PR

中央線で人気の住みやすい駅ランキングTOP5

中央線

JR中央線ってどんな路線?

疑問

JR中央線は東京駅・神田・飯田橋といったビジネス街から、吉祥寺・中野・新宿といった娯楽街までを網羅する人気の路線です。総武線とも並走している箇所があり、区間や時間帯によって途中から行き先が変わってしまうため、初めて乗る人にとっては少し注意が必要なこともあります。慣れてくれば電車の待ち時間の短縮も可能なので非常に便利な路線です。

さまざまな街を網羅している

代々木公園のイベント

▲イベントが行われている代々木公園

イベントが豊富な代々木公園にアクセス可能な代々木、マニアに嬉しい秋葉原、ビジネス街であり歌舞伎町や2丁目など歓楽街もある新宿、サブカルの街として有名な中野、古着と言えば高円寺、デートスポットの吉祥寺など様々な観光スポットも乗り換えなしで楽しめます。また、千葉県へのアクセスもしやすいため、郊外への観光も気軽に行くことが出来ます。

色々なニーズに対応できる路線

色々なニーズ

東京23区から外れて家賃相場の比較的安い場所に住めば都内へ気軽にアクセス可能で生活費も抑えることも出来ます。駅前が賑やかな方がいい人、最寄り駅は落ち着いた雰囲気の街がいい人、生活費を安く抑えておきたい人など様々なニーズに答えた街を走る中央線。今回はそんな中央線で住みやすい街のアンケートをとり上位のBEST5をまとめました。

それではさっそくランキングの発表です!

中央線の住みやすい駅ランキングTOP5

阿佐ヶ谷

商店街
総合評価
4.5
家賃相場
4.5
治安
4.0
交通の便
3.8

阿佐ヶ谷の家賃相場

ワンルーム6万5千円
1K6万9千円
1DK9万2千円
1LDK11万7千円
2K9万9千円
2DK11万6千円

築年数20年~30年かつ駅から徒歩5分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)

阿佐ヶ谷の路線

主要な駅への所要時間と乗り換えの回数
所要
時間
乗換
回数
運賃ルート
新宿9分0回170円JR中央線快速で1本
渋谷19分1回220円JR中央線快速で新宿駅まで行きJR山手線に乗り換えで渋谷駅に到着
池袋22分1回220円JR中央線快速で新宿駅まで行きJR埼京線に乗り換えで池袋駅に到着
東京23分0回310円JR中央線快速で1本
上野31分1回310円JR中央線快速で神田駅まで行きJR京浜東北線に乗り換えで上野駅に到着
品川31分1回310円JR中央線快速で新宿駅まで行きJR山手線に乗り換えで品川駅に到着
赤羽31分1回310円JR中央線快速で新宿駅まで行きJR埼京線に乗り換えで赤羽駅に到着
錦糸町39分0回310円JR中央総武線各停で1本

阿佐ヶ谷に投票した人のコメント

ほっとできる街

喫茶店やたい焼き屋、おでん屋などの食べ歩きが出来るお店も複数あるので、ゆっくりとした休日を過ごしたい、今日は一人で過ごしたいなんて日には駅の周辺で満足出来るくらい充実しています。生まれてからずっと阿佐ヶ谷に住んでいますが住人の人柄もよくほっとできる街です。(男性/40代)

飲み歩くのも楽しい

スーパーやドラックストア、総合病院もあり、生活する上で必要な施設は揃っています。駅の再開発で、紀ノ国屋が出来たり、駅の魚屋や肉屋、八百屋もきれいに新しくなりました。仕事終わりのちょっとした買物もできますし、個人営業の飲食店や飲み屋さんが多くある通りが阿佐ヶ谷駅を出てすぐのところに幾つかあり、飲み歩くのも楽しいです。(女性/30代)

イベントがたくさんある

商店街には季節ごとにイベントがあり、ハロウィンコンテストや商店街全体のセールイベント、春には商店街を音楽隊が闊歩する「スウィングウォーク」があります。一番のイベントは何といっても夏に行われる「七夕まつり」です。毎年大勢の人が集まり、商店街全体で盛り上げる大きなイベントなので、足を運ぶ価値ありです。(男性/40代)

のんびりした街

中央線の中でも、のんびりとした街で住みやすいです。新宿駅まで電車で15分掛からずに行けるので、旅行やどこかに出かけるのにも便利ですし、丸の内線の南阿佐ヶ谷駅近くに区役所と警察署があり歩いていくこともできます。駅をでてすぐにアーケードの商店街もありますし買い物にも困りません。(女性/30代)

阿佐ヶ谷の住みやすい点は?

中央線で住みやすい第1位は阿佐ヶ谷となりました。阿佐ヶ谷は土日は中央線の快速が停まらないため、やや不利かなと思ったものの結果的には2位と大差をつけて1位となりました。

駅をでてすぐにパール商店街があり、イトーヨーカドーや西友、商店街ならではの精肉専門店、八百屋などが軒を連ねています。価格も比較的リーズナブルで安く食材を仕入れて自炊をするにはもってこいの環境です。

家賃相場はワンルーム等であれば6万~8万円程度が目安です。友達とお出かけにピッタリの吉祥寺まで電車で6分程度、主要駅である新宿まで10分程度と、交通の便も優れています。中央線を走る駅の中でも比較的乗降者数が少なめなため、落ち着いた雰囲気の街としても知られています。(乗降者が少ない分、土日は快速が通り過ぎてしまうというデメリットもありますが・・・)地元の優しさを感じたい人におすすめの場所です。



中野

中野のアコム
総合評価
4.1
家賃相場
3.5
治安
3.5
交通の便
4.0

中野の家賃相場

ワンルーム7万1千円
1K8万2千円
1DK9万2千円
1LDK10万9千円
2K9万6千円
2DK10万8千円

築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)

中野の路線

中野にはJR中央線東西線が2路線が通っています。

中野駅
中野駅

主要な駅への所要時間と乗り換えの回数
所要
時間
乗換
回数
運賃ルート
新宿4分0回160円中野駅(JR中央線)→新宿駅
渋谷14分1回170円中野駅(JR中央線)→新宿駅(JR山手線)→渋谷駅
池袋17分1回170円中野駅(JR中央線)→新宿駅(JR山手線)→池袋駅
東京18分0回220円中野駅(JR中央線)→東京駅
上野26分1回220円中野駅(JR中央線)→神田駅(JR京浜東北線)→上野駅
品川29分1回220円中野駅(JR中央線)→新宿駅(JR山手線)→品川駅
赤羽25分1回220円中野駅(JR中央線)→新宿駅(JR埼京線)→赤羽駅
錦糸町33分0回310円中野駅(JR中央線)→錦糸町駅

中野に投票した人のコメント

どこへ行くにも便利

スーパーが多く、安くものが買えるので便利です。新宿や東京駅へも1本で行けるので都内であれば、どこへ行くにも30分程度で行けます。中野にはブロードウェイやドンキホーテ、スタバ、ベローチェ、ミスドなどなんでもあるのもいい所です。パンケーキ屋さんもあったり、外食するのも困りません。(女性/30代)

夜道が明るい

LED証明を使ってる街灯が多く夜道が明るいので安心して歩けます。駅周辺はとくにお店も多く、賑やかです。日中は小さい子供を連れたお母さんたちもよく見かけ単身者、ファミリーどちらも均等に住んでいるイメージです。(男性/30代)

活気がある

駅の北口方面に商店街があり街全体に活気があります。値段が安い飲み屋も多くお酒好きには持ってこいの街です。中野ブロードウェイの中にコスプレショップがあり、ちょくちょくアニメのコスプレをしている人を見かけます。(女性/20代)

物価が安い

社会人1年目に住んでいましたが、とくかく物価が安い!西友が24時間やっているにもうれしいし、ドラッグストアがたくさんあり、常に値引き合戦をしているので買い物しやすい街でした。アーケードがあって雨の日でも商店街で買い物しやすいのもよかった(男性/20代)

中野の住みやすい点は?

中央線で人気の街、第2位は中野となりました。

中野は有名なスポットである「中野ブロードウェイ」があります。今となっては有名なサブカルチャーのスポットで、「まんだらけ」を筆頭にアニメ、ゲーム、フィギュア、アイドル好き、カード好き等のお店が集まるマニアにとっては最高の場所です。中野ブロードウェイ内には各種ファッションや雑貨店なども入っているので、友達と一緒にお出かけするのにもピッタリです。

外国人観光客が多いのも特徴で、共通の趣味を持った人と国際交流も出来るかもしれません。近くには中野サンモール商店街もあります。ここでは中野のロッテリア限定の「コアラのマーチ焼き」や人気のおやき処の「れふ亭」など食べ歩きも出来ます。ランチや居酒屋を探すのにも困らないほどお店の数が多く、中野で一日観光も十分可能です。

家賃相場はワンルームで7万円程度で、他に比べ少し割高にはなりますが、それを補うくらい街の規模が大きいので一度住んでみる価値ありです。中央線を使えば新宿も1駅4分と、都内をふらっと観光するのももってこいの立地です。

食材の調達は「ライフ」や「ピーコックストア」、「西友」などがあるのでお得な日を狙っていろんなスーパーを回るような上手な買い方も出来ます。賑やかな駅前が好きという人におすすめです。

荻窪

荻窪のルミネ
総合評価
3.5
家賃相場
4.1
治安
3.4
交通の便
3.5

荻窪の家賃相場

ワンルーム6万7千円
1K7万4千円
1DK8万8千円
1LDK11万1千円
2K9万4千円
2DK11万円

築年数15年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)

荻窪の路線

荻窪にはJR中央線丸ノ内線の2路線が通っています。

荻窪駅

主要な駅への所要時間と乗り換えの回数
所要
時間
乗換
回数
運賃ルート
新宿11分0回170円荻窪駅(JR中央線)→新宿駅
渋谷21分1回220円荻窪駅(JR中央線)→新宿駅(JR山手線)→渋谷駅
池袋23分1回220円荻窪駅(JR中央線)→新宿駅(JR山手線)→池袋駅
東京24分0回310円荻窪駅(JR中央線)→東京駅
上野30分1回310円荻窪駅(JR中央線)→神田駅(JR山手線)→上野駅
品川35分1回310円荻窪駅(JR中央線)→新宿駅(JR山手線)→品川駅
赤羽32分1回310円荻窪駅(JR中央線)→新宿駅(JR湘南新宿ライン)→赤羽駅
錦糸町36分0回390円荻窪駅(JR中央線)→錦糸町駅

荻窪に投票した人のコメント

落ち着いた雰囲気がある

小さな喫茶店や個人でやっているカフェも多く待つことなく、すんなり入れますし美味しいお店が多い割に落ち着いた栄えすぎていない町の雰囲気が、とても気に入ってます。駅前にはルミネがあるので洋服も気軽に買いに行けます。(女性/20代)

2路線あるのが便利

中央線と丸ノ内線が利用できるので、中央線がトラブルで動かない時は丸ノ内線を利用して帰ってくるなど、使い分けができます。住む前は治安面が心配でしたが、夜でも人通りがあり不安を感じることなく家まで帰れます。(男性/30代)

家賃を抑えられる

駅前はルミネなどがあり賑わっていますが、駅を少しでて路地に入ると閑静な住宅街が広がっています。築年数を感じさせるアパートも多いですが、その分家賃が安い物件も多く、私が住んでるところも1Kで5万5千円です。新宿に10分以内で行けて、5万5千円は、かなり安いと思います。(女性/20代)

荻窪の住みやすい点は?

2018年度の住みたい街5位にもランクインした荻窪が中央線の人気の街でも第3位となりました。荻窪の人気も根強く荻窪に住んでいない方達からも、1度遊びに行って凄い良いとこだったからという理由で票が多く入りました。

荻窪には「オスローバッティングセンター荻窪」があります。24時まで営業しているので、一日のストレスを汗と一緒に流したり、汗を掻いたら駅前にある「東京荻窪天然温泉 なごみの湯」で一日の疲れを癒すことが出来ます。

最終受付が翌8:30なので、仕事帰りや朝風呂などにも利用出来るところが嬉しい点です。様々な種類の湯舟があり、飽きにくく、岩盤浴もあるので休日にゆっくりと過ごすのもいいでしょう。また、「杉並アニメーションミュージアム」では自分で書いたパラパラ漫画に声を録音して自分だけのオリジナルアニメを作成出来ます。

その他イベントも定期的に行われており、友達と一緒に行けば盛り上がること間違いなしです。家賃相場はワンルームで6万円代で、駅からの距離や築年数で多少変動があります。近隣のスーパーは業務用スーパーのような「オーケーストア」、「西友」、激安の代名詞「アキダイ」、食品も侮れない「ドン・キホーテ」などがあり、食材の調達は充分問題ないでしょう。

アクセスは都心まで乗り換えなしでラクラク、中央線で新宿まで11分、東京メトロも通っているので電車が遅延している時も迂回ルートを利用しやすいです。喧騒とした街の雰囲気を避けたい人におすすめの場所です。



高円寺

商店街の入り口
総合評価
3.2
家賃相場
3.6
治安
3.4
交通の便
3.8

高円寺の家賃相場

ワンルーム7万1千円
1K7万7千円
1DK10万5千円
1LDK13万3千円
2K11万2千円
2DK13万3千円

築年数15年~20年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)

高円寺の路線

高円寺駅

高円寺の路線一覧
JR中央本線八王子/大月方面新宿/東京方面
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数
 所要
時間
乗換
回数
運賃ルート
新宿7分0回160円JR中央線快速で2駅先
渋谷17分1回170円高円寺駅(JR中央線快速)→ 新宿駅(JR山手線)→渋谷駅
池袋19分1回220円円寺駅(JR中央線快速)→ 新宿駅(JR山手線)→池袋駅
東京20分0回310円JR中央線快速で6駅先
上野27分1回310円高円寺駅(JR中央線快速)→ 神田駅(JR京浜東北線)→上野駅
品川31分1回310円高円寺駅(JR中央線快速)→ 新宿駅(JR山手線)→品川駅
赤羽28分1回310円高円寺駅(JR中央線快速)→ 新宿駅(JR埼京線)→赤羽駅
錦糸町35分0回310円JR中央総武線で16駅先

高円寺に投票した人のコメント

カフェ巡りができる

高円寺の魅力はなんといってもアクセスがいいところ。新宿まで10分かからないので便利です。居酒屋、カフェがたくさんあるところも気に入っています。お酒が好きなので、いろいろなお店を開拓するのが楽しいです。激安居酒屋や、おしゃれな居酒屋、土日は昼間から営業している居酒屋も多いので、飲むところに困りません。おしゃれなカフェもたくさんあるので、カフェ巡りもよくします。(女性/30代)

古着屋がたくさんある

高円寺といえばやはり古着屋さんでしょう!駅の南口側には古着屋が多くあり、休日は高円寺から出なくても1日遊べます。個性的なおしゃれな方が多く喫茶店で、のんびり外を見ているだけで楽しいです。駅をでてすぐに商店街があり、個人経営のお店も多く値段もリーズナブルです。都会で田舎が程よく入り混じっており落ち着いて住める場所です。(男性/30代)

高円寺の住みやすい点は?

中央線で人気の街第4位は高円寺となりました。高円寺は20~30代の単身者の方からの票が多かったです。

高円寺の特長は何といっても「古着」の街。「古着商大虎」では非常にお買い得な商品がたくさんあり、とりあえずアイテムとして持っておくくらいの感覚で古着を買うことが出来ます。「Jacob's Ladder」では欧風のファッションが取り揃えており、街で見るようなおしゃれな人達が通う人気店です。「Albatross」ではカジュアルファッションが好き、ちょっとハズしたファッションをしたいなど遊び心を出したい時に寄りたいお店の雰囲気があります。

古着初心者から上級者まで、どの層も欲しくなるようなかわいい古着店が多く、おしゃれ学生さんや社会人の方に魅力的な街です。家賃相場は7万円代~8万円弱程度と高めな物件が多いですが、駅を離れたアパートでもOKであれば5~6万円代の物件もたくさんあります。落ち着いた雰囲気なので、住みやすい環境です。「高円寺純情商店街」と「PAL商店街」の2つの商店街があり「業務スーパー」、「オーケーストア」、「ロピア」、「西友」やその他専門店など安い食材探しには一切困らないほどたくさんあります。

欲しい食材が特価のためになくなったとしても他のお店で近い値段で買うことが出来るでしょう。交通面では中央線で新宿まで6分、立川まで36分程度と都心にも郊外にも行きやすい場所です。おしゃれ好きな学生さんにおすすめの場所です。

西荻窪

西荻窪駅の北口
総合評価
3.0
家賃相場
4.0
治安
3.1
交通の便
3.4

西荻窪の家賃相場

ワンルーム6万5千円
1K6万9千円
1DK8万7千円
1LDK10万9千円
2K9万3千円
2DK10万9千円

築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内のマンションという条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)

西荻窪の路線

西荻窪を通っている路線はJR中央線のみになります。

西荻窪

主要な駅への所要時間と乗り換えの回数
 所要
時間
乗換
回数
運賃ルート
新宿16分0回220円西荻窪駅(JR中央線)→ 新宿駅
渋谷27分1回220円西荻窪駅(JR中央線)→ 新宿駅(山手線)→渋谷駅
池袋26分1回310円西荻窪駅(JR中央線)→ 新宿駅(JR埼京線)→池袋駅
東京26分0回390円西荻窪駅(JR中央線)→東京駅
上野33分1回480円西荻窪駅(JR中央線)→神田駅(銀座線)→上野駅
品川40分1回390円西荻窪駅(JR中央線)→ 新宿駅(山手線)→品川駅
赤羽34分1回390円西荻窪駅(JR中央線)→ 新宿駅(JR埼京線)→赤羽駅
錦糸町40分0回390円西荻窪駅(JR中央線)→ 錦糸町駅

西荻窪に投票した人のコメント

交通の利便性が高い

交通の利便性(中央線・総武線)が高く、バスも並行して運転しており選択肢が広がります。立地条件が良く、吉祥寺にも近いので買い物に行きやすいです。駅周辺も非常に活気が有り、美味しいお店が沢山あるので食には困りません。

治安が良い

駅前に西友が深夜まで営業しているので、日用品の買い物には非常に有難く、スーパーとしては申し分ないです。内科・歯科・眼科など病院も数多くあり何かあった時にはすぐに行けるという安心感があります。駅前交番には警察官が常勤しているので治安も良い印象です。

西荻窪の住みやすい点は?

中央線で人気の街第5位は西荻窪となりました。西荻窪の1駅先は吉祥寺です。『住みたい街ランキング』で常に上位にでてくる吉祥寺を抑えての西荻窪が5位は、正直意外でした。もちろん吉祥寺にも票はたくさんありましたが、家賃相場が1Rでも7万~8万と高めなことがネックだったようで、吉祥寺に住むより、家賃相場も安く吉祥寺にも歩いて行ける西荻窪の方がよいといった意見を多く頂きました。

今回の1~5位の街の中で最もローカルな雰囲気が漂っているのが西荻窪です。駅前には24時間営業の西友をはじめ、カフェや居酒屋がありますが、どちらかというと控えめな賑わいです。ガヤガヤしたところは苦手で静かに暮らしたい方にはちょうどいいかと思います。

日用品を購入できるお店は多くあるので不便もなく、人気の吉祥寺にも歩いて行けるのに平均の家賃相場が6万円代というのも嬉しいところです。

西荻窪はエリアによっては治安がイマイチなので住む際は、事前に確認が必要です。西荻窪について、実際に調べてきたレポートはこちら↓

中央線の住みやすい駅まとめ

JR中央線で住みやすい街BEST5、いかがでしたか?中央線の快速電車は土日は高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪を通過してしまうデメリットはあるものの、家賃相場や物価が安く買い物しやすく吉祥寺、新宿などに近いといった理由で上位にランクインしました。不動産屋が行う住みたい街ランキングに入る吉祥寺や三鷹がランクインしないのが予想外でしたが、逆にリアルなランキングになったと思います。

【豆知識】ネットに載らない物件を探すコツ

一人暮らし

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

おすすめはネット上の不動産屋イエプラ。LINEやアプリで条件を入力すると不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からお部屋を探してくれます。

スーモやHOME’Sにはない未公開物件も紹介してくれるのがポイント。

仲介手数料(家賃の1ヶ月分)が無料なので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズやATBB)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い仲介手数料が無料なので、初期費用を抑えたい人におすすめ。
対応エリア東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
仲介手数料無料
物件件数500万件
URL公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズやATBBとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。

 

今日最も読まれてる記事

3月の物件探し 1

就職・進学などで4月から新生活を予定している場合、3月はお部屋探しのラストチャンス。「今から探すのだと遅い?」「3月に部屋を探す際の注意点は?」と考えている方もいるのではないでしょうか。 3月は賃貸業 ...

選ばないほうがいい賃貸物件!やばい住人がいるか知るコツも解説 2

新生活に向けたお部屋選びは失敗したくないですよね。しかし、「実際どんなことに気をつけて選べばいいの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。 希望条件にあった部屋を探すのも大切ですが、避ける ...

スーモのおとり物件 3

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 4

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 5

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

-路線別の住みやすさまとめ
-