【2023】住みたい街26位は大田区の蒲田

蒲田駅に到着

蒲田に投票した人たちのコメント

充実してきている

住みたい街:蒲田

大田区の蒲田はとても町並みが再開発で発達してきており、非常に充実してきている。羽田空港へのアクセスもバツグンで、地元九州への帰省が非常に楽なところもいい。東急蒲田駅と京急蒲田駅をむすぶカマカマ線の計画があり、この計画が具現化されれば、もっと便利になると思う。また蒲田は中華料理が美味しいお店が多く、餃子がとても美味しい。(住んでる街:蒲田 /男性20代)

路線が使いやすい

住みたい街:蒲田

一度遊びにいったことがあるが、路線は使いやすいし、街も発展しているので、引っ越しの候補地のひとつだった。家賃も安く、リーズナブルな料理屋さんもたくさんあった。しかし、治安があまりよくないとのことを友人に言われ、結局治安面から西ヶ原に住んだ。確かに西ヶ原は治安はいいが、駅前が寂れておりあまり利便性はよくない…。こんなことなら蒲田に住めばよかったと思った。(住んでる街:西ヶ原 /男性20代)

自然もある

住みたい街:蒲田

なにかと詰め込んだような街と言われ、このサイトでも住みたくない街1位に選ばれていたが、歴史ある街でもあるし、自然もちょうど良いくらいあって住むに良いところだと思う。春になると桜の名所の池上本門寺、に桜坂もあって毎年春が来るのを楽しみにしている。東京と横浜の真ん中にあり交通の便がラク。(住んでる街:蒲田 /男性20代)

賑わいがある

住みたい街:蒲田

蒲田駅前はとても賑わいがあり、買物などが非常に便利。治安に関しても夜中に出歩かなければ特に問題はない。東京に出てきて最初に住んだ街が蒲田だが特に不満はないし住みやすいところだと思う。(住んでる街:蒲田 /女性20代)

下町さがある

住みたい街:蒲田

月曜日から夜更かしという番組で蒲田が面白おかしく取り上げられ、このサイトでも住みたくないランキングに入っている蒲田だが住めば都だと声を大にして言いたい!みんなが好む下町感と便利さがあり、ぶらっと食べ歩きもできるし、昔から住んでる人たちは、みな気さくで、いい人ばかり。なんで住みたくないランキングに入るのか理解できない。いい街だと思う。(住んでる街:蒲田 /女性40代)

妥協せずに生活できる

住みたい街:蒲田

国内外問わず様々な地域に居住してきたが、今住んでるここが1番、ゆったりとして住みやすい。物価の値段や交通の便を加味すれば蒲田が1番いいと思う。どの街でも何かしらを犠牲にして生活基盤を選択せざるを得ないのが常だと思うが、この地域に関しては、それがない。みんないい意味で好きに生きている感じもいい。海外でも数年生活したがロンドンでもパリでも、様々なことを妥協しなければならなかった。ここは妥協しなくても生活しやすい。(住んでる街:蒲田 /女性30代)

ラーメン天国だから

住みたい街:蒲田

治安はあまり良くないイメージだが、何でも揃うし、家賃も安い。都心からは少し離れているが川崎、横浜方面に出やすいのも住みたいと思った理由。蒲田はラーメン天国で豊富な種類があるので、ラーメン好きの私としてはとても幸せなエリアに感じる。渋谷もラーメン天国だが、繁華街すぎてうるさいのと、確実に家賃が高いので蒲田くらいの栄え具合が理想。(住んでる街:竹ノ塚 /男性30代)

古き良きお店がある

住みたい街:蒲田

以前、蒲田に行った際、個人経営の古き良きお店もちらほらあり、入ってみたいお店がいっぱいあった。川崎駅近いため、大きな買い物もしやすいし、品川駅や川崎駅まで近いため、アクセスに関してもさほど不便は感じずに済みそう。また蒲田に住んでる友人いわく治安もそこまで悪くないと聞いたので、いつか住んでみたいと思っている。(住んでる街:曳舟 /男性30代)

【豆知識】ネットに載らない物件を探すコツ

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

おすすめはネット上の不動産屋「イエプラ」。LINEやアプリで予算を入力すると不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からお部屋を探してくれます。

スーモやHOME’Sにはない非公開物件も紹介してくれるのがポイント。

深夜0時ま営業しているので、いい物件を見つけたい人はぜひ活用しましょう。

イエプラで部屋探しを始める

   
  
  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

 

    今日最も読まれてる記事

    文京区の治安 1

    お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

    ▲三軒茶屋の駅前 2

    東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

    東京都民が選んだ住みたくない街ランキングTOP10! 3

    2023年に東京在住の男女、450名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~3月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者 ...

    スーモのおとり物件 4

    スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

    -住みたい街一覧