【葛飾区治安マップ】葛飾区で治安が悪い街と良い街TOP3
2021/11/15
良くも悪くも有名な足立区に比べ、今一つ知られていない葛飾区ですが、23区の中でも家賃相場も安く実はとても穴場の区です。ただし場所によっては治安が悪いので事前にエリアを絞って住む必要があります。今回、犯罪発生率(人口100人あたりの犯罪件数で比較)を調べ、治安がよい街・悪い街のランキングをまとめました。これから葛飾区に住みたいと思っている人、既に住んでる人はチェックしてみてください。
目次
葛飾区で治安が悪い場所ワースト3
新小岩の南口エリア

新小岩の南口エリア
新小岩には、どんな犯罪が多いの?
1最も多いのは自転車窃盗
葛飾区新小岩における犯罪発生率は、2.02%でした。
100人におよそ2人がなんらかの犯罪に巻き込まれる計算になります。葛飾区全体の犯罪発生率は0.72%なので、3倍近く高いことが分かります。
新小岩の犯罪件数324件のうち、最も多い項目が「自転車窃盗」(112件)で、全体の3分の1ほどを占めます。新小岩で自転車を利用する時には、敷地内であっても施錠管理をしっかりすることが大切です。
2繁華街や風俗街に要注意
続いて多い項目が「万引き」(41件)、「暴行」(34件)です。新小岩は外国人が多いことや、駅周辺に繁華街や風俗街があることから、このような犯罪が多いと考えられます。犯罪に巻き込まれないよう、特に夜道には注意しましょう。
新小岩ってどんなところ?
1個性的なお店が多い
新小岩を一言で表すと、交通利便性のよい賑やかな街です。新小岩には「新小岩駅」があり、JR中央総武線とJR総武快速線が乗り入れています。東京都心だけではなく、千葉や神奈川方面にもアクセスしやすいのが特徴です。「新宿駅」まで約35分、「東京駅」まで約15分と乗換せずに行けるので、通勤・通学にも便利な駅です。
南口には全長420メートルもある「ルミエール商店街」があり、個性的なお店で賑わっています。スーパーも24時間営業の「西友」や深夜1時まで営業している「サミットストア」などがあるので、帰宅が遅い方にとっても助かります。
2南口の繁華街に注意
交通アクセスや買い物には便利ですが、一方で南口には繁華街が広がっています。そのため、駅前には客引きがいたり、酔っぱらいが歩いていたりすることもしばしばあります。女性の一人暮らしの場合は、帰宅の道のりを確認しておくようにしましょう。
亀有

亀有駅前
亀有には、どんな犯罪が多いの?
1「亀有駅」の南側が断トツで治安が悪い
葛飾区新小岩における犯罪発生率は、1.54%。
100人におよそ1~2人がなんらかの犯罪に巻き込まれる計算になります。
葛飾区全体の犯罪発生率と比較すると、2倍近く高いことが分かります。なかでも、断トツで犯罪件数が多いのは亀有三丁目で、「亀有駅」の南側にあたります。駅から少し離れる1丁目、4丁目になると、治安は良くなる傾向が見られます。
2犯罪の半数以上が「非侵入窃盗」
亀有は、犯罪の半数以上を「非侵入窃盗」が占めており、最も多い項目が「自転車窃盗」(178件)でした。「万引き」(38件)「その他」(53件)と、住宅などに侵入せず窃盗する犯罪が多い傾向があります。
一方で、「凶暴犯」(3件)「侵入窃盗」(19件)「粗暴犯」(27件)と、身に危険が起こりうるような重大犯罪は少ない傾向があります。持ち物に注意しながら暮らしていれば、基本的には犯罪に巻き込まれる心配は少ないでしょう。
亀有ってどんなところ?
1オフィス街へのアクセス良好
漫画でおなじみの亀有ですが、一言で表すと商店街が充実している下町です。亀有には「亀有駅」があり、乗り入れているのはJR常磐線のみです。複数の路線を使いたい方や、乗り換えが苦手な方にとっては少し不便に感じるかもしれません。しかし、JR常磐線は東京メトロ千代田線に直通運転しているので、「大手町駅」、「国会議事堂前駅」などのオフィス街へはアクセス良好です。
2商店街が充実している
亀有にはいくつもの商店街が広がっています。なかでも「ゆうろーど商店街」や「亀有北口商店街」は、昔ながらの個人商店の活気がある商店街です。「ゆうろーど商店街」は、青果店が充実しています。スーパーよりも安いと地元の方にも人気なので、歩きながらお買い物を楽しむのもよいでしょう。「亀有北口商店街」は、居酒屋が多い商店街です。休日になると人が多く集まり賑やかになります。
商店街だけでなく、南口には大きな「イトーヨーカドー」があり、100円ショップなども入っているので買い物利便性もよい街です。
新小岩の北口エリア(西新小岩)

北口エリアの飲食街
新小岩の北口エリアには、どんな犯罪が多いの?
1治安が悪いのは駅の西側
葛飾区西新小岩における犯罪発生率は、0.96%。
100人におよそ1人がなんらかの犯罪に巻き込まれる計算になります。
葛飾区全体の犯罪発生率と比較すると、1.3倍近く高いことが分かります。西新小岩のなかでも治安が悪いのは西小岩1丁目で、北口エリアの西側にあたります。飲食店や居酒屋が多く、賑わいのあるエリアです。一方、比較的治安が良いのは西新小岩2丁目で、駅からは少し離れた幼稚園・保育園がある落ち着いたエリアとなっています。
2重大な犯罪は少ない傾向
西新小岩で発生した犯罪158件中、最も多い項目が「自転車窃盗」(78件)で、全体の半分近くを占めます。一方で、強盗などの「凶悪犯」は0件、「粗暴犯」は16件と、重大な犯罪は少ない傾向があります。また、一人暮らしの方にとって不安である「空き巣」も2件のみなので、持ち物の管理をしっかりして暮らしていれば、犯罪に巻き込まれる心配は少ないでしょう。
新小岩の北口エリアってどんなところ?
1自然豊かな街
西新小岩は、「新小岩駅」の北側に広がるエリアです。西新小岩を一言で表すと、大きな公園がある自然豊かな街です。「新小岩駅」の南側は繁華街も多く賑やかな印象ですが、北側は比較的穏やかになります。駅すぐ近くにあるのは「新小岩公園」です。敷地は40,000平方メートルを超え、芝生広場でのびのびと遊ぶこともできます。
広場の周囲は600メートルにわたるジョギングコースになっており、ランニングやお散歩にはピッタリです。春には桜の名所としても知られており、四季を楽しめる都会のオアシスといえるでしょう。
2北口周辺にテイクアウトできるお店が多い
「新小岩駅」北口周辺には、テイクアウトができる飲食店や、ファストフードのお店もあります。また、ホットヨガスタジオや、フィットネスクラブもあるので、お仕事帰りに身体を動かしたい方にも嬉しいですね。
葛飾区で治安が良い場所BEST3
東立石

東立石
東立石には、どんな犯罪が多いの?
自転車の窃盗以外の犯罪はほぼなし
葛飾区東立石における犯罪発生率は、0.36%でした。これは葛飾区のなかで最も犯罪発生率が低い数値です。
東立石における犯罪件数は合計42件でした。最も治安が悪い新小岩と比較すると、8分の1ほどの件数です。
その中でも多い項目は、「自転車窃盗」(11件)でした。強盗などの「凶悪犯」は0件、「粗暴犯」は3件、「侵入窃盗」は1件と非常に少数であり、治安の良さが伺えます。「空き巣」も0件なので、一人暮らしの方も安心して暮らせる街といえるでしょう。
東立石の中で最も犯罪件数が多いのは東立石4丁目で、「京成立石駅」の南側にある中川沿いのエリアにあたります。最も犯罪件数が少ないのは2丁目で、工場などが多いエリアになります。
東立石ってどんなところ?
1最寄り駅は「京成立石駅」
東立石には駅がなく、最寄りは「京成立石駅」になります。乗り入れているのは京成電鉄押上線のみなので、交通アクセスは少し不便に感じるかもしれません。
都心の主要駅までは乗り換えが必要で、「東京駅」までは約39分、「新宿駅」までは約42分です。「浅草橋駅」からJR中央・総武線に乗り換えたり、「新橋駅」からJR線に乗り換えたりすることが多いでしょう。
2自然を楽しめる街
東立石を一言で表すと、水辺と緑地を両方楽しめる自然豊かな街です。
駅は少し不便ですが、その分自然を楽しめるのが東立石の特徴です。東立石エリアの東側と南側は中川に囲まれており、水辺の開けた景色を堪能できます。
また、中川沿いにある「東立石緑地公園」は、広々とした芝生広場が広がっています。ウォーキングやピクニックにもおすすめです。
東水元

東水元
東水元には、どんな犯罪が多いの?
ほとんどが自転車の窃盗
葛飾区東水元における犯罪発生率は、0.37%でした。葛飾区の中で最も治安の良い東立石とほぼ同じ数値になります。
東水元における犯罪件数は合計35件でした。その中でも多い項目は、「自転車窃盗」(12件)でした。件数としては少ない方ですが、自転車の施錠管理は忘れずに行いましょう。
強盗などの「凶悪犯」は0件ですが、「粗暴犯」は5件、「侵入窃盗」は3件発生しています。「侵入窃盗」のうち「空き巣」は2件発生しているので、治安が良いとはいえ、自宅の施錠や防犯対策は行うようにしましょう。
東水元において最も犯罪件数が多いのは東水元2丁目で、東金町と花菖蒲広場に接するエリアです。2丁目では1件空き巣が発生しました。一方、犯罪件数が少ないのは4丁目で、水元公園沿いの閑静な住宅街です。
東水元ってどんなところ?
1最寄りは「金町駅」
東水元を一言で表すと、交通アクセスは不便だけど緑は豊かな街です。
東水元には駅がありません。最寄りは南側にある「金町駅」です。「金町駅」に乗り入れているのはJR常磐線のみですが、東京メトロ千代田線に直通運転しているので、「大手町駅」などのオフィス街にはアクセス良好です。
「新宿駅」までは約40分、「東京駅」までは約33分と、いずれも乗り換えが必要になるので、慣れるまでは面倒に感じることもあるかもしれません。
2水郷の景観美しい街
交通アクセスはいまひとつですが、東水元は北側から東側までぐるっと「水元公園」が囲んでいます。都内で唯一水郷の景観をもった公園であり、園内には大小の水路が走っています。

水元公園。花菖蒲や睡蓮などの水生植物を見ることもできます
ランニングやお散歩はもちろん、都内の公園では珍しくバーベキューも楽しめるのが特徴です。
西亀有

西亀有
西亀有には、どんな犯罪が多いの?
自転車が車が狙われる傾向
葛飾区西亀有における犯罪発生率は、0.39%でした。
西亀有における犯罪件数は合計59件です。その中でも多い項目は、「自転車窃盗」(27件)で、全体の半数ほどを占めます。自転車窃盗は葛飾区全体的に多い傾向があるので、施錠管理は忘れないようにする必要があります。
また、件数はわずかですが、「車上ねらい」(6件)、「オートバイ盗」(2件)も発生しているので、駐車場における管理も注意しておいたほうがよいでしょう。空き巣などを含む「侵入窃盗」は0件なので、一人暮らしでも安心して暮らせる治安の良い街だといえます。
西亀有において最も犯罪件数が多いのは、西亀有3丁目で、「砂原第二公園」や「藤塚公園」など、緑が多いエリアでもあります。一方、犯罪件数が最も少ないのは西亀有4丁目で、保育園や中学校がある閑静な住宅街です。
西亀有ってどんなところ?
1最寄り駅は「亀有駅」と「綾瀬駅」
西亀有は、「亀有駅」と「綾瀬駅」のちょうど中間地点にあります。どちらにも少し距離はありますが、「亀有駅」にはJR常磐線、「綾瀬駅」には東京メトロ千代田線とJR常磐線が乗り入れています。
「亀有駅」と「綾瀬駅」周辺は大きなスーパーや飲食店があり便利ですが、一方で賑やかさが苦手な方もいるでしょう。その点、西亀有は駅から離れている分、治安も良く、落ち着いた街に住みたい方にとってはピッタリです。
2閑静な住宅街がメインのエリア
西亀有を一言で表すと、公園が充実している閑静な住宅街です。
西亀有は公園も多く、南部には「上千葉砂原公園」、緑道のように細長く続く「西亀有せせらぎ公園」、東西に分かれる「藤塚公園」など、緑が豊かです。緑が多く、住宅も密集していないため、都会であってもどこかのどかな印象の街といえます。
葛飾区の犯罪発生率マップ
犯罪の発生率が高い町名ランキング一覧はこれだ!
葛飾区の犯罪発生率を町名別にまとめました。町名だけじゃピンとこないから駅名も書いてほしいというリクエストもいくつかいただきましたので、最寄の駅名も記載しました。
順位 | 治安 | 町名 | 最寄り駅 | 100人のうち犯罪に巻き込まれる人数 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 新小岩 | 新小岩駅 | 2人 |
2 | ![]() | 亀有 | 亀有駅 | 1~2人 |
3 | ![]() | 西新小岩 | 新小岩駅 | 1人 |
4 | ![]() | 四つ木 | 四ツ木駅 | 0.9人 |
5 | ![]() | 東金町 | 金町駅 | 09人 |
6 | ![]() | 立石 | 京成立石駅 | 0.8人 |
7 | ![]() | 金町 | 金町駅 | 0.8人 |
8 | ![]() | 青戸 | 青砥駅 | 0.7人 |
9 | ![]() | 奥戸 | - | 0.7人 |
10 | ![]() | 高砂 | 京成高砂駅 | 0.7人 |
11 | ![]() | お花茶屋 | お花茶屋駅 | 0.7人 |
12 | ![]() | 細田 | 京成小岩駅 | 0.6人 |
13 | ![]() | 堀切 | 堀切菖蒲園駅 | 0.7人 |
14 | ![]() | 水元 | 北綾瀬駅 | 0.6人 |
金町駅 | ||||
京成金町駅 | ||||
六町駅 | ||||
15 | ![]() | 新宿(にいじゅく) | 金町駅 | 0.6人 |
京成高砂駅 | ||||
16 | ![]() | 鎌倉 | 新柴又駅 | 0.5人 |
京成小岩駅 | ||||
17 | ![]() | 白鳥 | - | 0.5人 |
18 | ![]() | 宝町 | お花茶屋駅 | 0.5人 |
19 | ![]() | 東四つ木 | 四ツ木駅 | 0.5人 |
20 | ![]() | 東新小岩 | 新小岩駅 | 0.5人 |
21 | ![]() | 小菅 | 小菅駅 | 0.5人 |
22 | ![]() | 西水元 | 金町駅 | 0.5人 |
亀有駅 | ||||
23 | ![]() | 南水元 | - | 0.5人 |
24 | ![]() | 東堀切 | お花茶屋駅 | 0.5人 |
堀切菖蒲園駅 | ||||
25 | ![]() | 柴又 | 柴又駅 | 0.4人 |
26 | ![]() | 西亀有 | 亀有駅 | 0.4人 |
綾瀬駅 | ||||
27 | ![]() | 東水元 | 金町駅 | 0.4人 |
28 | ![]() | 東立石 | 京成立石駅 | 0.4人 |
※犯罪認知件数÷各区の総人口×100人の犯罪発生率で比較
※犯罪件数は2019年度の犯罪件数(警視庁)人口は2019年度時点
葛飾区の治安まとめ
葛飾区で治安が悪いワースト3とベスト3、いかがでしたでしょうか?やはり駅前に商店街や飲食店街がある街は、多くの人が訪れるので犯罪発生率も高くなる傾向にあります。
便利さや買い物のしやすさなどを求めるのであれば、駅から近い場所から近い方がよいかもしれませんが、治安がよいことを優先させるならトラブルを避けるため商店街や駅周辺から距離を置いた住宅街に住むことをおすすめします。
関連記事一覧
-
-
荒川区で治安が悪い街と良い街TOP3
23区の中で治安の良さは7位に入る荒川区。めちゃくちゃ治安が悪いわけでも良いわけ ...
-
-
目黒区で治安が悪い街と良い街TOP3!【1位は女性に人気の街】
中目黒や自由が丘など人気の街がひしめき合っている目黒区ですが、実際に住んだ際の治 ...
-
-
豊島区で治安が悪い街と良い街TOP3!1位はダントツで池袋
豊島区は高級住宅街がある目白から、ラブホ街がある池袋までエリアによってガラッと表 ...
-
-
墨田区で治安が悪い街と良い街TOP3!1位はダントツで錦糸町
墨田区で治安がよい街悪い街を犯罪認知件数÷各人口で割合をだしランキングをまとめま ...
-
-
【新宿区の治安マップ】新宿区で治安が悪い街と良い街TOP3
23区の中でも大規模な繁華街がある新宿区。買い物や食事をするなら、とても便利な街 ...