【2023】住みたくない街3位は大田区の蒲田

蒲田の街並み

蒲田に投票した人たちのコメント

暗い雰囲気が漂っている

住みたくない街:蒲田

蒲田駅よりにキネマ商店街なるものもあるがあまり元気のない商店街だと思う。築年数の古いマンションも多いので地域全体感が暗い雰囲気が漂っている。町工場が多く、浅草などの華やかな下町ではない、言い方は悪いが寂れた下町のような感じがする。(住んでる街:蒲田 /女性40代)

アジア系の外国人が多い

住みたくない街:蒲田

アジア系の外国人が多く住んでいて、コンビニ店員はほとんど外国人がやっている。京急蒲田方面は再開発が進んでいて、今後は住みやすい町になるかもしれないが、寂れた建物も多く住んでいて心地よい場所ではない。ただ家賃が1DKで6万円代と安いので、なんだかんだで3年以上住み続けている。(住んでる街:蒲田 /男性20代)

キャッチやスカウトが多い

住みたくない街:蒲田

なんとも言えない、どんよりとした街の雰囲気がどうも苦手。何度か行ったが胡散臭そうな、少し怖い感じが漂う街だと思う。京急蒲田駅付近はそこまでひどくは感じないが、JR蒲田駅付近は近寄りがたい。蒲田付近を友人との食事で数回利用したが飲み屋のキャッチやスカウトが多いし酔っ払いに絡まれることもあった。あまりいいイメージもなく住みたいと思えない。(住んでる街:中延 /男性30代)

変わった人がいる

住みたくない街:蒲田

蒲田は通勤や飲食、買い物で利用するくらいだが、駅周辺の環境が悪いと感じる。夜中になると勧誘の女の人も多くいる。東急多摩川線の終電に乗り遅れた際に蒲田駅から歩いて帰ることがあるが、酔っ払いが絡んで来たり、一人でブツブツ独り言を言ってる変わった人も見かけたり治安面で不安がある。多摩川線上は住みたいと思うが、蒲田に住むのは遠慮したい。(住んでる街:大森 /女性20代)

小汚い所が多い

住みたくない街:蒲田

蒲田の駅前には専門学校に隣接する商店街があって、その周囲だけはぱっと見綺麗に補正されているが、裏路地に入ると小汚い所が多い。風俗店も多く子供がいる家庭には住みづらい場所だと思う。治安も悪く、深夜の駅前には酔っ払いやガラの悪い人達でごった返している。お巡りさんと酔っ払いが揉めてる光景は毎日のように見れる(住んでる街:蒲田 /男性40代)

   

【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け

女性の一人暮らしや小さい子供がいて街の治安が心配な人は不動産屋に相談しましょう。不動産屋は常に地域の最新情報に触れているので、住んでも問題ないかどうか的確なアドバイスを貰えます。

おすすめはLINEやアプリで気軽に相談できるチャット不動産の「イエプラ」。

チャットで回答してくれる

▲チャット不動産屋との実際のやりとり

女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ、予算内に合ったお部屋も探してきてくれます。

深夜0時まで聞くことができ、気に入った部屋は見学や契約も可能です。

イエプラ公式LINEやチャットで治安がよいエリアの物件を紹介してもらう

   

フィリピンパブが多い

住みたくない街:蒲田

都心部から少し離れているため、不便感がある。京急蒲田とJR蒲田が離れすぎているため、接続があまり良くない。フィリピンパブが多く治安が悪い印象がある。夜中の女性の一人歩きは危険であると感じる。(住んでる街:蒲田 /男性30代)

おしゃれな店があまりない

住みたくない街:蒲田

第一京浜や環八があるため、空気が汚く音がうるさい。洗濯物を外に干す気には、あまりならない。京急蒲田駅の周辺の工事がずっと続いており、横断歩道を渡る際などに不便を感じる。飲食店はたくさんあるが、おしゃれな店はあまりない。(住んでる街:蒲田 /女性30代)

夜は治安が悪い

住みたくない街:蒲田

昔から治安が悪いというイメージが払拭されない。京浜急行電鉄の駅の方は整備されて綺麗にはなっているが駅自体がややこしい設計になっていて、乗換えの時など下手したら電車に間に合わないくらいホームが広くて長い。駅回りが商店街になっていて飲食店など多いが道が狭く、自転車もたくさん止めてあるので歩きづらいしベビーカー等も押しづらい。商店街のほそ道などに飲み屋などがたくさんあるので夜は治安が悪い。(住んでる街:蒲田 /女性30代)

駅前の雰囲気も独特で苦手

住みたくない街:蒲田

昼間から路上でワンカップを飲んでいる人や肌着で外に出ている人も見かける。駅前の雰囲気も独特で苦手。人との距離が近く、荒んだ空気が漂っており蒲田には住めないなと感じた。(住んでる街:三軒茶屋 /男性20代)

日中から治安の悪さがうかがえる

住みたくない街:蒲田

駅前なのに、日中から治安の悪さがうかがえる。JR線、東急線、また少し歩けば京急線もありとてもアクセス的には便利だし物価も安く暮らしやすいのかもしれないが、駅から少し歩いたところで日中から酔いつぶれている人やホームレスがいたり、京急蒲田駅へと向かう道のりも下町風情があふれているというよりもそれ以上に荒廃していて歩くだけでも疲れる(住んでる街:蒲田 /男性30代)

東京住みたくない街ランキング一覧に戻る>>

【豆知識】ネットに載らない物件を探すコツ

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

おすすめはネット上の不動産屋「イエプラ」。LINEやアプリで予算を入力すると不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からお部屋を探してくれます。

スーモやHOME’Sにはない非公開物件も紹介してくれるのがポイント。

深夜0時ま営業しているので、いい物件を見つけたい人はぜひ活用しましょう。

イエプラで部屋探しを始める

   
  
  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

 

    今日最も読まれてる記事

    文京区の治安 1

    お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

    ▲三軒茶屋の駅前 2

    東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

    東京都民が選んだ住みたくない街ランキングTOP10! 3

    2023年に東京在住の男女、450名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~3月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者 ...

    スーモのおとり物件 4

    スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

    -住みたくない街一覧