東長崎駅住人が教える『東長崎』の住みやすさは?
- ファミリーや単身者がバランス良く住んでいる
- 駅前に交番があり、パトロールもよくしているので治安が良い
- 池袋に近いわりには下町風情があり、週末には商店街のイベントがあったりして子供がよく集まっている
- 駅前に西友があり、24時間営業なのでとても便利で助かる
- 幼稚園や保育園などが土地柄多かったので、朝子供たちの声で起きることがある
東長崎の賃貸相場
ワンルーム | 6万7千円 |
---|---|
1K | 7万1千円 |
1DK | 8万9千円 |
1LDK | 11万円 |
2K | 8万8千円 |
2DK | 11万7千円 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
スポンサーリンク
穴場の街
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 7万円 | 間取り | 1DK | 住所 | 豊島区南長崎 | 路線 | 西武池袋線 | 最寄駅 | 東長崎駅 |
---|
ちょっと頑張ればJR目白駅まで歩けましたので、交通の便はとても良かったです。また新宿、池袋まではバスも頻繁に通っています。便利な場所の割に家賃は安いと思います。築20年以上ではありましたが1DKで7万円でした。
治安については、目白通りや新目白通りといった大通りが近いですので、交通量も多く、店舗も多いので駅からの道は夜でも明るくて怖いと感じた事はありません。ファミリーや単身者がバランス良く住んでいるイメージです。
数年前に駅のすぐ隣に割と大きいショッピングモールができ、その中にサミットが入っていますし、他にも色々と店舗があり、雑貨やちょっとした衣類なども買えます。その他にも駅周辺にはスーパーやコンビニ、ドラッグストアもたくさんありますし、日常生活には全く困りません。
10年ほど住んでいましたが、便利さや治安の良さからするとかなりお得な家賃で暮らせる穴場だと思います。勤務先が大江戸線沿線だったら、また住んでも良いかなと思います。ただ、大江戸線の駅はどこもそうですが、地下深いので、駅までの徒歩+2分くらいは考えておかないと電車乗り遅れますね・・・。(女性/30代)
下町風情があるところです
住みやすさ評価 ★★★★☆
賃貸 | 6万5千円 | 間取り | 1R | 住所 | 豊島区南長崎 | 路線 | 西武池袋線 | 最寄駅 | 東長崎駅 |
---|
豊島区南長崎のワンルームに3年住んでいます。家賃は6万5千円でマンションとしては意外と安いです。最寄り駅は西武池袋線の「東長崎」駅になります。都営大江戸線「落合南長崎」駅も徒歩圏内ですので電車での移動はとても便利です。西武線ですと池袋まで2駅です。駅前に交番があり、パトロールもよくしているので治安が良いです。豊島区で池袋に近いわりには下町風情があり、週末には商店街のイベントがあったりして子供がよく集まっています。駅前に西友があり、24時間営業なのでとても便利で助かっています。コンビニも徒歩圏内にファミマ、セブンがあるのでとても便利です。
駅の南側には100円SHOPもあるのでちょっとした買い物も楽です。また、駅前にラーメン花月や福しんなどのラーメン屋、商店街には松屋やCoCo壱番もあるので自炊できない時も安心です。車を持っている方ですと、周辺は一方通行が多く道が比較的狭いので駅周辺は不便かもしれません。ただ徒歩圏内でも目白通りが走っているので駅から少し離れれば車も電車も使えてかなり便利だと思います。(女性/40代)
住みやすい場所
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 11万円 | 間取り | 1DK | 住所 | 豊島区南長崎 | 路線 | 西武池袋線 | 最寄駅 | 東長崎駅 |
---|
西武池袋線・東長崎駅の使い勝手
池袋まで2駅なので、交通の便も良いです。朝の通勤時もぎゅうぎゅうになるほどでもありません。
周辺のスーパー
駅前の西友で買ってます。比較的安いです。

西友東長崎店(出典元:http://www.seiyu.co.jp/shop/西友東長崎店)
お店の名前 | 西友東長崎店 |
---|---|
営業時間 | 年中無休(24時間営業 ※一部を除く) |
住所 | 〒171-0052 東京都豊島区南長崎5-33-7 |
アクセス | 西武池袋線 東長崎駅から徒歩1分 |
東長崎の住みやすさは?
1軒家の多い住宅街がメインのため、治安も良く静かな街です。一方通行が至るところにあるため車通りも少なく夜中も騒音は一切ありません。駅から徒歩5分圏内に住んでいることもあり、周りにはスーパー・薬局・居酒屋・本屋など生活に必要なものがすべて駅前にそろっており、とても便利です。
最寄り駅は東長崎駅なのですが2駅先が池袋なので、すぐに遊びに行けます。電車一本でとしまえんにも行けますよ。としまえんは、映画館・温泉・遊園地・プールなど池袋より落ち着いて映画を見れたりいい穴場スポットです。
とても住みやすい南長崎ですが唯一の欠点は、幼稚園や保育園などが土地柄多かったので、朝子供たちの声で起きることがあります。ただ、かわいいのでそんなに気にもなりませんが、、、上記の通り、全体的に見て住みやすい場所です。(女性/20代)
地元で育った人が多い
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 14万円 | 間取り | 1LDK | 住所 | 豊島区長崎 | 路線 | 西武池袋線線 | 最寄駅 | 東長崎駅 |
---|
駅前周辺に東急ストア、安いドラッグストア、TSUTAYAがあります。5分ほど歩くと100円ショップ、駅の反対側は西友などがあります。
出典元:http://ekoda-buy.jp/search/detail870.html
長崎銀座商店街もあり半径500メートル以内で生活に必要なものがほぼすべて揃います。おいしい店も多くて、しかも安いです。地元で育った人が多く、いまどきの東京とは思えないくらい、若い人も地元愛がとてもある方が多いです。
普段はお年寄りと子連れを多く見かける地域です。どことなく埼玉のような雰囲気があり、実は最初は田舎に住んじゃったなぁ・・・(´・ω・`)という気持ちもありましたが・・・(笑)お祭りもあるし、若い地元の商店街の2代目などがかなり頑張っています。
区内では由緒ある有名な神社もあり、お神輿なども規模から考えるととても大きくて、いろいろな意味で大好きになりました。池袋が近いのにアットホームな雰囲気もあり、親しみが沸く街だと思います。西部池袋本店や、セレクトショップもほぼ揃っていて、今はとても便利だと思っています。(女性/40代)