江戸川区北葛西 | 路線 | 東西線 | 最寄駅 | 葛西駅 |
---|
住んでいる期間:2007~2017年現在も
江戸川区北葛西のマンションに住んでいます。築10年未満の2DK、全室フローリング、窓は南と東側で見当たりも良いです。ペット飼育可の物件で9万7千円は近所の相場より、やや安めです。
最寄り駅の葛西駅からは徒歩13分。坂道のない平坦な土地柄、実際の距離よりも近く感じます。駅と家の間に、マルエイと言う激安スーパーと100円均一ショップ、ドン・キホーテでがあり、その便利さと物価の安さに助けられています。これに慣れると定価で物を買いづらくなります。徒歩数分圏内にコンビニも3件あります。駅前にはドラグストア、銀行、ファミレス、ファストフード店と、一通り揃っています。公園も多く、意外と街に緑があります。
東西線で大手町まで一本で出れ、通勤にも便利で、住みやすい街と言えるでしょう。(女性/30代)
昼間はこどもたちの明るい声が聞こえてくる
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 5万5千円 | 間取り | 1K | 住所 | 江戸川区中葛西 | 路線 | 東西線 | 最寄駅 | 葛西駅 |
---|
住んでいる期間:2014~2017年現在も
住んでいる場所は駅から少し離れていますが、とても静かな住宅地で住みやすいです。近所にスーパー、コンビニ、ドラッグストア、お弁当屋さんが揃っているので買い物には不便しません。一人暮らしに私にとっては近所にお弁当屋さんがあるのは、あたたかいごはんを手間をかけずに食べられるので、本当にありがたいです。
また、日帰り温泉施設が自転車で行ける距離にあるのでユニットバスの家に住んでいるわたしにはとてもありがたく、よく利用させてもらっています。ただ、葛西駅はなかなか大きい駅なのですが、スターバックスがありません。コーヒー好きとしては駅前にドトールしかないのは少し残念です。
江戸川区で一人暮らしをはじめて数年経ちますが、近所では深夜に大声を出す人や警察がくるようなことは一度もありません。近所に幼稚園や学校もあり、昼間はこどもたちの明るい声が聞こえてくる環境です。(女性/20代)
外国人を身近に感じることができる街
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 7万5千円 | 間取り | 2DK | 住所 | 江戸川区中葛西 | 路線 | 東西線 | 最寄駅 | 葛西駅 |
---|
住んでいる期間:2008~2017年現在も
葛西というと外国人が多く、一見治安が悪いと思われがちです。確かに外国人は多いです。特にインド系、韓国系の方が多い印象です。しかし、怖い思いをしたことはありません。むしろ、生活の中で色々な国の方との交流があるため、外国を身近に感じ、自然にグローバルな感覚が身につきました。大きな公園もあり、季節の花が美しく飾られますので、1年を通して楽しみがあります。
高速道路も近く、車でどこに行くにも便利でした。羽田空港へもすぐです。成田空港、羽田空港までは、葛西から直通のバスも出ていて、大変助かっていました。やはり、重い荷物を持って駅の移動はとても大変です。
また、川を越えればディズニーランドというのも魅力で、耳を澄ますと8時半に花火の音が聞こえてきます。風に乗って音楽が聞こえてくることもあり何だかちょっと得をした気分が味わえます。また、子育てについてのサポート制度も整っていますので、子育て世代も大助かりです。トータル的に考えて住みやすい町だと思います。(女性/30代)
住宅街は若者が少ないためか静かです
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 5万1千円 | 間取り | 1K | 住所 | 江戸川区中葛西 | 路線 | 東西線 | 最寄駅 | 葛西駅 |
---|
住んでいる期間:2016~2017年現在も
治安はとても良いとは言いきれませんが、良い方だと思います。専門学校が多く学生も多いのですがうるさくなく、住宅街もいい環境だと思います。ですが、夜遅くまでやっている飲み屋が多いので楽しめますが、それゆえに酔っ払いも多く警察が出動している時もあります。
大通りから外れていればそこまでうるさくないですが、よく救急車やパトカーの音が夜中に聞こえてくることもあります。ただ、住宅街は住んでいる方が若すぎないこともあるのか静かではあります。専門学生もいますが集まって騒いでいるところは見たことがありません。
交通も都心から遠すぎないので遊びに行く時は大手町駅で乗り換えて行きます。そしてディズニーにも近く、バスで30分で着くので最初から最後まで遊べますし、20時30分になると場所によっては花火が見ることもできます。見えなくても音は聞こえるので良い時計になっています。風が強い日には潮の香りがすることもあります。(女性/20代)
車があるなら住みやすい街
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 8万5千円 | 間取り | 1K | 住所 | 江戸川区中葛西 | 路線 | 東西線 | 最寄駅 | 葛西駅 |
---|
住んでいる期間:2015~2016年まで
江戸川区、東西線の葛西駅から徒歩10分圏内に住んでいました。葛西駅は都心からのアクセスはよく、東京駅から地下鉄で15分くらいで着きます。
家の間取りは2DK。家賃は8万5千円。駐車場代は1万5千円。治安は悪いと噂される江戸川区ですが、まったく被害をうけたこととか不快に思ったことはありません(同じアパート内の中学生がアパート前でたむろすることはたまにありましたが)
イオンや卸売り店が近いので物価は安く感じました。駅前のスーパーは平均より高く感じました。
仕事のことを第1に考えるのであれば葛西は非常に良い立地です。が、車がないと大きな公園やショッピングモールは遠いので、車がないファミリー層は不向きな土地かもしれません。駐車場代も安くないですし。
余談ですがディズニーランドが近いので自転車でいけるところはこのあたりに住む特権といえるかも知れません。(男性/30代)
物価・家賃が安い
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 10万円 | 間取り | 2DK | 住所 | 江戸川区中葛西 | 路線 | 東西線 | 最寄駅 | 葛西駅 |
---|
住んでいる期間:2014~2017年現在も
治安は悪いですが、動物園や水族館、公園や児童館などがたくさあり子育て中の人は住みやすいと思います。子供も多いため、今続々と保育園もできていて近いうちに待機児童の減少が期待できます。保育園を卒園するまでは江戸川区はとてもおすすめです。
物価も安く家賃も安いので、節約したい学生や一人暮らしの男の人にも住みやすいと思います。北葛西や宇喜田町や春江町は住宅街なので保育園や幼稚園や学校、図書館なども揃っていて便利です。(女性/20代)
電車がよく止まる
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 9万円 | 間取り | 2DK | 住所 | 江戸川区東葛西 | 路線 | 東西線 | 最寄駅 | 葛西駅 |
---|
葛西駅は通勤時は大混乱しています。しかも快速が止まらないので不便です。朝のラッシュは駅員さんが各ドアにつき乗客を押し込んでいる状態です。
物価は、とても安いです。業務用スーパーがあり価格も破格、また西葛西の新鮮市場の野菜コーナーには地域の農家さんが自らブースを借りて農家さんが作った野菜を農家さんが価格を決めて販売しているのでニンジン1本10円などとても安いです。
公園がたくさんあるので家族で住むにはいいと思いますし、薬局やスーパーもとても充実しています。病院もたくさんあり、よくテレビでも使われるような大きな総合病院もあり頼りになってます。
ただ川に囲まれている区なので電車でも車でも川を超えないと次の区や町に行けず台風や悪天候の時は電車が私の区の手前で止まってしまうことが多々あり、そこはとても不便です。
これといった事件も聞かないですし治安もいいほうだと思います。ただ子育て世代が多く住んでいるので、保育園などの待機児童がとても多いです。私自身も子供がいますが保育園には入れず実家が近いので両親に子供を預けたりして仕事をしています。(女性/30代)