【2023】住みたくない街23位は板橋区の板橋
目次
板橋に投票した人たちのコメント
自然はあるが…
住みたくない街:板橋
坂道が多いしお店も少なく車がないと不便。池袋へは出やすいが他の場所へのアクセスがあまり良くない。終電が早いのでお店の閉まる時間も早いし、治安もあまりいい噂を聞かない。畑などがあり自然があるのはいいが田舎すぎて私には合わない。住んで1年経つが独特な雰囲気があり慣れない。(住んでる街:板橋 /女性20代)
住み心地はよくなかった
住みたくない街:板橋
半年ほど住んだが住み心地があまり良くない割に家賃が高かった。住む場所にもよるが、自分が住んでた場所はスーパーが遠かったり、スーパー以上のものを買うには池袋などの都市に出なければいけないといったことが何度もあった。自宅と池袋を何度も往復したことも…。病院もあまり良い病院がなく、結局都市圏に行くことになることが結構あった。色々と不便な代わりに物価は安めで、そこだけは助かった。(住んでる街:瑞江 /女性20代)
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
火事や地震が心配
住みたくない街:板橋
道が細く、住宅が超密集しているため、万一大きな地震が起きたら、かなり悲惨なことになるのではないかと心配している。消防車が入れないような細い道で火事が起きたら、かなり被害が大きくなると思う。また埼京線はなにかとすぐ事故などで止まってしまう路線として有名。いろいろ考えると良いところより、悪いところのほうが多いと思った。(住んでる街:板橋 /男性30代)
環境汚染が進んでいる
住みたくない街:板橋
実家が板橋区板橋だが、変質者が頻発していて、子供のころはよく追いかけられたり声をかけられたりと怖い思いをした。高速が近いためにとても環境汚染が進んでいる地域で空気が悪い。池袋へのアクセスはとても便利だが、車内マナーもお世辞にもいいとは言えない。ここ数年で電車内で露出の多いフィリピン系の人を多く見かけるようになり、物価が安いゆえに、街の雰囲気も荒んできているように思う。(住んでる街:荻窪 /女性20代)
お店の数が少ない
住みたくない街:板橋
何度か仕事で訪問したことがあるのだが、とにかく何もなかった。決してお店の数は多くなく、例えば野菜を買おうとしてもこの店とあの店と比べてから選んで買うということはできないと思われる。若い人には退屈だろうし、高齢者には不便、どういった層の方が住んでいるのわからないが、自分はこの街には住みたくない。(住んでる街:二子玉川 /男性30代)
クレーマーが多い
住みたくない街:板橋
接客業をしているが、なんとなくクレーマーが多い印象がある。偶然かもしれないが、謝罪に来い!と怒るお客は大体、板橋在住が多い。また知り合いが住んでいるのでプライベートでも訪れたことがあるが駅のホームでけんかをしている男性二人組がいたり、朝の通勤時間帯に駅前の交差点で立ちションしてるおじいさんがいたり、マンション向かいのコインランドリーでなにか大声で揉めている声が聞こえたり、全体的に良いイメージがない。(住んでる街:大塚 /男性30代)
住んでみて分かったが
住みたくない街:板橋
板橋に実際に住んでみてわかったが、治安が良くない。私の家の近所だけかもしれないが、夜中に外から女性の悲鳴が聞こえたことが何度かあった。1度目は、ひったくりで、2度目は痴漢だったらしい。仕事の都合で4~5回引越しを経験しているが、悲鳴が聞こえる街は初めて住んだ。私の住んでいるアパートのすぐ横が空き地で、夜中にゴミを不法投棄して行く人も何人か見かけた。(住んでる街:板橋 /女性30代)
【豆知識】2月に好条件のお部屋を探すコツ
2月は春からの新生活に向けて物件が多く出回ります。
「駅から近い」「設備が整っている」など条件の良い物件も出回るので、優良物件に住みたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
関連記事一覧
-
-
【2023】住みたくない街17位は新宿区の大久保
目次1 大久保に投票した人たちのコメント1.1 夜が怖い1.2 ジロジロみられる ...
-
-
【2023】住みたくない街1位は豊島区の池袋
目次1 池袋に投票した人たちのコメント1.1 魅力的ではあるが1.2 スリにあっ ...
-
-
【2023】住みたくない街11位は葛飾区の新小岩
目次1 新小岩に投票した人たちのコメント1.1 100%大災害になる1.2 火災 ...
-
-
【2023】住みたくない街19位は板橋区の高島平
目次1 高島平に投票した人たちのコメント1.1 高齢化が進んだ団地エリア1.2 ...
-
-
【2023】住みたくない街12位は足立区の綾瀬
目次1 綾瀬に投票した人たちのコメント1.1 ごちゃごちゃしている1.2 漫画の ...