品川区の街の住みやすさ

五反田(品川区)の住みやすさを調べてきた【風俗街があり治安はよくない】

五反田駅の入口

五反田住人が教える『五反田』の住みやすさは?

  • 五反田駅前は飲み屋が多く風俗街もあるので治安がいいとは言えない
  • 基本的にビジネス街なので、休日などは比較的人も少なくて過ごしやすい
  • 夜遅くでもやっているお店が多い分、酔っ払いなども多い
  • 栄えている道から一本奥に入っただけで人っ子一人いなくなるような道もある

五反田の住みやすさデータ

 

家賃相場

家賃相場
ワンルーム 8万1千円
1K 8万7千円
1DK 10万4千円
1LDK 13万2千円
2DK 15万7千円
2LDK 18万8千円

築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)

家賃相場が高い割に、あまり綺麗な賃貸物件は少なく山手線沿いでもおススメしないエリアです。風俗街があったり古ぼけたビルが建ち並んでいたり景観も決して綺麗とはいえず交通の便以外では、あまり魅力がない街かもしれません。



【豆知識】6月に好条件のお部屋を探すコツ

6月はお部屋探しの需要が少なく、家賃も値下がり傾向にあります。

家賃が安くなった物件が多く出回るので、費用を安く抑えたい人には狙い目の時期です。

ネットに出回らない家賃の安い優良物件に住みたい人はチャット不動産のイエプラ、とにかく格安物件に住みたい人はビレッジハウスがおすすめです。

優良物件を探したい人向け
チャット不動産ロゴ 不動産屋しか見れないレインズ(業者専用の情報共有システム)から物件を紹介してくれます。家賃相場の安い優良物件はネットに掲載する前に入居者が決まることが多いためSUUMOやHOMESには載りません。ネットで探せない物件を探すのに便利です。ネット不動産なのでチャットで気軽に相談できます。治安の良い街も紹介してくれるので女性におすすめ。
公式サイトチャット不動産のイエプラ
格安物件を探したい人向け
ビレッジハウス 家賃2万円台からと格安物件を取り扱っており敷金・礼金・手数料・更新料が全て0円です。フリーターや学生、高齢者や外国人、生活保護を受けている人でも入居可能。紹介物件のほとんどは築30~40年以上経過した古い住宅です。東京の物件は少なめ。またワケありの人も簡単に入居できてしまうので治安面から女性よりは男性におすすめ。
公式サイトビレッジハウス


治安状況

グラフはH28年度の件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ

年間を通して空き巣は2件強盗に至っては0件と少ないものの、暴行が34件と他の街に比べて件数が多め。また当サイトが行った2017年度の住みたくない街ランキングでも10位にランクインするなど、山手線の駅の中でも不人気の街です。

緑もないし、スーパーの物価も高いし、オフィス街と風俗街が混在していて確かに率先して住みたい街ではないかもしれません。先日、実際に街を歩いてきましたので、不人気とか関係なく住みたいぞ、または気になってるぞ!と思っている人は是非参考にしてみてください。

ちなみに五反田に住みたくない理由の一つとして『駅周辺にゴ●ブリやネズミが普通にいる』というコメントがありましたが、ホントに駅のホーム下にネズミがいるのは見ました!!生まれて初めてドブネズミ?を見ました。カメラで撮る前に、ささっといなくなってしまったのが悔やまれる…でも撮ったとしても載せれるような可愛いネズミじゃなかったですケド…。ホントにいるんだ!!というちょっとした感動はありました。まぁまぁデカかったです。

   

【豆知識】治安のよい街に住みたい人向け

女性の一人暮らしで治安が不安な人はチャット不動産屋に相談するのも一つの手です。

女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれ希望条件に合ったお部屋も探してきてくれます。

チャット不動産屋との実際のやりとり▼

イエプラやりとり

深夜0時までチャットができ、部屋を紹介してくれます。気に入れば部屋の見学やそのまま契約も可能です。

公式サイトチャットで治安がよいエリアの物件を紹介してもらう

   

五反田駅

五反田駅に到着~!線路の下にネズミを歩いているのを見た直後で、撮れなかったことを悔やみながら駅の外観をパチリ。

五反田のアコム

どの街の駅前にも大抵あるアイフル、プロミス、アコム。五反田にもありました。田舎で育った自分にとっては、こうゆう高いビルが建ち並んでいると圧迫感を感じてしまいます。オフィスビルがあるのでスーツを着たサラリーマンが多めです。

歩道橋

駅を降りてすぐに東急ストアがあります。無印良品や100円ショップもあり、ふらっと立と寄れます。

宝くじ売り場

駅前にあるタクシー乗り場。うちのサイトにくる意見を見ると五反田=風俗街というイメージが、みなさん強いようですが(自分もそうでした)実際歩くと、オフィスビルが建ち並び、歩いている人も男女ともにスーツを着て、せかせか歩いている人が多い印象でした。

誰もいねー

マンションっぽい建物も、ちらほらありますが、貸事務所として利用している人も結構いそうです。こうゆう道路沿いに住んだら車の音が気になりそうです。

人は少なめ

緑が全くないわけじゃなく歩道に添って、一応木々が植えてあります。ただ車の交通量が多いので、緑の匂いは全くありませんが。

五反田のエクセルシオール

エクセルシオールカフェ
住所 〒141-0022
東京都品川区東五反田1-13-10
営業時間 [月~金] 6:30~23:00
[ 土 ] 7:00~23::00
[ 日祝 ] 7:00~22:00 
アクセス 五反田駅から徒歩1分

エクセルシオールカフェ発見。五反田駅の東口をでて横断歩道を渡ったすぐの場所にあります。

五反田駅前の風景

分かりづらいんですけど、吉野家、長崎ちゃんぽん専門店のリンガーハットがあります。割とリーズナブルに食べられるお店が多いです。

五反田駅の構内

本当は風俗街エリアも撮ってこようかと思いましが、昼間から何こんなとこ歩いているんだと思われるかもしれない病がでたので撮らずに駅に戻ってきました。撮影のため2時間ほどウロウロ歩き回りましたが、住むというよりは働きにくる場所なのでは?という印象です。もちろん賃貸物件もゴロゴロありますが、同じ山手線沿いに住むなら目白駒込の方が落ち着いてて住みやすそうだなと。

人口

五反田の人口
男性 18,834人
女性 20,387人

平成29年度時点の人口 参考元:品川区の人口

五反田にあるコンビニ

五反田駅から1km圏内にコンビニは約81軒あります。

五反田にあるコンビニ
お店の名前 五反田駅から徒歩で何分?
NewDays 徒歩0分(改札をでてすぐ)
ファミリーマート 徒歩2分(130m)
セブンイレブン 徒歩5分(400m)
ローソン 徒歩4分(300m)

五反田のニューデイズ店

NewDays 五反田店
住所 JR五反田駅の構内
営業時間 【平日】6:30~23:40
【土日祝】6:30~23:10
アクセス 五反田駅の改札外正面

スーパーやドラックストアなど

五反田にあるスーパー
お店の名前 営業時間 五反田駅から徒歩で何分?
東急ストア 9:00~25:00 徒歩3分(210m)
まいばすけっと 7:00~24:00 徒歩5分(400m)
マルエツ プチ 24 時間営業 徒歩6分(500m)
foodium 7:00~23:00 徒歩7分(550m)
ライフ 9:00~25:00 徒歩8分(650m)

病院の数

五反田にある病院
内科 42軒
外科 9軒
小児科 10軒
眼科 6軒
耳鼻科 5軒
歯科 53軒

参考元:病院ナビ

五反田を通る路線・駅

東急池上線の五反田駅

浅草線の五反田駅

五反田の路線一覧
JR山手線 渋谷/新宿方面 品川/東京方面
東急池上線 蒲田方面  
都営浅草線 押上[スカイツリー前]方面 西馬込方面
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数
  所要
時間
乗換
回数
運賃 ルート
新宿 14分 0回 170円 JR山手線で6駅先
渋谷 14分 0回 160円 JR山手線で4駅先
池袋 24分 0回 200円 JR山手線で11駅先
東京 16分 0回 170円 JR山手線で7駅先
上野 24分 0回 200円 JR山手線で18駅先
品川 5分 0回 140円 JR山手線で2駅先
赤羽 37分 1回 310円 五反田駅(JR山手線) → 恵比寿駅(JR埼京線) → 赤羽駅
錦糸町 32分 1回 220円 五反田駅(JR山手線) → 秋葉原駅(JR中央総武線) → 錦糸町駅

住んでいる人の住みやすさ口コミ

スポンサーリンク

 

利便性が抜群

住みやすさ評価★★★★☆

賃貸 8万円 間取り 1K 住所 品川区東五反田 路線 山手線 最寄駅 五反田駅

五反田は大崎や渋谷などの繁華街的な場所に囲まれながらも、その中のオアシスのように平和な住宅街と綺麗な立派なオフィスビルが並ぶ不思議な街です。ここに住むと自分の中で「ちゃんとした生活をしよう」という意識が保たれ、仕事にも自分磨きにも精が出ます。駅から数分以内ですとコンビニがお互い近い距離で続いており、終電近くまで仕事しててもお店の灯りで安心して帰れます。買い物の便利性も抜群です。ただ風俗街もあり、そちらの方は夜歩くのはおススメしません。(女性/20代)

[投稿日:2018/08/01]

安静な住宅街が並んでいるが…

住みやすさ評価★★★☆☆

賃貸 8万円 間取り 1K 住所 品川区東五反田 路線 山手線 最寄駅 五反田駅

五反田駅の西口側は綺麗なオフィスビルや安静な住宅街が並んでいますが、東口側は夜になると恐ろしい歓楽街に変身してしまいます。スポーツジムが東口側にあるので、仕事の終わりにジョッギングしに行きたくてもなんだか気が引けます。

もう一つイマイチなところとしては、駅前にアトレというショッピングモールがありますが、他の駅にあるような買い物が出来る綺麗な広場ではなく、外からアクセスしにくい飲み屋がいくつか並んだだけです。そうならばわざわざそれらのために建物を用意しなくても良いのではと思ってしまいます。(女性/20代)

[投稿日:2018/06/28]

飲み屋が多く風俗街もある

住みやすさ評価★☆☆☆☆

賃貸 7万円 間取り 1K 住所 品川区東五反田 路線 山手線 最寄駅 五反田駅

五反田駅前は飲み屋が多く風俗街もあるので治安はあまりいいとは言えません。しかし基本的にビジネス街なので、休日などは比較的人も少なくて過ごしやすいです。

山手通りなどの交通量の多い道路が多いので、横断歩道を渡る際や道路の横を通行する時には自動車事故にはいつも気をつけて歩いています。また夜遅くでもやっているお店が多い分、酔っ払いなども多いので夜遅くはあまり出歩かないようにしています。

栄えている道から一本奥に入っただけで人っ子一人いなくなるような道もあるので、朝はともかく夜はなるべく明るい道を通行するようにしています。意外と住んでいる人も多いのですが、その割にはスーパー類は少なく不便です。コンビニはたくさんありますけど。

住みやすいか住みづらいかでいえば田舎生まれの人は住みにくいと思います。緑もないですし。ただ山手線が通っているので、どこへ行くにも行きやすいです。(女性/20代)

[投稿日:2018/06/21]

美味しいお店が多い

住みやすさ評価★★★★★

賃貸 7万7千円 間取り 1K 住所 品川区東五反田 路線 山手線 最寄駅 五反田駅

美味しい飲食店や飲み屋がとにかく多いです。チェーン店より自営や隠れ家的なお店が多いのもおすすめの一つ。芸人が多く住んでいるようで、時々芸人さんがいるお店もしばし見かけます。少し駅から離れれば普通の住宅街になるので、家族で住んでも問題ないと思います。交通アクセスは山手線だけでなく、東急池上線、都営浅草線があるので、東急では戸越銀座商店街に行けたり、都営浅草線では浅草まで一本で行けるので、食料品や調理器具の買い出しにすごく便利です。(男性/20代)

[投稿日:2018/06/15]

東側は治安が悪い

住みやすさ評価★☆☆☆☆

賃貸 9万7千円 間取り 1DK 住所 品川区東五反田 路線 山手線 最寄駅 五反田駅

雨の日は主に目黒川周辺に水が集まるのでとにかく臭いです。また、駅の東側は歓楽街とも呼ばれていて治安が悪いです。風俗やホテル街が立ち並んでおり、キャッチセールスの人が立っています。買い物面では、大きな商業施設がありません。少しだけ駅ビルの中にレディースファッションの服や雑貨がありますが、必要最低限の揃えになります。ホームセンター、文房具店などはないので、車がないと少し不便なのかなと思います。(女性/30代)

[投稿日:2018/04/06]

実は魅力がいっぱいある

住みやすさ評価★★★★★

賃貸 9万7千円 間取り 1DK 住所 品川区東五反田 路線 山手線 最寄駅 五反田駅

五反田は、住むにはあまりいいイメージをもってない方が多いですが、実は池田山エリアは高級住宅街で非常に静かで住みやすいです。スーパーは少し歩いたところにありますが、適度な距離でいい運動にもなります。また、渋谷駅まで7分、帰省する方は品川駅まで五分なのでとても便利です。五反田、目黒や恵比寿あたりも沢山飲食店があるので、外食するのには困りません。終電もギリギリまでいけるのも魅力的なところかと思います。(女性/30代)

[投稿日:2017/04/05]

 

時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技

一人暮らし

賃貸物件は、基本的に早いもの勝ちになります。

部屋の設備が充実している割に家賃が安かったり、人気エリアだったりと条件の良い物件は、あっという間に埋まります。

時間に余裕があれば不動産屋を巡るのがベストですが、時間に余裕がない人向けに来店せず物件を紹介してもらえるサービスもあります。

代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。

ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。

みんなが入居したい好条件の物件はスピード勝負になるので、手間や交通費をかけずスピーディーに良い部屋を探したい人にはイエプラがおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴 すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
物件件数 500万件
URL 公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

\ 未公開物件あり /

イエプラ公式はこちら

  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のwebライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

今日最も読まれてる記事

6月の引っ越し 1

目次1 6月の物件探しは実はおトク?2 6月に引っ越すことのメリット2.1 1家賃が安い2.2 2家賃や入居日などの交渉に応じてもらいやすい2.3 3二人暮らし、家族向けの物件が増える2.4 4繁忙期 ...

三軒茶屋の駅前 2

東京のどこに住みたいかのアンケートを行って10年目に突入。送って頂いたみなさま、ありがとうございます! 全部の投票結果は数が多いためすべて掲載できませんが、その中でも23区在住の方から頂いたコメントを ...

池袋駅 3

2023年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街』を募集し多くの投票数を頂きました。送って頂いた皆様ありがとうございます! テレビ朝日の『キョコロヒー』で当サイトの東京住みたくない街ランキング ...

下北沢駅 4

当サイトが毎年行っている住みたい街ランキングを20代に限定してランキング形式でまとめてみました。東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 NHK『所さん!事件ですよ』に当サイトの20代 ...

suumo_otori 5

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

文京区の治安 6

お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

-品川区の街の住みやすさ
-, , ,