渋谷区で住み心地のよい街BEST5
目次
渋谷区の基本情報
犯罪発生率は23区中、9位
1K・1DK/マンション・アパート・一戸建ての平均家賃金額は99,900円と23区で4番目に高い。
渋谷区で人気の街BEST5
(この順位は当サイトにお送り頂いたすべてのデータを集計したものです。最終集計日は2018年6月)
恵比寿

- 総合評価
- 4.6
- 家賃相場
- 1.0
- 治安
- 4.1
- 交通の便
- 4.5
恵比寿ってどんなとこ?
- 恵比寿駅の西口と東口で雰囲気が違う。西口は様々な種類の飲食店が並び、美味しくて雰囲気が良い
- 東口は、ガーデンプレイスがあり、お昼に犬のお散歩をしたりカフェに行ったり、のんびり過ごすことができる。女性でも安全に暮らせる
- 恵比寿と聞くと高いイメージが先行しがちだがフレンドリーでリーズナブルなお店も多い
- 恵比寿神社があるため、秋にはべったら市、夏には盆踊り大会と地域のイベントも盛んにある
恵比寿の平均家賃相場
ワンルーム | 8万3千円 |
---|---|
1K | 7万2千円 |
1DK | 15万7千円 |
1LDK | 20万5千円 |
2DK | 18万8千円 |
2LDK | 23万4千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
恵比寿住人の口コミ
住み心地バツグンです
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 6万9千円 | 間取り | シェアハウス一戸建て6LDKの一室8畳 | 住所 | 渋谷区恵比寿 | 路線 | 山手線 | 最寄駅 | 恵比寿駅 |
---|
今年の4月まで渋谷区恵比寿のシェアハウスに住んでいました。シェアハウスということもあり家賃も6万9千円ととても安くで借りてました。東側の広尾方面なので西側の中目黒方面よりも駅の出口を出ても繁華街という感じではなく、おしゃれなレストランやカフェがひっそりとある感じで環境はよかったです。緑も意外と多い
広尾

- 総合評価
- 4.1
- 家賃相場
- 1.5
- 治安
- 4.4
- 交通の便
- 4.0
広尾ってどんなとこ?
- 高級住宅地が混在しており治安は良い
- 静かであまり人も多くないので人混みが苦手な人には良い所
- お店の物価が高い。またスーパーの数が少ない
- 家賃・物価ともに高く経済的に余裕がないと住めない
- 大きな公園があり、遊んだり、読書したりとゆっくりできる空間がある
広尾の平均家賃相場
ワンルーム | 11万5千円 |
---|---|
1K | 11万5千円 |
1DK | 13万5千円 |
1LDK | 21万9千円 |
2K | 20万1千円 |
2DK | 19万8千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
広尾住人の口コミ
お金持ちが多く治安もよい
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 9万円 | 間取り | 1K | 住所 | 渋谷区広尾 | 路線 | 日比谷線 | 最寄駅 | 広尾駅 |
---|
たまーに変な人もいるけれど、基本は上品なマダムたちや、お金持ちの家族が多く治安もよいです。そのわりにはゴミゴミしておらず、裏の路地に入ると下町感がある場所もあります。住んでる人たちが穏やかで、
【スポンサーリンク】
代々木

- 総合評価
- 3.9
- 家賃相場
- 2.0
- 治安
- 4.5
- 交通の便
- 2.5
代々木ってどんなとこ?
- 明治神宮や代々木公園に歩いて行ける。自然もあり、散歩には最適
- 歩いて新宿駅にもいけ、JRでも小田急線、京王線、地下鉄等いろんな線が乗れるので交通の便はとても良い
- 代々木公園は緑が多くウォーキングやサイクリングなどもでき春にはお花見で賑わう
- 甲州街道沿いには代々木警察署があり安心できる
- 駅前には飲食店が多い
- 東京の都心だが少し歩けば明治神宮があり、自然を感じることもできる
代々木の平均家賃相場
ワンルーム | 10万3千円 |
---|---|
1K | 10万1千円 |
1DK | 12万7千円 |
1LDK | 16万5千円 |
2DK | 14万3千円 |
2LDK | 22万円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
代々木住人の口コミ
治安もよく住み心地はとてもよいです
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 15万円 | 間取り | 1LDK | 住所 | 渋谷区代々木 | 路線 | 都営大江戸線 | 最寄駅 | 代々木駅 |
---|
明治神宮や代々木公園に歩いて行けます。代々木公園は自然もあり、散歩には最適です。また、参宮橋付近には高速が走っているのですが、そこから路地に入ってしまうとあまり車も通らず静かで治安も良いです。
歩いて新宿駅にもいけ
あなたにあったおススメの記事
- 初めての東京暮らしでどこがいいのかさっぱり分からない
- 今の部屋に不満がある
- 緑が多く子育てしやすい街に住みたい
- 治安が良く女性の一人暮らしも安心な街に住みたい
- 同棲に向いてる街が知りたい
- 交通の便もよく家賃もリーズナブルな街が知りたい
一つでも当てはまったあなたにおススメの記事はこちら
笹塚

- 総合評価
- 3.6
- 家賃相場
- 3.6
- 治安
- 3.5
- 交通の便
- 3.0
笹塚ってどんなとこ?
- 路地が非常に狭いのに車もそこそこ通るので歩きづらい
- アクセスは非常によく新宿駅に二駅で行ける
- 駅前は、にぎやかで居酒屋、食堂もあり駅前だけでも楽しく遊べる
- 昔ながらの下町感があり、アットホームな感じでホッコリする雰囲気
- 渋谷区の端っこでだいぶ田舎の感じが出ている
- 高速道路付近に住むと騒音と排気ガスの臭いに悩まされることも
笹塚の平均家賃相場
ワンルーム | 5万7千円 |
---|---|
1K | 6万2千円 |
1DK | 10万円 |
1LDK | 13万9千円 |
2K | 10万1千円 |
2DK | 12万円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
笹塚住人の口コミ
駅前だけでも楽しく遊べる街
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 5万5千円 | 間取り | 1K | 住所 | 渋谷区笹塚 | 路線 | 京王線 | 最寄駅 | 笹塚駅 |
---|
治安は良いです。近くにコンビニもスーパーもあり、最近はカラオケも出来て娯楽も増えつつあります。とても住みやすいです。唯一、残念なところをあげるとすれば路地が非常に狭いのに車もそこそこ通るため、気を付けないと車と
初台

- 総合評価
- 3.2
- 家賃相場
- 2.0
- 治安
- 4.0
- 交通の便
- 3.5
初台ってどんなとこ?
- 駅ビル内のダイエーは24時間営業なので夜遅くでも買い物ができる
- 駅前は大きな高速道路等あるので喘息がある人は道路から離れた場所に住んだ方がよいかも
- 渋谷区の出張所も駅近くにありちょっとした手続きもしやすい
初台の平均家賃相場
ワンルーム | 6万7千円 |
---|---|
1K | 7万1千円 |
1DK | 10万3千円 |
1LDK | 15万円 |
2K | 10万3千円 |
2DK | 11万5千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
初台住人の口コミ
割と栄えてる商店街がある
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 11万1千円 | 間取り | 1DK | 住所 | 渋谷区初台 | 路線 | 京王新線 | 最寄駅 | 初台駅 |
---|
治安はよいです。近くに代々木公園があって明治神宮もありと緑に囲まれてるので学校などの行事で子供がよく利用してます。代々木公園ではウォーキングやサイクリングなどでも楽しめます。ドッグランもあるので犬の散歩でも
渋谷区の町名別口コミ評価
渋谷区の街一覧 | 1Rの家賃相場 | 利用できる路線 | 評価 |
---|---|---|---|
恵比寿 安心して住める治安のよい街 | 8.3万円 | 山手線で人気の駅BEST3 | |
埼京線 | |||
日比谷線 | |||
りんかい線 | |||
広尾 高級住宅街があり治安はよい | 11.5万円 | 日比谷線 | |
代々木 駅前に飲食店が多い | 10.3万円 | 山手線で人気の駅BEST3 | |
JR中央線 | |||
都営大江戸線 | |||
笹塚 渋谷区の中では家賃が安い | 5.7万円 | 京王線 | |
初台 渋谷、新宿に歩いて行ける | 6.7万円 | 京王新線 | |
幡ヶ谷 商店街があり渋谷区の中でも穴場な街 | 7.6万円 | 京王新線 | |
代々木公園 便利な立地だが家賃が高い | 10.4万円 | 千代田線 | |
代官山 ある程度の収入があれば、とても住みやすい街 | 12.3万円 | 東急東横線 | |
明治神宮前 生活費がとてもかかる | 11.5万円 | 副都心線 | |
千代田線 | |||
西新宿五丁目 酔っ払いが多く治安はよくない | 7.8万円 | 都営大江戸線 |
人気の記事
-
1
-
【2018】南北線で家賃が安く住みやすい駅BEST3!
南北線には永田町や溜池山王などオフィス街の駅から白金台や麻布十番など高級住宅街と ...
-
2
-
【2018】山手線で家賃が安く住みやすい駅BEST3!
山手線沿いは、治安が悪い・家賃が高いというイメージがあったのですが、意外とそんな ...
-
3
-
【2018】東京住みたい街ランキングBEST10!
東京のどこに住みたいかのアンケートを行って3年が経ちましたが、2018年は今まで ...
-
4
-
【2018】東京在住が選ぶ住みたくない街ベスト10!
今年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街を教えてください』を募集し、過 ...
-
5
-
【東京】子育て世代は必読!ファミリーで住みやすい街BEST5
当サイトで都内に住む子育て世代に『何を重要視して今の場所に住みましたか?』のアン ...
-
6
-
引っ越しするなら、どこの業者が安い?
引っ越しする時、絶対やっておきたいのが、それぞれの会社の見積もりを取ること! 何 ...
-
7
-
住みたい部屋が見つかる!人気の賃貸サイトBEST4
『どこの賃貸サイトで物件を探しましたか?』の口コミを募集したところ、実に数百件の ...
2018/06/11