鵜の木の住みやすさ・治安を歩いて調査してきた【親しみやすい街】
2020/11/13
鵜の木住人が教える『鵜の木』の住みやすさは?
- 蒲田経由で川崎、横浜方向にも出やすいし、自由が丘など都内おしゃれスポットも出やすい
- 個人経営の居酒屋、商店街やお店が充実している
- 東京なのに下町感と便利さがある
- 商店街も安いので、散歩しながら食べ歩きもおススメ
- 近代的な都会の一面もあるが、ちょっと路地に入ると昔からの家並みがある
- 六郷用水が流れ自然もたくさんあり、学校も多いので治安も良い
- 地域活動を盛んに行っていて、夏から秋にかけていろいろなイベントやお祭りごとがある。
鵜の木の住みやすさデータ
家賃相場
家賃相場 |
|
---|---|
ワンルーム | 6万6千円 |
1K | 7万1千円 |
1DK | 7万8千円 |
1LDK | 13万6千円 |
2K | 11万7千円 |
2DK | 9万6千円 |
築年数20年~30年かつ駅から徒歩10分~15分以内という条件の平均家賃相場(参考元:SUUMO)
鵜の木は、多摩川線の中でも家賃は比較的リーズナブルです。鵜の木のワンルーム物件の平均家賃相場は6万6千円前後ですが、アパートでもOKであれば、4万円代後半~6万円代という物件もごろごろあります。
治安状況
鵜の木周辺の犯罪件数 | |
---|---|
自転車盗 | 24件 |
車上狙い | 3件 |
詐欺 | 3件 |
万引き | 2件 |
表はH30年度の鵜の木1丁目~3丁目で起きた1年間の犯罪件数 参考元:警視庁事件事故発生マップ
自転車の窃盗は24件あったものの、強盗、空き巣、暴行などは1年を通して0件と治安はよいエリアです。地味な町ではありますが女性の一人暮らしにもおススメできます。実際に歩いて町の写真を撮ってきましたので、この町が気になる人は参考にしてみてください。
買い物スポット
駅の西側に、コの字型に展開している鵜の木商店街があります。個人商店が軒を連ねる下町感満載の商店街です。そこまで活気があるわけでもなく、といって寂れているわけでもない地域密着型の商店街です。
丸ニ青果 | |
---|---|
住所 | 大田区鵜の木2-15-5 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩1分 |
鵜の木商店街にある八百屋。
マルエツ鵜の木店 | |
---|---|
住所 | 大田区鵜の木2-15-3 |
営業時間 | 9:00~0:00 |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩1分 |
駅をでてすぐの場所にマルエツがあります。夜中の0時まで営業中。
まいばすけっと鵜の木2丁目店 | |
---|---|
住所 | 大田区鵜の木2-36-3 |
営業時間 | 7:00~0:00 |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩4分 |
朝7時から夜中0時まで営業している、まいばすけっと。駅をでて多摩川方面に向かって4分ほど歩くと着きます。
スーパーライフ鵜の木店 | |
---|---|
住所 | 大田区鵜の木3-24-2 |
営業時間 | 9:30~22:00 |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩6分 |
9時半から夜の22時まで営業しているスーパーライフ。駅から徒歩6分ほどで来れます。
大富士薬局 | |
---|---|
住所 | 大田区鵜の木2-15-1 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩1分 |
駅前のドラッグストア。夜19時と比較的早く閉まります。
飲食店スポット
ドトールコーヒー 鵜の木店 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区鵜の木2-14-13 |
営業時間 | 平 日: 07:30 ~ 20:00 土曜日: 08:00 ~ 20:00 日 祝: 08:00 ~ 20:00 |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩1分 |
朝の7時半から営業しているドドールコーヒー。
Chai 鵜の木店 | |
---|---|
住所 | 大田区鵜の木2-15-10 |
営業時間 | 11:00~15:00ランチ 17:00~22:30ディナー |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩3分 |
テイクアウトもできるデカいナンを出すカレー屋。ランチは690円からあります。
中華料理 嘉宴 | |
---|---|
住所 | 大田区鵜の木2-15-2 |
営業時間 | 11:00~23:40 |
ジャンル | 中華料理、居酒屋、餃子 |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩1分 |
中華料理も。全面喫煙可のお店なのでタバコの匂いが苦手な人は要注意。
鵜の木のひもの屋 | |
---|---|
住所 | 大田区鵜の木2-36-3 |
営業時間 | [月~土] 17:00~翌3:00 [日・祝] 17:00~翌1:00 |
ジャンル | 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、ろばた焼き |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩1分 |
鵜の木駅からすぐ、線路沿いにある居酒屋。夕方17時から夜中の3時まで営業しています。
老舗の喫茶店。
すき家 鵜の木駅前店 |
|
---|---|
住所 | 大田区鵜の木2-15-2 |
営業時間 | 24時間営業 |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩1分 |
駅をでて目と鼻の先にある、すき家。
ガスト | |
---|---|
住所 | 大田区鵜の木2-15-5 |
営業時間 | 7:00~翌2:00 |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩1分 |
駅前のガスト。夜中の2時まで営業しています。
鵜の木にある主な施設
みずほ銀行 鵜の木駅前出張所 |
|
---|---|
住所 | 東京都大田区鵜の木2-13-12 |
営業時間 | 【平 日】6:00~26:00 【土曜日】8:00~22:00 【日曜日】8:00~21:00 【祝 日】8:00~21:00 |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩1分 |
多摩川方面出口をでてすぐの場所にある、みずほ銀行のATM。
鵜の木郵便局 | |
---|---|
住所 | 東京都大田区鵜の木2-3-1 |
営業時間 | 【郵便窓】9:00~17:00 【貯金窓】9:00~16:00 【ATM 】8:00~20:00 【保険窓】9:00~16:00 |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩1分 |
駅前にある郵便局。
こじゃれた美容院。カット+シャンプー+ブローで4,700円だそう。
鵜の木の街並み
駅から歩くだけで静かな住宅街が広がります。
土曜日の昼間に撮影しましたが、誰ともすれ違いませんでした。静かに暮らしたい人には向いている街かも。
子供とお母さんが歩いていました。緑溢れる並木道。
鵜の木松山公園 | |
---|---|
住所 | 大田区鵜の木1-6-1 |
どんな公園? | クロマツ、アカマツが多数存在する、まさに『松山』です。鵜の木の町を一望できる丘の上にあり、広々とした草原、緑豊かな松林、などを楽しめる公園です。また、工事中に発掘された埋蔵文化財である横穴墓よこあなぼ(古墳時代末期から奈良時代にかけての有力者の墓)が保存され、一般公開しています。(引用元:大田区ホームページ) |
アクセス | 鵜の木駅から徒歩3分 |
駅から3分で来れる鵜の木松山公園。特に遊具があるわけではありませんが、風通しがよく木々が日陰になって涼しい。子供たちがシャボン玉を飛ばしていました。
多摩川沿いの歩道。駅をでて15分ほどで来れます。ランニングしている人がいたり、グランドで子供たちが野球をしていたり、のんびりした空気が流れてます。
鵜の木駅前
鵜の木駅多摩川方面出口です。こじんまりしてます。
あまり変わり映えしませんが、一応蒲田方面出口も。
人口
鵜の木の人口 | |
---|---|
男性 | 6,422人 |
女性 | 7,201人 |
平成31年度時点の鵜の木1丁目~3丁目の人口 参考元:大田区の人口
鵜の木にあるコンビニ
鵜の木駅から近いコンビニBEST5 | |
---|---|
コンビニ名 | 鵜の木駅から徒歩で何分? |
セブンイレブン 鵜の木2丁目店 |
徒歩1分(68m) |
ファミリーマート 鵜の木多摩堤通り店] |
徒歩1分(74m) |
ローソン 鵜の木一丁目店 |
徒歩3分(192m) |
セブンイレブン 東京高校前店 |
徒歩4分(252m) |
ローソン 大田西嶺町店 |
徒歩6分(468m) |
スーパー
鵜の木にあるスーパー | ||
---|---|---|
お店の名前 | 営業時間 | 鵜の木駅から徒歩で何分? |
マルエツ 鵜の木店 |
10:00~24:00 | 徒歩1分(60m) |
まいばすけっと 鵜の木2丁目店 |
7:00~24:00 | 徒歩4分(190m) |
ライフ 鵜の木店 | 9:30~22:00 | 徒歩6分(285m) |
西友 下丸子店 |
24時間営業 | 徒歩8分(622m) |
サミットストア 久が原食品館 |
9:00~24:00 | 徒歩10分(707m) |
鵜の木駅から1km以内に主なスーパーが約5軒あります。
病院の数
鵜の木にある病院 | |
---|---|
内科 | 7軒 |
外科 | 1軒 |
小児科 | 3軒 |
眼科 | 1軒 |
耳鼻科 | 2軒 |
歯科 | 7軒 |
参考元:病院ナビ
鵜の木を通る路線・駅
鵜の木の路線一覧 | ||
---|---|---|
東急多摩川線 | 蒲田方面 | 多摩川方面 |
主要な駅への所要時間と乗り換えの回数 | ||||
---|---|---|---|---|
所要 時間 |
乗換 回数 |
運賃 | ルート | |
新宿 | 30分 | 2回 | 360円 | 鵜の木駅(多摩川線)→ 多摩川駅(東急東横線)→渋谷駅(山手線)→新宿駅 |
渋谷 | 19分 | 1回 | 200円 | 鵜の木駅(多摩川線)→ 多摩川駅(東急東横線)→渋谷駅 |
池袋 | 37分 | 2回 | 400円 | 鵜の木駅(多摩川線)→ 多摩川駅(東急東横線)→渋谷駅(副都心線)→池袋駅 |
東京 | 32分 | 1回 | 380円 | 鵜の木駅(多摩川線)→ 蒲田駅(京浜東北線)→東京駅 |
上野 | 39分 | 1回 | 470円 | 鵜の木駅(多摩川線)→ 蒲田駅(京浜東北線)→上野駅 |
品川 | 22分 | 1回 | 330円 | 鵜の木駅(多摩川線)→ 蒲田駅(京浜東北線)→品川駅 |
赤羽 | 47分 | 2回 | 420円 | 鵜の木駅(多摩川線)→ 多摩川駅(東急東横線)→渋谷駅(埼京線)→赤羽駅 |
錦糸町 | 49分 | 2回 | 470円 | 鵜の木駅(多摩川線)→ 蒲田駅(京浜東北線)→秋葉原駅(中央総武線)→錦糸町駅 |
住んでいる人の住みやすさ口コミ
おすすめの場所です
- 9万円
- 住所:大田区鵜の木
- 間取り:2LDK
- 女性
- 30代
- 満足度:
蒲田経由で川崎、横浜方向にも出やすいし、自由が丘など都内おしゃれスポットも出やすい!個人経営の居酒屋、商店街もお店が充実していて、多摩川も近いので最高に住みやすいです。隣の駅の沼部駅は福山雅治さんが歌っていた桜坂もあります。東京なのに下町感と便利さがあり、とてもいいところです。車でも環八にも出やすいので、電車も車でもどちらも利用しやすい場所です。
なかなかの下町
- 9万円
- 住所:大田区鵜の木
- 間取り:2LDK
- 女性
- 30代
- 満足度:
以前鵜の木商店街でイベントがあり、その時には『なまはげ』がきました。大人になっていた私ですが、あまりの怖さに驚きました。。こじんまりとした駅だからこそ、色々とイベントもあり、商店街も安いので、散歩しながら食べ歩きなんてこともいいかもしれません。東京は都会のイメージばかりですが、なかなかの下町で始めて訪れたらビックリするかもしれません。ちなみに私は川崎出身ですが、川崎よりはこじんまりとしていて住みやすいです。
静かな環境
- 10万3千円
- 住所:大田区鵜の木
- 間取り:1K
- 女性
- 30代
- 満足度:
東急多摩川線と東急池上線がほぼ並行して通っていて、どちらの駅も利用でき、都心方面にも神奈川方面にも出やすく交通の便が良いです。ペット可のマンションなので、若干割高の1Kで10万ちょいですが、両駅への徒歩や周辺環境の良さを考えれば満足しています。大田区ということもあり、近代的な都会の一面もありますが、ちょっと路地に入ると昔からの家並みがあり、六郷用水が流れ自然もたくさんあり、学校も多いので治安の警備がしっかりしていて安心して夜でも歩けますし大通りでなければ静かな環境でした。
鵜の木の住みやすさまとめ
鵜の木はズバリ昭和の匂いが漂う、コンパクトにまとまった町です。ここだけ時が止まっているかのような、ノスタルジックな雰囲気があり、退屈だけど落ち着いて住める場所といったところです。
多摩川も近く春に多摩川沿いを歩くと桜も楽しめます。僕が撮影したときも、桜が満開でした。
夏から秋にかけて商店街では特産品が当たる抽選会や、むっちゃデカい出刃包丁を振り回しながらナマハゲが練り歩く鵜の木祭りなど様々なイベントがあります。
都内にしては家賃相場もワンルーム6万円代と、そこまで高くなく、小型のスーパーもちょこちょこあるので、家賃や食費を抑えたい人には穴場のエリアといえるでしょう。
鵜の木駅から電車で5分の場所にある蒲田も調査してきたのでよかったらチェックしてください。
東京の中でも知名度の高い商店街がある武蔵小山も調べてきました。アーケードになっているので天候に左右されずに買い物できます↓
関連記事一覧
-
-
馬込(大田区)の住みやすさ口コミ【駅前が閑散として買い物しづらい】
目次1 馬込住人が教える『馬込』の住みやすさは?2 馬込の賃貸相場3 住みやすさ ...
-
-
石川台駅(東急池上線)の住みやすさ口コミ【家族で住むには、もってこいの場所】
目次1 石川台住人が教える『石川台』の住みやすさは?2 石川台の賃貸相場3 住み ...
-
-
大森駅の住みやすさ・治安は?昭和の雰囲気が残る街
目次1 大森住人が教える『大森』の住みやすさは?2 大森の住みやすさデータ3 大 ...
-
-
下丸子(大田区)の住みやすさ口コミ【工場が多く外国人もよく見かける】
目次1 下丸子住人が教える『下丸子』の住みやすさは?2 下丸子の賃貸相場3 住み ...
-
-
【2022】北千束の住みやすさと住みにくい点を解説!治安は一部悪い
目次1 北千束の住みやすさは?1.1 1下町と高級住宅街が共存する街1.2 2電 ...