PR

【一人暮らしの部屋探し】狙い目の時期は5月中旬~8月上旬!家賃交渉がしやすい

物件探しが最適な時期

物件探しが最適な時期は5月中旬~8月上旬

部屋探しの時期

毎年1月中旬から3月下旬にかけては、学生や新卒の新入社員が、4月からの新生活に向けて物件を探すので、不動産市場がもっとも活発になります。転勤や転職などのために引っ越しが増えるのもちょうどこの時期です。

1月中旬から3月下旬は、入居の申込が増えるため大家さんも強気になります。そのため家賃が高く設定されていたり、礼金を0にしてほしいなどの条件交渉をしても要望を受け入れてもらえなかったり、部屋探しをする人にとっては不利な時期になります。

それでは、部屋探しをする側が有利な時期とは、1年のうちのいつごろでしょうか?

答えはズバリ「5月中旬~8月上旬」です。

5月上旬までに大半の引っ越しが終わり、5月15日を過ぎたあたりから入居希望者は大幅に減ってきます。そのためこの時期から、大家さん側が借り手の希望に柔軟に応じるようになります。

また「9月中旬~12月」もほとんど人の動きがなく借りる側が有利な時期です。

最近は人口減と反比例して物件数が増えているため、1~3月の繁忙期をのぞけば、おおむね借りる側に有利な状況ですが、急ぎの引っ越しでなければ値下げ交渉がしやすい時期に物件を探すことをおすすめします。

 

月別のお部屋探しのコツ

月別のお部屋探しのコツをまとめましたので、賃貸物件を探している人は参考にしてみてください。

【1月の部屋探し】物件は多いが家賃交渉はできない

1月は春の引越しに向けて物件が増え始める時期です。お部屋の退去予告は最低でも1ヶ月前に予告しなければならない為、2月~3月に引越しをしたい場合は早い人で1月中に退去予告を出します。

退去予告が出たお部屋はすぐに募集にかけられるので1月から物件数が伸びてきます。自分の理想のお部屋に出会える確率が上がる点はメリットですが、引越ししたい人が多い分競争率が高くなる点と、家賃設定が高く家賃交渉や初期費用の交渉がほぼできない点はデメリットとなります。

【2月の部屋探し】物件の申込はスピード勝負

2月は1月同様引き続き物件数が多くなるので理想のお部屋が見つかる確率が高いです。そして1年のうちで最もお部屋探しをする人が多くなる時期です。そのためこの時期のお部屋探しはスピード勝負です。良いと思ったお部屋の募集が出ても数時間後には申し込みが入ってしまっているということも。

内見してから決めたいと思ってもこの時期は、退去予定といってまだ退去が終わっていない段階で募集がかかっている物件が半数以上なので、実際のお部屋を見ないで決めないといけないというデメリットがあります。

写真や外観から部屋の綺麗さや陽当たり具合を確認するというのがこの時期のお部屋探しのやり方です。需要が多い分家賃設定も高めですし、もちろん家賃交渉などもほとんどできないでしょう。不動産屋もこの時期がピークとなり忙しいので、メールや電話の対応は遅くなりがちです。

【3月の部屋探し】物件の募集は少し落ちつく

3月は引き続きお部屋探しをする人が多い時期ですが、2月中にお部屋を見つけ契約を済ませている人も出てくるので、物件の募集は少し落ち着いてきます。ですがまだまだ物件数は多いので選べる時期です。

そして3月中旬~4月にかけて引越しをする人が多くなるので引越し費用が高くなり、引越し業者の予約が取りづらくなってきます。引越し難民になる可能性もあるので、やむを得ない事情が無い限りは2月中に引越し先を見つけ、引越しの予約を取ることをおすすめします。

【4月の部屋探し】1~3月に比べてライバルが減ってくる

4月に入るとお部屋を探す人は落ち着いてきます。物件の募集も1月~3月に比べると減りますが、3月下旬までに退去する人も多いので、実際に内見できる物件も増えてきます。ゆっくりお部屋探しをしたい人は4月に入ってからがおすすめです。4月以降はお部屋探しをする人がどんどん減ってくるので、家賃交渉等も物件によってはできる可能性があります。

【5月の部屋探し】家賃を下げてもらいやすい

5月は新生活が一段落し、お部屋探しの需要も落ち着いてきます。需要が減っているものの不動産屋も物件の申し込みがほしいので、条件交渉などに乗ってくれやすいです。少し家賃が高かったり、初期費用が高くても交渉次第では安くしてもらえる可能性があるので、家賃を抑えて住みたい人は、この時期にお部屋探しをしてみることをおすすめします。

【6月の部屋探し】引越し業者の費用が安くなる

6月は梅雨の時期ということもあり、引越しする人は少ないです。5月中旬から8月までは不動産屋も比較的空いています。新しい物件の募集も少なめです。しかしこの時期は大家さんも長期空室を避けたいので、家賃設定を低くしたり、家賃交渉や初期費用軽減の交渉に乗ってくれやすいです。引越し業者もこの時期は費用が安いので、できるだけ費用を抑えたいという人はこの時期にお部屋を探すのが良いかもしれません。

【7月の部屋探し】不動産屋も親身になってくれやすい

7月は引き続き引越しをする人が少ないです。いわゆる閑散期なので不動産屋も申し込みをもらう為に色々な交渉に乗ってくれやすいです。敷金ゼロや家賃フリーレントなどのキャンペーンを実施しているところもたくさんあります。また、お部屋探しをする人が少ないので、不動産屋も親身になってくれやすいです。ネットに載っていない掘り出し物件も紹介してもらえるかもしれません。

【8月の部屋探し】入居審査が通りやすい

8月も7月同様閑散期シーズンです。引越しする人が1年の中で最も少ない時期なので、募集している物件もほとんど変動していません。しかし新しい物件が全く出ないというわけではなく、突然ポンと良い条件の空き物件が出ることもあります。

競争率も高くないので、申し込みできる可能性が高いでしょう。不動産屋と良い関係性を築けていたら、好条件の物件が出た時にすぐ連絡をもらえることも。この時期は大家さんもできるだけ早く物件を決めて欲しいと思っているので、家賃設定も下げてくれる傾向にあります。

【9月の部屋探し】ファミリー向けの物件が空きはじめる

9月は秋の転勤シーズンなので、1年の中で2番目に引越しをする人が多いです。特にファミリー向けの物件の募集が増えるので、家族やカップルの引越しにおすすめの時期です。しかし競争率も高いので、気に入ったお部屋に申し込みできるかは勝負どころ。また9月は祝日が多く、スケジュールを調整しやすいというメリットもあります。

 

【10月の部屋探し】新築の賃貸物件が増える時期

10月は9月に引き続き企業の転勤シーズンなので、ファミリータイプの物件の募集が多いです。そして10月は実は新築がたくさん建つ時期といわれています。新築を狙いたいという人は10月にお部屋探しをするといいかもしれません。9月に引き続きお部屋探しをする人は比較的多いので、交渉事にはあまり乗ってくれないでしょう。

【11月の部屋探し】来年度の新生活向けの物件がでてくる

11月に入ると転勤も落ち着き、不動産屋も忙しさが一段落します。この時期になると不動産屋は来年の引越しシーズンに向けて動き出します。11月に入ると大学の推薦や就活が終わっている人も出てくるので、そういった人に向けた物件の募集も増えてきます。年明けの混雑する時期に部屋探しを避けたい人はこの時期に早めに動き出すのがおすすめです。

【12月の部屋探し】安く引越したい人が狙い目の時期

12月は引き続き引越しをする人は少なめです。しかし年明けの引越し時期に向けて早めに動き出す人が増えてきます。年明けの1月中旬からは本格的な引越しシーズンに突入するので、比較的落ち着いているこの時期に話を聞きに行くのもおすすめです。年が明けると交渉事も乗ってくれなくなってくるので、安く引越したい方は12月中にお部屋を決めておくといいでしょう。

   

家賃を下げてもらう交渉術

お金

部屋探しをしていて、気に入った物件があったとき、もっと家賃が安かったら良いのにと思う人も多いのではないでしょうか。

しかし大半の人は家賃を下げてほしいと切り出したら入居を断られるのでは…?」という不安や、「もともと決まった家賃だから下げてくれるわけがない」という思い込みから、提示された金額のまま住んでしまいます。

しかし結論からいうと、家賃交渉は是非やってみるべきです。

不動産屋さんに質問してみることはタダですし、ダメ元と思ってとりあえず聞いてみましょう。

入居申し込みをする前は特に大家さんと親しい関係ではありません。自分の希望を伝えやすい距離感ですし、大家さんからすれば、物件が空いているより入居者がいるほうが良いのは当然ですから、ある程度は交渉に応じてくれることが多いです。

なかには強気な大家さんもいるので、すべての物件で交渉ができるわけではありませんが、借り手に有利な5~8月には、家賃交渉に成功する確率が高くなります。

初期費用の交渉も視野に入れよう

家賃とセットで初期費用の値下げを交渉するのも一つの手です。たとえば、礼金1か月、敷金1か月、家賃7万円の1Kという物件だとしたら、「この礼金1か月を0にできませんか?それか家賃は6万5千円にしてもらえませんか?」と2点について不動産屋に聞いてみます。

すると、「家賃は下げられないけど、礼金はナシでもOKですよ」、あるいは、「札金は1か月でないと難しいですが、家賃は6万5千円で良いですよ」などという具合に、お願いしたうちの一方だけでも成功することがあります。

ちなみに、不動産屋さんが報酬として手にする仲介手数料は『宅地建物取引業法』に「賃料の1ヶ月分以内」が上限として定められています。家賃が下がると手数料が減るため家賃交渉に消極的な不動産屋さんも中にはいます。

とくに不動産屋さんしか扱っていない物件では、あまりしつこくお願いするのは厳しいかもしれません。それでも、欲張らない程度の条件交渉で、そのうちひとつでも0Kしてもらえるなら契約する、という意思があれば、1回は聞いてみる価値があります。

また、せっかく交渉が成立したにもかかわらず、別の物件に平気で変えてしまうようなことはやめましょう。家賃交渉に応じたのにキャンセルをされ気分を害した大家さんがそれ以降は交渉に応じなくなったり、不動産屋さん側に迷惑をかけることになります。

交渉する際は必ず自分が絶対に住みたいと思った物件に絞って行ってくださいね。

【豆知識】ネットで探せない優良物件を探すコツ

ietty

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

スーモやHOME’Sにはない未公開物件を探すならiettyのアプリが便利です。

不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からAIがお部屋を紹介してくれます。

仲介手数料(家賃の1ヶ月分)が半額なので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

iettyの特徴

  • 仲介手数料が半額
  • 他の賃貸サイトの空き状況も調べてくれる
  • ボタン1つで内見予約ができる
  • AIとやりとりするので営業マンのごり押しがない
  • 契約する際も郵送か来社か選べる

▼ AIが賃貸を紹介 ▼

イエッティの公式アプリ

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。

   

今日最も読まれてる記事

未公開物件の探し方 1

不動産会社を訪れたらネットに載っていないお部屋を紹介され、不安になった経験はないでしょうか?また、お部屋を探す際に「未公開物件も多数あります」という不動産会社の紹介文を見たことがある方もいるかもしれま ...

ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 2

ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

スーモのおとり物件 3

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 4

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 5

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

-部屋探しのコツまとめ