足立区で住み心地のよい街BEST5
目次
足立区ってどんなとこ?
23区の中でも1~2位を争うほど家賃相場が安い足立区。1DKで6万円代なんて物件もゴロゴロしてます。ただ安い分、治安面も心配される区でもあります。確かに犯罪件数は23区で最も多いです。その件数は文京区のおよそ6倍!
そう聞くと「あぁ、やっぱり足立区は犯罪が多いんだ」と思われるかもしれませんが、実は7割以上が自転車泥棒なんです。
恐喝や強盗、殺人といった凶悪な犯罪は実は1%以下。ただ自転車の窃盗が、ここ5年で毎年3000件を超えており、その件数が犯罪認知件数ワースト1の座を不動にしています。
↑綾瀬駅周辺
ちなみに自転車は西新井駅、綾瀬駅、竹ノ塚駅付近で、よく盗まれています
ただ警察も黙ってはいません。自転車盗難件数を減らそうと「ワンチャリ・ツーロック作戦」と題してワイヤー錠を無料で配るイベントも開催し、年々少しずつではありますが、自転車の盗難が減りつつあります。
ちなみに私自身も東京にきて初めて住んだのは足立区でした。ただ住んでみて色々想定外のことが起こったので引っ越しましたが。引っ越した細かい経緯は田舎者の自分が部屋探しで騙された話で触れてます。
足立区の基本情報
犯罪発生率は23区中、1位
1K・1DK/マンション・アパート・一戸建ての平均家賃金額は61,800円と23区で2番目に安い。
足立区で人気の街BEST5
(この順位は当サイトにお送り頂いたすべてのデータを集計したものです。最終集計日は2017年1月)
西新井

- 総合評価
- 3.6
- 家賃相場
- 4.0
- 治安
- 2.5
- 交通の便
- 3.5
西新井ってどんなとこ?
- マルエツ、スーパー、ドラックストア、コンビニ等があり生活に困らない
- 放火とひったくりが多いと言われる足立区だが、実際に住むとそれほどでも?
- 長期で家を離れるときは、放火対策として新聞を止めてほしいと言われることも
西新井の平均家賃相場
ワンルーム | 5万0千円 |
---|---|
1K | 5万4千円 |
1DK | 6万3千円 |
1LDK | 7万8千円 |
2K | 6万7千円 |
2DK | 7万8千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
西新井住人の口コミ
家賃が破格の値段
住みやすさ評価 ★★★★☆
賃貸 | 5万円 | 間取り | 2DK | 住所 | 足立区西新井 | 沿線 | 東武伊勢崎線 | 最寄駅 | 西新井駅 |
---|
2年前まで足立区西新井に住んでいました。駅から自転車で5分ほどの場所で、2DKのアパートを借りていました。家賃は東京では破格の5万円ほどでした。風呂トイレ別です。大家さんがとてもいい人でした。23区でも特に放火とひったくりが多いといわれる足立区ですが、私が住んでいる間に、近所でそのような事件に遭遇することはありませんでした。危険な目にあったこともありません
柳原

- 総合評価
- 3.5
- 家賃相場
- 4.5
- 治安
- 3.0
- 交通の便
- 4.0
柳原ってどんなとこ?
- 駅周辺に商店街がいくつかあり、この町ひとつで用は足りるぐらい生活がしやすい
- 野菜が100円以下で売っていたり、八百屋さんもたくさんあるので交渉次第で、もっと安く買えることも
- 和食、洋食、イタリアンなど飲食店のジャンルも豊富
- 日ごろのパトロール強化で治安もよくなってきている
柳原の平均家賃相場
ワンルーム | 6万5千円 |
---|---|
1K | 7万2千円 |
1DK | 8万円 |
1LDK | 11万3千円 |
2K | 7万8千円 |
2DK | 9万4千円 |
参考:住宅情報サイトHOME'S
柳原住人の口コミ
非常に住みやすい街
住みやすさ評価 ★★★★★
賃貸 | 5万8千円 | 間取り | 1K | 住所 | 足立区柳原 | 沿線 | 千代田線 | 最寄駅 | 北千住駅 |
---|
足立区に2年住んでいます。家賃は6畳お風呂トイレ別2階で5万8千円と都内では比較的安いと思います。近所には徒歩10分の長さの激安商店があり、駅方面にも商店街がいくつかありこの町ひとつで用は足りてしまうくらい生活がしやすいです。スーパーは大手のチェーン店と比べて野菜が100円以下であったり、八百屋さんもたくさんあるので交渉次第でもっと安くなる
【スポンサーリンク】
梅田

- 総合評価
- 3.0
- 家賃相場
- 4.1
- 治安
- 2.7
- 交通の便
- 3.5
梅田ってどんなとこ?
- 足立区という事で治安がすごく心配したが住んでみると思っていたほどは悪くはない
- 五反野駅の近くにABSという業務用スーパーがあり全ての品物が安く、とても便利
梅田の平均家賃相場
ワンルーム | 5万8千円 |
---|---|
1K | 6万4千円 |
1DK | 6万5千円 |
1LDK | 8万8千円 |
2K | 7万円 |
2DK | 8万円 |
参考:住宅情報サイトHOME'S
梅田住人の口コミ
治安はいい方だと思う
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 11万円 | 間取り | 3DK | 住所 | 足立区梅田 | 路線 | 東武伊勢崎線 | 最寄駅 | 五反野駅 |
---|
五反野駅を利用しています。北千住まで近いので都心に出るには、すごい便利ですが朝の時間の混雑がすごいので大変です。ただ混んでいる時間を除いては、空いていますので便利です。五反野駅の近くにABSという業務用スーパーがあるのでそこで買い物をするのですが業務用スーパーなだけあって全ての品物が安くすごく便利です。ただ生鮮食品に関しては、少し不安があるのでサミットというスーパーがあるのでそこで買います。お肉や野菜もサミットの方が新鮮なのでそこを利用します。足立区という事で治安がすごく心配していましたが思っていたほどは悪く
あなたにあったおススメの記事
- 初めての東京暮らしでどこがいいのかさっぱり分からない
- 今の部屋に不満がある
- 緑が多く子育てしやすい街に住みたい
- 治安が良く女性の一人暮らしも安心な街に住みたい
- 同棲に向いてる街が知りたい
- 交通の便もよく家賃もリーズナブルな街が知りたい
一つでも当てはまったあなたにおススメの記事はこちら
南花畑

- 総合評価
- 2.9
- 家賃相場
- 4.5
- 治安
- 2.5
- 交通の便
- 3.1
南花畑ってどんなとこ?
- 坂が少なく小さ子どものいる世帯は自転車での移動がしやすい
- スーパーやドラッグストア、病院、幼稚園・保育園、小学校などの施設が多数あり暮らしやすい
- 静かで暮らしやすいが、ランチやカフェができるような洒落たお店はない
南花畑の平均家賃相場
ワンルーム | 5万4千円 |
---|---|
1K | 6万6千円 |
1DK | 6万8千円 |
1LDK | 9万6千円 |
2K | 5万8千円 |
2DK | 7万4千円 |
参考:住宅情報サイトHOME'S
南花畑住人の口コミ
足立区内では治安は良い方
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 10万円 | 間取り | 2LDK | 住所 | 足立区南花畑 | 路線 | つくばエクスプレス | 最寄駅 | 六町駅 |
---|
駅周辺で大規模な区画整理が行われています。自宅は区画整理に該当しませんが、ほぼ隣接しており、新し家が多く、平らな土地に東西南北に町割りされており道に迷うこともありません。区画整理中の土地は空き地になっています。坂がないので小さいお子さんのいる世帯は自転車での移動がしやすいと思います。築10年以内の住宅が多く、つくばエクスプレス開設に伴う人口流入もあり子育て世代の層が多い
梅島

- 総合評価
- 2.5
- 家賃相場
- 4.1
- 治安
- 2.0
- 交通の便
- 2.5
梅島ってどんなとこ?
- 破格の家賃相場の物件が多い
- 足立区ということで嫌がる人も多いが実際住んでみると、そこまで気にならない
- 学校や公園が多く、家族には良い環境
- 交通の便は少し大変。歩くことが多くなると思うが健康のためだと思える人には良い場所
梅島の平均家賃相場
ワンルーム | 5万6千円 |
---|---|
1K | 6万4千円 |
1DK | 6万1千円 |
1LDK | 9万1千円 |
2K | 6万3千円 |
2DK | 8万円 |
参考:住宅情報サイトHOME'S
梅島住人の口コミ
家賃がとにかく安い
住みやすさ評価★★★☆☆
賃貸 | 12万円 | 間取り | 3LDK | 住所 | 足立区梅島 | 路線 | 東武スカイツリーライン | 最寄駅 | 梅島駅 |
---|
足立区梅島に住んでます。梅島駅が最寄りでしたが、日比谷線直通が通っているので、銀座、六本木、中目黒までは一本で行けます。しかし、その他の駅に行くには乗り換えが必要です。
特に乗り換えに使うのが北千住だと思いますが、池袋のようにたくさんの路線があるわけではないので、出かけるのには少し大変だと思います。また、池袋や渋谷など若い人が多く行く場所は、乗り換えが2回ほど必要なので、少し大変です。
足立区の町名別口コミ評価
満足 [★が4~5つ] |
---|
普通 [★が3つ] |
悪い [★が1~2つ] |
人気の記事
-
1
-
南北線で家賃が安く住みやすい駅BEST3!
南北線には永田町や溜池山王などオフィス街の駅から白金台や麻布十番など高級住宅街と ...
-
2
-
山手線で家賃が安く住みやすい駅BEST3!
山手線沿いは、治安が悪い・家賃が高いというイメージがあったのですが、意外とそんな ...
-
3
-
【2018】東京住みたい街ランキングBEST10!
東京のどこに住みたいかのアンケートを行って3年が経ちましたが、2018年は今まで ...
-
4
-
【2018】東京在住が選ぶ住みたくない街ベスト10!
今年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街を教えてください』を募集し、過 ...
-
5
-
東京でファミリーに人気の子育てしやすい街BEST5
当サイトで都内に住む子育て世代に『何を重要視して今の場所に住みましたか?』のアン ...
-
6
-
引っ越しするなら、どこの業者が安い?
引っ越しする時、絶対やっておきたいのが、それぞれの会社の見積もりを取ること! 何 ...
-
7
-
住みたい部屋が見つかる!人気の賃貸サイトBEST4
『どこの賃貸サイトで物件を探しましたか?』の口コミを募集したところ、実に数百件の ...
2017/09/07