【2021】住みたい街13位は世田谷区の駒沢大学
2021/01/13

駒沢公園
目次
駒沢大学に投票した人たちのコメント
治安の良いエリアというイメージ
住みたい街:駒沢大学
裕福な家族が住む治安の良いエリアというイメージがある。カフェやランチスポットも充実している。駒沢オリンピック公園に何度が行ったことがあるがトレーニングジムも併設されていて、一般的なジムに比べて利用料金がとても安い(450円)ので、身体を思いっきり動かせた。コロナで喚起の悪い場所はダメといっているが、駒沢オリンピック公園ならそこまで人も多くないし、ランニングで体を動かせるし最適だと思う。(住んでる街:葛西 /男性30代)
安心感がある
住みたい街:駒沢大学
東京医療センターという巨大な総合病院があるので、万が一のことが起きた時にもすぐ行けるという安心感がある。また、自転車があれば近隣の三軒茶屋、都立大学、中目黒、二子玉川などに気軽に行けることも魅力だと思う。(住んでる街:堀切 /女性30代)
高級住宅街に住んでみたい
住みたい街:駒沢大学
高級住宅街に住んでみたいから。田園調布、成城あたりも金持ちが住んでいるイメージだが、なんだかベタな気がする。三軒茶屋、中目黒、駒沢あたりが絶妙だと思う。その中でも駒沢は緑が多いし落ち着いた印象があるので。(住んでる街:北池袋 /女性20代)
利便性の良さ
住みたい街:駒沢大学
なんといっても利便性の良さ。東急田園都市線が通っており渋谷や表参道、二子玉川までは一本で行ける。バスを利用すれば自由が丘にも行けるし、距離的にも近いので、どのエリアも10~15分程度で行くことができる。大型スーパー、ドラッグストア、コンビニも満遍なくあり日用品・食料品の買い物も便利そう。(住んでる街:矢口渡 /女性30代)
自然を感じることができる
住みたい街:駒沢大学
大きな駒沢公園があり、都会にいるとは思えない自然を感じることができるから。ラーメンショーやフリーマーケットなどのイベントも定期的に開催され、歩くだけでも楽しい。家賃相場が高いので住むとなると厳しいが、もしお金を気にせず住めるなら駒澤大学に住みたい。(住んでる街:曳舟 /男性30代)


憧れがある
住みたい街:駒沢大学
ファーストフード、居酒屋から和食、イタリアン、フレンチ等様々なジャンルのお店があるので食べ歩きをしてみたい。マルエツやオオゼキなどのスーパーもいくつかあり、深夜までやっているので仕事で遅くなっても買い物に困らなそう。渋谷まで1本で行けるの通勤にも便利だし田園都市線沿いに住むことに憧れがある。(住んでる街:入谷 /女性20代)
快適だった
住みたい街:駒沢大学
学生時代住んでいたが、駅が地下にあるので、電車の音がうるさい踏み切りがなかなか空かないといったストレスもないし、駅周辺には生活する上で必要なお店(スーパー、薬局、コンビニ、種類豊富な飲食店、ユニクロなど)が揃っており本当に快適だった。駒沢公園でテニスの壁打ちをよくやっていたが、他にもたくさんの人が壁打ちをしているのでコミュニケーションもとれ友達の輪も広がった。(住んでる街:八広 /女性20代)
東京23区の新型コロナウイルス感染者数

新型コロナウイルス感染症の患者発生状況について[出典元:東京都福祉保健局]
コロナ禍での部屋探しのコツ
コロナ禍で物件が値下がり傾向にある今、安い物件はライバルが多くて、あっという間に埋まってしまいます(競争率が凄いことになっているから)。
安い部屋をいち早く見つけたい人はチャット不動産屋の「イエプラ」がおススメです。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから未公開物件を紹介してくれるので、リーズナブルな物件に出会える可能性が高いです。
不動産屋に行くのがめんどい、コロナ禍で対面で話すのが不安…っていう人にもおすすめですよ。
周辺環境も充実
住みたい街:駒沢大学
駒沢公園前に美味しいパン屋さんがあり、そのパン屋に行くためだけに電車を乗り継いで行く価値がある。公園内にもランニングエリアやジムがあり、体を動かすことができるし、歩いている人たちも、みんなキラキラしているように見える。やはり物価や家賃が高い場所は安心感がすごい。友人が結婚後、駒沢に引っ越したので遊びに行ったことがあるが部屋も広く周辺環境も充実しており行くたびに羨ましいと嫉妬してしまう・・・。(住んでる街:堀切 /女性30代)
外食を楽しみたい
住みたい街:駒沢大学
普段は自炊しているが、疲れてしまったときや少し贅沢をしたい土日は外食を楽しみたい。駒沢はカフェの激戦区なのでお気に入りのカフェを見つけられそう。友達を呼んでも楽しく過ごせそう。(住んでる街:東大島 /女性20代)
芸能人の目撃情報が多い
住みたい街:駒沢大学
芸能人の目撃情報が多いから。40代の独身イケメン俳優や、ジャニーズの某アイドルグループなどの公園での目撃情報を聞いたことがあり、周辺に住んだら会えるのでは!?と淡い期待がある。そもそも一般人が気軽に住める家賃相場じゃないので変な人もいないだろうし治安もいいと思う。(住んでる街:荻窪 /女性30代)
あなたにおススメの記事一覧
-
-
【2021】住みたい街15位は文京区の本郷
目次1 本郷に投票した人たちのコメント1.1 教育環境がよい1.2 バスの路線が ...
-
-
【2021】住みたい街21位は杉並区の阿佐ヶ谷
目次1 阿佐ヶ谷に投票した人たちのコメント1.1 常に賑わっている1.2 洗練さ ...
-
-
【2021】住みたい街5位は豊島区の池袋
目次1 池袋に投票した人たちのコメント1.1 お洒落なマンションが増えてきている ...
-
-
【2021】住みたい街20位は渋谷区の代々木上原
目次1 代々木上原に投票した人たちのコメント1.1 飲食店が充実している1.2 ...
-
-
【2021】住みたい街7位は杉並区の高円寺
目次1 高円寺に投票した人たちのコメント1.1 家賃が高くない1.2 中央線沿線 ...
今日最も読まれてる記事
-
1
-
【1月中旬が狙い目!】引越し料金を安くする3つの裏技
目次1 1月中旬までに引っ越しを決めるべし1.1 2月~3月は引っ越し料金も1番 ...
-
2
-
【2021】東京住みたい街ランキングBEST10!
東京のどこに住みたいかのアンケートを行って6年目に突入しました。2021年もたく ...
-
3
-
【2021】東京在住が選ぶ住みたくない街ランキング
2021年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街を教えてください』を募集 ...
-
4
-
おとり物件の騙し方は?おとり物件が少ないサイトも紹介
目次1 田舎者の自分が部屋探しで騙された話2 おとり物件とは3 最終的にはオート ...
-
5
-
家賃はどの程度が理想?失敗しない物件探しのコツ
お部屋探しはどう選べばよい? お部屋探し&引っ越しの流れをカンタンに解説していき ...