PR

早稲田駅の住みやすさや治安を現地調査してきた

早稲田駅

早稲田の住みやすさは?

早稲田駅はその名の通り、早稲田大学の学生が乗降する駅です。学生街の印象が強い街ですが実際の住みやすさはどうなのでしょうか?今回は早稲田の住みやすさを実際に撮影してきた写真を元に解説していきます。住みやすい点、住みにくい点をそれぞれまとめましたので住む際の参考にしてくださいね。まずは住みやすい点から!

1学生向けの家賃が安い物件も

「早稲田」といえば言わずと知れた学生の街。早稲田大学を中心とした大学生向けの物件が数多くあります。

早稲田大学

早稲田大学

駅から徒歩3分の場所にある早稲田大学。土曜日に撮影したため学生さんの姿は一人も見かけませんでした。

池袋や新宿など都心へのアクセスが良い立地の割には、比較的安い物件が数多く存在しています。

早稲田駅から徒歩10分以内にある 6.5万円以下の物件件数

早稲田駅から徒歩10分以内にある6.5万円以下の物件件数

1Kやワンルームの相場としては概ね7万円台からの物件が多くありますが昔ながらの学生街ということもあり、少し古めのマンションやアパートなども数多く残っており、5~6万円台からの物件も探すことができます。

5.8万円 管理費・共益費: 5000円

5.8万円 管理費・共益費: 5000円

これからひとり暮らしをしたいけど、なるべく家賃は低く抑えたいと考えている方には穴場の街です。隣駅が高田馬場なので都心へのアクセスもよいですよ!

路面電車

路面電車

レトロな雰囲気が楽しめる路面電車も走っています。早稲田停留場から三ノ輪橋停留所までの約12kmを、1時間ほどで走る都電荒川線です。400円で1日乗り放題のフリー切符がゲットできます。

交通の便・街の雰囲気に関する口コミ

学生街なので活気がある。飲食店もすこし歩くがある程度あり、特にやよい軒などが便利。駅前には高級そうなマンションもあるが少し路地裏に入ると学生向けのリーズナブルなアパートもたくさんある。バスを使えば高田馬場までラクにいけるし、新宿等の大都市へも一時間かからずに行くことが出来とても便利。

学生街なので若い人が多いですし、賑やかの方が良いという方にはすごくオススメ。秋には早稲田大学が早稲田祭という文化祭を行っており、少し顔を出してみると出店がかなり多くお祭りの雰囲気を楽しめます。治安も非常に良く、夜中に騒音が聞こえたり何か事件や犯罪があったと言うこともなかったです。また早稲田大学の前の通りは日曜日には歩行者天国になるので、子供たちがサッカーをしたりバドミントンをしたりして遊んでいます。

最初は高田馬場で部屋を探していたが駅前に酔っ払いが多く治安面からこちら早稲田に住むようになった。家賃は1Kで6万3千円。大家がよい人でたまに差し入れをくれたりする。東京でもあたたかみがある街だと思う。学生が多いがコロナ禍ということもあってか騒いでる学生もおらず比較的みんな礼儀正しい。

 

27つの商店会がありが商店街が充実

早稲田の街には「早稲田大学」のキャンパスを取り囲むように商店街が存在しています。「早稲田商店会」や「早稲田駅前商店会」をはじめとする7つの商店会が高田馬場方面や江戸川橋方面に伸びるように存在し、400を超える商店が加盟しています。

12/24から2月下旬までイルミネーション開催中。

商店街のイルミネーション。

出典元:早稲田商店会・大隈通り商店会

12/24から2月下旬まで商店街でイルミネーションが開催されます。商店街では、昔ながらの個人商店も残っており、ワンコインでお弁当やランチが楽しめます。

早稲田のこだわり屋

早稲田のこだわり屋

学生に人気のお弁当屋さん。日替わりで手作りのお弁当を400円台から販売しています。おかずとご飯がパンパンに入ってこの金額はかなり安い!早稲田駅から徒歩2分の場所にあります。

キッチンミキ

キッチンミキ

出典元:早稲田商店会・大隈通り商店会

早稲田大学北門から徒歩15秒の場所にあるキッチンミキ。ほぼ全品が500円で食べれます。創業1963年と古くから早稲田の学生たちに愛される食堂。味も美味しくコスパ最強のお店です。

駅周辺に行くとリーズナブルな価格の小売店や飲食店が軒を並べており、家計の負担を抑えた買物や外食ができます。また、駅前には100円ショップや本屋、ファストフード店、コーヒーショップ、スーパー、ドラッグストアなどがあり、一人暮らし用の店舗が万全に整っています。早稲田駅から徒歩5分以内にコンビニが10件以上あり、急な買物にも困りません。

サントク

サントク

早稲田通り沿いにあるスーパーのサントク。早稲田駅から徒歩2分の場所にあります。こじんまりしている店内ですが朝9:30~深夜1時までと夜遅くまで営業していて便利です。

ヨークフーズ 早稲田店

ヨークフーズ 早稲田店

早稲田駅の隣にあるヨークフーズ早稲田店。1階は生鮮品、2階は食品、3階はダイソーが入っています。10:00~23:00とこちらも夜遅くまで営業中。

八百屋

八百屋

ヨークフーズ早稲田店の通りを挟んで斜め向かいにある八百屋の『丸喜屋』。3本入りの人参が100円、しいたけのパックが58円とても安い!種類も豊富なので野菜はスーパーでなくここで買うのがおすすめ。駅をでて横断歩道を渡ったすぐの場所のあります。

早稲田のすき家

早稲田のすき家

駅から歩いて10秒もかからない場所にあるすき家。24時間営業なので学生だけでなく社会人にとっても強い味方になります。

丸亀製麵

丸亀製麵

元々は天丼てんやでしたがコロナ禍で学生の足が途絶え閉店。そのあとに開店したのがこの丸亀製麵です。看板にでかく、「お持ち帰り」と書いてありましたが意外と店の中も混みあっていました。駅から徒歩2分の場所にあります。

また学生街ということもあり昔ながらの古書店が多いのも早稲田ならでは。高田馬場から早稲田大学への早稲田通り沿いには数多くの古書店が存在しており、神田神保町に次ぐ日本第二の古書店街になっています。

買い物・飲食店に関する口コミ

コンビニや、ほっともっと、スーパーなども充実しているので、遠出する必要がなく日用品も高田馬場までいけば揃う。また、油そば、つけめん等がおいしい店があり、昔ながらの洋食屋やカレー屋もある。加えて、近くにある早稲田大学の学食は学生でなくても利用できる。

昔ながらのラーメン屋や、定食屋さん居酒屋さんなども多くお店がたくさんあるので飽きが来ない。また、お食事屋さんも量が多くリーズナブルなところが多いのでかなりお得感がある。

スーパーの選択肢が少ないのがやや残念だが、高田馬場駅まで行けば西友もあるので週末に買いだめしている。

スーパー

早稲田駅から10分圏内にあるスーパー
店舗名営業
時間
駅から
何分?
三徳
早稲田店
9:30~深夜1:002分
ヨークフーズ
早稲田店
10:00~22:002分
まいばすけっと
早稲田鶴巻町店
9:00~23:0010分
まいばすけっと
西早稲田1丁目店
7:00~0:0010分
ライフ
若松河田駅前店
9:30~0:0010分

早稲田駅から1km以内にスーパーが約5軒あります。駅をでてすぐの三徳は深夜1時まで営業しているので1番使い勝手がよいです。

   

3意外と緑豊か

都心の新宿区とは思えないほど、緑が豊かです。特に、北側の神田川周辺や神楽坂近辺は古い一戸建ての住宅が多く残っており、静かで落ち着いた雰囲気が漂っています。そのため地元の住人かサラリーマンを多く見かけます。

早稲田の街は都心でありながら、「戸山公園」など大小あわせて様々な公園があります。戸山公園は早稲田駅降りてすぐ、早稲田大学のキャンパスに隣接し、敷地面積18ヘクタールと広大な敷地の都立公園です。

戸山公園

戸山公園

都心とは思いないほど広く開放感のある戸山公園。ジョギングコースや子供たち向けの遊具も充実しています。早稲田大学理工学部に隣接していることもあり学生たちを多く見かけます。

自然豊かで、住民や学生の憩いの場となっています。また、早稲田から高田馬場方面に向かう神田川沿いの遊歩道には、たくさんの桜の木々が植えられています。

早稲田1丁目の神田川沿いの道

早稲田1丁目の神田川沿いの道

春先の神田川沿いの道。春の桜の季節には見事な桜並木を堪能することができます。

早稲田の住みにくい点は?

商店街があり家賃も安いという魅力的な面がある一方、家賃が安いなりのデメリットもあります。続いては住みにくい点を紹介します。

1東西線のラッシュ時の混雑率がスゴい

通勤や通学で鉄道を利用する場合には注意が必要です。早稲田駅は早稲田大学の最寄り駅ですが、早稲田大学の他にも専門学校や予備校などが数多く存在しており、東西線の中でも混雑することで有名です。学生さんの中には混雑が嫌で朝早く登校する人もいる程。

特に朝7時~8時のラッシュ時には、学生や社会人でごった返しており非常に込み合います。

混雑率の目安

混雑率

東西線の混雑率
時間帯混雑率
6:50~7:50156%
7:50~8:50199%
8:50~9:50127%

データ出典元:国土交通省:東京圏における主要区間等の混雑の見える化

国土交通省が公表しているデータによると、混雑率は約200%

ラッシュ時では、いわゆる”すし詰め状態”になるので、立っているだけでも大変で、本を読むことやスマホの操作は困難です。自分自身が通勤に東西線を利用しているのでよく分かるのですが自分のカバンから手を離してもバックは落ちませんし下手すると手元に引き寄せることすら難しいことがあります。

国土交通省のデータでは週刊誌なら読める程度とありますが、とてもじゃないけどそんな余裕はないです。都内の路線と比較しても東西線の通勤・通学ラッシュ時の混雑具合はトップレベルに激しいです。移動がひどくストレスに感じるかもしれないので注意が必要です。

ただ悪い事ばかりではありません。過去7年の間に早稲田駅では5件の人身事故が起きていましたが2018年にホームドアが設置され、それ以降事故は0件に!

早稲田駅の構内

早稲田駅の構内

酔っ払いが誤って転落するなどの事故が後を絶たず2018年にホームドアが設置されました。設置以降、早稲田駅での人身事故は起きていません。

2繁華街が近いので騒がしいエリアも

早稲田の街は車の交通量も多いです。早稲田の街を東西に横断するように幹線道路の早稲田通りや新目白通りなどが通っています。早稲田通りや新目白通りは都心の大動脈ということもあり、車の交通量は昼夜を問わず非常に多いです。

住民の方のなかには車の交通量が多いと騒音や排気ガス、交通事故などの安全性などが気になる方もいるでしょう。どうしても気になるという方は、幹線道路沿いの物件などは控え、早稲田の街でもなるべく閑静な地域を選ぶことをおすすめします。

また、西側の高田馬場の繁華街が近くなる地区では、夜に酔っ払いを見ることがあります。

早稲田駅は学生が多いため、どうしても学期末や祭事シーズンになると学生の声で町が騒々しくなります。

騒音や周辺環境に関する口コミ

学生街なので場所によっては騒がしい。また歩いているとたまに通る自転車のスピードが凄い。コンビニが多いが大抵、外国人がレジをやっている。住んでる人も海外からの留学生が多くゴミ出しなどのルールも守らない人が多い。外国人が多い物件は避けた方が絶対にいい。

よくも悪くも学生街なので常にがやがやとしていて静かに過ごしたい方にはむかない。また、飲食店が多いのですが油っこかった裏量が多すぎたり、質より量のお店も多い。普通の食事屋さんだけでなく居酒屋もどちらかというと薄利多売という印象。おいしいものを少しだけ食べたい、雰囲気のよいお店でシックに飲みたい時にはお店は使いづらい。

コンビニや飲食店の店員の方の外国人率が異常に高い。おそらく早稲田大学の生徒さんで、まだ日本語勉強中なのかあまり言葉が通じずオーダーミスや抜け漏れなどが目立つ。

 

早稲田の家賃相場

家賃相場
ワンルーム7万1千~7万9千円
1K7万5千~8万4千円
1DK10万1千~10万7千円
1LDK13万1千~13万6千円
2DK10万~10万5千円

早稲田駅周辺の平均家賃相場 参考元:HOMES

早稲田駅から徒歩5分以内の物件は比較的築年数が浅く家賃相場もワンルーム8~10万円台と高めです。ただ駅から10分以上離れると学生向けに5~6万円台の物件も多くあり、しっかり探せば希望の家賃額で住める物件が高確率で見つかります。

早稲田を通る路線・駅

早稲田駅

早稲田は東京メトロ東西線が通っており、高田馬場駅、中野駅まで直通で行けます。主要駅までの時間は以下になっています。

主要な駅への所要時間と乗り換えの回数

 所要
時間
乗換
回数
運賃
新宿15分1回310円
渋谷25分1回200円
池袋20分1回200円
東京18分1回170円
上野25分1回200円
中野10分0回170円
品川35分1回370円

駅北口には都電荒川線の早稲田駅があり、路面電車で池袋方面に出るのに便利です。東西線の隣駅の高田馬場駅に行くと、JR山手線、西武新宿線を利用することができます。ちなみに、早稲田駅はエレベーターが設置されたため、荷物などが多い時でも階段を持って上がる必要が無くなりました。

新目白通り(目白通りのバイパス)を利用すると、関越自動車道の練馬インターチェンジに行けます。

早稲田の治安状況

早稲田の犯罪発生率は0.85%と、とても低く治安のよいエリアです。

100人中、犯罪に巻き込まれている人数は0人、1,000人規模で9人が犯罪に巻き込まれている計算になります。

巻き込まれている犯罪も8割以上が自転車の窃盗となり、絶対に遭遇したくない空き巣やひったくりは年間を通して0件でした。

※犯罪認知件数÷各区の総人口×100人の犯罪発生率で比較
※犯罪件数は平成2019年の犯罪件数(警視庁)人口は2019年時点

【豆知識】人気エリアに3万円台で住むコツ

一人暮らしで治安の良い場所に住むなら「クロスワンルームがおすすめです。

三軒茶屋や中目黒など治安の良い人気エリアに家具家電付きで、家賃も38,000円から借りれます。

クロスワンルーム

クロスワンルーム

シェアハウスも借りれますが、個人的には気を使わないワンルームがおすすめです。

公式サイトクロスワンルームの公式はこちら

早稲田の地震の危険度は?

東京都では、東京都震災対策条例(当時は震災予防条例)に基づき、5年ごとに地域危険度の調査を行っています。以下は平成30年2月公表に発表された現時点での最新データです。

町丁目ごとの危険性の度合いを5つのランクに分けて、以下ように相対的に評価しています。

地震の危険度

早稲田の地震の危険度
エリア建物倒壊危険度火災危険度
早稲田鶴巻町 21
早稲田南町33
早稲田町21

地震に関する地域危険度測定調査(第8回)(平成30年2月公表) 出典元:東京都都市整備局

早稲田駅周辺の倒壊の危険度、火災の危険度ともに低く地震に強いエリアです。

   

住んでいる人の口コミ

非常に満足

  • 家賃:13万
  • 住所:新宿区戸山
  • 間取り:1DK
  • 男性
  • 40代
  • 満足度:

文京区から新宿区の早稲田に引っ越してきてかれこれ10年。以前住んでた文京区との比較になってしまいますが、とっても住みやすく自然もいっぱいで非常に満足しています。

その住みやすさのポイントは

1.飲食店が非常に多く大型スーパーが沢山ある事!
イトーヨーカドー・三徳・マルエツが「東西線早稲田駅」から徒歩3分圏内になんと3件。もちろん八百屋さんコンビニエンスストアーも充実しているので非常に便利です。
学生街というのもありラーメン屋さんファーストフード、中華屋&定食屋さんが駅周辺にずらりとあります。因みに100円SHOPも2件あります。

2.立地と交通の便が非常に良い!
神楽坂と高田馬場の間にあるのが早稲田。我が家から自転車で神楽坂・高田馬場共に5分。新宿も池袋も3kmなので自転車で15分です。東西線なので、大手町・中野・吉祥寺も1本で行けます。バスも充実していて渋谷・新宿も1本です。

3.緑が多い!

うちには3歳の子供がいるのですが、家の近所に大きな公園が2つ。お弁当持って簡単なピクニックも出来てしまいます。また神田川沿いは春になると桜が咲いて、とても見ごたえがあります。場所柄なのか非常に治安も良いですし、夜騒いでいる人もいません。

安心して歩ける

  • 家賃:7万5千円
  • 住所:新宿区戸山
  • 間取り:1K
  • 女性
  • 20代
  • 満足度:

明治通りの南側、早稲田通り方面の高田馬場駅や早稲田駅方面は学生街でもあり危険を感じたことはありません。早稲田通り周辺は飲食店や雑貨店など学生向けの安価な店が多く、日用品の購入などはリーズナブルにできて非常に便利です。高田馬場駅周辺は警察官常駐の交番が複数あり、深夜に女性が単独で外出しても危険はないと思われます。全般的に飲食店は安価で長時間営業の店が多いので男性や若者の独り暮らしには向いている地域だと思われます。明治通りは数分おきに公営バスで新宿駅、渋谷駅、池袋駅と結ばれていますので、交通手段に関しても良好です。

早稲田住みやすさまとめ

早稲田の住みやすい点

  1. 学生向けの安い掘り出し物件が多い
  2. 商店街が充実
  3. ホームドアが設置され人身事故が0件に
  4. 新宿の中でも緑豊か

早稲田の住みにくい点

  1. ラッシュ時の混雑が地獄
  2. 場所選びをしっかりしないと騒音に悩む可能性も

早稲田大学に通う学生のおかげで人通りが多いため、夜でも比較的人が多く女性の一人暮らしでも安心して住める街です。駅前に飲み屋がそれほど多くないため酔っ払いを見かけることもほとんどありません。単身者向けの賃貸物件も多くありじっくり探せば希望条件にあった掘り出し物件も見つかる可能性が高いです。

早稲田通りや新目白通り、大学周辺は騒がしさはあるもののその周辺以外は閑静な住宅街です。戸山公園を始め、緑の生える施設や神社が多くあり、自然の中で穏やかに過ごせます。

新宿区の街一覧

新宿区の街の「住みにくい点」「治安」「住みやすさ」を解説しています。気になる街を是非チェックしてください。実際に歩いて撮ってきた写真も多数掲載しています。

新宿区の街一覧
曙橋高田馬場早稲田
人気記事新宿区の住みやすさランキング
人気記事新宿区の治安が良い街ランキング

【豆知識】ネットで探せない優良物件を探すコツ

ietty

理想に近いお部屋を見つけるなら情報量が多い不動産屋にお部屋を紹介してもらいましょう。

スーモやHOME’Sにはない未公開物件を探すならiettyのアプリが便利です。

不動産屋だけが見れるデータベース(レインズ)からAIがお部屋を紹介してくれます。

仲介手数料(家賃の1ヶ月分)が半額なので、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

iettyの特徴

  • 仲介手数料が半額
  • 他の賃貸サイトの空き状況も調べてくれる
  • ボタン1つで内見予約ができる
  • AIとやりとりするので営業マンのごり押しがない
  • 契約する際も郵送か来社か選べる

▼ AIが賃貸を紹介 ▼

イエッティの公式アプリ

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

  
  • この記事を書いた人
記事を書いた人

ゆうと

経歴:大手IT企業でウェブデザインを学び職種転換を図るため退職。現在は不動産関係のメディア運営に従事。街の住みやすさや治安を現地調査するがモットーです。当サイトは「dayday.」や「ヒルナンデス」などテレビでも取り上げられています。

   

今日最も読まれてる記事

未公開物件の探し方 1

不動産会社を訪れたらネットに載っていないお部屋を紹介され、不安になった経験はないでしょうか?また、お部屋を探す際に「未公開物件も多数あります」という不動産会社の紹介文を見たことがある方もいるかもしれま ...

ロフト付き物件がやめとけと言われる理由6選! 2

ワンルームや1Kによくある「ロフト付き物件」。ロフトは寝室や荷物置き場としても利用できるため魅力を感じる人も多いのではないでしょうか? しかしランサーズで住み心地のアンケートをとってみたところ「ロフト ...

スーモのおとり物件 3

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

東京在住が選んだ住みたい街ランキングBEST10! 4

東京は日本の首都であり、世界的に見ても有名な大都市の一つです。エンターテイメント、食事、ショッピングなどが楽しめますが、そのなかでも、どこが人気なのか500人以上にアンケートをとり集計しました。東京の ...

住みたくない街3位は蒲田 5

東京在住の男女、500名以上に「東京で住みたくない街はどこですか?」という独自のアンケートを行いました。 調査概要 実施日 2023年1~12月 対象 東京都在住 年齢 18~60代 回答者数 522 ...

-東京の住みやすい街まとめ
-