永福町の住みやすさや治安を実際に行って調べてきた【生活に困らない街】
2020/12/18
永福町の住みやすさデータ
家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 6万6千円 |
1K | 7万3千円 |
1DK | 8万7千円 |
1LDK | 10万9千円 |
2K | 9万3千円 |
2DK | 10万9千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩5分~10分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
平均家賃相場はワンルーム6万円代後半~7万円前後と都内の中では高くもなく安くもなくといったところですが、井の頭線で吉祥寺まで7分、渋谷まで10分足らずで行けアクセスの良さを考えると6万円代はお手頃かもしれません。
【豆知識】1月に好条件のお部屋を探すコツ
1月は春からの新生活に向けて物件が多く出回ります。
「駅から近い」「設備が整っている」など条件の良い物件も出回るので、優良物件に住みたい人には狙い目の時期です。
ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。
優良物件を探したい人向け | |
---|---|
![]() |
不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。 |
公式サイトイエプラ | |
格安物件を探したい人向け | |
![]() |
家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。 |
公式サイト |
治安状況
永福町は住所でいうと杉並区永福にあたります。地図で見ると南側にあり、杉並区の中でも治安は良くも悪くもといったところ。杉並区の詳しい治安はこちらにまとめてあります。
【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け
女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。
チャット不動産屋との実際のやりとり▼

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。
永福町駅北口
永福町北口商店街の入り口
永福町北口商店街(北口商和会)のメインストリート。居酒屋、整骨院、モスバーガーなどがあります。
ドラッグストアやコンビニも
サミットストア西永福店 | |
---|---|
住所 | 168-0064 東京都杉並区永福3-53-16 |
営業時間 | 9:00~24:00 |
アクセス | 永福町駅から徒歩5分 |
サミットストア西永福店。北口をでて歩いて5分ほどの場所にあります。
キッチンコート永福町店 | |
---|---|
住所 | 〒168-0064 東京都杉並区永福2-60-31 |
営業時間 | 9:00~23:30 |
アクセス | 永福町駅から徒歩1分 |
キッチンコート永福町店。こちらは駅と直結しています。
北口をでたすぐの大通り。
住宅街にも、ちょくちょくお店があります。
大通り沿い。年季の入った建物が多いです。
永福町の住みやすさは?1日歩いた感想
駅に直結しているキッチンコートや、徒歩5分ほどのところにある西永福にあるサミット、少し足をのばせば浜田山の西友などがあり、スーパーが充実しています。
西友は24時間営業ですしサミット夜0時まで営業しているので夜遅くに帰っても買い物に困ることはありません。駅前にあるキッチンコートは品揃えも豊富でした。ただし庶民的な価格の西友やサミットよりは、若干高めでしたケド。
駅の南口は住宅街がメインで北口は商店街やスーパーがあるので住むなら北口側の方が便利です。
複数の路線が乗り入れている渋谷まで乗り換えなしで10分で行ける点も魅力的です。やや寂れた雰囲気はあるものの静かに暮らしたい人には向いている街だと思います。
人口
永福町の人口 | |
---|---|
男性 | 7,110人 |
女性 | 8,024人 |
平成29年度時点の人口 参考元:杉並区の人口
永福町にあるコンビニ
永福町駅から近いコンビニBEST5 | |
---|---|
コンビニ名 | 永福町駅から徒歩で何分? |
ローソン 杉並永福二丁目店 |
徒歩1分(61m) |
セブンイレブン 杉並永福町駅前店 |
徒歩1分(62m) |
ミニストップ 永福町駅前店 |
徒歩1分(110m) |
ファミリーマート 永福町駅南店 |
徒歩1分(114m) |
セブンイレブン 永福北口店 |
徒歩4分(367m) |
永福町駅から1km圏内にコンビニは約22軒ほどあります。
スーパー
永福町にあるスーパー | ||
---|---|---|
お店の名前 | 営業時間 | 永福町駅から徒歩で何分? |
こだわりや | 10:00~21:00 | 徒歩0分(6m) |
キッチンコート | 9:00~23:30 | 徒歩1分(42m) |
サミットストア | 9:00~24:00 | 徒歩5分(627m) |
まいばすけっと | 7:00~22:00 | 徒歩8分(903m) |
西友 | 24時間営業 | 徒歩10分(1km) |
永福町駅から1km以内にスーパーがおよそ5軒ほどあります。永福町の北口側にスーパーが点在していますので利用するなら北口側に住む方が便利です。
病院の数
永福町にある病院 | |
---|---|
内科 | 9軒 |
外科 | 2軒 |
小児科 | 6軒 |
眼科 | 2軒 |
耳鼻科 | 3軒 |
歯科 | 18軒 |
参考元:病院ナビ
永福町を通る路線・駅
永福町の路線一覧 | ||
---|---|---|
京王井の頭線 | 吉祥寺方面行き | 渋谷方面行き |
永福町駅には京王井の頭線が通っています。終電間際の渋谷始発は京王線乗り換えの人も多いため、恐ろしい混み具合ですが、基本はのんびりとしていてとても使いやすいのが魅力です。春は高井戸の神田川沿いの桜並木で車窓がピンク色に染まり、東松原のあじさいライトアップも美しく、とても癒されます。
永福町駅は急行停車駅であり、数年前に建て直しが終わりキレイになった上、カルディやドラッグストアも入っていて使い勝手抜群。吉祥寺・下北沢・渋谷までアクセスが良く、明大前までも1駅なので、新宿も近いのでどこへ出かけるにも便利です。
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数 | ||||
---|---|---|---|---|
所要 時間 |
乗換 回数 |
運賃 | ルート | |
新宿 | 10分 | 1回 | 160円 | 永福町駅(井の頭線)→ 明大前駅(京王線特急)→新宿駅 |
渋谷 | 9分 | 0回 | 140円 | 永福町駅(井の頭線)→渋谷駅 |
池袋 | 31分 | 1回 | 310円 | 永福町駅(井の頭線)→渋谷駅(山手線)→池袋駅 |
東京 | 41分 | 1回 | 340円 | 永福町駅(井の頭線)→渋谷駅(山手線)→東京駅 |
上野 | 48分 | 1回 | 340円 | 永福町駅(井の頭線)→渋谷駅(山手線)→上野駅 |
品川 | 30分 | 1回 | 310円 | 永福町駅(井の頭線)→渋谷駅(山手線)→品川駅 |
赤羽 | 39分 | 1回 | 360円 | 永福町駅(井の頭線)→渋谷駅(JR埼京線快速)→赤羽駅 |
錦糸町 | 47分 | 1回 | 380円 | 永福町駅(井の頭線)→渋谷駅(半蔵門線)→錦糸町駅 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
当サイトに頂いた永福町の口コミです。
よくパトロールしている
- 家賃:6万6千円
- 間取り:1K
- 男性
- 30代
- 満足度:
非常に住みやすいと思います。駅北側商店街には活気があり、反対側は落ち着いた住宅街。小さいお子さんのいるご家庭も多いエリアです。駅前の交番にはおまわりさんが常駐し、よくパトロールもしてくれていますし、井の頭通り沿いは夜も人通りが多く、20~21時頃のランニングや散歩も安心です。
夜は暗くなる道も
- 家賃:7万2千円
- 間取り:1K
- 男性
- 30代
- 満足度:
広い道路があるので治安はいいと思いますが、中に入ると住宅街となり街灯もない場所も結構あるので夜女性の一人歩きは危険です。環境は、接骨院や歯医者、眼科など充実しています。駅前にはドラッグストアも何軒かありますので、結構助かります。コンビニも点々とあるので、駅からの帰り道に立ち寄れて便利です。住みやすい場所は駅近辺はとても住みやすいです。少し駅から離れると、住宅街に入りお店がなくなるので、駅かは離れた場所に住むとなると少し住みにくい場所かもしれないです。
駅が綺麗になった
- 家賃:7万円
- 間取り:1K
- 男性
- 30代
- 満足度:
駅も綺麗になり人気エリアでもあるので、家賃や物価は少し高めだと思います。電車に乗れば、渋谷も吉祥寺も下北沢も一本の電車で行ける為アクセスは凄くいいです。自転車があると尚便利になるのですが、駐輪場かま少ないので、自転車を使う場合は少し不便です。駅前に警察があるので、何か困った事があればすぐに助けは呼べるのでその環境はいいと思います。
家賃が少々高い
- 家賃:15万円
- 間取り:1LDK
- 男性
- 30代
- 満足度:
駅構内にスーパー、病院、薬局、衣類・雑貨屋、本屋、保育園、飲食店等一通り揃っていてとても便利です。また商店街もあり、病院、コンビニ、ファストフードなどたくさんの店舗があります。駅の近くにあるラーメン屋の大勝軒やイタリアンのラピッコラターヴォラ、マッシモッタヴィオなどの人気店は遠方からもお客さんがよく来られているようで、特に大勝軒はいつも行列になっています。杉並区役所の分所も駅の近くにあるので、わざわざ区役所まで行かなくても大体のことは済みます。井の頭通り沿いは交通量がありそれなりに賑やかですが、1本内側の通りに入ると静かなので暮らしやすいと思います。昔から住んでいる方の一軒家がたくさんあり、落ち着いた雰囲気の町です。3年ほど住みましたが、危険だと感じる様な出来事に遭遇したことはありません。ただ、家賃等は少し高めなのでもう少し下がればいいなと思います。
有名なお店がある
- 家賃:8万6千円
- 間取り:2K
- 女性
- 30代
- 満足度:
駅の界隈には飲食店も多く、大勝軒など有名なお店もちらほらと!駅の近くにスーパーや書店(京王リトナード内)、ドラッグストアなど生活に必要なものが充実していて、コンビニも選択肢が多くて助かります。スーパーが遅めの時間まで開いているので、働く単身者にとってもありがたいですね。
居心地がいい
- 家賃:6万5千円
- 間取り:1K
- 男性
- 30代
- 満足度:
徒歩圏内の浜田山にはツタヤ、その一つ先には「美しの湯」もあるなど、とっても便利なエリアです。また、有名な大宮八幡宮など、少し歩けば豊かな自然も。お祭りや地域行事も家族連れでにぎわっている印象が強く、地域が元気でとても居心地がいいですよ。
遊びにでやすい
- 家賃:6万3千円
- 間取り:1K
- 女性
- 30代
- 満足度:
遊びに行くのに便利な渋谷と吉祥寺を結ぶ、京王井の頭線のちょうど真ん中にあるのが永福町なので、どちらの街に行くのにもとても便利です。下北沢も大変近くにあるし、永福町からバス1本で、高円寺にも行けるので、特に洋服を買いに行ったり、友達とおしゃれなレストランで食事したりと気軽にすぐ行けます。
買い物しやすい
- 家賃:6万9千円
- 間取り:1R
- 男性
- 30代
- 満足度:
スーパーの京王ストアが、永福町駅に隣接しているので、仕事帰りに寄り、買い出ししてそのまま家に帰れるので便利でした。住宅街なりに小さい商店街があり、生活する上での買い物にも特に困りませんでした。自炊が面倒な時には、牛丼屋やオリジン弁当も近くにあるので、食べたくなったらすぐ5分以内で行ける距離でした。
美味しいラーメン屋がある
- 家賃:7万2千円
- 間取り:1K
- 男性
- 30代
- 満足度:
駅前に、時間帯によって行列が出来るラーメン屋さんがありました。そこでは、魚のダシベースのラーメンで、その時の私にとっては初めてのラーメン味だったので、とても印象的でした。もちろん美味しかったです。
日常生活に困らない
- 家賃:23万円
- 間取り:4LDK
- 女性
- 30代
- 満足度:
東京都杉並区永福町に住んでいました。駅から徒歩10分、間取りは4LDKで家賃は23万円です。徒歩2分のところにコンビニがあり、これはとても便利でした。また駅にはスーパーやファストフード店、美容院、病院、本屋など、ほぼなんでも揃っていたので日常生活には困りませんでした。井の頭線で渋谷まで20分もあれば行けましたし、交通の便はとてもよかったと思います。治安も悪くなく、夜遅く帰ることが多かったですが、怖いと感じたことは一度もありませんでした。ただ、駅前のスーパーは、他店と比べると少し高いのかなという印象です。
緑がある
- 家賃:5万9千円
- 間取り:1R
- 男性
- 30代
- 満足度:
自転車で10分も行けば、和田堀公園という大きな公園があり、木で囲まれた遊歩道を散歩するのはとても気持ちよかったです。また、やったことはありませんでしたが、バーベキューをすることもできるようでした。交通の便もよく、緑もそれなりにあり、住む場所としてはとてもいいところだと思います。
関連記事一覧
-
-
【杉並区編】賃貸物件でホントにあったトラブル体験談
目次0.1 【杉並区編】賃貸物件でホントにあったトラブル体験談1 何が起きたの? ...
-
-
高井戸の住みやすさは?住みにくい点や治安も解説!
高井戸の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、 ...
-
-
久我山(杉並区)の住みやすさ口コミ【電車の混雑さえなければ快適に住める】
目次1 久我山の賃貸相場2 住んでいる人の住みやすさ口コミ 久我山の賃貸相場 ワ ...
-
-
新高円寺の住みやすさと住みにくい点、治安を徹底解説!
目次1 新高円寺の住みやすさは?1.1 1駅前が今後発展していく1.2 2駅前が ...
-
-
荻窪の住みやすさと住みにくい点、治安を解説!【治安もよく駅前も充実】
荻窪の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住 ...