堀切菖蒲園住人が教える『堀切菖蒲園駅』周辺ってこんなところ
- 下町という感じで駅前にはホームレスもいたり、あまり綺麗な場所ではない
- 駅のそばには昔からの小さな繁華街があり、個人の居酒屋やスナックなどがある
- ちょっとしたファンにしかわからない「ラーメン激戦区」があり駅から徒歩5分圏内に10件以上のラーメン店が軒を連ねている
- 「金八先生」の撮影で使われた荒川の土手がある
- 上野や浅草やスカイツリーなどへのアクセスもよく昔ながらの風情が残る都内23区の穴場
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
飲む人にはおススメ
- 家賃:6万3千円
- 住所:葛飾区堀切
- 間取り:1K
- 女性
- 20代
- 満足度:
堀切菖蒲園という水辺公園が有名で、毎年梅雨から夏頃にかけて菖蒲の花がキレイに咲きます。引っ越して暮らすまでは知りませんでしたが、観光名所のひとつとして人気もあり、各地から菖蒲の花を見に来る人達がたくさんいます。
ラーメン屋、個人の居酒屋が多いため、飲んだり食べたりが好きな人にはオススメしたい街です。
[投稿日:2020/01/10]
派手な街ではない
- 家賃:6万8千円
- 住所:葛飾区堀切
- 間取り:1K
- 女性
- 20代
- 満足度:
静かな住宅街ではあるけれど、派手な街ではありません。盛大に買い物や外食を楽しみたい場合には上野近辺まで移動する必要があります。友人を招いて1日遊ぶ計画を経てるのは難しいです。遊べて買い物ができるような施設があれば、もっと人が増えるのかなと感じています。
[投稿日:2020/01/05]
治安は悪い
- 家賃:7万8千円
- 住所:葛飾区堀切
- 間取り:1DK
- 女性
- 20代
- 満足度:
治安は、どちらかというと悪い方だと思います。物価や家賃が安いので、それなりの方しか集まってきていません。駅周辺でホームレスもよく見かけます。普段買い物をしているのは、ライフです。コモディや、ベルクス、赤札堂など、色んなスーパーがあります。以前は川崎市に住んでいましたが、小田急OXというスーパーしかありませんでした。そこと比較すると、格段に安いです。周辺の環境は、近所に東京拘置所があり、よい環境とはいえないかもしれませんが、家賃がとても安いので家賃を安く抑えたい人には向いてる区だと思います。
[投稿日:2020/01/02]
落ち着いた雰囲気のある街
- 家賃:10万円
- 住所:葛飾区堀切
- 間取り:3LDK
- 男性
- 40代
- 満足度:
飲み会で遅くなった時など、JR総武線の新小岩駅で降りて、タクシーで自宅まで帰るときがありますが、新小岩の雑多な感じと比較すると堀切の落ち着いた雰囲気は大変良いと感じています。ショッピングモールまで行くと、アリオ亀有やアリオ西新井が車で30分程度の場所にあり、非常に便利な立地だと思います。車の駐車場代も月極めで1万円前後と、23区では最安値なのではないかと思います。コンビニも、駐車場が広いコンビニが多く、車でちょっとした買出しに行くのにも、大変ありがたいと思っています。JR山手線沿線内よりも住みやすいと思います。
[投稿日:2019/11/26]
また住みたいとは思わない
- 家賃:6万1千円
- 住所:葛飾区堀切
- 間取り:1K
- 女性
- 20代
- 満足度:
治安があまり良くないせいなのか、高齢者が多いせいなのか道が狭く混雑している事が多いからなのか分かりませんが、救急車が道路に停まっているのをしょっちゅう見かけました。私は田舎出身なので、田舎と比べると東京の端のほうと言っても家賃は高かったですし、駅周辺も昔からあるようなお店が多かったので、正直なところまた住みたいとは思いません。
[投稿日:2019/09/21]
一人暮らしデビューしやすい
- 家賃:6万5千円
- 住所:葛飾区堀切
- 間取り:1K
- 男性
- 30代
- 満足度:
飲んべえの街である立石、寅さんの街である柴又までも徒歩30~40分ほとで行けるため、食べ歩きや飲み歩きをしながら散歩するのも楽しいと思います。堀切菖蒲園駅の周りには派手な建物や娯楽を楽しめるような施設はほぼありませんが、住宅街で静かでとても暮らしやすいと感じています。家賃も他の区と比べると安いので、ひとりぐらしデビューをする街としても良いと思います。
[投稿日:2019/09/19]
家賃は安いが…
- 家賃:6万2千円
- 住所:葛飾区堀切
- 間取り:1R
- 女性
- 20代
- 満足度:
足立区の方がお店が豊富ですが、足立区に用事がある場合は、電車を使うと遠回りになる場合もあるため、徒歩や自転車、バスで移動したほうが時短になるのかもしれません。電車は各駅停車のみなので、快速が走っていたらもっと早く電車移動ができるのにと思ってしまいます。その分、家賃も抑えられていて良いのかもしれませんが、もっと便利に感じられる生活ができたらいいなと思っています。
[投稿日:2019/08/15]
綺麗な場所ではない
- 家賃:6万5千円
- 住所:葛飾区堀切
- 間取り:1K
- 女性
- 20代
- 満足度:
去年まで葛飾区堀切に住んでいました。下町という感じで駅前にはホームレスもいたり、あまり綺麗な場所ではありませんでした。スーパーを利用していましたが、物価は安かったように感じます。近くには国道6号が通っていたので、車を運転するにしても混雑していました。道路の道幅も狭いところが多く、なおかつ高齢者も多い地域なので歩行者にも気をつけないと危険な場所が多かったです。
[投稿日:2019/08/07]
移動に関しては抜群の環境
- 家賃:持ち家
- 住所:葛飾区堀切
- 間取り:3LDK
- 女性
- 30代
- 満足度:
現在、住んでいる場所の治安が悪いと感じたことはありません。夜中でも大きな音もなく、ゆっくりと休むことが出来ます。周辺には公園も多く、子育て世代にはうってつけの場所だと思います。また、千代田線だけでなく、京成電鉄も利用できるので、移動に関しては抜群の環境だと思います。首都高速も小菅、千住大橋、加平を利用することが出来るので、クルマを利用する人にとっても、非常に便利な立地です。これまで川崎や大田区に住んだことがありますが、一番住みやすい場所だと思います。住みやすいため、かれこれ10年以上、今の場所で住んでいます。学校も周辺にいっぱいあり、若い息吹を間近で感じることができます。病院も多いので、風邪を引いたときはすぐに病院に駆けつけることができます。内科だけでなく、歯科や皮膚科などそろっています。堀切中央病院という緊急に対応した病院もあるので、何かあっても安心です。
[投稿日:2019/07/24]
行列のできるラーメン店がある
- 家賃:5万5千円
- 住所:葛飾区堀切
- 間取り:1K
- 男性
- 30代
- 満足度:
昨年まで葛飾区堀切にあるワンルームマンションに住んでいました。家賃は5万5千円と安かったですが、線路が少し近く音が気になりました。駅のそばには昔からの小さな繁華街があり、個人の居酒屋やスナックなどがありました。ちょっとしたファンにしかわからない「ラーメン激戦区」があり駅から徒歩5分圏内に10件以上のラーメン店が軒を連ねてました。テレビの取材などが来る行列のできるラーメン店もあり、よく食べに行っていました。
[投稿日:2019/07/10]
都内23区の穴場
- 家賃:6万9千円
- 住所:葛飾区堀切
- 間取り:1DK
- 女性
- 20代
- 満足度:
観光スポットの「堀切菖蒲園」があり春を過ぎると見学に来る方で駅がにぎやかになります。「金八先生」の撮影で使われた荒川の土手があり自然も多く残っています。上野や浅草やスカイツリーなどへのアクセスもよく昔ながらの風情が残る都内23区の穴場だと思います。
[投稿日:2019/07/02]