平井(江戸川区)の住みやすさ口コミ【区民が利用できる施設が充実】
2020/12/11

この記事を書いた人:ゆうと
街の雰囲気を観察したり写真を撮るのが趣味。1日平均2~3時間は街を歩き、クタクタになって寝るのが好き。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったキッカケです。
平井住人が教える『平井』の住みやすさは?
- 小学校や中学校などが多く治安はとても良い
- 駅の近くには商店街がある。夏には地元主催のお祭りなどもあり、とても雰囲気が良い
- 公園や市民プール、区民館などもあるので区民が利用できる施設がたくさんある
- 産婦人科・外科・小児科・歯科の医療関係も整っており、何かあった時にすぐに病院へいけるので大変便利
- 歩道が広く歩行者用と自転車用に色分けをされてあるので、お年寄りや子供達が歩いていても危なくない
- ヤクザが住んでいるとか昔からの話で実際に事務所があるが、住んでいて怖い思いをしたことは一度もない
- 最近は町の人口が増えて、人が多くなったなという印象がある
平井の賃貸相場


ワンルーム | 6万2千円 |
---|---|
1K | 6万9千円 |
1DK | 7万5千円 |
1LDK | 10万2千円 |
2K | 8万1千円 |
2DK | 9万9千円 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
いろいろ揃ってる街
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 13万円 | 間取り | 2DK | 住所 | 江戸川区平井 | 路線 | 総武線 | 最寄駅 | 平井駅 |
---|
平井駅の使い勝手
朝夜の通勤時、大変込み合いますが、平日の午後、休日は比較的に空いているので快適です。駅の周りも治安がいいです。
周辺のスーパー
SEIYU・コモディイイダで買ってます。SEIYUは物が安いですし、いつもセールしているのでお買い得です。食料品意外にも日用品や衣料品なども扱っているので便利。
平井の住みやすさは?
↑平井駅周辺
小学校や中学校などが多く治安はとても良いと思います。公園や市民プール、区民館などもあるので区民が利用できる施設がたくさんあるのが嬉しいです。駅の近くには商店街もありますし、夏には地元の方主催のお祭りなどもあり大変、雰囲気も良いです。
最近はコンビニも、いくつかオープンしたり、ホットもっとや吉野家などのファストフード店もできてきたので忙しくて料理をする時間が無い時などには利用しています。
近所には産婦人科・外科・小児科・歯科の医療関係も整っており、何かあった時にすぐに病院へいけるのが大変便利です。歩道も広くて、歩行者用と自転車用に色分けをされてあるので、お年寄りや子供達が歩いていても危なくないです。
またマンションやアパートがたくさんあり人通りも多いので夜の遅い時間帯も安心して歩けます。(女性/20代)
温かい人が多いのも魅力の一つ
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 10万円 | 間取り | 3LDK | 住所 | 江戸川区平井 | 路線 | 総武線 | 最寄駅 | 平井駅 |
---|
総武線・平井駅の使い勝手
朝の通勤時は、非常に混み合い、かなり息苦しい状態です。
周辺のスーパー
西友を利用しています。価格は安いし、品ぞろえが豊富なのので助かってます。
お店の名前 | 西友平井店 |
---|---|
営業時間 | 年中無休(24時間営業 ※一部を除く) |
住所 | 〒132-0035 東京都江戸川区平井5-15-5 |
アクセス | JR総武線『平井駅』から徒歩2分 |
参考価格 (税抜き) |
だいこん1本:157円 水菜:147円 生シイタケ:187円 りんご1個:127円 肩ロース切落し:100gあたり197円 ※2016年12月5日時点の価格です。最新の値段は西友平井店のwebチラシで見れます |
平井の住みやすさは?
警察がよく巡回してくれているので、安心して住んでいます。また、駅周辺には買い物する場所がまとまってたくさんあるので、かなり快適です。病院やドラッグストアもたくさんあります。
飲食店も密集しており、食べることにも困ったことがありません。郵便局・銀行といった公共施設もあれば、カラオケなどの娯楽場所もあり、本当に快適な暮らしができています。
さらに、東京中心までも20分~30分もあれば行けるので、交通の便でも、まったく不便なところはありません。浅草やスカイツリーや上野行きのバスなどもあって、気分によって様々なところへ出かけることもできるので、テンションも上がります。下町の雰囲気が若干残っていて、会う人には挨拶をする、子供には温かく話しかける、など地域密着のような、温かい人が多いのも魅力の一つだと思っています。(女性/30代)
大変便利な地区
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 持ち家なので家賃なし | 間取り | 2DK | 住所 | 江戸川区平井 | 路線 | 総武線 | 最寄駅 | 平井駅 |
---|
武線・平井駅の使い勝手
朝の通勤時、7~9時の東京方面に向かう電車は大混雑します。過去の統計で、錦糸町~両国間がナンバーワンで混雑するというものが出ていました。平井から東京方面に向かう場合、この区間を通ることになりますが、この時間帯に通うお仕事ではない場合は問題ないと思います。また女性であれば女性専用者もありますので、(とはいってもこの女性専用者も混雑していますが)幾分マシです。千葉方面の成田空港まで1時間半、横浜方面にも1時間少々で行くことができる、とても便利な路線ですが、その分混雑しています。
周辺のスーパー
西友、中村屋、コモディイイダ、が主に食品を買うスーパーです。西友は圧倒的に安く、品揃えも豊富です。中村屋は野菜が新鮮で安い。イイダは値段高いですが、家から一番近いため、すぐに食材必要なとき、雨が降って外出したくない時に仕方なく利用する感じです。ドラッグストアがたくさんあり、大変便利な地区です。ぱぱす、サンドラッグ、サンテドラッグ、(駅前にもう一軒名前忘れました)があり、全ての店が安いですが欲しいものによって結構値段違うので、調べていく方がいいと思います。
平井の住みやすさは?
治安でいうと、ヤクザが住んでいるとか昔からの話で実際に事務所がありますが、私は38年間住んでいて怖い思いをしたことは一度もありません。最近は町の人口が増えて、人が多くなったなという印象があります。自分の住んでいる地域は住宅街で、少し北に行くと集合住宅がたくさんある地域になりますが、そちらに行くと駅から徒歩25分くらいで周りにスーパーや生活用品を買う場所、病院やコンビニ等も少なく不便かなと感じます。
駅から10分弱の自分の地域は道路が新しく出来て、騒音がそれなりにありますがそれが気にならなければ住みやすいです。保育園などもたくさんあるのですが、上記の集合住宅に住んでいる友人は、わざわざ隣町の小松川の地域の保育園に預けていると聞きました。集合住宅は子育て世代の家庭が多いため、その周辺の保育園は入るのが難しいのかもしれません。
近くに川が流れており、川沿いが公園になっていますが、土日はカヌー、ボートなどをやっていたり、鳥や魚などの動物もたくさんいます。植物も四季折々の花を咲かせ、スカイツリーや隅田川の花火大会も見ることが出来ます。個人的にここは大好きな場所です。(女性/30代)
今日最も読まれてる記事
-
1
-
【1月中旬が狙い目!】引越し料金を安くする3つの裏技
目次1 1月中旬までに引っ越しを決めるべし1.1 2月~3月は引っ越し料金も1番 ...
-
2
-
【2021】東京住みたい街ランキングBEST10!
東京のどこに住みたいかのアンケートを行って6年目に突入しました。2021年もたく ...
-
3
-
【2021】東京在住が選ぶ住みたくない街ランキング
2021年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街を教えてください』を募集 ...
-
4
-
おとり物件の騙し方は?おとり物件が少ないサイトも紹介
目次1 田舎者の自分が部屋探しで騙された話2 おとり物件とは3 最終的にはオート ...
-
5
-
家賃はどの程度が理想?失敗しない物件探しのコツ
お部屋探しはどう選べばよい? お部屋探し&引っ越しの流れをカンタンに解説していき ...