【2021】住みたい街11位は豊島区の目白
2021/01/13
目次
目白に投票した人たちのコメント
経済的余裕のある方が多いエリア
住みたい街:目白
友人が住んでいて遊びに行ったことがあるが閑静な住宅街で素敵だった。池袋も近いため交通利便性も高い。経済的余裕のある方が多いエリアで、大きな1軒家や、マンションもキレイで住みやすそう。学習院やその他教育施設も充実しているし、緑も多いので、ファミリー層には特に良い。目白は経済的余裕のある方が多いというアンケートを見たことがあり、それであれば治安や、その他マナー・ルール順守など、生活するにあたってのストレスが少なそうだと思った。(住んでる街:赤羽 /女性20代)
住み心地がよかった
住みたい街:目白
以前目白に住んでいたが、とても住み心地がよかった。住宅街にひっそりある、洗練されたお店が気に入っており、そのお店に毎日通っていた。池袋や新宿といった大きな駅にアクセスしやすいし治安も良く住み心地が良いと思う。また、高級住宅街ということもあり隠れた名店や歴史のあるお店が多いのも魅力的。病院も色々あり安心感がある。目白は全体的に施術が丁寧だった。(住んでる街:荻窪 /女性20代)
東京23区の新型コロナウイルス感染者数

新型コロナウイルス感染症の患者発生状況について[出典元:東京都福祉保健局]
コロナ禍での部屋探しのコツ
コロナ禍で物件が値下がり傾向にある今、安い物件はライバルが多くて、あっという間に埋まってしまいます(競争率が凄いことになっているから)。
安い部屋をいち早く見つけたい人はチャット不動産屋の「イエプラ」がおススメです。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから未公開物件を紹介してくれるので、リーズナブルな物件に出会える可能性が高いです。
不動産屋に行くのがめんどい、コロナ禍で対面で話すのが不安…っていう人にもおすすめですよ。
歩いて池袋に行ける
住みたい街:目白
山手線が通っていて主要駅にはすぐに行けるし、歩いてすぐに池袋にも行けるので、買い物や外食には便利。池袋に近いのに落ち着いた雰囲気もよい。今は北千住に住んでいて、北千住も電車一本で主要駅に行けるが、意外と時間がかかる。目白の場合は歩いて池袋に行けるだけでなく山手線を利用すればものの数分で大きな繁華街にも出られることはとても便利。駅から少し歩けば閑静な住宅街が続いており、住む場所としてはとても良い環境だと思う。(住んでる街:北千住 /男性20代)


遠出しやすい
住みたい街:目白
終電が過ぎたあと、池袋からタクシーで帰っても安いし、歩いて帰ってもすぐの距離で便利そう。池袋はもちろん、新宿・渋谷まで乗り換えなしで行けて、埼玉から東京、神奈川まで行動範囲が広がって毎週末、遠出する計画が立てられそう。池袋が近い割に悪いニュースをあまり見ないので、住むには安心かなと思う(住んでる街:板橋 /女性20代)
別世界だった
住みたい街:目白
落ち着いた雰囲気だから。高田馬場と池袋に挟まれているのに、街並みや歩いている人の雰囲気が洗練されていて、別世界に感じた。現在、高田馬場に住んでいるが、いずれは目白に住みたいと思っている。ただ高田馬場より家賃相場が高く、住むのはまだまだ先になりそうだが…。(住んでる街:高田馬場 /女性20代)
港区に比べたら安い
住みたい街:目白
優秀な友人が住んでいることもあり、いいイメージがある。渋谷、新宿、東京などへのアクセスも良く、出掛けたり、神奈川県の実家に帰りたい時も便利そうなのも魅力的。今は結婚したばかりで子どもがいないが、今後、子どもが生まれても子育てしやすそうなところがいい。治安のいい場所で情緒を育みつつ過ごしたい。家賃も港区や目黒区にくらべたら少しは安い印象。(住んでる街:用賀 /男性20代)
品のいい人が多い
住みたい街:目白
山手線沿線に住むことに憧れがある。以前は山手線の中でも恵比寿がいいと思っていたが、恵比寿は夜歩いてみると意外と騒がしい若者が多くいた。その点、目白は夜に歩いても、品のいい人が多く街全体も落ち着いた雰囲気があり、住むなら目白がいいと思った。駅から少し外れると閑静な住宅街もあり、賃貸で住むというより、いずれは目白に一軒家を買いたい。(住んでる街:蓮根 /男性20代)
緑が多く街も綺麗
住みたい街:目白
駅周辺はゴミゴミしているし、学生も多いので賑やかだけれど、一本奥に入るだけでとても落ち着いている。オシャレなカフェが多く、そうかと思えばフランチャイズの手軽なお店もある。山手線に乗ればすぐどこにでも行けるし、便利なところだと思う。学習院が近くにあることもあってか、自然や緑が多く街も綺麗。昔ながらの遺跡などを楽しむことができるところもあり、新旧の融合を楽しめる魅力が詰まっている。(住んでる街:押上 /男性20代)
ごちゃごちゃしていない
住みたい街:目白
池袋の隣の駅でありながら、池袋ほどごちゃごちゃしていないのがいちばんのポイント。それでも山手線沿いなので利便性も十分あるのでお出かけするとしても問題ないし、歩いて池袋へも行ける距離なのがいい。家賃は他山手線沿いだから、安くはないが、他の山手線の駅に比べてそこまでバカ高くないので、手が出せない程ではないのも魅力の一つだと思う。(住んでる街:大塚 /男性30代)
のんびりできる
住みたい街:目白
街自体はとても平和な感じがして歩いていてのんびりできる雰囲気があるように思う。レストランやお店も困らないほど十分に揃っているので生活しやすそう。最近はマンションも色々建設されているので、まだまだ開発されて便利になっていくように思う。(住んでる街:駒込 /女性20代)
あなたにおススメの記事一覧
-
-
【2021】住みたい街20位は渋谷区の代々木上原
目次1 代々木上原に投票した人たちのコメント1.1 飲食店が充実している1.2 ...
-
-
【2021】住みたい街7位は杉並区の高円寺
目次1 高円寺に投票した人たちのコメント1.1 家賃が高くない1.2 中央線沿線 ...
-
-
【2021】住みたい街15位は文京区の本郷
目次1 本郷に投票した人たちのコメント1.1 教育環境がよい1.2 バスの路線が ...
-
-
【2021】住みたい街1位は目黒区の中目黒
目次1 中目黒に投票した人たちのコメント1.1 治安がいい1.2 安全性も高い1 ...
-
-
【2021】住みたい街25位は港区の白金
目次1 白金に投票した人たちのコメント1.1 高級感とネームバリュー1.2 最高 ...
今日最も読まれてる記事
-
1
-
【1月中旬が狙い目!】引越し料金を安くする3つの裏技
目次1 1月中旬までに引っ越しを決めるべし1.1 2月~3月は引っ越し料金も1番 ...
-
2
-
【2021】東京住みたい街ランキングBEST10!
東京のどこに住みたいかのアンケートを行って6年目に突入しました。2021年もたく ...
-
3
-
【2021】東京在住が選ぶ住みたくない街ランキング
2021年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街を教えてください』を募集 ...
-
4
-
おとり物件の騙し方は?おとり物件が少ないサイトも紹介
目次1 田舎者の自分が部屋探しで騙された話2 おとり物件とは3 最終的にはオート ...
-
5
-
家賃はどの程度が理想?失敗しない物件探しのコツ
お部屋探しはどう選べばよい? お部屋探し&引っ越しの流れをカンタンに解説していき ...