【東京】ファミリーで住みやすい街BEST5!【子育てママに人気の街】
2022/12/11
当サイトで都内に住む子育て世代に『何を重要視して今の場所に住みましたか?』のアンケートを行ったところ一番多かった答えは『治安がよいか』でした。やはり子どもを安全に育てたいと考える家族が多く、駅前に飲み屋街やパチンコ店があるところは敬遠されるようです。
そして治安と同じぐらいに多かった意見が『自然があるか』でした。こどもたちを、のびのび遊ばせることができる場所があるかを重視して、今の場所を選びましたという意見もたくさん頂きました。
他にも『家賃が安い』や『駅前が充実している』など色々なコメントを頂き、その中でも実際に子育て世代が住んで満足度が高かった街をランキング形式にまとめました。ランクインしている街は、比較的治安もよく、自然もあり、1LDKで10~12万で住める物件が多くあるエリアとなっています。ぜひ物件選びの参考にしてみください。
目次
東京でファミリーが住みやすい街BEST5
光が丘

- 総合評価
- 4.1
- 家賃相場
- 4.0
- 治安
- 4.3
- 交通の便
- 4.0
光が丘ってどんなとこ?
- 駅ビルがあり飲食店やショッピングモール、スーパーがあり買い物しやすい。食品の専門店街もあり、なんでも揃っている
- 以前に比べて夜中の騒音等もなくなり、夜も快適に過ごせるようになった
- 都内にも新宿や六本木には暮らすには乗り換えなく1本で行く事ができ、駅もとてもきれい
- 静かな街で、子供からお年寄りまで幅広い年齢の方が多く住んでいる
- 周辺に大きな公園・体育館・図書館や、大きい総合病院・郵便局・警察署と一通りすべての施設が揃っているため非常に住みやすい
光が丘の平均家賃相場
ワンルーム | 7万1千円 |
---|---|
1K | 6万8千円 |
1DK | 7万6千円 |
1LDK | 10万2千円 |
2K | 10万1千円 |
2DK | 9万1千円 |
築年数15年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
家族で楽しめるスポットはここ!
光が丘公園

公園の名前 | 光が丘公園 |
---|---|
営業時間 |
常時開園 ※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。 ※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。 |
住所 | 練馬区 光が丘4丁目1番1号 |
アクセス |
都営地下鉄大江戸線「光が丘」(E38)下車 徒歩8分 東武東上線「成増」(南口)から西武バスにて光が丘駅・練馬高野台駅・南田中車庫ゆき「光が丘公園北」下車 ※駐車場(有料) |
何と言っても、光が丘公園がおすすめ。バードウォッチング、体育館、図書館、キャンプ場、テニスコート、野球場、アーチェリーなどすべてが揃っていて、夏は水遊びもできます。家族で遊ぶにはもってこいの場所です。
光が丘住人の口コミ
子供から大人まで楽しめる場所
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 14万円 | 間取り | 3LDK | 住所 | 練馬区光が丘 | 路線 | 都営大江戸線 | 最寄駅 | 光が丘駅 |
---|
光が丘には大きい光が丘公園という場所があり、公園内は野球・ランニング・テニス・バスケ・サッカー・ゲートボールが出来ます。緑もたくさんありとても気持ちよく、空気も良いです。
駅ビルには飲食店やショッピングモール、スーパーがあり買い物しやすいです。食品の専門店街もあり、なんでもそろっている為、とても助かっています。
以前に比べて夜中の騒音等もなくなり、夜も快適に過ごせるようになったのでどんどん住み心地の良い街へと
光が丘の治安や雰囲気は?歩いて実際に調べてきた
荻窪

- 総合評価
- 4.0
- 家賃相場
- 4.2
- 治安
- 4.0
- 交通の便
- 3.9
荻窪ってどんなとこ?
- 教育面では良いところが多いと聞く。学校も多く公園や緑が豊富
- 落ち着いた雰囲気と利便性を兼ね備えた街
- 財政的に豊かな区なので文化施設も整っていて住みやすい地域と言える
荻窪の平均家賃相場
ワンルーム | 6万7千円 |
---|---|
1K | 7万4千円 |
1DK | 8万8千円 |
1LDK | 11万1千円 |
2K | 9万4千円 |
2DK | 11万円 |
築年数15年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
家族で楽しめるスポットはここ!
善福寺公園

公園の名前 | 善福寺公園 |
---|---|
営業時間 |
常時開園 ※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。 ※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。 |
住所 | 杉並区善福寺二・三丁目 |
アクセス | JR「荻窪」から関東バス南善福寺行き 「善福寺公園前」下車 |
広い行けがあり週末はボートをレンタルすることもできます。テニスコートやサイクリングコース、バーベキューをできるスペースがあり池にはカモ、カイツブリ、バンなどの水鳥やカワセミもきたりと自然豊かな公園です。
荻窪住人の口コミ
閑静な住宅街
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 7万5千円 | 間取り | 1K | 住所 | 杉並区荻窪 | 路線 | JR中央線・京王井の頭線 | 最寄駅 | 荻窪駅・高井戸駅 |
---|
杉並区荻窪の1Kの4階建てマンションに住んでいます。家賃は7万5千円と少し高めですがペット同伴もOKなので満足しています。駐輪所付きで大家さんも1階に住んでいますし、オートロック式でしたので安心して住めています。向かいに西友があったり徒歩10分圏内にセブンイレブンやファミリーマート、ミニストップのコンビニも多く、ファミリーレストランもあり不自由なく生活できます。周りの環境も閑静な住宅街といった
荻窪の治安や雰囲気は?歩いて実際に調べてきた
王子

- 総合評価
- 3.9
- 家賃相場
- 4.0
- 治安
- 3.7
- 交通の便
- 3.9
王子ってどんなとこ?
- 駅前には飲み屋や飲食店も充実しているので仕事で帰りが遅くなった時などサクッと食べて帰ることが出来るので便利
- 徒歩圏内に卸売スーパー、都市銀行や病院など必要な施設が一通りそろっている。区役所も駅から歩いてすぐの場所にある
王子の平均家賃相場
ワンルーム | 7万5千円 |
---|---|
1K | 8万2千円 |
1DK | 9万5千円 |
1LDK | 11万6千円 |
2K | 10万1千円 |
2DK | 11万6千円 |
築年数15年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
家族で楽しめるスポットはここ!
飛鳥山公園

公園の名前 | 飛鳥山公園 |
---|---|
営業時間 | 常時開園 |
住所 | 北区王子1-1-3 |
アクセス | JR京浜東北線「王子駅」中央口か南口下車すぐ |
桜やツヅジの名所としても知られ、春は圧巻の風景が広がります。飛鳥山公園にはモノレール(あすかパークレール)があり、無料で乗車することができます。桜を見ながら歩ける散歩コースから、水遊びできる噴水や子供たちが遊べる遊具などがあり、敷地がとても広いので、1日中遊べます。
王子住人の口コミ
緑も多く住みやすい
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 13万円 | 間取り | 3LDK | 住所 | 北区王子 | 路線 | 南北線 | 最寄駅 | 王子駅 |
---|
警察署と消防署が近くにあり、小学校、高校、専門学校等が多くあるため、治安は大変いいです。公共の施設も多くあります。特に充実しているのは、児童館と公園で、子育ては大変しやすいと思います。しかし、道路は交通量が多く
王子の治安や雰囲気は?歩いて実際に調べてきた
駒沢大学

- 総合評価
- 3.8
- 家賃相場
- 3.6
- 治安
- 4.2
- 交通の便
- 3.7
駒沢大学ってどんなとこ?
- 駒沢オリンピック公園があり週末は家族で賑わっている
- 政治家や芸能人が住んでいる
- 素敵なカフェも多く好みによっていろいろな楽しみ方の出来る街
駒沢大学の平均家賃相場
ワンルーム | 7万7千円 |
---|---|
1K | 8万4千円 |
1DK | 9万6千円 |
1LDK | 11万6千円 |
2K | 10万1千円 |
2DK | 11万6千円 |
参考元:SUUMO
家族で楽しめるスポットはここ!
駒沢オリンピック公園

公園の名前 | 駒沢オリンピック公園 |
---|---|
営業時間 | 常時開園 |
施設一覧 | 陸上競技場・弓道場・第一球技場・トレーニングルーム・第二球技場・テニスコート・硬式野球場・軟式野球場・サイクリングコース |
アクセス | 東急田園都市線「駒沢大学駅」下車 徒歩15分 |
幼児用の公園や自転車乗り場があり小さな子供でも乗れる補助付きの自転車や、カップルや親子で楽しめる特殊自転車(四輪自転車、二人乗り自転車)をレンタルできます。とても広い公園で、のびのび遊ばせることのできる公園です。敷地内にオシャレなカフェもあり。
駒沢大学住人の口コミ
東口側と西口側とでは全然雰囲気が違う街
住みやすさ評価★★★★☆
賃貸 | 7万3千円 | 間取り | 1K | 住所 | 北区赤羽 | 路線 | 埼京線 | 最寄駅 | 赤羽駅 |
---|
赤羽は東口側と西口側とでは全然雰囲気が違う街です。東口側は照明が明るくて賑やかで店がたくさんあります。ただ5~10分も歩けば閑静な住宅街になります。西口側は駅前通りの一本裏は閑静な住宅街で人通りが少ないです。理由は駅前通りの裏手は坂と崖と高台になっていて高低差があるため、店が少ないからでしょう。
駒沢大学の治安や雰囲気は?歩いて実際に調べてきた
桜新町

- 総合評価
- 3.8
- 家賃相場
- 3.8
- 治安
- 4.0
- 交通の便
- 3.8
桜新町ってどんなとこ?
- 渋谷から電車で10分程の場所にも関わらず、静かで落ち着いた雰囲気の街
- 沿線上に三軒茶屋、二子玉、渋谷がありアクセスも抜群
- 桜新町はサザエさん発祥の地として知られ、長谷川町子美術館や駅前にサザエさんのモニュメントがある
- 夜遅くでも人がたくさん歩いているので安心して出歩ける
桜新町の平均家賃相場
ワンルーム | 7万1千円 |
---|---|
1K | 8万円 |
1DK | 9万6千円 |
1LDK | 12万3千円 |
2K | 10万3千円 |
2DK | 12万3千円 |
築年数15年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
家族で楽しめるスポットはここ!
砧公園

公園の名前 | 砧公園(きぬたこうえん) |
---|---|
営業時間 | 常時開園 |
施設一覧 | 野球場・サッカー場・パークス砧美術館・売店 |
アクセス | 東急田園都市線「桜新町」から徒歩22分 |
家族ぐるみで楽しめるをテーマとして作られた公園。芝生や木陰が多く、春には桜が咲き乱れます。週末はシートをひいてピクニックする家族連れで賑わいます。
桜新町住人の口コミ
かなり治安が良い地域
住みやすさ評価★★★★★
賃貸 | 11万円 | 間取り | 2DK | 住所 | 世田谷区桜新町 | 路線 | 東急田園都市線 | 最寄駅 | 桜新町駅 |
---|
渋谷から電車で10分程の場所にも関わらず、静かで落ち着いた雰囲気の緑豊かな街です。沿線上には三軒茶屋、二子玉、渋谷があります。駒沢公園や馬事公苑などが近くにあり、親子連れやペットを連れたご婦人が多く、かなり治安が良い地域だと思います。
夜遅くでも人がたくさん歩いているので安心して
桜新町の治安や雰囲気は?歩いて実際に調べてきた
(この順位は当サイトにお送り頂いたすべてのデータを集計したものです。)
関連ページ
関連記事一覧
-
-
東京で一人暮らしたい女性におすすめ!安くて住みやすい街BEST5
東京の街といえば?と聞かれて、あなたはどこを想像するでしょうか? 渋谷、原宿、銀 ...
-
-
女性の一人暮らし必見!東京で家賃が安い街ランキングTOP5
東京23区内で穴場の住みやすい街をランキング形式で紹介します。実際に街を歩いたレ ...
-
-
【東京】男性の一人暮らしにおすすめの家賃が安くて住みやすい街
目次1 一人暮らしするときに何を気にすればいいの?2 男性版】東京の一人暮らしに ...
-
-
【2023】東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10!
東京のどこに住みたいかのアンケートを行って10年目に突入。送って頂いたみなさま、 ...
-
-
【2023】20代が選んだ東京住みたい街ランキングBEST5
当サイトが毎年行っている住みたい街ランキングを20代に限定してランキング形式でま ...