【2021】住みたくない街22位は目黒区の自由が丘
2021/01/12
目次
自由が丘に投票した人たちのコメント
落ち着かない
住みたくない街:自由が丘
友人が住んでいて、去年のクリスマスイブに初めて自由が丘に行ったが街並みがオシャレで、食事やスイーツはとても楽しめた。ただ道路が渋滞していたり、あらゆるところに行列ができていた。友人いわく、休みの日はいつもそんな感じとのことで、落ち着けなさそうと思った。お店もたくさんあるし遊びに行くには楽しい街だが住む場所ではないと思う。物価も高くて驚いた。(住んでる街:本郷 /女性20代)
すべてが高い
住みたくない街:自由が丘
自由が丘で物件を探したことがあるが他の街と値段が全然違う。とにかくすべてが高い。スーパーの物価も高いし、洋服やその他雑貨も、他の街より価格設定が高いものばかりで、普通の年収だと買い物に行っても全然楽しめない。飲食店も高級店が多いので、気を付けないとものすごく高いお店に入ってしまう。なんだか自分の身の丈に合っていない街なので、住んでいたら毎日疲れてしまいそうな気がする。あと、やたら犬が多いのがいやだ。個人的に犬がだいきらいなので。(住んでる街:高円寺 /女性20代)
東京23区の新型コロナウイルス感染者数

新型コロナウイルス感染症の患者発生状況について[出典元:東京都福祉保健局]
コロナ禍での部屋探しのコツ
コロナ禍で物件が値下がり傾向にある今、安い物件はライバルが多くて、あっという間に埋まってしまいます(競争率が凄いことになっているから)。
安い部屋をいち早く見つけたい人はチャット不動産屋の「イエプラ」がおススメです。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから未公開物件を紹介してくれるので、リーズナブルな物件に出会える可能性が高いです。
不動産屋に行くのがめんどい、コロナ禍で対面で話すのが不安…っていう人にもおすすめですよ。
まさに高級住宅街
住みたくない街:自由が丘
以前、自由が丘に住んでいたが、まさに高級住宅街だった。スーパーのお肉が高い。良い肉ではあったけど毎日買うには厳しい。ラム肉など珍しいものをあったが、それよりもリーズナブルな価格の肉も売ってほしいと思った。交通面も、東急東横線の渋谷駅が地上ではなくなったので、東急東横線の渋谷駅の地下まで降りるのはかなり億劫になった。東急東横線という点のメリットはかなり減ったかと思う。(住んでる街:月島 /女性30代)
いつも混雑している
住みたくない街:自由が丘
自由が丘はファッショナブルな街並みだが、電車の東横線がいつも混雑している。またスイーツで一躍有名になってしまったので、外部からお客さんがいつも来ていて土日などの休みの日は人でごったがえしている。スーパーも少なく、買物をしようとしたら環状8号線を車で走らせるしかない。自由が丘に住んでいるとステータスはあるかもしれないが、実際の利便性はあまりよくない。(住んでる街:永福町 /男性30代)


どこにでもある街
住みたくない街:自由が丘
自由が丘駅を何度も用事で利用していたことがあるが、これといって特記すべきお店や特徴がない。個人経営のオシャレなショップやブランド関係のお店はちらほら見かけるが、生活するといった視点で見ると日常的には利用するものでもなく、大きめのスーパーがひとつある方が便利。駅前はそれなりに人通りや交通量も多く感じられるが、いたってどこにでもある駅前周辺環境といった印象。また「自由が丘」というブランドを意識している人が多いのもあまり好きになれない要因なのかも知れない。(住んでる街:練馬春日町 /男性30代)
プレッシャーに感じる
住みたくない街:自由が丘
高級住宅街と認識されている場所に住むことを一種のステータスと感じる人は多いが、自分は特にそういうこだわりはない。高級な土地は物価も高くて住みづらいし、自分自身も周囲に合わせて高級車に乗ったり、ブランド物を身に付けないといけないのでは?など、変なプレッシャーを感じそう。(住んでる街:巣鴨 /女性20代)
アクセス面で魅力的ではない
住みたくない街:自由が丘
東横線をよく使うが、渋谷から東横線を利用するときは地下にもぐるようになり、改札口に出るまでにかなり時間がかかり不便になった。東横線が通ってはいるがアクセス面であまり魅力的ではない。芸能人もよく訪れたり、オシャレなカフェがあったりと遊びに行くぶんにはいいが、住むとなると物価が高い。(住んでる街:王子神谷 /女性20代)
あなたにおススメの記事一覧
-
-
【2021】住みたくない街11位は世田谷区の二子玉川
目次1 二子玉川に投票した人たちのコメント1.1 ドロドロしたイメージ1.2 通 ...
-
-
【2021】住みたくない街3位は江東区の豊洲
目次1 豊洲に投票した人たちのコメント1.1 住みづらい場所1.2 家賃・物価と ...
-
-
【2021】住みたくない街9位は荒川区の南千住
目次1 南千住に投票した人たちのコメント1.1 爆竹を投げられた1.2 近寄りが ...
-
-
【2020年】東京23区で空き巣が多い区ワースト5
目次1 空き巣の多い区ワースト52 ひったくりの少ない区は、どこなの? 空き巣の ...
-
-
【2021】住みたくない街7位は墨田区の錦糸町
目次1 錦糸町に投票した人たちのコメント1.1 ネズミが走り回っている1.2 行 ...
今日最も読まれてる記事
-
1
-
【1月中旬が狙い目!】引越し料金を安くする3つの裏技
目次1 1月中旬までに引っ越しを決めるべし1.1 2月~3月は引っ越し料金も1番 ...
-
2
-
【2021】東京住みたい街ランキングBEST10!
東京のどこに住みたいかのアンケートを行って6年目に突入しました。2021年もたく ...
-
3
-
【2021】東京在住が選ぶ住みたくない街ランキング
2021年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街を教えてください』を募集 ...
-
4
-
おとり物件の騙し方は?おとり物件が少ないサイトも紹介
目次1 田舎者の自分が部屋探しで騙された話2 おとり物件とは3 最終的にはオート ...
-
5
-
家賃はどの程度が理想?失敗しない物件探しのコツ
お部屋探しはどう選べばよい? お部屋探し&引っ越しの流れをカンタンに解説していき ...