【2022版】足立区で治安が悪い街と良い街TOP3!1位はダントツで北千住
2022/11/30
東京23区の中でも何かとディスられる足立区ですが、23区中の犯罪発生率は第16位と実はそこまで治安が悪いわけではありません。
閑静な住宅街もあればネオンが光るキャバクラ街もあり、同じ足立区内といっても場所によってガラリと雰囲気は変わります。
本記事は警視庁が公表している2021年の1年間の犯罪件数を元に足立区の町名別に犯罪発生率(人口100人あたりの犯罪件数で比較)をだし、治安がよい街悪い街のランキングをまとめました。これから足立区に住みたいと思っている人はチェックしてみてください。
目次
足立区で治安が悪い場所ワースト3
北千住駅の東口(千住旭町)
▲北千住駅の東口
北千住駅の東口エリアが最も治安が悪い
足立区の中で最も犯罪発生率が高いのは『千住旭町』となりました。住所だけ聞いても今一つピンこ来ないかもしれませんが千住旭町は北千住駅の東口エリアです。
北千住の東口は駅をでてすぐに千住旭町商店街があり136店舗が軒を連ねています。北千住駅はJR常磐線、千代田線、日比谷線、東武伊勢崎線、つくばエクスプレスの5路線が利用でき、どこに行くにも便利なのですが、便利な分、人が多く集まり結果的にいろいろとトラブルも起きています。
東口エリアの犯罪発生率は2.67%。およそ100人のうち2~3人が犯罪に巻き込まれている計算になります。
犯罪別に発生率を見ると、暴行発生率0.44%、自転車の窃盗が0.18%(人口100人あたりの犯罪件数で比較)となっています。
およそ1,000人に4人が暴行事件に巻き込まれており、1,000人に2人が自転車の窃盗にあっていることになります。
西口エリアにはキャバクラエリアがあるので、西口のが治安が悪いのかと思いきや、結果的には住宅街がメインの東口がワースト1位となりました。
北千住なら目立たないと思った事件
2018年の3月には北千住駅近くのブランド店に男性が包丁を持って押し入り、女性店員に「金を出せ」と脅し現金4万6千円を奪って逃走する事件がありました。
周辺の防犯カメラの映像ですぐ犯人が特定され逮捕となりましたが、調べに対し「上野や御徒町で強盗をしたら目立つが、北千住なら目立たないと思った」と供述しちょっとした話題になりました。
確かに北千住は足立区の中でも治安は決してよくありませんが、それでも犯罪を犯したらバッチリ捕まりますし、防犯カメラがあちらこちらにあるので捕まるリスクは他の街より高いです。
【豆知識】防犯カメラ設置費用を補助してくれる
足立区では治安向上・犯罪の抑止対策として防犯カメラ設置費用の95%を補助してくれる制度があり、令和4年現在で1,055台の防犯カメラが設置されています。
街角防犯カメラの設置に要する費用の95%以内(購入代金、賃借により設置する場合は初年度に支払う賃借料及び取付工事費)とします。ただし、570万円を限度とし、1,000円未満の端数は切り捨てます。※他町会などとの連携事業は855万円を限度とします。
データ参照元:足立区役所(https://www.city.adachi.tokyo.jp/kikikanri/bosai/bohan/r4-boukame.html)
北千住がどんなところか実際に歩いて調査してきたのでよかったらチェックしてください。
北千住駅西口(千住)
▲北千住駅西口
西口エリアはキャバクラの激戦区
第2位は千住となりました。北千住の西口エリアになります。西口エリアはキャバクラの激戦区となっており、昼はそれほどでもありませんが夜になるとギラギラした街へ変貌を遂げます。
駅前の細い路地には飲み屋横丁があり、ところ狭しと居酒屋が建ち並んでいます。街の雰囲気だけでいうなら1位の東口より3位の西口の方がディープです。
▲明け方の飲み屋横丁
千住の犯罪発生率は1.86%。およそ100人のうち2人が犯罪に巻き込まれている計算になります。
犯罪別に発生率を見ると、暴行発生率0.28%、自転車の窃盗が1.32%(人口100人あたりの犯罪件数で比較)となっています。
およそ1,000人に3人が暴行事件に巻き込まれており、1,000人に1人が自転車の窃盗にあっていることになります。
歌舞伎町もそうですが飲み屋街があり、夜が賑やかになる場所は事件も起きやすく、この場所だけで年間に28件の暴行事件がありました。また6月には千住2丁目の路上で下半身を露出した男が目撃されています。現在も犯人は捕まっておらず女性の一人歩きには注意が必要なエリアです。
■犯人の特徴
・性別・男性、年齢・40代くらい、身長・170センチメートルより少し低いくらい、体格・やせ型、髪型・短髪、髪色・白髪交じり、服装・上衣 白色半そでシャツ、下衣 灰色スウェットズボン
参照元:安全ナビ(https://www.gaccom.jp/safety/detail-893832)
通り魔事件があった
2018年に北千住駅の西口側の路上で、女性が男に背中を刺される事件がありました。刺した女性と面識がなく通り魔による犯行でした。
参照元:https://twitter.com/kaihin_st/status/1072704054034219009?s=20&t=R2zGr360UcXa6HOQMA4TFA
西新井駅の西口(西新井栄町)
▲西新井の西口
自転車の窃盗が多いエリア
治安が悪い第3位は『西新井駅』となりました。東武伊勢崎線の西新井駅の西口エリアです。西竹の塚の犯罪発生率は1.64%。
100人のうち1~2人が犯罪に巻き込まれている計算になります。1年間の犯罪を見てみると、最も多いのが自転車の窃盗で51件、次の多いのが万引きで43件となりました。
西新井は足立区の中でも自転車の利用者が多いエリアです。

西新井にあるアリオ。駐輪場は自転車で埋め尽くされている。
利用者が多いため盗まれることも多く、西新井を歩くとちょくちょく注意喚起の貼り紙があります。

西新井の住宅街にある注意喚起
足立区の犯罪は自転車窃盗が4割
23区の中でも特に自転車の窃盗が多い足立区。犯罪認知件数の約4割が自転車の窃盗によるもので、この件数の多さに歯止めをかけるため、足立区では平成30年1月1日より自転車のカギかけが義務化されました。
過去4年連続で都内で最悪の刑法犯認知件数を叩き出したこともあり、自転車の鍵かけを義務化し少しでも刑法犯認知件数を減らしたい足立区の努力が伺えます。
西新井の住みやすさを実際に歩いて調査してきたので気になる人はチェックしてください。
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
不動産屋に行く前に事前に知っておくべきこと
エイブルやアパマンなど大手の不動産屋で物件を案内してもらうとき
「目の前にコンビニがあって便利ですよ」
「駅から徒歩5分以内で通勤がラクですよ」
など魅力的な面ばかり推してきますが、仮に周辺で軽犯罪が多発していても、ネガティブな情報は、まず教えてくれません。
詐欺や犯罪に巻き込まれないようにするためには、住みたい街の治安をあらかじめチェックすることが非常に大切です。
街の犯罪状況を知る方法は二つあります。
1チャット不動産に街の治安状況を聞く
一つ目はチャット不動産に街の治安を聞く方法です。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼
深夜0時までチャットができ、相談すれば治安の悪いエリアを除外した物件を紹介してくれます。
治安面を考慮した物件を紹介してくれるので引っ越しを考えている人は利用してみてもよいかもしれません。こちらはスマホ・PCともに対応しています。
2警視庁の犯罪データをチェックする
二つ目は警視庁が発表している犯罪発生状況のエクセルデータをチェックすること。
エリアごとの犯罪件数を細かく掲載しています。ただしエクセル形式なのでスマホからではなくパソコンからみる必要があります。
足立区で治安が良い場所BEST3
扇大橋駅
足立区の中でも穴場のエリア
足立区の中で1番治安のよい場所は日暮里・舎人ライナーの扇大橋駅となりました。住所でいうと『本木北町』。扇大橋駅の東口方面にでて10分ほど歩いた場所です。住宅街がメインの街で小学校や公園がある閑静な場所。本木北町の人口約1500人に対し犯罪は自転車の窃盗が1件のみ。空き巣、強盗、すり、ひったくりなど全て0件と足立区の中で最も安心して住めるエリアです。
牛田駅
住宅街と物流倉庫がメインの場所
治安のよい場所の第2位は東武スカイツリーラインの牛田駅となりました。隅田川を挟んだ向こうは荒川区南千住となっています。住所でいうと『千住関屋町』。牛田駅から歩いて10分の場所にある場所で住宅街と物流倉庫などがあるエリアです。
千住関屋町の人口は約3,900人、犯罪件数はその他刑法犯が4件となりました。マンションやアパートが密集している場所ですが、空き巣やひったくりは0件。足立区=治安が悪いと思われがちですが、駅から離れた場所は治安が比較的よいことが分かります。
六町駅
快速が停まる駅
治安のよい場所の第3位はつくばエクスプレスの六町駅となりました。住所でいうと『神明南』。六町駅から歩いて15分の場所です。
綾瀬川を挟んだ向こうは南花畑となっています。
商業施設などもなく駅からも距離がある分、静かな空間が広がっています。
神明南の人口は3580人で起きた事件は4件でした。事件の内訳は窃盗が2件、暴力1件、詐欺1件。住宅街がメインなのに暴行が1件あったのが、少しだけ気になるところですが、基本時には治安はよく落ち着いた場所です。
六町駅ができた当初は普通列車のみの停車駅でしたが、駅周辺の再開発され利用客が増加。それに伴い2012年から通勤快速が停車するようになりました。
足立区で犯罪発生率が高い町名ランキング一覧
足立区のエリア内で犯罪発生率が高い順にランキング付けしましたので自分が住んでる場所、またはこれから住もうとおもっている場所の犯罪発生率を是非チェックしてみてください。
町名 | 治安 | 最寄り駅 | 犯罪発生率 |
---|---|---|---|
千住旭町 | ![]() | 北千住駅 | 2.669% |
千住 | ![]() | 北千住駅 | 1.861% |
西新井栄町 | ![]() | 西新井駅 | 1.640% |
堀之内 | ![]() | 江北駅 | 1.542% |
竹の塚 | ![]() | 竹ノ塚駅 | 0.861% |
綾瀬 | ![]() | 綾瀬駅 | 0.829% |
西竹の塚 | ![]() | 竹ノ塚駅 | 0.816% |
谷在家 | ![]() | 谷在家駅 | 0.743% |
千住橋戸町 | ![]() | 千住大橋駅 | 0.719% |
梅島 | ![]() | 梅島駅 | 0.668% |
入谷 | ![]() | 舎人駅 | 0.639% |
本木 | ![]() | 扇大橋駅 | 0.639% |
六月 | ![]() | 竹ノ塚駅 | 0.636% |
扇 | ![]() | 扇大橋駅 | 0.603% |
保木間 | ![]() | 竹ノ塚駅 | 0.556% |
加賀 | ![]() | 谷在家駅 | 0.506% |
鹿浜 | ![]() | 西新井大師西駅 | 0.503% |
中央本町 | ![]() | 五反野駅 | 0.500% |
椿 | ![]() | 西新井大師西駅 | 0.485% |
六町 | ![]() | 六町駅 | 0.483% |
谷中 | ![]() | 北綾瀬駅 | 0.481% |
江北 | ![]() | 江北駅 | 0.479% |
東保木間 | ![]() | 六町駅 | 0.470% |
千住中居町 | ![]() | 千住大橋駅 | 0.460% |
島根 | ![]() | 西新井駅 | 0.452% |
西綾瀬 | ![]() | 小菅駅 | 0.441% |
西新井 | ![]() | 西新井大師西駅 | 0.427% |
足立 | ![]() | 小菅駅 | 0.427% |
東綾瀬 | ![]() | 綾瀬駅 | 0.413% |
保塚町 | ![]() | 六町駅 | 0.406% |
平野 | ![]() | 梅島駅 | 0.404% |
花畑 | ![]() | 谷塚駅 | 0.394% |
千住大川町 | ![]() | 北千住駅 | 0.393% |
辰沼 | ![]() | 六町駅 | 0.390% |
西新井本町 | ![]() | 江北駅 | 0.390% |
小台 | ![]() | 足立小台駅 | 0.390% |
青井 | ![]() | 青井駅 | 0.387% |
弘道 | ![]() | 五反野駅 | 0.376% |
千住東 | ![]() | 牛田駅 | 0.376% |
千住曙町 | ![]() | 京成関屋駅 | 0.369% |
本木西町 | ![]() | 扇大橋駅 | 0.369% |
千住龍田町 | ![]() | 北千住駅 | 0.368% |
関原 | ![]() | 梅島駅 | 0.363% |
千住仲町 | ![]() | 千住大橋駅 | 0.361% |
大谷田 | ![]() | 北綾瀬駅 | 0.355% |
興野 | ![]() | 高野駅 | 0.355% |
栗原 | ![]() | 大師前駅 | 0.354% |
千住桜木 | ![]() | 千住大橋駅 | 0.347% |
千住寿町 | ![]() | 北千住駅 | 0.338% |
千住宮元町 | ![]() | 千住大橋駅 | 0.336% |
南花畑 | ![]() | 六町駅 | 0.331% |
梅田 | ![]() | 梅島駅 | 0.319% |
一ツ家 | ![]() | 六町駅 | 0.312% |
佐野 | ![]() | 北綾瀬駅 | 0.307% |
本木南町 | ![]() | 扇大橋駅 | 0.303% |
六木 | ![]() | 六町駅 | 0.302% |
加平 | ![]() | 北綾瀬駅 | 0.297% |
舎人 | ![]() | 見沼代親水公園駅 | 0.289% |
東伊興 | ![]() | 竹ノ塚駅 | 0.281% |
西伊興 | ![]() | 舎人公園駅 | 0.275% |
古千谷本町 | ![]() | 舎人駅 | 0.270% |
西保木間 | ![]() | 竹ノ塚駅 | 0.269% |
千住元町 | ![]() | 北千住駅 | 0.245% |
皿沼 | ![]() | 舎人公園駅 | 0.245% |
西加平 | ![]() | 六町駅 | 0.241% |
千住河原町 | ![]() | 千住大橋駅 | 0.238% |
新田 | ![]() | 志茂駅 | 0.229% |
千住柳町 | ![]() | 北千住駅 | 0.227% |
神明 | ![]() | 六町駅 | 0.218% |
千住緑町 | ![]() | 千住大橋駅 | 0.214% |
伊興 | ![]() | 竹ノ塚駅 | 0.211% |
中川 | ![]() | 亀有駅 | 0.203% |
柳原 | ![]() | 牛田駅 | 0.194% |
本木東町 | ![]() | 高野駅 | 0.190% |
伊興本町 | ![]() | 竹ノ塚駅 | 0.177% |
北加平町 | ![]() | 六町駅 | 0.174% |
宮城 | ![]() | 荒川車庫前駅 | 0.168% |
日ノ出町 | ![]() | 北千住駅 | 0.144% |
東六月町 | ![]() | 六町駅 | 0.144% |
神明南 | ![]() | 六町駅 | 0.111% |
千住関屋町 | ![]() | 牛田駅 | 0.103% |
本木北町 | ![]() | 扇大橋駅 | 0.068% |
※犯罪認知件数÷各区の総人口×100人の犯罪発生率で比較
※犯罪件数は2021年の1年間の犯罪件数(警視庁)
治安はイマイチ(犯罪発生率が1%以上)
治安は普通(犯罪発生率が0.6~1%)
治安よし(犯罪発生率が0.5%以下)
足立区の治安まとめ
足立区に限らず基本的に駅周辺は人通りも多く商業施設もあるため何かとトラブルが起きる傾向にありますが、駅から10分も離れると犯罪発生率も下がります。治安が気になる場合は駅からある程度離れた場所に住みましょう。治安が悪いと思われがちな足立区ですが大半は自転車の窃盗で凶悪は事件はそこまで起きていません。場所さえ選べば家賃も安いし穴場の区でもあります。足立区の中でも住みやすい街をまとめましたので、よかったらチェックしてください↓
【豆知識】1月に好条件のお部屋を探すコツ
1月は春からの新生活に向けて物件が多く出回ります。
「駅から近い」「設備が整っている」など条件の良い物件も出回るので、優良物件に住みたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
関連記事一覧
-
-
【新宿区の治安マップ】新宿区で治安が悪い街と良い街TOP3
23区の中でも大規模な繁華街がある新宿区。買い物や食事をするなら、とても便利な街 ...
-
-
台東区で治安が悪い街と良い街TOP3【1位はダントツで上野】
台東区には浅草や上野などの観光スポットエリアがあり、一年を通して賑わいをみせてい ...
-
-
目黒区で治安が悪い街と良い街TOP3!【1位は女性に人気の街】
中目黒や自由が丘など人気の街がひしめき合っている目黒区ですが、実際に住んだ際の治 ...
-
-
荒川区で治安が悪い街と良い街TOP3
23区の中で治安の良さは7位に入る荒川区。めちゃくちゃ治安が悪いわけでも良いわけ ...
-
-
文京区で治安が悪い街と良い街TOP3!【場所によっては危ないエリアも】
23区の中でも治安がよく教育水準が高いと言われる文京区。基本はどこに住んでも安全 ...