足立区の街の住みやすさ

谷在家駅の住みやすさ口コミ【治安は、良くもなく悪くもなく】

谷在家駅住人が教える『谷在家』の住みやすさは?

  • 子供たちが多く住むので公園もたくさんある
  • ガラの悪い子たちが夜に集まり、軽犯罪のたまり場になっていた時期もあったが最近は犯罪や非行は年々減少傾向にある
  • 他の街に比べまだまだヤンチャな子供たちが多いので小さいお子さんがいる家庭には、あまりおススメできる場所ではない
  • 男性の一人暮らしなら家賃も安いし良いかも

谷在家駅の賃貸相場

 
ワンルーム 5万7千円
1K 6万3千円
1DK 6万4千円
1LDK 9万2千円
2K 6万1千円
2DK 7万円

住んでいる人の住みやすさ口コミ

スポンサーリンク

 

家族で住みやすい

住みやすさ評価 ★★★☆☆

賃貸 12万 間取り 2階建ての一軒家です。 住所 足立区西伊興 沿線 日暮里・舎人ライナー 最寄駅 谷在家駅

足立区の一軒家に8年程、住んでおります。土地から購入したのですが、その時は1坪00万位でした。家を建てる前はその近くの賃貸マンションに住んでおりました。家賃は駐車場込みで12万でした。すぐ近くにバス停がありましたので、そこから東武伊勢崎線の西新井駅まで行き通勤しておりました。約20分位でしょうか。一軒家に住む頃には、舎人ライナーが出来たので、時間に余裕が出来ました。やはり、バスを使用するのは時間の面でストレスが多少ありました。

土日は、アリオがあるので、そこを利用します。当然、映画館もあります。周りにはコンビニが多くあります。24時間開いているスーパーや、ディスカウントショップもあるので、買い物に困る事はありません。小学校、中学校は他の区に比べて多いです。但し、高校が少ない所が難点です。治安は、良くもなく悪くもなくという所です。後は舎人公園を筆頭に公園が非常に多いので、小さなお子さんがいらっしゃる家族にとっては、とても良い環境です。(男性/40代)

素行が悪い子が多い

住みやすさ評価★☆☆☆☆

賃貸 ローンで月10万5千円 間取り 4LDK 住所 足立区加賀 路線 日暮里・舎人ライナー 最寄駅 谷在家駅
日暮里・舎人ライナー・谷在家駅の使い勝手

谷在家駅

朝の通勤時はたいへん混雑します。山手線の乗り換え駅に着くまでは 混雑率は150パーセント以上です。昔はすし詰め状態でしたが、オールロングシートの車両が増えて、新聞雑誌が読めるまでには混雑が多少緩和しました。

周辺のスーパー

西友で買ってます。24時間営業なので重宝しています。ほかにもドラッグストアが複数店舗あり、物価は安いです。

谷在家駅の住みやすさは?

子供たちが多く住むので公園もたくさんあります。ただガラの悪い子たちが夜に集まり公園のトイレを壊したり、ボヤがあったり、軽犯罪のたまり場になっていた時期もありましたが、地元の自治会、行政、警察、教育機関が協力して防犯対策や非行防止策にとり組んだ結果、犯罪や非行は年々減少傾向になり、安全を取り戻している印象です。

公園の環境が整備されウォーキングや体操ができるスペースやコースが多く作られ高齢者も気軽に健康づくりに取り組める場所が増えたのも良い結果に繋がってると思います。とはいえ、他の街に比べまだまだヤンチャな子供たちが多いので小さいお子さんがいる家庭には、あまりおススメできる場所ではありません。公園に『不審者に注意』の、のぼり旗があるのも足立区ならではだと思います。男性の一人暮らしなら家賃も安いし良いと思います。(男性/50代)

谷在家駅住人が教えるおすすめスポット

舎人公園

舎人公園

舎人公園(出典元:http://blogs.yahoo.co.jp/baji_kouen/33722525.html)

舎人公園について 東京にありながら広がる空と多様な自然が楽しめる公園。スポーツ施設、様々な広場、池などが整備された約61.2ヘクタールの広さを誇る大きな公園。
所在地 〒121-0837足立区舎人公園1-1
アクセス 日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」下車
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から東武バス「入谷循環」で「中入谷」下車
東武スカイツリーライン西新井駅から足立コミュニティバス「舎人団地行」で「舎人公園東」「舎人公園」下車
駐車場(有料)

舎人公園の大きな木々と、四季折々の花々のスケールとビジュアルには目を見張ります。足立区の中でも癒しのスポットです。

 

時間も交通費もかけずに優良物件を探す裏技

一人暮らし

賃貸物件は、基本的に早いもの勝ちになります。

部屋の設備が充実している割に家賃が安かったり、人気エリアだったりと条件の良い物件は、あっという間に埋まります。

時間に余裕があれば不動産屋を巡るのがベストですが、時間に余裕がない人向けに来店せず物件を紹介してもらえるサービスもあります。

代表的なのは『チャット不動産のイエプラ』です。

ちょっとした空き時間にチャットで不動産屋に物件を紹介してもらえ、気に入った物件は1クリックで見学予約ができます。

みんなが入居したい好条件の物件はスピード勝負になるので、手間や交通費をかけずスピーディーに良い部屋を探したい人にはイエプラがおすすめです。

総合評価
イエプラロゴ
特徴 すべての不動産会社が登録している情報共有システム(レインズ)から物件を探してくれるので、情報更新の早さ正確さにおいて、ほかの不動産サイトよりも精度が高い
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府
物件件数 500万件
URL 公式サイトhttps://ieagent.jp/

※レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している情報共有システムのこと。全国の不動産業者が加入している。宅建業の届出をしている不動産会社しか利用できず一般公開はされていない。

\ 未公開物件あり /

イエプラ公式はこちら

  • この記事を書いた人

ゆうと

職業:不動産関係のwebライター。上京してから住みやすい場所を求め、引っ越しを繰り返したことがこのサイトを作ったきっかけです。不動産屋では書けないことも中立な視点で街の良い点・悪い点をありのまま掲載しています。当サイトはテレビ番組でも定期的に取り上げられています。

足立区で人気の記事

北千住の駅前

2023/5/5

【2023】足立区で住みやすさ抜群の街ランキングTOP5

東京の北東部に位置する「足立区」。23区内では家賃相場が安く、自然豊かな環境が整っていることからも人気のエリアです。一方で、「治安が悪い」「水害のリスクがある」などの声もあり、住もうか迷っている方もいるのではないでしょうか? 今回は家賃相場や子育て支援、治安などの面から足立区の住みやすさや人気の街を解説します! 目次1 足立区ってどんな街?1.1 23区で3番目の広さ1.2 8路線が通っている1.3 中小規模の事業者が多い1.4 20人に1人は外国人2 家賃相場2.1 ワンルームで6.36万円3 家賃が安 ...

続きを読む

北千住の東口

2023/5/22

【2023版】足立区で治安が悪い街と良い街TOP3!1位はダントツで北千住

目次1 足立区の治安を徹底解説!1.1 23区の中でワースト3位1.2 約4割が自転車窃盗1.3 暴行・傷害事件が多い1.4 生活保護が多い2 足立区で治安が悪い場所ワースト32.1 北千住駅の東口(千住旭町)2.2 北千住駅西口(千住)2.3 西新井駅の西口(西新井栄町)3 足立区で治安が良い場所BEST33.1 牛田駅3.2 六町駅3.3 扇大橋駅4 足立区が行っている犯罪対策4.1 1自転車の鍵かけを義務化4.2 2特殊詐欺の電話を公開4.3 3歩きたばこやごみのポイ捨てを禁止4.4 4防犯カメラ設 ...

続きを読む

今日最も読まれてる記事

6月の引っ越し 1

目次1 6月の物件探しは実はおトク?2 6月に引っ越すことのメリット2.1 1家賃が安い2.2 2家賃や入居日などの交渉に応じてもらいやすい2.3 3二人暮らし、家族向けの物件が増える2.4 4繁忙期 ...

三軒茶屋の駅前 2

東京のどこに住みたいかのアンケートを行って10年目に突入。送って頂いたみなさま、ありがとうございます! 全部の投票結果は数が多いためすべて掲載できませんが、その中でも23区在住の方から頂いたコメントを ...

池袋駅 3

2023年も引き続き『あなたが住みたい街・住みたくない街』を募集し多くの投票数を頂きました。送って頂いた皆様ありがとうございます! テレビ朝日の『キョコロヒー』で当サイトの東京住みたくない街ランキング ...

下北沢駅 4

当サイトが毎年行っている住みたい街ランキングを20代に限定してランキング形式でまとめてみました。東京のどこに住もうか悩んでる方は参考にしてみてください。 NHK『所さん!事件ですよ』に当サイトの20代 ...

suumo_otori 5

スーモ(SUUMO)にはなぜ「おとり物件」が多く掲載されているの?見分け方はあるの?という疑問を解決していきます。 スーモを使ってこれから賃貸物件を探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください! ...

文京区の治安 6

お部屋探しをする際は、周辺の治安も気になるところ。治安が悪いエリアに住んでしまうと、トラブルに巻き込まれないかと毎日不安になってしまいますよね。 今回は東京23区内で治安の良い区・悪い区や、治安のよい ...

-足立区の街の住みやすさ
-