住みたい街一覧

【2023】住みたい街11位は品川区の武蔵小山

武蔵小山のモール

武蔵小山のモール

武蔵小山に投票した人たちのコメント

駅そのものが便利

住みたい街:武蔵小山

東急が気合を入れて開発し、駅前が見違えるほど綺麗になった。先日偵察に行ってきたが東急ストアや無印良品などの生活必需品だけでなくスポーツクラブが駅の上にあった。会員となれば会社から帰宅するときにお風呂に入ってスーパーで買い物して帰宅できるなど便利にもほどがある。(住んでる街:西小山 /女性20代)

魅力が多い

住みたい街:武蔵小山

活気があるのにどこかホッとする商店街の雰囲気や、グルメの激戦区でどの店のご飯も美味しいところなど魅力が多い。日帰り温泉施設「清水湯」が大好きで、武蔵小山をお散歩した帰りによく立ち寄っている。入館料たったの470円なのに、天然温泉が東京で楽しめるのはとてもお得だと思う。今は隣駅の西小山に住んでいるが、子供が生まれたこともあり武蔵小山に引っ越そうと中古物件を見て回っている。(住んでる街:西小山 /女性20代)

スポンサーリンク

 

物価も安く活気がある街

住みたい街:武蔵小山

大きな商店街があり物価も安く活気がある街だから。目黒まで2 駅で交通の便も良い。バラエティに富んだ庶民的な飲食店もあり外食に困らないし徒歩圏内には大きな林試の森公園があり自然が豊かなのも魅力を感じる。(男性/30代)(住んでる街:北綾瀬 /女性30代)

程よく庶民的

住みたい街:武蔵小山

1番の魅力は武蔵小山商店街を始め、少し足を伸ばせば戸越銀座商店街など、周囲に活気のある商店街が多く、日用品の買い物や飲食に困らないところ。チェーン店も多いが昔ながらの美味しいレストランが混在しているのが面白い。電車のアクセスも悪くなく、渋谷や品川までも15分ほどで行けて便利。全体的に程よく栄えていて、程よく庶民的なところが気に入っている。(住んでる街:高田馬場 /男性20代)

綺麗な商業施設が出来た

住みたい街:武蔵小山

駅前の再開発がようやく完成し新しく綺麗な商業施設が出来た。再開発の影響で立ち退きになり散り散りになった居酒屋も多かったが、それでもわざわざ武蔵小山でリニューアルオープンしたお店も多い。新しくて綺麗だけれど居心地がよく、もうちょっと家賃が安ければ住んでみたい場所。(住んでる街:西葛西 /男性30代)

下町というイメージだったが

住みたい街:武蔵小山

武蔵小山=昔ながらの商店街がある下町というイメージだったが、最近行ったら駅前にデカいタワマンや大きなモールがあり、思ってたイメージと全然違った。おしゃれなお店もあるし、買い物するにはまったく不自由しなさそう。(住んでる街:堀切 /女性20代)

乗り換えがカンタン

住みたい街:武蔵小山

何と言っても都心からのアクセスの良さがピカイチ。東急目黒線は東京メトロ南北線と、都営三田線の2路線に直通なので大体の東京都内の地下鉄駅へはすぐに行けるし、急行駅でもあるので、急行で一駅のればJR目黒駅とも乗り換えがカンタンにできる。(住んでる街:西荻窪 /女性30代)

武蔵小山palmが魅力

住みたい街:武蔵小山

商店街の近くに住みたいので、大きな商店街(武蔵小山palm)がある武蔵小山に住みたい。長く存在する大きな商店街のため、いろいろなものが購入できるし、総菜なども安く手に入るため食事には困らなそう。商店街自体がアーケードのようになっており雨の日でも気兼ねなく買い物に行くことができる点も魅力的。(住んでる街:金町 /女性20代)

都会らしさと自然が混在

住みたい街:武蔵小山

駅ビルも立ち、少しずつ都会化が進んでいるが、都会らしさと商店街や公園など自然が残る昔らしさが混在しており、一人暮らしでもファミリーでも生活しやすそうな場所だと思う。(住んでる街:用賀 /男性30代)

商店街のある暮らしに憧れている

住みたい街:武蔵小山

商店街のある暮らしに憧れていて、武蔵小山に行った際、こんな素敵な商店街があるのかと驚いた。スーパーにはない店の人との交流があるし、ここならすぐに馴染めそうと思ったから。よそからきてもすぐに地域に溶け込むことができそう。是非1度住んでみたい。(住んでる街:小岩 /男性20代)

 



【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ

6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。

家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。

ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。

優良物件を探したい人向け
チャット不動産ロゴ 不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。
公式サイトチャット不動産のイエプラ
格安物件を探したい人向け
ビレッジハウス 家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。
公式サイトビレッジハウス


時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技

一人暮らし

賃貸物件は、基本的に早いもの勝ちになります。

部屋の設備が充実している割に家賃が安かったり、人気エリアだったりと条件の良い物件は、あっという間に埋まります。

時間に余裕があれば不動産屋を巡るのがベストですが、時間に余裕がない人向けに来店せず物件を紹介してもらえるサービスもあります。

代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。

ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。

みんなが入居したい好条件の物件はスピード勝負になるので、手間や交通費をかけずスピーディーに良い部屋を探したい人にはイエプラがおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴 すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
物件件数 500万件
URL 公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

\ 未公開物件あり /

イエプラ公式はこちら

  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のwebライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

今日最も読まれてる記事

6月の引っ越し 1

目次1 6月の物件探しは実はおトク?2 6月に引っ越すことのメリット2.1 1家賃が安い2.2 2家賃や入居日などの交渉に応じてもらいやすい2.3 3二人暮らし、家族向けの物件が増える2.4 4繁忙期 ...

三軒茶屋の駅前 2

東京のどこに住みたいかのアンケートを行って10年目に突入。送って頂いたみなさま、ありがとうございます! 全部の投票結果は数が多いためすべて掲載できませんが、その中でも23区在住の方から頂いたコメントを ...

池袋駅 3

2023年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街』を募集し多くの投票数を頂きました。送って頂いた皆様ありがとうございます! テレビ朝日の『キョコロヒー』で当サイトの東京住みたくない街ランキング ...

下北沢駅 4

当サイトが毎年行っている住みたい街ランキングを20代に限定してランキング形式でまとめてみました。東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 NHK『所さん!事件ですよ』に当サイトの20代 ...

suumo_otori 5

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

文京区の治安 6

お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

-住みたい街一覧