目次
赤羽に投票した人たちのコメント
メリットが感じられない
住みたくない街:赤羽
立地的には、ほぼ埼玉なのだが、なぜか荒川を1本超えるか超えないかで物価や家賃が変わるので、あえてこの東京最果ての地に住むメリットが感じられない。街全体も雑多で、このご時世に道の真ん中で平気で肌を露出した女性が呼び込みをしているところもガラの悪さに拍車をかけている。都心に出るまで同じように片道1時間電車移動をするのであれば、超満員のJRではなく、お隣の埼玉県川口市で南北線を使うのが利口な気がする。(住んでる街:板橋 /男性40代)
家賃は安いが
住みたくない街:赤羽
埼京線の停車駅で家賃が安いという点で魅力を感じ、赤羽周辺で物件を探していた時期もあったが、駅前も飲み屋街なので騒がしいし嘔吐物が落ちていたり大声で話している人がいたり、一人暮らしをすることに不安を感じ諦めた。街が飲み屋街として活気づいているのは良いとは思うが、酔っ払いに絡まれる可能性が高く、女性が一人暮らしをするにはなかなか危ない土地に見える。(住んでる街:十条 /女性20代)
スポンサーリンク
宗教の勧誘が多い
住みたくない街:赤羽
赤羽に住んで半年経つがエホバや創価学会の会館があるので宗教の勧誘が多くて面倒に感じる。通勤時も朝の改札が殺気だっており駅構内にいる人たちの顔がみんなイライラしている。足を踏んだ、踏んでないなど、些細な事でケンカする光景も割とよく見る。(住んでる街:赤羽 /男性30代)
ハトが多い
住みたくない街:赤羽
地味に坂が多く毎日生活するうえでは少し不便に感じる。駅の西口からイトーヨーカドーにかけての道にハトが多く、ハトが多い事自体は、ほのぼのしているなと思うが、とにかく糞がすごく気にしながら歩いている。木が多くそこにハトたちが止まるので、木の下を歩くとたまに糞をかけられる。(住んでる街:赤羽 /女性30代)
もっと都心に住みたい
住みたくない街:赤羽
23区と言われてはいるが、ほぼ埼玉県では…?と思ってしまう。埼玉に行きやすいのは人によっては便利かもしれないけれど個人的に埼玉に行く用もないし、どうせ住むならもっと都心に住みたい。また飲み屋が多くとても賑わっていてそこはとても魅力的に感じたが、朝方、駅近くの道の汚さを何度か見てしまったこともあり、『赤羽=飲み屋=汚い』というイメージをついてしまった。(住んでる街:王子 /男性30代)
静かに暮らしたい
住みたくない街:赤羽
赤羽に2年ほど住んでいたが、夜になると酔った人の笑い声や怒鳴り声が聞こえ、静かに暮らしたい自分には合わない環境だった。飲食店も飲み屋が中心となっていて、お酒好きには嬉しい場所かもしれないけれど、美味しい隠れ家的なお店を探すのが好きな自分には向いていないと感じた。(住んでる街:日暮里 /女性30代)
ギリギリ東京都
住みたくない街:赤羽
埼玉県との境、ギリギリ東京都といえる街に高い都民税を払って狭いマンションに住むぐらいなら、家族と戸建てとファミリーカーが収まるべきところに収まる埼玉県に住みたいと思ってしまう。(住んでる街:東十条 /男性40代)
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
空気が汚れている
住みたくない街:赤羽
夜になると露出の高い中国系の女性や、半グレ系のお兄さんがたむろする。パチンコ屋もたくさんあり、たばこのニオイで空気が汚れている。イトーヨーカドーやダイエーがあり、買い物には便利な立地条件だが、治安面で不安がある。赤羽駅付近は居酒屋がたくさんあり、真昼間から営業しているので、明るいうちから酔っぱらっている中年のおじさんをよく見かける。(住んでる街:赤羽 /女性20代)
混雑している
住みたくない街:赤羽
現在通勤で赤羽を乗り換えに利用しているが、朝夜共に駅全体が非常に混雑している。最寄りが赤羽駅だと毎日電車に乗るのが大変なことは想像に容易いので住みたいとは思わない。(住んでる街:入谷 /男性30代)
友人が赤羽に住んでいるが
住みたくない街:赤羽
友人が赤羽に住んでいるが、地元の学校は不良生徒が多いので離れた高校を受験したといっていた。バイクを乗り回したり、夜は若者たちで賑わい、騒音に悩まされているらしい。騒音で安眠を邪魔されるのだけは避けたいので、赤羽には住めないなと思った。ただ職場が埼玉にあるので埼玉にアクセスしやすいのは良さそうだと思う。(住んでる街:田端 /男性20代)
【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ
6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。
家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトチャット不動産のイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |