住みたい街一覧

【2023】住みたい街25位は世田谷区の二子玉川

二子玉川

二子玉川に投票した人たちのコメント

近年開発されて素敵になった

住みたい街:二子玉川

もともとイメージがよい街だが、近年開発されて、さらに素敵になった。こんなところに住めたらなぁと憧れる。多摩川沿いの景色も綺麗だし、お休みの日に散歩するだけでも楽しそう。ショッピングもほかの街に出なくて済むくらい便利だし、住んでる人たちの品も良く静かに過ごせる気がする。にぎやかな駅前から少し入った住宅地に住むのが理想。時には二子玉川ライズにあるツタヤでゆっくり朝食を食べたりしてみたい。(住んでる街:祐天寺 /女性20代)

スポンサーリンク

 

世田谷ブランドに憧れる

住みたい街:二子玉川

まずは世田谷ブランドに憧れる。手の届かない地価だと思うが、街全体が品があり、マンションもオシャレで新しいものが目につく。二子玉川の大型ショッピングセンターは今現在でも電車を使って、よく利用しているが、こんな場所に住めたらなと思う。自然や公園が多く、思ったより人がゴミゴミしていないもの好感が持てる。羽根木公園には1日を費やして、子供と遊ぶほど重宝している。田園都市線が半蔵門線に乗り入れしているのは、都心に通勤する身としてはかなり魅力的。(住んでる街:奥沢 /女性20代)

駅前や街全体がとても綺麗

住みたい街:二子玉川

駅前や街全体がとても綺麗だし、商業施設も増えお洒落なお店が増えてきているのも魅力。飲食店も多いためお洒落なカフェでランチして商業施設で買い物等を楽しみたい。近くには多摩川もあり、自然を感じられるし、夏には花火大会もあるため楽しめそう。また、自由が丘にも電車一本でいけるので便利。最近はテレビで特集されていることも多くお洒落な街だなと感じており友達にも住んでいることを自慢できそうだし一度住んでみたいと思った。(住んでる街:蒲田 /女性20代)

 

別世界だった

住みたい街:二子玉川

友人が住んでいて1度だけ遊びに行ったが、駅を降りた瞬間から、もう街並みからして別世界だった。とにかく綺麗!高級マンションも多く歩いている人も上品で、どれだけの年収があったら、こんな場所に住めるんだろう…と思った。あと友人曰く、芸能人もちょくちょく見るらしく自分も見てみたいと思った。(住んでる街:荻窪 /女性20代)

【スポンサーリンク】

 

バランスの取れた場所

住みたい街:二子玉川

自分が住んでいる場所から3駅先なのでよく行くが、非常にバランスの取れた場所だなと毎回思う。駅周辺には近年出来た大型のショッピングモールがあり、映画や食事ショッピング等が楽しめ、平日でも非常に賑やかで楽しい。夏には花火大会があり、周辺に住んでいればわざわざ出掛けなくても家から最高の花火が見ることもできる。駅からちょっと歩けば多摩川があり、夏にはバーベキューや釣りなどが楽しめ、都会にいながらアウトドアも堪能できるのもよい。(住んでる街:駒沢 /女性20代)

子育てに最適

住みたい街:二子玉川

現在結婚して主婦となったので、子供を持って家族で住むなら二子玉川に住みたいと思った。近くに多摩川もあり、週末のは子供を連れて自然を感じられていいなと思う。また西側の方がおしゃれな感じもあるのでそっち方面に住んでみたい。雰囲気も東京23区内でも特に洗練されて、かつごみごみしている印象が薄く、家族でのんびり過ごせそうな感じがする。すでに数年前から家族で二子玉川に住んでいる友達は、おしゃれなお店も多くあり、午後にママ友とカフェでおしゃべりを楽しんでいるとのことでうらやましく思った。(住んでる街:阿佐ヶ谷 /女性20代)

魅力的な住所

住みたい街:二子玉川

幼少の頃、二子玉川に住んでいて河川敷などで遊んだ記憶がある。大きな公園や美術館などもあって、ゆったり過ごせそうだし、大きな病院もあるので持病のある私にとっては安心して過ごせそうなところ。川の向こう側はすぐ神奈川県で、都内の端っこというのも住所的に魅力的だと思う。(住んでる街:梅島 /女性20代)

子どもに優しいイメージ

住みたい街:二子玉川

二子玉川駅近辺は近年ショッピングモールなどができて栄えているし、街がおしゃれだし買い物しやすい。世田谷区は保育施設や子育て支援なども充実しているし、子連れで入れるお店が多く街自体が子どもに優しいイメージがある。多摩川沿いには自然もあって家族で遊べるので、ファミリーで住むのに向いていると思う。都心へアクセスしやすい割りに都心ほどがちゃがちゃしていなくて、静かに暮らすことができそう。(住んでる街:竹ノ塚 /女性30代)

何かと過ごしやすい

住みたい街:二子玉川

テレビでもよく取り上げられているし、子育てする環境にも適しているから。お洒落な街並みに大きな商業施設が立ち並んでいて、子連れでも利用しやすい施設が多い。スーパーや服、雑貨店も充実しているので、何かと過ごしやすい所だと思う。今、住んでいる五反田と違って酔っ払いが少ないので、それだけでも治安は守られていると感じた。(住んでる街:五反田 /女性30代)

東京住みたい街ランキング一覧に戻る>>

 



【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ

6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。

家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。

ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。

優良物件を探したい人向け
チャット不動産ロゴ 不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。
公式サイトチャット不動産のイエプラ
格安物件を探したい人向け
ビレッジハウス 家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。
公式サイトビレッジハウス


時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技

一人暮らし

賃貸物件は、基本的に早いもの勝ちになります。

部屋の設備が充実している割に家賃が安かったり、人気エリアだったりと条件の良い物件は、あっという間に埋まります。

時間に余裕があれば不動産屋を巡るのがベストですが、時間に余裕がない人向けに来店せず物件を紹介してもらえるサービスもあります。

代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。

ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。

みんなが入居したい好条件の物件はスピード勝負になるので、手間や交通費をかけずスピーディーに良い部屋を探したい人にはイエプラがおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴 すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
物件件数 500万件
URL 公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

\ 未公開物件あり /

イエプラ公式はこちら

  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のwebライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

今日最も読まれてる記事

6月の引っ越し 1

目次1 6月の物件探しは実はおトク?2 6月に引っ越すことのメリット2.1 1家賃が安い2.2 2家賃や入居日などの交渉に応じてもらいやすい2.3 3二人暮らし、家族向けの物件が増える2.4 4繁忙期 ...

三軒茶屋の駅前 2

東京のどこに住みたいかのアンケートを行って10年目に突入。送って頂いたみなさま、ありがとうございます! 全部の投票結果は数が多いためすべて掲載できませんが、その中でも23区在住の方から頂いたコメントを ...

池袋駅 3

2023年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街』を募集し多くの投票数を頂きました。送って頂いた皆様ありがとうございます! テレビ朝日の『キョコロヒー』で当サイトの東京住みたくない街ランキング ...

下北沢駅 4

当サイトが毎年行っている住みたい街ランキングを20代に限定してランキング形式でまとめてみました。東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 NHK『所さん!事件ですよ』に当サイトの20代 ...

suumo_otori 5

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

文京区の治安 6

お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

-住みたい街一覧
-