板橋区で住みやすい街BEST5
目次
板橋区の基本情報
犯罪発生率は23区中、7位
1K・1DK/マンション・アパート・一戸建ての平均家賃金額は67,800円と23区で5番目に安い。
板橋区で人気の街BEST5
(この順位は当サイトにお送り頂いたすべてのデータを集計したものです。最終集計日は2017年10月)
蓮根

- 総合評価
- 4.1
- 家賃相場
- 4.0
- 治安
- 3.6
- 交通の便
- 3.5
蓮根ってどんなとこ?
- 蓮根駅周辺は治安も良く、のんびりした空気があるところ
- 近所付き合いも面倒がない
- ダイエーやサミット、業務スーパーなど物価の安いスーパーやファミレスがたくさんある
- 大型スポーツ施設スポッチャやショッピングモールもあり、子連れの家族でも充分楽しめる
- 家賃や物価も安いので生活するのには適している
- 交通の便もよく、バスや電車ですぐに都会に出ることができる
蓮根の平均家賃相場
ワンルーム | 6万2千円 |
---|---|
1K | 6万9千円 |
1DK | 7万5千円 |
1LDK | 9万6千円 |
2K | 7万1千円 |
2DK | 8万5千円 |
参考:住宅情報サイトHOME'S
蓮根住人の口コミ
家賃や物価も安い
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 持家なのでなし | 間取り | 一軒家 | 住所 | 板橋区蓮根 | 路線 | 都営三田線 | 最寄駅 | 蓮根駅 |
---|
私の家は蓮根駅から徒歩10分ほどのところにあります。とても静かで住みやすいです。近所付き合いも面倒がなく、穏やかな感じです。蓮根駅は池袋、新宿まで30~40分と、すぐに出ることができます。蓮根駅周辺は治安も良く、のんびりした空気です。駅の近くにみらべるがあり、値段もリーズナブルで重宝してます。徒歩圏内にダイエーやサミット、業務スーパーなど物価の安いスーパー
志村坂上

- 総合評価
- 4.0
- 家賃相場
- 4.1
- 治安
- 3.5
- 交通の便
- 4.0
志村坂上ってどんなとこ?
- 駅前は商店街になっていて、毎週日曜日は歩行者天国になる
- 昔ながらの八百屋さん・果物屋さんがあり、商品も新鮮で値段もお手頃
- 駅から歩いて15分ほどにセブンタウンという大型ショッピングセンターがあり、とても便利
志村坂上の平均家賃相場
ワンルーム | 7万円 |
---|---|
1K | 7万5千円 |
1DK | 8万6千円 |
1LDK | 10万3千円 |
2K | 9万円 |
2DK | 10万3千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
志村坂上住人の口コミ
ほんわかする街
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 11万9千円 | 間取り | 1LDK | 住所 | 板橋区志村 | 路線 | 都営三田線 | 最寄駅 | 志村坂上駅 |
---|
板橋区に住んでます。最寄駅は都営三田線の志村坂上駅。交通の便が非常によく大手町まで24分、日比谷まで26分とアクセス良好です。駅前は商店街になっていて、毎週日曜日は歩行者天国となります。小学生くらいの子供たちがスケートボードや一輪車に乗ったり、
【スポンサーリンク】
本蓮沼

- 総合評価
- 3.9
- 家賃相場
- 4.0
- 治安
- 3.8
- 交通の便
- 3.5
本蓮沼ってどんなとこ?
- 幹線道路から一本入ってしまえばとても静かな住宅街が広がる
- マンションも多く家賃も都会に比べて安いので独り暮らしやファミリーにおススメ
- 公園も多く子育てするのにも最適
本蓮沼の平均家賃相場
ワンルーム | 5万7千円 |
---|---|
1K | 6万2千円 |
1DK | 7万3千円 |
1LDK | 9万円 |
2K | 7万7千円 |
2DK | 8万9千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
本蓮沼住人の口コミ
都会すぎず、田舎すぎず
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 新築戸建で3900万円。月々のローンは約10万円 | 間取り | 4LDK | 住所 | 板橋区大原町 | 路線 | 都営三田線 | 最寄駅 | 本蓮沼駅 |
---|
本蓮沼は、都会ではありませんが、三田線で大手町迄一本で行けるので通勤に便利です。都会すぎず、田舎すぎず、といった感じでしょうか。池袋や赤羽にはバスで行けるので買い物や飲みに行く際、利用しています。
近所に安いスーパーがありますし、幹線道路から一本入ってしまえばとても静かな住宅街が広がり
あなたにあったおススメの記事
- 初めての東京暮らしでどこがいいのかさっぱり分からない
- 今の部屋に不満がある
- 緑が多く子育てしやすい街に住みたい
- 治安が良く女性の一人暮らしも安心な街に住みたい
- 同棲に向いてる街が知りたい
- 交通の便もよく家賃もリーズナブルな街が知りたい
一つでも当てはまったあなたにおススメの記事はこちら
桜川

- 総合評価
- 3.5
- 家賃相場
- 4.5
- 治安
- 3.5
- 交通の便
- 3.8
桜川ってどんなとこ?
- 23区の中でも板橋区の家賃相場は比較的安いエリア
- 家賃相場は安く金銭面では住みやすいが、場所によっては交通アクセスが不便に感じることも
- 今まで住んでいて何か事件が起こったり騒動があったことはなく治安はよいと感じる
- 大きな公園があったり地元の大きな体育館やプールもある
- 幼稚園や学校も近くにあるので家族で住む場所にもいいかも
桜川の平均家賃相場
ワンルーム | 5万9千円 |
---|---|
1K | 6万8千円 |
1DK | 7万4千円 |
1LDK | 10万4千円 |
2K | 6万1千円 |
2DK | 8万8千円 |
参考:住宅情報サイトHOME'S
桜川住人の口コミ
板橋区の家賃相場は比較的安い
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 9万3千円 | 間取り | 1DK | 住所 | 板橋区桜川 | 路線 | 副都心線 | 最寄駅 | 氷川台駅 |
---|
今住んでいる場所を決めたのが家賃の安さで決めたこともあり、23区の中でも板橋区の家賃相場は比較的安いエリアです。家賃相場は安い方なので金銭面では住みやすいですが、場所によっては交通アクセスが不便に感じることもあります。というのは都心にアクセスする場合、池袋で乗り換えるのですが、地下道がかなり長く何百メートルも歩かなければならず、
赤塚新町

- 総合評価
- 3.0
- 家賃相場
- 3.8
- 治安
- 3.8
- 交通の便
- 3.5
赤塚新町ってどんなとこ?
- アパートや住宅は多く閑静な住宅街となっている。治安も悪くない
- 地下鉄成増駅があるので、原宿、渋谷、新宿まで1本で行ける
- 駅周辺にはファミレスなど気軽に外食できる場所も多々あり、おいしいラーメン屋が沢山ある
- 近隣には都立光が丘公園があり、春は桜、秋は銀杏が楽しめ季節ごとに自然を感じることができる
赤塚新町の平均家賃相場
ワンルーム | 5万1千円 |
---|---|
1K | 6万3千円 |
1DK | 7万7千円 |
1LDK | 10万4千円 |
2K | 7万1千円 |
2DK | 9万1千円 |
参考:住宅情報サイトHOME'S
赤塚新町住人の口コミ
周辺は閑静な住宅街
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 6万円 | 間取り | 1K | 住所 | 板橋区赤塚新町 | 路線 | 東武東上線・有楽町線・副都心線 | 最寄駅 | 下赤塚駅・地下鉄赤塚駅 |
---|
私の住んでいる周辺はアパートばかりで、閑静な住宅街になっています。大きな通りも少し離れているし、車もあまり通らないのでとても静かで過ごしやすいです。2分ほど歩けばセブンイレブンと郵便局があるし、1分ほど歩けばアコレというスーパーもあります。セブンイレブンはもちろん24時間営業だし、アコレも24時まで営業しているので、どんな遅い時間でも食べ物や雑貨を買いに行くことができ便利で
板橋区の町名別口コミ評価
満足 [★が4~5つ] |
---|
普通 [★が3つ] |
悪い [★が1~2つ] |
人気の記事
-
1
-
南北線で家賃が安く住みやすい駅BEST3!
南北線には永田町や溜池山王などオフィス街の駅から白金台や麻布十番など高級住宅街と ...
-
2
-
山手線で家賃が安く住みやすい駅BEST3!
山手線沿いは、治安が悪い・家賃が高いというイメージがあったのですが、意外とそんな ...
-
3
-
【2018】東京住みたい街ランキングBEST10!
東京のどこに住みたいかのアンケートを行って3年が経ちましたが、2018年は今まで ...
-
4
-
【2018】東京在住が選ぶ住みたくない街ベスト10!
今年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街を教えてください』を募集し、過 ...
-
5
-
東京でファミリーに人気の子育てしやすい街BEST5
当サイトで都内に住む子育て世代に『何を重要視して今の場所に住みましたか?』のアン ...
-
6
-
引っ越しするなら、どこの業者が安い?
引っ越しする時、絶対やっておきたいのが、それぞれの会社の見積もりを取ること! 何 ...
-
7
-
住みたい部屋が見つかる!人気の賃貸サイトBEST4
『どこの賃貸サイトで物件を探しましたか?』の口コミを募集したところ、実に数百件の ...
2017/11/03